2020/01/04/ (土) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200103/k10012234611000.html
スポンサード リンク
1 名前:みんと ★:2020/01/03(金) 13:57:59.18 ID:Mqu2dILY9
宝くじの売り上げを回復させるため、ことし4月以降、インターネットでの販売が強化される見通しです。
宝くじの売り上げは、平成17年度をピークに減少傾向にあるため、おととしからはインターネットでの販売が始まりました。
購入に使えるポイントが還元されるサービスも、当初はインターネットで買った人だけが対象でしたが、去年売り場での購入にも広げられました。
ポイントは現在、購入額100円につき1円分還元される仕組みですが、発売元の自治体で作る協議会や総務省は、4月以降インターネット販売を強化する方針です。
具体的には、インターネットで買った人、先着100万人を対象に、6000円以上買った人は、1000円分のポイントがもらえる案などが検討されています。
総務省は「売り上げの収益の一部は、自治体の収入になるので、若い人にも宝くじに関心を持ってもらえる取り組みを考えて、売り上げ回復につなげたい」と話しています。
NHKニュース 2020年1月3日 12時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200103/k10012234611000.html

2 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 13:58:34.18 ID:MyuyCAjx0宝くじの売り上げは、平成17年度をピークに減少傾向にあるため、おととしからはインターネットでの販売が始まりました。
購入に使えるポイントが還元されるサービスも、当初はインターネットで買った人だけが対象でしたが、去年売り場での購入にも広げられました。
ポイントは現在、購入額100円につき1円分還元される仕組みですが、発売元の自治体で作る協議会や総務省は、4月以降インターネット販売を強化する方針です。
具体的には、インターネットで買った人、先着100万人を対象に、6000円以上買った人は、1000円分のポイントがもらえる案などが検討されています。
総務省は「売り上げの収益の一部は、自治体の収入になるので、若い人にも宝くじに関心を持ってもらえる取り組みを考えて、売り上げ回復につなげたい」と話しています。
NHKニュース 2020年1月3日 12時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200103/k10012234611000.html

当たりを増やせば?
3 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 13:58:59.37 ID:TB+xDQ+s0馬券の方がマシだっちゅーの
9 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 14:01:25.66 ID:ZBCLJn1H0若い人にも買ってほしい(当たらないけどな!)
11 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 14:01:36.44 ID:urV8VmFt0ゲーム性が無いからつまんないんだよ
18 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 14:02:32.90 ID:UBeWccdq0当たらないものを買う意味が無い
34 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 14:05:42.04 ID:W90NVenX0
透明性がないから
イカ様していてもわからないんだよね
胴元天国
58 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 14:13:58.32 ID:9iyi6iYz0イカ様していてもわからないんだよね
胴元天国
当たらなければどうということはない
67 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 14:16:01.25 ID:TRQBYMsm0当たらないから全く夢がない
89 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 14:20:57.00 ID:jiHBmwpa0ネットだと1枚買いが増えるだろな。
98 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 14:23:43.22 ID:kqRtKBPt0買わなくても当たる様にして
133 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 14:30:49.63 ID:t/P+3Z8g0こんなんしても無駄やろ。
寺銭高すぎよ
157 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 14:35:33.05 ID:t/P+3Z8g0寺銭高すぎよ
ボートや競馬のがはるかにましだな
193 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 14:43:18.96 ID:ifMZvW8Y0みんな賢くなったよなぁ
235 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 14:50:33.41 ID:BgxXGEi+0還元率は意地でも増やしません
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578027479/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 棒棒鶏って「ボーボードリ」じゃないの!? ずっと勘違いしてた...中華料理の読み間違い
- 【エコ】ペットボトル商品の販売をやめ、缶入りに切り替える動き拡がる。2020年は缶へのシフトが加速する可能性も
- 【一億総引きこもり!?】最大9連休の年末年始は既婚・未婚問わず、6割は自宅でゴロゴロ予定!
- 新聞の発行部数、1年間で210万部減
- 宝くじ、ネット販売強化へ…売り上げ回復目指す
- 今の若者が「ゴルフ」をやっていない切実な事情
- 【学校】起立・礼の号令、軍隊をイーメージさせるとの声もあり 行わない学校が増加… ネット「左派思想の日教組の先生が…
- 【2020】東京五輪、ボランティア警備員は9000人 万全なテロ対策
- 若手声優との結婚を夢見る45歳「子供部屋おじさん」の末路
先着はダメ。不平等がすぎる
宝くじの不正疑惑払拭しないと誰も買わないよ。
当選者数から、高額当選したと周囲に漏らして大惨事になる人が年に一人は話題になっても良さそうなのに一人もいないってどういうこと?
上級国民やみずほ銀行のお得意先の韓国様に流れていると言われても何の違和感もない。
当選者数から、高額当選したと周囲に漏らして大惨事になる人が年に一人は話題になっても良さそうなのに一人もいないってどういうこと?
上級国民やみずほ銀行のお得意先の韓国様に流れていると言われても何の違和感もない。
宝くじシュミレーター
全くかすりもしない
全くかすりもしない
>宝くじシュミレーター
シュミでやってりゃ当たるはずない。シミュレートした方がいい
シュミでやってりゃ当たるはずない。シミュレートした方がいい
ロト6第230回のような数字が出る確率。
また出るといいなあ。
また出るといいなあ。
「くじを持ってこなかった分」を含めての還元率を上げたら?と
5chで共同購入した500名ほどの結果は還元率が3割で、ちょっとひどいんじゃないかと思った
自治体も、そんなコスい商売で金集めるなやと
5chで共同購入した500名ほどの結果は還元率が3割で、ちょっとひどいんじゃないかと思った
自治体も、そんなコスい商売で金集めるなやと
日本の宝くじなんて当たりなんて出してないだろ
出した体にしてるだけだよな、どう考えてもイカサマ
海外の様にちゃんと当選者公表しないと
出した体にしてるだけだよな、どう考えてもイカサマ
海外の様にちゃんと当選者公表しないと
当選者を公表するなら通名と実名を併記してほしいね
そしてハッキングされたとか言って金は何処へっ?て事になるんだろうな。
特亜に媚びてる某銀行は胡散臭い!
特亜に媚びてる某銀行は胡散臭い!
射幸心煽ってんじゃねぇよ朝..鮮..銀行くずれが
最高当選金を上げて当たる確率を下げているんだからダメなんだよ。5億円長者一人出すより1000万円長者50人の方が魅力的だろうに。俺は買わんけど。
みずほが運営
この一言で宝くじの全てを語っていますよね?
この一言で宝くじの全てを語っていますよね?
貧乏人が1番使ってるクレカじゃネットで買えないからな
一等の当選金額を増やすより、他の当選を増やした方が売れるって分かってるのに実行せず違う方向に反らしてるあたりに闇を感じるわ。
こんだけ不正が蔓延してる国で宝くじのみが公平で誰でも億万長者になれる可能性があるなんてことがあるわけない
どうせ、一部の特権階級のみが当選するようになってんだろ
なってないっていうなら、アメリカみたいにライブ中継でダーツで当選者決めるようにしろ
どうせ、一部の特権階級のみが当選するようになってんだろ
なってないっていうなら、アメリカみたいにライブ中継でダーツで当選者決めるようにしろ
あたまわるわるそうな女性タレントが
ダーツなり弓なりをへたっぴ射撃で的当てして当選番号を決めるなら確かにまだ信用できるよな
なのに機械式抽選とか絶対あかんやつやこれ
ダーツなり弓なりをへたっぴ射撃で的当てして当選番号を決めるなら確かにまだ信用できるよな
なのに機械式抽選とか絶対あかんやつやこれ
昔はどこの売り場で1等当選が出た、ちょい前は東京当選何本とかが出ていたが今は?
売れ残りが多いそうなのでかなりの儲けが出ているような・・・発売元に!
ともかく当たらない!地元の売り場のチラシを見るとここで買った全員が不当選‼
TV番組・・・10万円・・・元を取ったことはない・・・これが現実・・・・
売れ残りが多いそうなのでかなりの儲けが出ているような・・・発売元に!
ともかく当たらない!地元の売り場のチラシを見るとここで買った全員が不当選‼
TV番組・・・10万円・・・元を取ったことはない・・・これが現実・・・・
1等の額はそのままで本数減らして、10万とか100万くらいのを50倍くらいの本数にすると変わって来ないか?
1万は何度か当たったことがあるが、それ以上は全然だしなあ
儲け過ぎなんだよ。先細りが明らかなことばっかりしやがって。
1万は何度か当たったことがあるが、それ以上は全然だしなあ
儲け過ぎなんだよ。先細りが明らかなことばっかりしやがって。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
