2020/01/04/ (土) | edit |

gn-20200102-03.gif
1年間で210万部減、1世帯あたり部数は0.66部まで減少…
新聞の発行部数動向(最新)


ソース:http://www.garbagenews.net/archives/2013226.html

スポンサード リンク


1 名前:バーミーズ(愛媛県) [US]:2020/01/03(金) 16:13:11.64 ID:Mthtwqws0 
1年間で210万部減、1世帯あたり部数は0.66部まで減少…
新聞の発行部数動向(最新)


【社団法人 日本新聞協会】は2020年1月2日までに、同社が公開している協会所属新聞社の各種データのうち、【新聞の発行部数と世帯数の推移】について、2019年10月分の値を2019年分として反映した最新値の公開を行った。今回はこの公開値を基に、定点観測を行っている日本の新聞業界全体における発行部数動向について、再精査とともに現状の把握をしていく。

まずは全体値。【社団法人 日本新聞協会】内の【新聞の発行部数と世帯数の推移】から必要なデータを取得する。現時点では2000年から2019年までの値が掲載されている。ただしこちらには以前からの取得値もあるので、当記事のグラフでは1997年以降のものが作成できる。

最初は新聞そのものの発行部数の推移グラフ。ちなみに朝刊と夕刊をともに取っている家庭においては双方で「1部」として換算している。

gn-20200102-03.gif

「割合にしては」さほど大きなものでは無いが、前年2018年からさらに部数を減らしているのが確認できる。具体的には減少部数・比率は(1年間で)210.0万部・5.26%ほど。2018年の前年比はマイナス5.29%だったので、下げ度合いはほとんど変わらない。

(以下略)

http://www.garbagenews.net/archives/2013226.html
3 名前:アメリカンボブテイル(千葉県) [ヌコ]:2020/01/03(金) 16:13:59.02 ID:b/Hc9i510
そういう時代だな
4 名前:アメリカンショートヘア(空) [ニダ]:2020/01/03(金) 16:14:52.91 ID:PoNWDnYQ0
まだそんな売れてるのか
8 名前:ぬこ(茸) [ニダ]:2020/01/03(金) 16:15:51.42 ID:mjFYqA4m0
アジビラなんか読まねーよ
18 名前:ヤマネコ(栃木県) [TW]:2020/01/03(金) 16:19:10.72 ID:/4xAIyrA0
まだまだ下がるよ
19 名前:カナダオオヤマネコ(富山県) [KR]:2020/01/03(金) 16:19:16.08 ID:uiUNi2AY0
消費税増税で自爆したからな

37 名前:マーゲイ(中部地方) [DE]:2020/01/03(金) 16:24:25.42 ID:Ec7gQBkF0
俺が入った当初、地域で3200部くらいあったのが
数年で2800部くらいに減った
まあ後は減る一方だわな。何をどう頑張ったって増えることはない
43 名前:ジャガーネコ(家) [US]:2020/01/03(金) 16:25:54.88 ID:8NbkkHWE0
チラシだけ配達してくんないか
71 名前:スナネコ(茸) [US]:2020/01/03(金) 16:40:25.05 ID:5Op6TlMR0
拭き取り紙や包装紙にしては高いからな
81 名前:ぬこ(東京都) [BR]:2020/01/03(金) 16:44:29.12 ID:WUeu/CDD0
次はテレビかな
メディアのフラット化が進むね
88 名前:アメリカンボブテイル(家) [ニダ]:2020/01/03(金) 16:46:27.81 ID:lgj3lfxs0
今後増えることは絶対ないものだもんねえ
年賀状と一緒
94 名前:トラ(愛知県) [US]:2020/01/03(金) 16:48:10.65 ID:JZSqNMYX0
地球環境に優しいな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1578035591/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2473457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 05:27
新聞なんて廃刊しろ!とは言わんが、スマホ・PCでの定額制のサービスにして紙での押し売りは止めればよかろう。

家族が取ってるから毎日来るが、どーせ一面しか読まんのに無駄に何十枚も紙が溜まってうざったい。掃除に使えるといっても毎日毎日新聞使ってまで掃除するわけでもないし。  

  
[ 2473461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 05:31
そりゃ腐敗したマスメディアに愛想を尽かした国民に逆ギレしてネットにいる一般国民を人格攻撃してれば部数も減るよね
  

  
[ 2473463 ] 名前: 奈々子  2020/01/04(Sat) 05:36
コンパクトな情報源で4ページくらい、新年に縮冊で製本したものが1冊あるといいかな。もちろん、辞書や年表に近い物。今のプロパガンダ記事なら要らない。要はやりようね。チラシと石鹸はもちろん要らない。ただチラシはまだ欲しい人がいるかも。  

  
[ 2473464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 05:38
嘘記事載せるわ真実を載せないわ・・・一体どう増えると?  

  
[ 2473468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 05:49
このうち何割が押し紙なんでしょうね?
三重のホ.テルでただで配ってるとかいうニュースもあったし、実態としての販売部数はもっとずっと少ないでしょ  

  
[ 2473469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 05:58
そもそも人口が急激に減っている、しかも新聞読んでた層から消えてるからねえ、こういう傾向が新聞のみならずあらゆる分野で今後とも現れ続けるって事だわな、生涯一人で快適に、でもその快適なサービスや趣味の世界も近い将来維持できなくなるだろう、新たな人が増えないとはそういう事、まあ新聞はそれだけの問題じゃねーけど  

  
[ 2473470 ] 名前: 奈々子  2020/01/04(Sat) 06:00
自分の好きな事を書いて売れる・・・大吉
自分の好きな事を書くので売れない・・・小吉・・・新聞はこれ、同人誌ということ
嫌いだけど正しいことを書いて売れる・・・凶 (普通の人なら吉)
嫌いで正しいことを書くのに売れない・・・大凶  

  
[ 2473471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 06:28
新聞は紙媒体である問題以上に、マスコミ業に共通する情報精度の欠陥問題を抱えてる
ネットやSNSで一度情報を精査検証し、余分な臭っさい思想偏向成分を洗って洗って洗い落として
ようやく情報としてまともに読めるような面倒なものに、一体誰が金を出すのかという話だ  

  
[ 2473472 ] 名前:    2020/01/04(Sat) 06:28
どいつもこいつも不動産屋じゃねえか毎日しかり朝日しかり
しかも戦後のどさくさで掠め取った土地で大儲け  

  
[ 2473475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 06:39
まだまだこれからよ。  

  
[ 2473491 ] 名前: 種無しのはめかめさん  2020/01/04(Sat) 07:33
そそのかし記事書くからだろ  

  
[ 2473495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 07:42
紙媒体が衰退するのは仕方ないとして、新聞の発行部数が落ちている分、ネット購読者の契約数はちゃんと増えているの?
中身が駄目だからネットでも無料のやつだけを読む人ばっかりって気もするけど  

  
[ 2473504 ] 名前: 消費税増税反対  2020/01/04(Sat) 07:56
新聞社の不動産は自民党と癒着して手に入れたものだ。  

  
[ 2473506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 08:00
野党と同じ低レベルな自己満足記事しかないもの
新聞を読んでも得られるのは情報ではなく、その新聞社と記者の思想だけ  

  
[ 2473546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 10:07
ゴシップ紙以下の新聞取っても無意味なのはよ気づけとか思うわ
ここから半分に減ってもまだまだ多い  

  
[ 2473548 ] 名前: 非韓三原則。  2020/01/04(Sat) 10:10
最近「ガスト」で朝飯食ってたらテーブルごとに(50席ぐらい)読売新聞が置かれていた。これって無償提供と思うが。これも発行部数にはいっているのかね?  

  
[ 2473614 ] 名前: 名無し  2020/01/04(Sat) 13:58
紙媒体なら一度出したら修正不可。図書館に永久的に保管される。ネットの記事なら、修正したり、記事自体を削除することが出来る。
新聞社のネット記事で、フェイクニュースで好き勝手やってる中で、新聞紙の「記事を修正。削除出来ない。」のは利点になってるのがな。
ネットニュースは読者側で残そうとしないと本当に残らない。魚拓とかあっても万能ではない。  

  
[ 2473646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 15:32
ネット契約数が入っていないから、本当に見ている人が減っているかどうかが解らないなぁ。
  

  
[ 2473654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 15:51
チラシだけただで配ってくれたらうれしい。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ