2020/01/04/ (土) | edit |

chokin_tsuchou.png 「贅沢しているわけではないのに、お金がたまらない」。もし、そのように考えているなら、お金が貯まらない原因を誤解しているかもしれません。なぜなら、「贅沢」が、お金が貯まらない原因とは限らないからです。では、お金が貯まらない原因は何でしょうか。貯められない人にありがちな5つの行動パターンと対処方法についてお伝えします。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/17613770/

スポンサード リンク


1 名前:ちくわ ★:2020/01/03(金) 23:48:45.12 ID:2IV9kDNP9
https://news.livedoor.com/article/detail/17613770/
2020年1月3日 10時31分

「贅沢しているわけではないのに、お金がたまらない」。もし、そのように考えているなら、お金が貯まらない原因を誤解しているかもしれません。なぜなら、「贅沢」が、お金が貯まらない原因とは限らないからです。では、お金が貯まらない原因は何でしょうか。貯められない人にありがちな5つの行動パターンと対処方法についてお伝えします。

NG習慣(1) :「将来」よりも「今」を優先する

時間を子どもの頃に戻してみましょう。あなたは、今からお年玉をもらおうとしています。お年玉の金額は1万円です。しかし、今もらうのではなく、もし半年後にもらうと、1万5,000円もらえるとします。あなたは、お年玉を今もらいますか? それとも半年後にもらいますか?

お金を貯めたいのであれば、半年後にもらう方が貯められます。しかし、貯金ができない人は、今、お年玉をもらうことを選択してしまいがちです。それは、「将来」よりも「今」を優先してしまうからです。

アリとキリギリスのキリギリスタイプですね。たとえば、老後、必要になるお金のことを考えずに、今の生活を楽しむタイプです。あなたはどちらのタイプですか? まずは自分を知ることからはじめましょう。

NG習慣(2) : 「限定」に弱い

「本日限定! 有名店監修の贅沢プリン」。こんなプリンを見かけたら、買いますか? 買いませんか? 本日限定ですから、今日逃してしまうと、もう買えないかもしれません。プリンを買う予定はなかったけれど、つい買ってしまいたくなります。

それは、プリンに稀少性を感じ、この機会を逃すと損をするという気持ちが働いてしまうからです。

しかし、買う予定がなかったのであれば、ここで購入してしまうと無駄遣いであり、贅沢になっている可能性があります。「限定」で心を動かされたら、「今、本当に必要なのか?」と自分に問いかけてから買うことを意識してみましょう。

NG習慣(3) : 収入が少ないと思っている

収入が少なすぎるから、お金が貯まらないと思っているなら、収入に見合った生活ができていないのかもしれません。少ない収入の中で生活するのは確かに大変です。

収入を上げられるなら、それに越したことはないですが、上げられないのであれば、その収入の中でやりくりをしないといけません。今の収入でやりくりできる支出サイズまで、サイズダウンさせる必要があります。

まずは、固定費のうち、支出割合の大きいものから、改善をはじめましょう。1カ月の支出内容をチェックしてみてください。固定費の改善は、手間がかかりますから、面倒に思うかもしれませんが、ここで改善しないと、いつまでたっても「収入が少なくて家計が苦しい」状態から抜け出せません。

固定費を改善済みで、特に突出して支出が大きいものがなければ、全体的に生活レベルを落とすことを心がけましょう。

NG習慣(4) : プチ贅沢が多い

「今日は、仕事を頑張ったから」「今日は、給料日だから」と贅沢とまでは言わなくても自分へのごほうびや家族へのおみやげを買う頻度が多すぎていないですか?

プチ贅沢のレベルは、収入や家庭状況により人それぞれでしょう。プチ贅沢は悪いことではありません。むしろ、節約のストレスをなくすためには、必要なものと言えるでしょう。

しかし、たまに買うから「プチ贅沢」であって、頻繁に買うとプチ贅沢が日常になり、「プチ」のレベルが上がってしまいます。ごほうびは必要ですが、過度なごほうびは無駄遣いに直結します。「プチ贅沢」にとどまる頻度になるよう心がけましょう。

NG習慣(5) : 子どもへの出費は財布の紐が緩む

自分への出費ではなく、子どものものだからと、財布の紐が緩くなってしまうケースです。自分の洋服は買わないけれど、子どもの洋服はためらわずに買ってしまいがちです。しかし、子どものものであれ、自分のものであれ、必需品は購入が必要ですが、必要とは言えないものまで買ってしまうのは無駄遣いとなりかねません。

「子どものものだから」という理由は、買う理由にはならないのです。あくまでも「必要か」「必要でないか」を判断基準としましょう。

※続きはソースで
3 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 23:49:58.01 ID:XBdN51am0
税金安くしろ
5 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 23:51:23.34 ID:+s1DomHu0
どれも当てはまらないが金が無い
13 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 23:52:47.25 ID:Zeajkye/0
福袋買っちゃうようなやつは貯められない
25 名前:名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 23:56:40.50 ID:cQUUS58p0
多分仕事してないのが原因
58 名前:名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 00:04:27.65 ID:5stGbC/2O
お金がたまらないのは入ってこないから

74 名前:名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 00:11:22.45 ID:1VC0XW0N0
自分の小物が多い奴も金が貯まらない
服や靴も
88 名前:名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 00:19:58.99 ID:7MvIbqju0
必要な物しか買わない
見ると欲しくなるから見ない聞かない
109 名前:名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 00:25:31.86 ID:imxKfvDm0
金を節約するのはストレスがたまるから金に働いてもらえばいいんだよ
俺は株で100万を500万にした
131 名前:名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 00:35:01.31 ID:jeZKbLsc0
うーん、難しいよなー
若い頃はあれこれ多くて金かかるし
139 名前:名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 00:37:35.40 ID:ANMqn6bp0
最低でも2000万は貯めておこう
老後のためだ
そう思っていても無駄遣いしちゃうのよね~
147 名前:名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 00:38:54.02 ID:tgpbqA7X0
3つ当てはまった俺は無貯金
217 名前:名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 01:05:32.47 ID:1R+M0leA0
プチ贅沢くらいええやろ。
俺他に金使う要件ないしw
248 名前:名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 01:14:28.30 ID:wTPRehSa0
金が貯まらない最大の原因は税金だろ
つまり選挙で投票に行かない事が第一のNG習慣
256 名前:名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 01:16:42.59 ID:zFkGzHkN0
金が無いと、いざって時に詰むからな
貯めといて損はない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578062925/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2473688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 18:08
迷ったら買わない
衝動買いしたものより妥協で買ったものの方があとで後悔することが多い
前だったら現金を下ろすのは月に2回と決めてたけど
キャッシュレス時代だとどうしようね。
  

  
[ 2473693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 18:20
庶民レベルで、賃貸ではなく分譲マンションや一戸建て買う奴なんてマヌケ。
後、コンビニを利用してる人間。

スーパーより価格が高い上に
少額でも利用頻度が高いと無駄。  

  
[ 2473697 ] 名前: @  2020/01/04(Sat) 18:55
つうかお金貯めてもつまらないけどなあ。
お金って使ってこそ意味が有る訳で。  

  
[ 2473704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 19:15
車や高級時計を買え、旅行に行け、ゴルフをしろと言ったり
プチ贅沢をするな限定品を買うな収入を低くないと思い込んで金をためろと言ったり
うるせーな  

  
[ 2473712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 20:00
※ 24736975
>つうかお金貯めてもつまらないけどなあ。
>お金って使ってこそ意味が有る訳で。

体力に不安の無い40代までは俺もそういう考えだったが、50歳を過ぎると体が仕事に耐えられなくなってきて、あと何年働けるんだろと不安になって来るとお金は貯めてこそ意味があると考えが変わる。
一種の精神安定剤やね。
  

  
[ 2473823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 22:29
家計簿つけるのが一番分かりやすいと思うけどね  

  
[ 2473862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/04(Sat) 23:42
んなこと言ってるからデフレから抜け出せないんだよ
莫迦はガンガン使えばいいんだよ  

  
[ 2473944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/05(Sun) 05:28
一つも当てはまらない俺は無職www  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ