2020/01/05/ (日) | edit |

パナソニックとトヨタ自動車は2020年4月、車載用電池の共同事業を始める。共同生産会社の出資比率はトヨタが51%、パナソニックが49%。社長にはトヨタのパワートレーンカンパニーの好田博昭氏が就任する。東京と関西の2本社体制で、従業員数は約3500人になる。
ソース:https://biz-journal.jp/2020/01/post_135040.html
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2020/01/04(土) 17:33:57.42 ID:CAP_USER
パナソニックとトヨタ自動車は2020年4月、車載用電池の共同事業を始める。共同生産会社の出資比率はトヨタが51%、パナソニックが49%。社長にはトヨタのパワートレーンカンパニーの好田博昭氏が就任する。東京と関西の2本社体制で、従業員数は約3500人になる。
電気自動車(EV)向けの車載電池をパナソニックの加西事業所(兵庫県加西市)や中国・大連工場など4工場で生産する。リチウムイオン電池に比べて容量が大きく、安全性が高い全固体電池など次世代電池の研究・開発も進める。パナソニックを通じて自動車メーカーに販売する。
パナソニックは車載電池では世界屈指の規模と技術を誇る。津賀一宏社長が、家電から脱皮する一丁目一番地と位置付けていたのが車載電池だが、新会社の出資比率でトヨタが主導権を握る。
「赤字事業の切り離し。テスラ向け以外の車載電池のトヨタへの譲渡」(金融関係者)と受け止められている。パナソニックの成長のエンジンとなるはずだった米EVメーカー、テスラ向けの車載電池事業が軌道に乗らないことが影響している。
テスラと決別か
津賀氏は12年6月、パナソニックの社長に就任した。プラズマテレビからの撤退で業績を回復させ、車載電池の大規模生産を打ち出し、成長戦略を探った。1兆円の戦略投資枠を新設し、EV大手の米テスラと車載電池の共同生産にカジを切った。この当時は「住宅」と「車」を成長の二大分野と位置付けていた。
テスラとパナソニックが共同で運営する電池工場「ギガファクトリー」には、20億ドル(約2100億円)の巨額投資をした。だが、ライン立ち上げのための人件費負担に加え、テスラのEV生産が軌道に乗らなかったこともあり、17年1月に工場が稼働して以来、テスラ向け電池事業は通期で赤字が続いてきた。
19年4月、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)はツイッターで「パナソニックのセル供給がモデル3の増産の制約となっている」と投稿をした。パナソニックは「セル」と呼ばれる電池の中核部材をつくり、これを使ってテスラが完成品のバッテリーパックに仕上げる。「セルの生産ペースが遅い」と不満をぶちまけたのだ。テスラは同年5月、蓄電技術の開発を手がける米マクスウェル・テクノロジーズを買収した。マクスウェルは特電技術に長じている。テスラは自社で車載電池を開発、生産する方向に軸足を移した。
以下ソース
https://biz-journal.jp/2020/01/post_135040.html
9 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/04(土) 17:44:55.09 ID:RaZklzks電気自動車(EV)向けの車載電池をパナソニックの加西事業所(兵庫県加西市)や中国・大連工場など4工場で生産する。リチウムイオン電池に比べて容量が大きく、安全性が高い全固体電池など次世代電池の研究・開発も進める。パナソニックを通じて自動車メーカーに販売する。
パナソニックは車載電池では世界屈指の規模と技術を誇る。津賀一宏社長が、家電から脱皮する一丁目一番地と位置付けていたのが車載電池だが、新会社の出資比率でトヨタが主導権を握る。
「赤字事業の切り離し。テスラ向け以外の車載電池のトヨタへの譲渡」(金融関係者)と受け止められている。パナソニックの成長のエンジンとなるはずだった米EVメーカー、テスラ向けの車載電池事業が軌道に乗らないことが影響している。
テスラと決別か
津賀氏は12年6月、パナソニックの社長に就任した。プラズマテレビからの撤退で業績を回復させ、車載電池の大規模生産を打ち出し、成長戦略を探った。1兆円の戦略投資枠を新設し、EV大手の米テスラと車載電池の共同生産にカジを切った。この当時は「住宅」と「車」を成長の二大分野と位置付けていた。
テスラとパナソニックが共同で運営する電池工場「ギガファクトリー」には、20億ドル(約2100億円)の巨額投資をした。だが、ライン立ち上げのための人件費負担に加え、テスラのEV生産が軌道に乗らなかったこともあり、17年1月に工場が稼働して以来、テスラ向け電池事業は通期で赤字が続いてきた。
19年4月、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)はツイッターで「パナソニックのセル供給がモデル3の増産の制約となっている」と投稿をした。パナソニックは「セル」と呼ばれる電池の中核部材をつくり、これを使ってテスラが完成品のバッテリーパックに仕上げる。「セルの生産ペースが遅い」と不満をぶちまけたのだ。テスラは同年5月、蓄電技術の開発を手がける米マクスウェル・テクノロジーズを買収した。マクスウェルは特電技術に長じている。テスラは自社で車載電池を開発、生産する方向に軸足を移した。
以下ソース
https://biz-journal.jp/2020/01/post_135040.html
終焉も近いのかな?
19 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/04(土) 17:57:06.92 ID:fQ5HufyJテスラが売れないの?パナが遅いの?どっち?
30 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/04(土) 18:04:20.22 ID:iGqzYfv0捨てられたのはテスラの方だよ。マジで
67 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/04(土) 18:40:10.75 ID:4gNMCAA/
テスラでEV対応技術を磨いて、トヨタに
売れたのなら、逆に勝ち組だろ。
72 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/04(土) 18:48:59.82 ID:RaZklzks売れたのなら、逆に勝ち組だろ。
自動車も家電と同じコースか
家電も車載に力を入れてたから凄い事になるな・・・
97 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/04(土) 19:17:19.16 ID:UY0q0URd家電も車載に力を入れてたから凄い事になるな・・・
電気自動車に移行すれば現在の発電所の数では足りないよ
だからトヨタは燃料電池も開発してると聞いたことがある
109 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/04(土) 19:44:50.83 ID:5IOZE98Uだからトヨタは燃料電池も開発してると聞いたことがある
テスラが勝手にズッこけただけだろ
110 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/04(土) 19:48:12.55 ID:D9Ka9jN0なさけねーな。
最近の日本企業は。
118 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/04(土) 20:11:54.95 ID:3CxYq6Lw最近の日本企業は。
日本は水素だから、まったく問題ない
120 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/04(土) 20:13:37.68 ID:Rv2Roz/Yトヨタも日産リーフぐらいの車を早く販売しろよ
139 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/04(土) 20:50:36.87 ID:S0SXIfNrパナのモバイルバッテリー復活してくれー
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1578126837/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【経団連】中西会長「雇用制度、見直しを」
- ソニー、時価総額10兆円目前、出井の金融、久夛良木の半導体、かつて叩かれた事業がすべてが良い方向に
- イオン、接客時のマスク“禁止”通達、社内から「前近代的」と批判
- 青森県「助けて!中国やスペイン産のニンニクを買う日本人が多すぎて増産できない!」
- 盟友テスラからも見放され…パナソニック、世界最高技術の車載用電池、事実上譲渡の窮状
- 通信規格5G 商用サービス開始へ 遠隔診療など課題解決に期待
- 【地方都市】徳島県が日本初の「百貨店ゼロ県」に…そごう徳島店閉店 行き場失う上顧客
- お金が貯まらないのはこれのせい- 貯金できない人の5つのNG習慣 「限定」に弱い
- 2019年の最多リストラは「富士通」の2850名、100名超は17社
テスラをパナが見限った定期
これ、トヨタには美味しい案件に見えるが違うのか
総合的に見れば「テスラの需要が見合わない=テスラの売れ行きが悪い」ってことじゃないの?誤解があれば訂正してほしいが
総合的に見れば「テスラの需要が見合わない=テスラの売れ行きが悪い」ってことじゃないの?誤解があれば訂正してほしいが
このごろ日本ダメダメとか言うスレが激増した、だけど誰も逃げていかないのはなぜ
ダメだったら見捨ててみんな日本から離れていけばいいじゃん
ダメだったら見捨ててみんな日本から離れていけばいいじゃん
>ダメだったら見捨ててみんな日本から離れていけばいいじゃん
おまえみたいなパッパラパーならそうするだろうけど、十数年先に終わるからって、なんで今逃げないとダメなんだよ
現状、日本はまだ数千兆円の金づるなんだから、それを全部取られてからだろうに
おまえみたいなパッパラパーならそうするだろうけど、十数年先に終わるからって、なんで今逃げないとダメなんだよ
現状、日本はまだ数千兆円の金づるなんだから、それを全部取られてからだろうに
リーフタクシーなんか悲惨なことになってんだから、バッテリーの劣化問題が解決するまでトヨタはEVはださないだろ
宇宙戦艦ヤマトで例えたら、どういう状態?
パナのテスラ切りだよな
トヨタもテスラ切ったし
トヨタもテスラ切ったし
中国への譲渡なら鼻血ものだが、トヨタならオッケー牧場w
電池あるなら自社でEV車作れよ
何だ、又もやの《テスラがスットコです》事案の見出し差し替え詐欺か
バッテリー供給が車両生産に間に合わないなんて事ある?
リチウムとコバルトの確保が追いついてないのか?
リチウムとコバルトの確保が追いついてないのか?
>2474253
パナとトヨタがテスラから必要な技術は吸い上げたと言うことですかね…
だとしたら日本企業としてはなかなか狡猾だなぁ。
パナとトヨタがテスラから必要な技術は吸い上げたと言うことですかね…
だとしたら日本企業としてはなかなか狡猾だなぁ。
※2474236
内部告発によればテスラ側の劣悪な品質管理のせいでバッテリーセルの廃棄が1日50万個というとんでもない量になり、パナソニック側がこれでは商売にならんと判断した模様
内部告発によればテスラ側の劣悪な品質管理のせいでバッテリーセルの廃棄が1日50万個というとんでもない量になり、パナソニック側がこれでは商売にならんと判断した模様
テスラは生産技術が無いからな。
工場の全自動化を謳っていたが、まともに生産出来ず、納入遅延、有り得ない品質不良で赤字続き。
結局、生産ノウハウの無いベンチャーが電気自動車に参入しても、既存メーカーが本格的に参入すれば直ぐ駆逐されるだろう。
工場の全自動化を謳っていたが、まともに生産出来ず、納入遅延、有り得ない品質不良で赤字続き。
結局、生産ノウハウの無いベンチャーが電気自動車に参入しても、既存メーカーが本格的に参入すれば直ぐ駆逐されるだろう。
テスラが捨てられたってのもあるけど、パナが窮地になったのは変わらんぞ。
?売り先がテスラからトヨタに代わったなら日本人的にはとてもいいニュースじゃない。
テスラバブルもそろそろ終わり、競合相手があちこちで出てきてるし自動運転の事故でイメージが良くないテスラにとっては厳しい年になりそう
まあ自動運転を各社が真面目に開発に挑戦し始める切っ掛け作ってくれたというだけでもテスラには感謝している。イーロンマスクという胡散臭いプランナーは一切信じないが。
>2474262
>バッテリー供給が車両生産に間に合わないなんて事ある?
いや、将来を見越したバッテリー事業への投資なんじゃが…。
まず世界的なバッテリー(蓄電池)に対する需要増が見込まれるわけだ。
欧州の内燃機関車両の禁止とか。
それはパナソニック単独(旧三洋)では受けきれないしリスクも大きい。
対してトヨタは将来的な電気自動車も含めてバッテリーの確保をしておきたい。
そこでパナに出資してトヨタ用のバッテリー生産を確保したいのが一番の理由。
>バッテリー供給が車両生産に間に合わないなんて事ある?
いや、将来を見越したバッテリー事業への投資なんじゃが…。
まず世界的なバッテリー(蓄電池)に対する需要増が見込まれるわけだ。
欧州の内燃機関車両の禁止とか。
それはパナソニック単独(旧三洋)では受けきれないしリスクも大きい。
対してトヨタは将来的な電気自動車も含めてバッテリーの確保をしておきたい。
そこでパナに出資してトヨタ用のバッテリー生産を確保したいのが一番の理由。
>2474251
>宇宙戦艦ヤマトで例えたら、どういう状態?
ガミラスに似たようなところがほかにもいっぱいあったから、ヤマト量産しようぜ!
>宇宙戦艦ヤマトで例えたら、どういう状態?
ガミラスに似たようなところがほかにもいっぱいあったから、ヤマト量産しようぜ!
>テスラを切り捨て
いや、提供しているのは汎用の18650電池なんじゃが・・・。
「テスラ 18650」で検索してごらん。
いや、提供しているのは汎用の18650電池なんじゃが・・・。
「テスラ 18650」で検索してごらん。
日産リーフ等、、サムスン+NECエナジーデバイス連合から勝ち取ったから大丈夫でしょ。
>バッテリー供給が車両生産に間に合わない
ソースがあったぞ。
「テスラ向けの新型EV電池、パナソニックが国内生産へ」by日刊工業新聞2019年4月24日
ttps://newswitch.jp/p/17386
>現在、新型電池は「ギ ガファクトリー(米ネバダ州)」で生産されているが、
>テスラはパナソニックの電池セ ルの生産量が足りず、
>モデル3の生産を制約しているという。
ソースがあったぞ。
「テスラ向けの新型EV電池、パナソニックが国内生産へ」by日刊工業新聞2019年4月24日
ttps://newswitch.jp/p/17386
>現在、新型電池は「ギ ガファクトリー(米ネバダ州)」で生産されているが、
>テスラはパナソニックの電池セ ルの生産量が足りず、
>モデル3の生産を制約しているという。
上記の記事で言及されてい折るけど要約すると
・テスラ旧モデル用の18650電池は需要飽和が見込まれる
・旧モデル用ラインを新型用に変更して需要増に対応する
ここでミソなのはテスラ用だけでパナが手一杯だということ。
将来的にトヨタ向けの電池確保って側面も強いですなあ。
・テスラ旧モデル用の18650電池は需要飽和が見込まれる
・旧モデル用ラインを新型用に変更して需要増に対応する
ここでミソなのはテスラ用だけでパナが手一杯だということ。
将来的にトヨタ向けの電池確保って側面も強いですなあ。
テスラも、当初と比べるとぱっとしないしな
>全固体電池など次世代電池の研究・開発も進める
これは頑張って欲しいわ~
これは頑張って欲しいわ~
※2474304
やっぱパナが足引っ張ってたんだ…
やっぱパナが足引っ張ってたんだ…
パナは組んだ相手が悪かったな
イーロンマスクなんて大山師なんだからさ
ロケットみたいな新技術なら先行メリットで勝算あるかもだけど、電気自動車で既存の自動車メーカーになぜ勝てると思ったのか分からん
そんなところに社運かけちゃったパナの経営判断が甘すぎる
イーロンマスクなんて大山師なんだからさ
ロケットみたいな新技術なら先行メリットで勝算あるかもだけど、電気自動車で既存の自動車メーカーになぜ勝てると思ったのか分からん
そんなところに社運かけちゃったパナの経営判断が甘すぎる
>2474322
>テスラも、当初と比べるとぱっとしないしな
そら”意識高い系セレブ御用達”だからね。
エコ狂いな脳みそには見えないけど、実用車を求めるプチリッチ層からは総スカン。
↓以下ソース
テスラ・モデル3の品質の酷さに米国人もあきれる、日本車との比較でより浮かび上がるモデル3の低品質ぶり(海外の反応)
ttps://kaikore.blogspot.com/2019/01/brand-new-tesla-model-3s-quality.html
電気自動車によるエコしか売りがないから日本では通用し(売れ)ない。
そもそも電気自動車なら日産、古くは三菱が研究していたからアドバンテージがない。
日産リーフだけじゃなく、三菱iMiEVも現役だしね。
>テスラも、当初と比べるとぱっとしないしな
そら”意識高い系セレブ御用達”だからね。
エコ狂いな脳みそには見えないけど、実用車を求めるプチリッチ層からは総スカン。
↓以下ソース
テスラ・モデル3の品質の酷さに米国人もあきれる、日本車との比較でより浮かび上がるモデル3の低品質ぶり(海外の反応)
ttps://kaikore.blogspot.com/2019/01/brand-new-tesla-model-3s-quality.html
電気自動車によるエコしか売りがないから日本では通用し(売れ)ない。
そもそも電気自動車なら日産、古くは三菱が研究していたからアドバンテージがない。
日産リーフだけじゃなく、三菱iMiEVも現役だしね。
>2474343
>やっぱパナが足引っ張ってたんだ…
いやギガファクトリーの増強しないテスラにも問題があるんじゃが…。
>やっぱパナが足引っ張ってたんだ…
いやギガファクトリーの増強しないテスラにも問題があるんじゃが…。
EVなんて中国向けのいや、中国の電池業界保護目的のまやかしだぞ。ディーゼルの嘘がバレたEUと自動車の技術がプアな中国のタッグによる。
テスラなんて、イーロン・マスクなんて物作りしたことない山師が売り損なった負債でしょうに。
だけどな、EVか今よりも増えるのはホント。シティコミューターに向いてる。中国内では都市部で近距離向けのEVタクシーが沢山走ってる。5年償却で150万円/台だからできる商売。EVバスも走ってる。ルートが決まってる公共交通に向いてるよ。
でもな、メインになることはしばらくないよ。
自動運転も次々に延期してる。
AmazonもマイクロソフトもGoogleも物作りをナメ過ぎ。彼らは最大公約数の統計術で稼いでる。
物作りはね、ppm以下の品質管理が求められるのよ。モノがあるってことは、できうる限りの100%を求められるってことだからね。
テスラなんて、イーロン・マスクなんて物作りしたことない山師が売り損なった負債でしょうに。
だけどな、EVか今よりも増えるのはホント。シティコミューターに向いてる。中国内では都市部で近距離向けのEVタクシーが沢山走ってる。5年償却で150万円/台だからできる商売。EVバスも走ってる。ルートが決まってる公共交通に向いてるよ。
でもな、メインになることはしばらくないよ。
自動運転も次々に延期してる。
AmazonもマイクロソフトもGoogleも物作りをナメ過ぎ。彼らは最大公約数の統計術で稼いでる。
物作りはね、ppm以下の品質管理が求められるのよ。モノがあるってことは、できうる限りの100%を求められるってことだからね。
スレタイ逆じゃないのか?テスラは低価格帯のモデルしか売れない
利幅の大きいXやSを売りたいが、売れるのは大赤字の3ばかり
さらに、社運を賭けた中国進出は事実上すでに失敗が確定してる
こんな企業の株式が上昇するって、マジでア メ公の株式市場はバブルだわ
利幅の大きいXやSを売りたいが、売れるのは大赤字の3ばかり
さらに、社運を賭けた中国進出は事実上すでに失敗が確定してる
こんな企業の株式が上昇するって、マジでア メ公の株式市場はバブルだわ
水素自動車の方が有望
ほかの記事では、「パナソニック衰退危機」と特集組まれてる。
あれが本当なら、日本自体の終わりの始まりになるかもしれぬ。
あれが本当なら、日本自体の終わりの始まりになるかもしれぬ。
投資金詐欺にまんまと引っ掛かっただけ、何回もやられてる、学習能力無い
責任を取ろうとする社員がいないから、稟議書にサインする上にも問題。
責任を取ろうとする社員がいないから、稟議書にサインする上にも問題。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
