2020/01/06/ (月) | edit |

ソース:http://news.searchina.net/id/1685689?page=1
スポンサード リンク
1 名前:Ikh ★:2020/01/05(日) 22:25:39.19 ID:CAP_USER
日本には外国人旅行者を夢中にさせる美食が数多くあるが、弁当はそのうちの1つに数えられる。もはや弁当は日本の文化と言っても過言ではないだろう。中国メディアの今日頭条はこのほど、日本の駅弁を紹介する記事を掲載した。中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」分析している。
記事はまず、日中の駅弁の写真を並べて比較。日本の駅弁は彩り豊かで栄養バランスも良く、なにより食欲をそそる見た目となっている。それに対して中国高速鉄道の弁当は、同じようにおかずごとに仕切りで分けてあり、おかずの数も日本の駅弁と大差ないが、どうにも食指が動くような見た目ではない。記事は、中国は「堂々たる美食の大国なのに」と残念がっている。
中国高速鉄道の弁当に魅力を感じないのは中国人も同じらしい。記事は中国の弁当は決して安くはないと紹介。一番安くて30元(約450円)くらい、少し高い弁当になると40元(600円)から60元(900円)もするが、「普通は高ければおいしいはずではないのか」と疑問を示している。つまり高いわりにおいしくないと言いたいようで、「どうりで誰も弁当を買わずにカップラーメンを食べているわけだ」と納得している。
それに対して、日本の駅弁は見た目だけでなく、味もおいしいと言えるだろう。記事は、駅弁の種類も2000とも3000種類とも言われていると紹介。ある新幹線の駅弁は箱が新幹線の形をしているので、食べ終わった後も利用できたり、だるま弁当も食べ終わった後には貯金箱として使えたりすると感心。ます寿司はおいしいだけでなく、ケーキのように切って食べる独創性があり、30品目弁当は栄養バランスの良さが魅力的だと紹介した。
日本には、食べてみたくなるような美しさとおいしさを兼ね備え、しかも栄養バランスが良く弁当箱を無駄にしないアイディアも見られる、魅力的な弁当があふれているといえるだろう。旅行者には、中国では食べることのできない、日本ならではの旅の醍醐味を味わってもらいたいものだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
ソース
サーチナ 2020-01-05 17:12
http://news.searchina.net/id/1685689?page=1
13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/01/05(日) 22:29:26.05 ID:2unMzAtF記事はまず、日中の駅弁の写真を並べて比較。日本の駅弁は彩り豊かで栄養バランスも良く、なにより食欲をそそる見た目となっている。それに対して中国高速鉄道の弁当は、同じようにおかずごとに仕切りで分けてあり、おかずの数も日本の駅弁と大差ないが、どうにも食指が動くような見た目ではない。記事は、中国は「堂々たる美食の大国なのに」と残念がっている。
中国高速鉄道の弁当に魅力を感じないのは中国人も同じらしい。記事は中国の弁当は決して安くはないと紹介。一番安くて30元(約450円)くらい、少し高い弁当になると40元(600円)から60元(900円)もするが、「普通は高ければおいしいはずではないのか」と疑問を示している。つまり高いわりにおいしくないと言いたいようで、「どうりで誰も弁当を買わずにカップラーメンを食べているわけだ」と納得している。
それに対して、日本の駅弁は見た目だけでなく、味もおいしいと言えるだろう。記事は、駅弁の種類も2000とも3000種類とも言われていると紹介。ある新幹線の駅弁は箱が新幹線の形をしているので、食べ終わった後も利用できたり、だるま弁当も食べ終わった後には貯金箱として使えたりすると感心。ます寿司はおいしいだけでなく、ケーキのように切って食べる独創性があり、30品目弁当は栄養バランスの良さが魅力的だと紹介した。
日本には、食べてみたくなるような美しさとおいしさを兼ね備え、しかも栄養バランスが良く弁当箱を無駄にしないアイディアも見られる、魅力的な弁当があふれているといえるだろう。旅行者には、中国では食べることのできない、日本ならではの旅の醍醐味を味わってもらいたいものだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
ソース
サーチナ 2020-01-05 17:12
http://news.searchina.net/id/1685689?page=1
中国人は冷めた弁当食べないだろ
20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/01/05(日) 22:31:58.24 ID:CYBCJO/I中国人って冷えたやつ食えるようになったのか
66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/01/05(日) 22:39:44.33 ID:ivqRfKA/
若い頃は駅弁買って電車待ちの間に食べてしまってたな。
今思えばもったいない事をしてた。
90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/01/05(日) 22:43:09.59 ID:4gHeAEGf今思えばもったいない事をしてた。
でも最近は1000円が普通だし
煮物とか卵焼きとかなんか皆同じな奴が多い
138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/01/05(日) 22:50:38.64 ID:YuRGeIKW煮物とか卵焼きとかなんか皆同じな奴が多い
冷えた食事を毛嫌いしてる文化で駅弁が発達するとはおもいにくい
食堂車かワゴンに点心でいいんじゃねの
314 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/01/05(日) 23:14:40.05 ID:1OYy5J7c食堂車かワゴンに点心でいいんじゃねの
冷たいのなんて論外だって言ってなかったか
317 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/01/05(日) 23:15:00.67 ID:s6TuLmY7中国はそもそも冷めたご飯がダメなんだろ
文化が違うんだよ
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1578230739/文化が違うんだよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【中国メディア】日本人は刺身を食べて「寄生虫が怖くないのか?」
- トランプ米大統領「イランが米国人などを攻撃したら、速攻かつ徹底的に反撃する!」
- 【韓国】家計・自営業の借金急増 史上初めて2000兆ウォンを超えた
- 韓国「参加こそするが、日本は敵国」選手には日本での一切の外食を禁止通達
- 【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」
- イラン、中国の介入に期待感示す
- グレタ、初訪日に意欲「権力を持つ人に圧力をかける」「招待されれば行く」 ネット「何で中国に行かないんだよ?環境破壊の親玉だぞ?」
- 【イラン】緊張激化、市民に不安広がる「戦争は嫌だ」
- 中国・ロシア、イラン支持を表明。米を非難
鉄道が超長距離になる中国にこそ、弁当は必要なものだろうにな。
冷めた食事を下賎とする文化の弊害かね。
冷めた食事を下賎とする文化の弊害かね。
シナ人いつも日本の弁当に熱視線送ってんな
そのうち寿司鮪みたいに中国でも食べられるようになるさ
今までの中国ではそんな余裕や文化が無かっただけ
食わず嫌いみたいなもの
今までの中国ではそんな余裕や文化が無かっただけ
食わず嫌いみたいなもの
生たまご。
中国人には是非、暖かい中華を何処でも安く食べられる弁当の開発に着手していただきたい。
ちゃんごきの飯は食中毒防止のためなんでも油でいためるから冷めたら食えたもんじゃない
駅弁を美味いと思ったことなんて一度も無いね。冷えてるし。
「名物に美味いもの無し」を確認する為に買うもの、それが駅弁の醍醐味。
芸能人が駅弁喰って「美味い」連呼してるの見るたび笑える。
「名物に美味いもの無し」を確認する為に買うもの、それが駅弁の醍醐味。
芸能人が駅弁喰って「美味い」連呼してるの見るたび笑える。
紐引っ張ると温まるやつ、導入したらどうかな
引っ張ったら爆発するかもだけど
引っ張ったら爆発するかもだけど
やっぱり「冷たい飯は食わない」が一番の理由だと思うよなぁ
> 2474685
チャイナボカンワロタ
> 2474685
チャイナボカンワロタ
モノによるんだろうけど
中国の素朴な弁当旨そうなんだけどな
色合いやバランス、安全性は抜きにして
中国の素朴な弁当旨そうなんだけどな
色合いやバランス、安全性は抜きにして
>>駅弁を美味いと思ったことなんて一度も無いね。冷えてるし。
>>「名物に美味いもの無し」を確認する為に買うもの、それが駅弁の醍醐味。
こんな人もおるんやな
世界は広い
>>「名物に美味いもの無し」を確認する為に買うもの、それが駅弁の醍醐味。
こんな人もおるんやな
世界は広い
もう20年も前になるが、上海のエキナカで買ったサンドイッチが中身青カビびっしりで背筋が凍ったな。
口に入れてしまった友人は実に気の毒だったが、やはり中国では火が通ったもの以外口にしてはならないと心に誓った出来事だった。
流石に少しは改善してるのかなぁ。食わないけど。
口に入れてしまった友人は実に気の毒だったが、やはり中国では火が通ったもの以外口にしてはならないと心に誓った出来事だった。
流石に少しは改善してるのかなぁ。食わないけど。
中国を批判するが、今の日本の駅弁は上げ底、偽パッケージ写真OR偽サンプルなどでほとんどの品がサギに近い。新規の商品はほとんどサギ弁当で開けてがっかりする事ばっかし。コスト下げて儲ける事ばっか考えた弁当なんか誰が食うか。
崎陽軒シウマイなんかの昔から売られている定番弁当以外は買わん。定番弁当でも最近は値上がりがひどいからコスパ悪すぎ。最近は駅の地下食品売り場で買って食う事が多い。
崎陽軒シウマイなんかの昔から売られている定番弁当以外は買わん。定番弁当でも最近は値上がりがひどいからコスパ悪すぎ。最近は駅の地下食品売り場で買って食う事が多い。
昔の日本食堂の駅弁は高いマズいだった
競争相手がいないとダメだね
中国とか賄賂とか違うとこで競争してそう
競争相手がいないとダメだね
中国とか賄賂とか違うとこで競争してそう
崎陽軒なんてサジェストで「崎陽軒 まずくなった」なんて出るのになw
中国の駅弁って常温で3ヶ月も持つような恐ろしいやつじゃなかったっけ?
駅弁は無論生魚や生卵を食うのを前提とした緻密な輸送システムを構築している日本では
考えられないズボラ飯だが、2474734氏の上海青カビサンドイッチのコメを見ると、
実はそのやり方が中国では「妥当」であり、その方法で衛生問題を克服してきたのかもしれないな
駅弁は無論生魚や生卵を食うのを前提とした緻密な輸送システムを構築している日本では
考えられないズボラ飯だが、2474734氏の上海青カビサンドイッチのコメを見ると、
実はそのやり方が中国では「妥当」であり、その方法で衛生問題を克服してきたのかもしれないな
※2474713
大勢が喜ぶ高評価なものを、孤高ぶって見下し悦に入る安っぽい輩はどこにでもいるもんですぜ。
大勢が喜ぶ高評価なものを、孤高ぶって見下し悦に入る安っぽい輩はどこにでもいるもんですぜ。
>日本の駅弁は上げ底、偽パッケージ写真OR偽サンプルなどでほとんどの品がサギ
コンビニ弁当なら分かるが駅弁ではそんなの聞いた事無いなあ
コンビニ弁当なら分かるが駅弁ではそんなの聞いた事無いなあ
サーチナレコチャイの記事はいつも日本を称賛していて気持ちよいな
最近はこのソースしか読まないようにしてる
てなやつ多そう
最近はこのソースしか読まないようにしてる
てなやつ多そう
中国の新幹線の中で中華料理作ればいいじゃん。中国人だったらコンロ使っても問題ないだろ。
冷めてて不味いだの散々文句垂れてやがったろあいつら
マジでこの世から消え失せろ
マジでこの世から消え失せろ
実際熱い料理ってのはそれだけで結構味覚がごまかせるからなw
味覚の正確性はある程度冷えた、というかモノにより適正な温度というものがある
勿論冷たすぎても味覚は狂うが、駅弁はそんな低い温度ではない
適正温度で勝負している料理が味覚的に最も正解に近いんだよ
高級料理の分野で舌が焼けるような熱い料理が出てこないのはそういうこともある
味覚の正確性はある程度冷えた、というかモノにより適正な温度というものがある
勿論冷たすぎても味覚は狂うが、駅弁はそんな低い温度ではない
適正温度で勝負している料理が味覚的に最も正解に近いんだよ
高級料理の分野で舌が焼けるような熱い料理が出てこないのはそういうこともある
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
