2020/01/07/ (火) | edit |

newspaper1.gifイラン、米国との対立で中ロの支援望めず

ドナルド・トランプ米大統領はこの地域を去るどころか、イランに対抗するために数千人もの米兵を中東に増派しようとしている。一方のロシアと中国は、ますます予測不能になっている米国とイランの対立に関与したいとの姿勢はほとんど見せていない。

ソース:https://jp.wsj.com/articles/SB11833998325689744897304586123033728382052

スポンサード リンク


1 名前:ソマリ(茸) [VN]:2020/01/06(月) 23:37:22.14 ID:nhiJ+D6s0
イラン、米国との対立で中ロの支援望めず

ドナルド・トランプ米大統領はこの地域を去るどころか、イランに対抗するために数千人もの米兵を中東に増派しようとしている。一方のロシアと中国は、ますます予測不能になっている米国とイランの対立に関与したいとの姿勢はほとんど見せていない。

そのような直接的な衝突が起きた場合、「ロシアや中国がイランのために米国と戦争を始めることをイランは予想していない。ロシアと中国がイランに提供するかもしれない支援は、政治的な支援や国際機関における支持など、違ったものだ。それがイランへの武器提供にまで及ぶかどうかは疑問だ」と同氏は付け加えた。

 イランが時代遅れの戦闘機、戦艦や戦車に代わるハードウエアを欲しがっていることは間違いないが、少なくとも今年10月までは、ロシアも中国もそうした装備を合法的に供給できない。イランに対する大半の武器販売を禁じる国連の制裁は、10月の期限切れまで有効だからだ。

 ロシアは2016年に防空システム「S300」をイランに引き渡したが、それも、ロシアがウクライナに侵攻して西側諸国から孤立した結果、6年遅れで実現したことだった。

 ロシアも中国も、公式な反応としてはソレイマニ司令官に対する攻撃を非難しているが、それを受けて行動することまでは約束していない。

https://jp.wsj.com/articles/SB11833998325689744897304586123033728382052
2 名前:シンガプーラ(京都府) [US]:2020/01/06(月) 23:37:43.22 ID:Ketbi1Dk0
つまりお前らが黒幕か
3 名前:キジ白(東京都) [GB]:2020/01/06(月) 23:38:10.60 ID:dwMz4g8m0
いや、むしろそっち側だろ
5 名前:ラグドール(新日本) [US]:2020/01/06(月) 23:38:30.49 ID:NK3GdSwn0
ま、えらいえらい
9 名前:ラガマフィン(神奈川県) [US]:2020/01/06(月) 23:42:35.02 ID:BaHA0tfv0
どっちもアメリカの相手できるほどの国力ないだろ
10 名前:ボンベイ(大阪府) [ニダ]:2020/01/06(月) 23:42:45.43 ID:Bcs5/nK70
知ってた
13 名前:ボルネオウンピョウ(日本) [VE]:2020/01/06(月) 23:44:07.71 ID:r/tzPpZA0
腰抜けどもめ
14 名前:ラガマフィン(光) [US]:2020/01/06(月) 23:45:18.97 ID:jx/sYiQv0
急にもやしっ子

19 名前:オセロット(神奈川県) [GB]:2020/01/06(月) 23:48:49.74 ID:UNuFiDzB0
金持ってるけど戦争で勝ったことのない国と
金がないけど戦力に全振りの国
22 名前:アフリカゴールデンキャット(岩手県) [US]:2020/01/06(月) 23:51:47.27 ID:3mzJ1MsO0
自慢の空母の初陣じゃねーのか
38 名前:スナネコ(大阪府) [US]:2020/01/07(火) 00:07:49.55 ID:O9eWorfs0
ロシアはアメリカと対抗できるのは核兵器の総数ぐらいだろ
ウクライナ侵攻の制裁で国内が疲弊してる
43 名前:ボルネオウンピョウ(東京都) [US]:2020/01/07(火) 00:11:46.58 ID:6umHQhW50
原油上がって喜ぶのは
産油国のアメリカ・ロシア・中東諸国
56 名前:白黒(東京都) [ニダ]:2020/01/07(火) 00:28:20.91 ID:eA5JLOd40
やっぱり核ってコスパ最高じゃない?
通常兵器なんていらんくなるし
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1578321442/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2475369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/07(Tue) 19:04
<丶`∀´> もしかしてこのままイランという国がこの世から消滅したら原油代チャラになるニカ?横流し疑惑もノーカンになるニカ?ウェーヘッヘッヘ運が向いてきたニダ!  

  
[ 2475378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/07(Tue) 19:27
もっと単純にロシア・中国からイランにICBMを輸出したらいいんじゃないの?
即座に抑止力になる。
これで確実に戦争は起こらなくなる。  

  
[ 2475379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/07(Tue) 19:28
っぱ今もアメリカが力持ってんだな  

  
[ 2475380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/07(Tue) 19:30
戦争にはならなくてもテロがなあ  

  
[ 2475382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/07(Tue) 19:33
結局争いは武力の機構を保って抑止するのが一番なんやなって  

  
[ 2475385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/07(Tue) 19:49
スレタイ韓国風だね  

  
[ 2475407 ] 名前: 当たり前だ。  2020/01/07(Tue) 20:29
そりゃ表向きは戦争に見える行動や言動はしない。
世界で起きてる出来事を時系列で並べてみろ。
危険すぎる事が推測できる。  

  
[ 2475436 ] 名前: 774@本舗  2020/01/07(Tue) 21:35
カネが無きゃ戦争なんか出来ないわなw
中国もロシアもカネ無し、むしろウチらの兵器買って
自分達でヤレやって立場だろうな ロシアはミサイルが
売れるからウハウハだろw  

  
[ 2475449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/07(Tue) 22:02
ま、こうやって利用するだけ利用していざって時には知らん顔するから世界のどこにも味方がいないんだなこいつらは
同盟国と呼べる国なんてどこにもないだろ?
それがアメリカに絶対勝てない一番の理由なのになw愚かな奴らだよ
  

  
[ 2475450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/07(Tue) 22:06
イランって確か革命前に米国から買ったオンボロのトムキャットやタイガーがまだ現役だったよな
今の米国と戦争なんかしたら一方的な殺戮ショーにしかならんわ  

  
[ 2475452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/07(Tue) 22:12
ロシアも内心石油価格があがって、トランプさんあざーすwだろ
アメリカもシェールオイル高く売れるし
スンニー派アラブの産油国、金融屋のユダヤ人も丸儲けや
結局困るのはイランとイラク国内の親イラン民兵だけ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ