2020/01/08/ (水) | edit |

gatag-00008724 car 車 ソニー損保保険は1月7日、「2020年新成人のカーライフ意識調査」の結果を発表した。調査は2019年11月にネット上で実施し、2020年の新成人1000人から回答を得た。

ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=85399

スポンサード リンク


1 名前:朝一から閉店までφ ★:2020/01/07(火) 19:04:54.81 ID:CAP_USER
時事ニュース, 社会vol. 10911

新成人の4人に1人「車を所有しないことは合理的」 
カーライフを送るのに必要だと思う手取りは平均23.6万円

2020.1.7

キャリコネ編集部


ソニー損保保険は1月7日、「2020年新成人のカーライフ意識調査」の結果を発表した。調査は2019年11月にネット上で実施し、2020年の新成人1000人から回答を得た。

新成人で普通自動車運転免許を持っている人は56.4%(オートマ限定36.1%、マニュアル20.3%)。居住地別に見ると、地方部(60.2%)が都市部(44.9%)を15.3ポイント上回った。自分の車を所有している人は14.8%となっている。



「若者の車離れ」に自分があてはまると思う人は3割
     ===== 後略 =====

全文は下記URLで
https://news.careerconnection.jp/?p=85399
9 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 19:14:41.09 ID:qp2hTHV2
ロードスターND乗りたい
11 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 19:14:56.59 ID:JIxg/9x0
都会だと手取り23.6じゃきついだろ。
23 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 19:26:50.11 ID:MisHS353
残業なければ俺の給与やん
25 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 19:31:29.78 ID:RiEvkXlR
キャンプ楽しいよ
29 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 19:34:38.97 ID:RiEvkXlR
成人式は自分の愛車で
41 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 19:39:11.27 ID:zna4Q8X9
自転車乗ってると職質してくるのをどうにかしろ

48 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 19:41:33.18 ID:91rQoHnu
燃費のいい軽自動車限定ならそれで大丈夫だと思う
いろんな車に興味を持ちだしたら23万では無理
87 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 20:30:38.06 ID:EEnBmboX
年収600万ぐらいないと車はきつい。

年収600なら看護師とかプログラマーなら行くんじゃないの。
93 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 20:36:20.31 ID:z0HShDg9
田舎だと持たないと生活できないんだよな
たしかに金食い虫だ
車のメンテナンス代だけでもバカにならない
バッテリーにオイル交換とか車検以外にもかかるんだよなぁ・・・
128 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 21:14:29.51 ID:kuDXBRS/
駅前に住んでれば必要ない。
162 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 22:50:21.43 ID:1N+Evg9j
都会にすんでりゃ駐車場代だけで月何万もとぶんだから
タクシー使った方が安上がり
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1578391494/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2475911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/08(Wed) 20:06
佐賀県では中古車持ちの普通の生活に24万2000円も必要らしいぞ。
なら安過ぎだろ。  

  
[ 2475922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/08(Wed) 20:43
楽しいことはだいたい非合理的なものなんだけどな  

  
[ 2475929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/08(Wed) 21:16
車ないよりある方がいいに決まってるじゃん

どう考えても金足りねーわ維持費高すぎるわ無理だわ

都内なら交通機関が発達してるから車いらんし

でもよくよく考えたら著名人やある程度儲けてる人って都内でも普通に車乗ってんな

もしかして俺が貧乏なだけ? いやそんなはずない。俺は合理的なだけだ

都内なら交通機関が発達してるから車いらんし(強がり)  

  
[ 2475932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/08(Wed) 21:41
都会なら車いらねえよな  

  
[ 2475954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/08(Wed) 23:38
都市部に住んでる新成 人の半数は学生じゃね  

  
[ 2475979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 00:35
車が必要な環境で生活すると70超えても運転やめられなくなるぞ  

  
[ 2476032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 05:05
4人に1人って別に多くないね  

  
[ 2476093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 07:55
都内ならいらないわ  

  
[ 2476169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 09:31
>駅前に住んでれば必要ない。
大都会ならな。
地方じゃ駅前に住んでいても車は必須だ!
寧ろ駅周辺は駐車場がない施設が多いから、
駅の近くっていうのはアドバンテージにならない。
寧ろマイナス要素だ!!  

  
[ 2476183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 09:45
この手の調査ってなんでいつも東京だけで採ったものがあたかも全国民の意見だ!みたいな顔して発表すんの?
地方に行ったら4人中4人が車は必要と言うだろ!!
何の意味もないゴ,ミアンケートだ!!  

  
[ 2476243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 11:15
※2476169
地方は駅前が廃れてロードサイドの店ばかり増えてるからな
東京のすぐ隣にある実家の周りもそうなってきた、近所の商店がどんどん消えてるからそうせざるを得ない
そしてでかい駐車場があるスーパーはほとんどがイオン系列だ  

  
[ 2476538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 19:25
車をただの移動手段としか思ってないのがまず滑稽だね
っていうのは第二の個室なんだよ
好きなように飾れるしシアターにだってできる
プレイベートスペースどころか身体が触れるほど他人と肉薄してスマホ弄って耐えるしかない電車とはワケが違う  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ