2020/01/09/ (木) | edit |

ソース:https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17291061/
スポンサード リンク
1 名前:ニライカナイφ ★:2020/01/08(水) 16:22:55.33 ID:2T1r+rhu9
2019年10月23日、中国紙・環球時報は、「日本がアニメーターの中国移籍を懸念している」とする記事を掲載した。記事はまず、「日本での最近の報道によると、日本のアニメ産業は長年にわたって低賃金であり、日本のアニメーターの多くが、待遇が良く自由な創作ができる中国市場への転職を望んでいるという」とした。
そして、NPO法人「若年層のアニメ制作者を応援する会」が若年層アニメーター153人を対象に生活実態調査を行ったところ、全体の9割以上が非正規雇用で、8割以上の初任給が10万円以下であることを紹介した。
その上で、「急成長する中国のアニメ業界は、比較的高い待遇を提示している。
記者が求人サイトで調べたところ、日本での業界経験5年以上の場合、月給1万8000元(約27万円)で、これには昇給の機会や住居無料なども含まれている」などと伝えた。
そして、「日本政府ももちろん、GDPの10%を占める大切なコンテンツ産業従事者を中国に引き抜かれることを望んでいない。日本の新しい入管法は、アニメ業界の外国人に対する就労ビザの審査を緩和している。だが、専門家からは、国内の雇用環境の改善に着手せず、安価な外国人労働力を業界の発展の支えにしていては、国内の優秀なアニメーターをつなぎとめるのは難しいとの指摘もある」としている。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17291061/
8 名前:名無しさん@1周年:2020/01/08(水) 16:25:30.38 ID:orqaFJCc0そして、NPO法人「若年層のアニメ制作者を応援する会」が若年層アニメーター153人を対象に生活実態調査を行ったところ、全体の9割以上が非正規雇用で、8割以上の初任給が10万円以下であることを紹介した。
その上で、「急成長する中国のアニメ業界は、比較的高い待遇を提示している。
記者が求人サイトで調べたところ、日本での業界経験5年以上の場合、月給1万8000元(約27万円)で、これには昇給の機会や住居無料なども含まれている」などと伝えた。
そして、「日本政府ももちろん、GDPの10%を占める大切なコンテンツ産業従事者を中国に引き抜かれることを望んでいない。日本の新しい入管法は、アニメ業界の外国人に対する就労ビザの審査を緩和している。だが、専門家からは、国内の雇用環境の改善に着手せず、安価な外国人労働力を業界の発展の支えにしていては、国内の優秀なアニメーターをつなぎとめるのは難しいとの指摘もある」としている。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17291061/
下請けはねえ
16 名前:名無しさん@1周年:2020/01/08(水) 16:26:17.34 ID:rF29u1920これはアニメ業界に限った話しではないな
17 名前:名無しさん@1周年:2020/01/08(水) 16:26:28.91 ID:xbLx1EKj0市場は大きいしな
32 名前:名無しさん@1周年:2020/01/08(水) 16:27:53.57 ID:gOaplAvQ0日本の給料が安いのが悪い
53 名前:名無しさん@1周年:2020/01/08(水) 16:29:26.31 ID:orqaFJCc0世界から受注するしかない
69 名前:名無しさん@1周年:2020/01/08(水) 16:30:35.40 ID:66BSrkaA0
そりゃそうなるわ
アニメ大国だなんだ言いながら奴隷みたいな扱いしてきたんだから
他国が本気出したら一瞬で抜かれて終わり
何も残らない
83 名前:名無しさん@1周年:2020/01/08(水) 16:31:23.48 ID:9HEotzt20アニメ大国だなんだ言いながら奴隷みたいな扱いしてきたんだから
他国が本気出したら一瞬で抜かれて終わり
何も残らない
当然の成り行きだ
105 名前:名無しさん@1周年:2020/01/08(水) 16:32:52.48 ID:mGolBOYE0こうやって人材も技術も流れていくんだな
112 名前:名無しさん@1周年:2020/01/08(水) 16:33:13.46 ID:QHsoGuzl0中国良い所に目を付けたな
178 名前:名無しさん@1周年:2020/01/08(水) 16:36:01.84 ID:rOQTcA1U0もともとそんなもんだろう
181 名前:名無しさん@1周年:2020/01/08(水) 16:36:12.01 ID:9On8QoAx0これは当たり前
日本は中間搾取が酷いから中国行った方が断然いい
185 名前:名無しさん@1周年:2020/01/08(水) 16:36:23.89 ID:YdEegwBE0日本は中間搾取が酷いから中国行った方が断然いい
そもそも人によっては3倍でも安いくらいだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578468175/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【終身雇用終了】経団連会長「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ」
- 【金がない】11月家計支出、2.0%減 2ヶ月連続マイナス
- 【家電】パナソニック津賀社長、「米国でもう一度家電やり直す」
- パナソニックとアイリスオーヤマの激しいバトル
- 【アニメ業界】アニメーターが中国に3倍の月給で引き抜かれ始める
- 日本から床屋が消える日。理容室・美容室が怒涛の倒産ラッシュ。若者の散髪離れが深刻
- 【車】なんとソニーが自動車「Vision-Sセダン」を発表
- 【経団連】中西会長「雇用制度、見直しを」
- ソニー、時価総額10兆円目前、出井の金融、久夛良木の半導体、かつて叩かれた事業がすべてが良い方向に
これを交渉材料に使って国内での単価や製作費も今の水準にあげるように
アニメ制作会社が上手く立ち回って交渉すべき
今までのようにアニメ制作会社が単価安いからと、こなせない量の仕事まで受けるのではなく
注文する側を競わせ、単価の高い方の仕事を受けますと仕事を選ぶことから始めないと
アニメ制作会社が上手く立ち回って交渉すべき
今までのようにアニメ制作会社が単価安いからと、こなせない量の仕事まで受けるのではなく
注文する側を競わせ、単価の高い方の仕事を受けますと仕事を選ぶことから始めないと
これは朗報だろ。今までの待遇が悪すぎた。そして中国はやっぱりまだ住めたもんじゃないよ。水は飲めないし空気も汚い。料理は合わないし日本語は通じない。それに中国企業が日本に進出してきてる訳だし、日本で作画すれば済むだけ。平均賃金が底上げされたら日本側も何らかの対策は取るでしょう。公的レベルで。
知り合いに作画監督いるけど。固定給制で手取り13万くらい。
当然他のバイトとかできる勤務実態ではない。
ろくに描けない奴がゴロゴロ業界に入ってくるのも問題だと言ってたな
結局、そいつらが描いたのを給料払って全部ボツにして作画監督レベルが描き直す。
絵の出来具合は数値化できるものではないから使い物にならなくても完成ではある。
描けるやつは中国行きもアリかもな。日本には描けないアニメーターだらけになるけど。
当然他のバイトとかできる勤務実態ではない。
ろくに描けない奴がゴロゴロ業界に入ってくるのも問題だと言ってたな
結局、そいつらが描いたのを給料払って全部ボツにして作画監督レベルが描き直す。
絵の出来具合は数値化できるものではないから使い物にならなくても完成ではある。
描けるやつは中国行きもアリかもな。日本には描けないアニメーターだらけになるけど。
アニメ界は声優なんかに金かけずにアニメーターに金落としてやれよ
昭和のジジイ共が調子に乗りすぎなんだよ
特に今の70代あたりが
先祖が築いてきた財産や技術やらを全部
自分達だけの贅沢の為に使い果たしやがった
それでも足りなくて子供や孫世代を奴隷扱いしてるんだから没落して当たり前だよ
特に今の70代あたりが
先祖が築いてきた財産や技術やらを全部
自分達だけの贅沢の為に使い果たしやがった
それでも足りなくて子供や孫世代を奴隷扱いしてるんだから没落して当たり前だよ
>アニメ界は声優なんかに金かけずにアニメーターに金落としてやれよ
声優もめっちゃ安いぞ?
30分のアニメに1本出演した時のギャラは、1番下のランクの声優は約1万5千円
月給換算だと6万~7万5千円から、事務所がだいたい2割引だぞ
いったいどこに吸い取られてるんだろうね?
声優もめっちゃ安いぞ?
30分のアニメに1本出演した時のギャラは、1番下のランクの声優は約1万5千円
月給換算だと6万~7万5千円から、事務所がだいたい2割引だぞ
いったいどこに吸い取られてるんだろうね?
企業がというか、日本の世間が技術とか知識を安く考えすぎてる
専門職やってても、知識を教えるだけならタダでしょ?くらいの対応してくるやつが大量にいる
専門職やってても、知識を教えるだけならタダでしょ?くらいの対応してくるやつが大量にいる
チャイナマネーしゅごいわwww
一番しわ寄せがくる現場がこの扱いはおかしい
どこぞのPなんていつ仕事してんだよ?ってレベルでツイッター中毒になるくらいヒマなのにwww
やりがい搾取はもう限界だって…
一番しわ寄せがくる現場がこの扱いはおかしい
どこぞのPなんていつ仕事してんだよ?ってレベルでツイッター中毒になるくらいヒマなのにwww
やりがい搾取はもう限界だって…
あんな国で金の為に働きたく無いけどな。
これ若い子だけじゃないしね
もう数年前から引き抜きだの中国の仕事を下請けだのやっていた
日本人の名前でクレジットされる事が最近は増えて来たが数年前は
中国で勝手に架空の中国人名をクレジットされ、日本人が関わっていない
純国産アニメ!といった宣伝までやっていた
もう数年前から引き抜きだの中国の仕事を下請けだのやっていた
日本人の名前でクレジットされる事が最近は増えて来たが数年前は
中国で勝手に架空の中国人名をクレジットされ、日本人が関わっていない
純国産アニメ!といった宣伝までやっていた
>あんな国で金の為に働きたく無いけどな。
えっ?まさか日本のアニメーターが大金貰って中国に移り住んでいると思ってるの?
アッチの仕事をするってだけで作画が日本でだぞ?
えっ?まさか日本のアニメーターが大金貰って中国に移り住んでいると思ってるの?
アッチの仕事をするってだけで作画が日本でだぞ?
凝り固まったチャイナガーをやっている奴、そもそもの話として出し渋りすぎた側はどっちなのかを考えたほうがいいぜ
これはアニメ業界だけの話ではなく、政府が給料を正しく配分せよと企業側に賃上げ要請をした後ろ暗い背景でもある
これはアニメ業界だけの話ではなく、政府が給料を正しく配分せよと企業側に賃上げ要請をした後ろ暗い背景でもある
こういうのが庵野とかが言ってた「日本のアニメはあと〇〇年で終わる」ってやつの始まりなんだよなぁ・・・
最近のアニメは戦闘が減っているせいか動きが無いアニメが多い。その分、レベルの
低いアニメが多い気がするが、こういった
引き抜きによる影響なのかな
低いアニメが多い気がするが、こういった
引き抜きによる影響なのかな
言い方を変えたら
今の日本人は中国人の3分の1の給料で働いてるってことだよな
今の日本人は中国人の3分の1の給料で働いてるってことだよな
「自由な創作」W
党が許すのか?
党が許すのか?
引き抜かれてるのは下っ端だろ
監督とかが引き抜かれ始めたらヤバイと思うけど
監督とかが引き抜かれ始めたらヤバイと思うけど
良質のアニメが出来るとは思うが、規制の多い国で良いストーリーは出来ないと思う。戦争、H、政治に規制があると風刺が出来ないので、面白くはない。
20年前と同じ
技術者も抜かれて終わった
優秀な人材には高いお金を払うのが正当な評価なのに中抜きが激しすぎるから
技術者も抜かれて終わった
優秀な人材には高いお金を払うのが正当な評価なのに中抜きが激しすぎるから
引き抜きって言うがタイトル通り三倍で一体いくらになるっていうんだよ・・・
日本で月30万クラスで拘束費や固定給の社員のアニメーターって作品のメインアニメーターやキャラデ、総作監クラスでしょ・・・
月10万前後の原画マンとかがゴロゴロしてる業界が異常なんだよ
日本で月30万クラスで拘束費や固定給の社員のアニメーターって作品のメインアニメーターやキャラデ、総作監クラスでしょ・・・
月10万前後の原画マンとかがゴロゴロしてる業界が異常なんだよ
これはいい流れだ
スマホと同じ状況になったな。
行くのは勝手だが、無事にまた日本へ帰る事は保証出来ない国だと言うリスクを肝に銘じておけ。
大体最低賃金の取り決めにしても守られてるかというと建前上は守られていても職安に募集かける会社だけで募集かけてない所は守ってない
そういったところを取り締まれば少しは状況が変わってたかもしれんが基本口頭注意位で悪質だと会社名を公表で罰則が無いのが原因
このあたりの法整備を進めないとアニメーターの低賃金問題は無くならん
そういったところを取り締まれば少しは状況が変わってたかもしれんが基本口頭注意位で悪質だと会社名を公表で罰則が無いのが原因
このあたりの法整備を進めないとアニメーターの低賃金問題は無くならん
同じ仕事なら、当然給料高い会社に入りたいよな
こういう事に歯止めをかけようとしていたのが京都アニメーションです。
そんな日本の為になる企業には、NHKの使者がやってきます。
そんな日本の為になる企業には、NHKの使者がやってきます。
>>待遇が良く自由な創作ができる中国市場
ナイス!チャイナジョーク(笑)
ナイス!チャイナジョーク(笑)
実質時給200円台が3倍になってもねぇ
悲しいけどしゃーない
夢じゃ腹は膨れないしな
夢じゃ腹は膨れないしな
アンチ安倍ではないが、この件については「どこがクールジャパンだ!」と言いたい。
所詮、日本人は経営に向かないということだろう。
そのうち、アジアの企業経営者は中国人ばかりになるだろう。
そのうち、アジアの企業経営者は中国人ばかりになるだろう。
日本の経営者達を国家が教育して来なかったからね。経営者はやりたい放題で従業員は自分の奴隷ってマジで思ってるんだろ。
簡単な問題です。
おカネをくれない日本人経営者とおカネをくれる中国人経営者のどちらが良いか?
おカネをくれない日本人経営者とおカネをくれる中国人経営者のどちらが良いか?
中国の給料が3倍なんじゃなくて、
日本の給料が中国の1/3なんだよ!!
日本の給料が中国の1/3なんだよ!!
ニホンガーの皆さんはいつ中国に行くん?
いいんじゃないか、給料をくれるなら、向こうで名を上げればよいかと。
政治色がなければそれなりに世界にヒットするかもしれないしね。
悪くなればかえってくれば良い話だし。
政治色がなければそれなりに世界にヒットするかもしれないしね。
悪くなればかえってくれば良い話だし。
>待遇が良く自由な創作ができる中国市場への転職を望んでいるという
なんだ、伝聞記事かよ。しかも「自由な創作が出来る中国市場」ってブラックジョークにもなってないぞw。
なんだ、伝聞記事かよ。しかも「自由な創作が出来る中国市場」ってブラックジョークにもなってないぞw。
これは日本が中韓に技術を売ったのと同じ流れ。
技術だけ取られて出がらしになって捨てられるパターン。
10年後にここで「日本は盗まれた」って意見が大半を占めるんだろうが実態は違う。
日本はうまくビジネスにできなくて売った。だから日本は何も無くなる。
ちなみに日本の経営者は中韓にも欧米にも引き抜かれない。つまり元凶で能無しということ。
技術だけ取られて出がらしになって捨てられるパターン。
10年後にここで「日本は盗まれた」って意見が大半を占めるんだろうが実態は違う。
日本はうまくビジネスにできなくて売った。だから日本は何も無くなる。
ちなみに日本の経営者は中韓にも欧米にも引き抜かれない。つまり元凶で能無しということ。
しゃーない
誰だって奴隷はイヤだもんな
誰だって奴隷はイヤだもんな
え、中国に行かないといけないの?
*2476135
アニメーターや声優の給料が低いのは、
テレビ局がピンはねしてるからやぞ!
つまり悪いのは在チ,ョ,ン!!
在チ,ョ,ンがテレビ局を乗っ取ってるから悪い!!!
アニメーターや声優の給料が低いのは、
テレビ局がピンはねしてるからやぞ!
つまり悪いのは在チ,ョ,ン!!
在チ,ョ,ンがテレビ局を乗っ取ってるから悪い!!!
ノウハウを奪ってポイ
そう考えると3倍の価値あるんだろうな
そう考えると3倍の価値あるんだろうな
待遇は良くても自由な創作は出来ないだろ
今時、誇りや遣り甲斐だなんて時代ではないしね。それで飯が食えれば苦労はしないし、同じ奴隷仕事でも低賃金or高給を提示されたら後者に行くに決まってるわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
