2020/01/09/ (木) | edit |

c9fba81c-s pana 【ラスベガス=岩戸寿】パナソニックの津賀一宏社長は7日、米で開催中の世界最大のデジタル技術見本市「CES」で、日本経済新聞などの取材に応じた。米国で「もう一度家電をやり直す時期が来た」と話し、サービスを紐(ひも)付けた新家電を展開する考えを示した。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54155140Y0A100C2I00000/

スポンサード リンク


1 名前:ムヒタ ★:2020/01/08(水) 12:09:55.87 ID:CAP_USER
【ラスベガス=岩戸寿】パナソニックの津賀一宏社長は7日、米で開催中の世界最大のデジタル技術見本市「CES」で、日本経済新聞などの取材に応じた。米国で「もう一度家電をやり直す時期が来た」と話し、サービスを紐(ひも)付けた新家電を展開する考えを示した。同社は元グーグル幹部などを招いて新しい家電のあり方を模索しており、従来型家電をほぼ展開していない米国でビジネスモデルの構築を目指す。

「暮らしの目線で困りごとを解決するサービスをつくっていく。それを補助するのがハードだ」。津賀氏は米国での展開を検討する新しい家電の考え方をこう説明した。サービスを主、ハードを従とする「主従逆転」と話し、グーグル元幹部で昨秋にパナソニックに参画した松岡陽子氏がその仕組み作りを担っていると説明した。

パナソニックは展示でも、ひとの生活を把握するためのセンシング技術や、それぞれのハードが有機的につながって付加価値を生む仕組みを紹介する。家庭内の機器をインターネットでつなぐプラットフォーム「ホームX」を推進。強みとしてきたハードに加え、足元で人材補強を進めるデジタルを組み合わせたサービスや製品を展開していく考えだ。

米国では従来、テレビや付随するビデオなどを展開してきた。テレビの撤退で商品が減り、現在展開するのは電子レンジなどにとどまるという。家電事業が米国売上高に占める割合は5%にも満たない。一方で日本はシェアの高い商品も多い。新しい家電の事業モデルを構築する観点では「米国の方がやりやすい」とした。

企業向け事業へのシフトで、ブランド力や認知度は下がっている。津賀氏は「BtoBだけでブランド維持は難しい」と家電の重要性を強調しつつ、「従来の形の家電ではなく、新しい家電を展開していく」と語った。

一部で家電事業の本社を中国に移すことが報じられた。津賀氏は「大きなマーケットの近くでやるのが家電事業」とし、中長期でみれば「中国の方が日本よりも変化の比率が大きい」とした。ただ、「単純に事業部を移すという話ではない」とし、「中国の組織能力が上がり、自然と中国にシフトするというのが基本だ」と話した。時間軸については「5~10年かけてという話」とした。

パナソニックと住宅事業を統合したトヨタは6日、先進技術で年の効率や利便性を高める新しい「スマートシティー」構想を発表した。津賀氏は「(今回発表した件は)トヨタが長年温めてきたもので、協力を求められればやるが、積極的に仲間に入れてくれ、というものではないかもしれない」と話した。

今後のスマートシティーでの連携については「日本だけでなくアジアでもやろうということ。モビリティはトヨタ、『ホームX』のようなモノはパナソニックが裏から支えましょうということ」との考えを示した。

2020/1/8 11:55
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54155140Y0A100C2I00000/
7 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 12:17:09.41 ID:ldOaQQdO
国内で出来ないことを米国でやるとかもうね
8 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 12:18:00.71 ID:HES3o/y5
ナショナルにします
15 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 12:24:13.47 ID:xnFW5HTN
家電に拘ってたら会社終わるぞ

28 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 12:31:03.12 ID:MXdKi/Ao
日本の技術は、中国がパクリ放題だからな
まともな防止策がない
45 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 12:44:15.47 ID:/VwwTL0m
どうやるんだろw
全く成功する姿が想像できない
57 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 12:52:44.63 ID:MXdKi/Ao
ブランド名をナショナルにもどせ
82 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 13:16:02.04 ID:zCJ7aENA
ソニーは車もPS5もめっちゃ評判良くて今波に乗ってる
パナソニックももっかい本気出せよ
102 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 13:32:07.69 ID:KaSD1cdE
ハイアールをマネすればいい
106 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 13:41:41.37 ID:GGpCI72Z
nationalブランドが愛されてたのに
そっちを切ったからな
109 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 13:43:38.11 ID:Jpm6DHfA
余計な機能なくしてくれ
137 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 14:45:57.36 ID:vPRtmfFO
今日から頑張る宣言な
146 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 14:59:23.12 ID:+DHd7xWG
アクトビラのことか
202 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 18:03:03.13 ID:5QhfOEFP
中国に食われて終わりだろ
シャープの後追い
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1578452995/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2476444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 16:05
家電の本社は中国におくのが決定したんだろ?
どの面下げてアメリカ市場に出てくんだよ  

  
[ 2476452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 16:15
中華企業として再起・・・・・・できるかなぁ  

  
[ 2476455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 16:22
三洋電気かえせ  

  
[ 2476458 ] 名前: ただの通りすがり  2020/01/09(Thu) 16:28
とりあえず産業スパイに対して厳しいアメリカで再構築って良い考えですな

日本では朝鮮スパイや中国スパイが、いすぎて おちおち研究も出来ない
でしょうからね・・・スパイに厳しい国家でやるべきでしょうな  

  
[ 2476460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 16:38
スパイ防止法もないし、その手の防諜意識が日本人には無いから企業も海外に負けることになる

このままじゃダメなのは日本だぞもっと意識高めよ  

  
[ 2476463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 16:47
マネ下にスパイされるようなもんなんてないだろ
その上、いまさらユビキタスで家電を差別化なんての
絶対おかしいって誰も指摘できないのか  

  
[ 2476464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 16:47
やる気あるなら独自で電池活かせよ  

  
[ 2476466 ] 名前: 名無しさん  2020/01/09(Thu) 16:52
家電なんて後進国で作るもんだよ
先進国は先進国で作るものがある  

  
[ 2476467 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/01/09(Thu) 16:55
パナソニックの製品は何でも高過ぎる。
それでも昔は日本製だったので信頼して
買っていたが、今はメイド イン チャイナに
なってしまつたので全然買わなくなった。  

  
[ 2476468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 16:57
chinaに移転した本社がアメリカから制裁食らって事業撤退に追い込まれる未来しか無いのでは?  

  
[ 2476474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 17:15
特亜に肩入れしすぎた日本企業の末路よ  

  
[ 2476499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 18:02
中国にせっせと技術渡して今度はアメリカへ。技術盗みに行くんかなw  

  
[ 2476514 ] 名前: ななし  2020/01/09(Thu) 18:26
やり直すならタイとかベトナムとかに行けよ(  ̄▽ ̄)
なんで人件費高いアメリカに行くんだ( ̄▽ ̄)=3  

  
[ 2476527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 19:05
やっぱり中国のネガキャン部隊沸いてるな  

  
[ 2476532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 19:22
日本人の雇用を無くすのか?  

  
[ 2476545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 19:37
米国で失敗して、国内でやり直すって言う未来が見える  

  
[ 2476565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 20:09
チャイナに家電部門の本社機能を献上する様な話題を見かけたけれど、名義貸しでスパイする気なのかな?  

  
[ 2476582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/09(Thu) 20:53
もう終わってる会社だからな。
ギリギリ内部留保では生きてます会社
松下幸之助の概念もク.ソもへったくれもねーよ  

  
[ 2476661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/10(Fri) 01:09
何所の国に行ってもいいけど、経営陣が無能なら無理だよ  

  
[ 2476995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/10(Fri) 15:23
信頼がおけるのは旧松下電工系の電設部材だけかもね  

  
[ 2477006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/10(Fri) 15:57
管理職を削らないと意味ないよ  

  
[ 2478376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/12(Sun) 22:27
10兆越えさえできないおばか衆の集まり、無理無理  

  
[ 2478380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/12(Sun) 22:33
課長天国な会社 笑うし  

  
[ 2479755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 04:36
新発想が生まれない企業風土 ダメだこりゃ  

  
[ 2479760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 05:14
旧パナソニックESファシリティマネジメント株式会社
現パナソニック ファシリティーズ株式会社は、設備管理・緑地管理・警備・清掃等のビル管理業務 満足には出来ない、親会社への高額予算要求、相見積りを高値で決定し稟議に出す、特定業者にのみ緩い査定で発注し見返りに金品飲食やゴルフ三昧、部長になれば豪邸が建つ、一般社員にまで浸透している工事の見返り飲食強要金品要求、守口に行けば毎晩豪遊しとるわ、パナソニックグループで一番呑気だけど羽振りがいい どうでもいい子会社、こんな子会社の存在が低迷の要因 工事協力会社の決算書を精査すれば不当、不法な金の流れが解る、脱税行為でもある  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ