2020/01/10/ (金) | edit |

ソース:http://japanese.china.org.cn/life/2020-01/09/content_75595881.htm
スポンサード リンク
1 名前:ニライカナイφ ★:2020/01/10(金) 04:08:40.48 ID:3/qe/QEC9
中国はその巨大な高速鉄道拡張計画において、再び大きな節目を迎えた。2022年冬季五輪が迫るなか、北京市と冬季五輪開催都市・張家口市を結ぶ全長約170キロの京張高速鉄道が開通し、運行を開始した。2都市間の移動時間を3時間から47分に短縮する。
これは一般的な高速列車ではない。「復興号」動車組の一部として、この美しい列車は世界で初めて時速350キロの自動運転を実現したとされている。約4年をかけて建設されたこの高速鉄道は、北京冬季五輪の開催地である北京・延慶・張家口を結び、沿線に10駅を設ける。これには最も好評を博している八達嶺長城が含まれる。
この新型高速列車はどれほど賢いのだろうか。京張高速鉄道のスマート車両は5G信号、スマート照明、2718個のセンサーを搭載し、データをリアルタイムで収集し、すべての異常な操作を感知する。すべての座席にタッチパネルとワイヤレス充電器がある。
自動運転を実現したが、高速列車の運転には1人の車掌が必要だ。列車は自動的に発車・停車し、さらに各駅間の異なる制限速度に基づき速度を調整する。
さらに京張高速鉄道の駅において、ロボット及び顔認証技術によるサービス提供が始まっている。これには道案内、荷物の搬送、ペーパーレス入構などが含まれる。これらの列車の内装はさらに、選手及び記者の需要にも配慮している。例えばウインタースポーツの用具を置く広々としたスペース、ドーピング検査のサンプルキットを保管する場所などがある。
中国の鉄道マニアは歴史的な理由により、この高速鉄道の開通に胸を躍らせている。「京張」鉄道はかつて存在した鉄道の名称だ。1909年に開通した京張鉄道は、中国人が自主設計・建設した初の鉄道だ。この鉄道に残されていた原始的な駅は2016年に閉鎖され、新型高速鉄道の建設に道を譲った。
中国は今や世界最大規模の高速鉄道網(営業距離は約3万5000キロ)と、最高時速が431キロにのぼる上海リニア列車(世界最速の商用列車)を持つ。
http://japanese.china.org.cn/life/2020-01/09/content_75595881.htm
2 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 04:09:24.75 ID:6kmbtvPg0これは一般的な高速列車ではない。「復興号」動車組の一部として、この美しい列車は世界で初めて時速350キロの自動運転を実現したとされている。約4年をかけて建設されたこの高速鉄道は、北京冬季五輪の開催地である北京・延慶・張家口を結び、沿線に10駅を設ける。これには最も好評を博している八達嶺長城が含まれる。
この新型高速列車はどれほど賢いのだろうか。京張高速鉄道のスマート車両は5G信号、スマート照明、2718個のセンサーを搭載し、データをリアルタイムで収集し、すべての異常な操作を感知する。すべての座席にタッチパネルとワイヤレス充電器がある。
自動運転を実現したが、高速列車の運転には1人の車掌が必要だ。列車は自動的に発車・停車し、さらに各駅間の異なる制限速度に基づき速度を調整する。
さらに京張高速鉄道の駅において、ロボット及び顔認証技術によるサービス提供が始まっている。これには道案内、荷物の搬送、ペーパーレス入構などが含まれる。これらの列車の内装はさらに、選手及び記者の需要にも配慮している。例えばウインタースポーツの用具を置く広々としたスペース、ドーピング検査のサンプルキットを保管する場所などがある。
中国の鉄道マニアは歴史的な理由により、この高速鉄道の開通に胸を躍らせている。「京張」鉄道はかつて存在した鉄道の名称だ。1909年に開通した京張鉄道は、中国人が自主設計・建設した初の鉄道だ。この鉄道に残されていた原始的な駅は2016年に閉鎖され、新型高速鉄道の建設に道を譲った。
中国は今や世界最大規模の高速鉄道網(営業距離は約3万5000キロ)と、最高時速が431キロにのぼる上海リニア列車(世界最速の商用列車)を持つ。
http://japanese.china.org.cn/life/2020-01/09/content_75595881.htm
大中国、発進!
5 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 04:09:45.46 ID:g2dS6eK50絶対乗りたくない
8 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 04:13:01.07 ID:oi57eJTx0ウルトラQのいなづま号みたくなりそう
34 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 04:31:50.96 ID:gQScNcmC0大事故起こしそう 乗りたくない
62 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 05:05:30.28 ID:nfJH/2YJ0 92 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 06:26:23.48 ID:ZWW2m4y/0
電気大丈夫なんかなー
工場ですら電気たりないのに
93 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 06:32:29.45 ID:PDubrNB/0工場ですら電気たりないのに
無茶するなあ。
97 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 06:41:49.41 ID:KtWvbPY30これが本当の絶叫マシーン
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578596920/スポンサード リンク
- 関連記事
シナは場所はあるし邪魔な家は簡単に立ち退かせられるし文句言ってくる住人は穴掘って埋められるから楽でええな、絶対乗りたくないけど
そういえばコリアのハイパーループ計画はどうなったんですかね(ニヤニヤ
そういえばコリアのハイパーループ計画はどうなったんですかね(ニヤニヤ
効率化で完全に負けてるな
まぁ安全性とか環境性とか二の次なんだろうけど日本も見習う点はあると思うわ
まぁ安全性とか環境性とか二の次なんだろうけど日本も見習う点はあると思うわ
鉄道の自動運転は技術的に難しいことではないが、高速鉄道は事故が起きた時の被害が甚大だからやらない
中国の場合は、高速鉄道で重大事故が起きても、埋めればいいから何の問題もないしなw
中国の場合は、高速鉄道で重大事故が起きても、埋めればいいから何の問題もないしなw
予想通りネトウヨが負け犬の遠吠え吠えてるだけだったw
別に良いんでないの。必要な人がいるのなら。
予想通り特亜マンが…いやちょっと待って「遠吠え吠えてる」っておかしくねw
日本の高速鉄道技術って半分以上は安全運行のためのシステムだぞ
乗客のタヒ亡事故55年間ゼロがどんだけ凄いのか認識足らなすぎ
乗客のタヒ亡事故55年間ゼロがどんだけ凄いのか認識足らなすぎ
人命と人権に価値が無いからこそできる所業。
中国の鉄道技術めっちゃ上がってるのに、いまだこんなぬるい認識かよ
まあ、十年ちょい前に同じGDPだった中国に2倍以上の差を付けられてるのにまだ上から目線だし、何も知らねえだけなんだろうなぁ
まだ負けてないって吠えるならまだマシ。現実は負け続けてる事にすら気づいてない脳内お花畑。パヨクと同レベル
まあ、十年ちょい前に同じGDPだった中国に2倍以上の差を付けられてるのにまだ上から目線だし、何も知らねえだけなんだろうなぁ
まだ負けてないって吠えるならまだマシ。現実は負け続けてる事にすら気づいてない脳内お花畑。パヨクと同レベル
そうだぞ中国は凄いんだから君は早く帰った方がいいぞ
2476974
いまマウント出来れば、日本の10年後はどうでもいいって考えかな?
自分と違う意見は条件反射でレッテル張り。君は半島人やパヨクとどこが違うんだ?
そんなんだから同レベルなんだよ
いまマウント出来れば、日本の10年後はどうでもいいって考えかな?
自分と違う意見は条件反射でレッテル張り。君は半島人やパヨクとどこが違うんだ?
そんなんだから同レベルなんだよ
>自分と違う意見は条件反射でレッテル張り
なぜ彼らはいつも自己紹介してしまうのか
なぜ彼らはいつも自己紹介してしまうのか
2476979
まともに話す気がなくて、ガチでレッテル張りしかしないのな
あきれるし、時間の無駄だな
半島では最後まで叫び続けたほうが勝つって文化があるらしいな。もうコメは返さんから、どうぞ
まともに話す気がなくて、ガチでレッテル張りしかしないのな
あきれるし、時間の無駄だな
半島では最後まで叫び続けたほうが勝つって文化があるらしいな。もうコメは返さんから、どうぞ
*2476985
顔真っ赤やん
顔真っ赤やん
鴻毛より軽い中国人の命
なお累積赤字はまもなく100兆円に達する模様。
※2476985
いや、君の妄想に付き合う気がないだけだぞ?
いや、君の妄想に付き合う気がないだけだぞ?
技術が向上しているからといって即安全性が保障される訳じゃないんだよなぁ。ましてや自動運転なんだし。
中国の鉄道技術向上に敬意を表して安心して乗ります・・・なんてならないわw
中国の鉄道技術向上に敬意を表して安心して乗ります・・・なんてならないわw
命が無料やからいくらでも実験できて楽しそう
プラレール感覚やろ
プラレール感覚やろ
電車って速度出すだけなら500でも出るんだろ?
中国の新幹線が速度を上げやすい最大の理由は、線路状況。急カーブを減らせるのと、駅間が長い。
これは日本の国土ではどうしようも無いんだよね。駅間が長いと、加速もだけど減速もゆったりと出来る。
これは日本の国土ではどうしようも無いんだよね。駅間が長いと、加速もだけど減速もゆったりと出来る。
日本がムダを削れー!とかバ力なことやって20年デフレに沈んでる間に、中国はガンガンインフラ投資して強大に。
お家芸の高速鉄道の技術ですらもう追いつけないだろ
軍事力ではとっくに到底太刀打ちできないレベルまで差がついてる
もう中国を下に見て侮るのはやめたほうがいい
国力、技術力ですでに日本のはるか上の国だということを認識しないとな
90年代終わりからの民主を含む歴代政権の日本弱体化計画、まさに仕上げの段階だな
お家芸の高速鉄道の技術ですらもう追いつけないだろ
軍事力ではとっくに到底太刀打ちできないレベルまで差がついてる
もう中国を下に見て侮るのはやめたほうがいい
国力、技術力ですでに日本のはるか上の国だということを認識しないとな
90年代終わりからの民主を含む歴代政権の日本弱体化計画、まさに仕上げの段階だな
そもそも350キロのスピードでなんかあった時人間は反応できるのか?
視認して止まるまで何キロか進んでんだろう
視認して止まるまで何キロか進んでんだろう
※2477074
危険を察知してからブレーキをかけるまで2秒として、その間におよそ100mくらい進む計算
さらに止まるまではもっと長く、時速320kmの新幹線で約4km
なんかあったときにはもう終わってる、というのが高速鉄道
危険を察知してからブレーキをかけるまで2秒として、その間におよそ100mくらい進む計算
さらに止まるまではもっと長く、時速320kmの新幹線で約4km
なんかあったときにはもう終わってる、というのが高速鉄道
中共「ならば制動距離を短くすれば問題ない」
なお中の乗客はトマトジュースになる模様
なお中の乗客はトマトジュースになる模様
盗んだ技術でよくやるよな。恥を知らないだけある。
> 2477070
現実を見たほうが良いが国の号令でインフラ投資しまくった結果、高速鉄道は採算が取れないところだらけなんだがな。しかもインフラだから維持するだけでも金がかかる。日本の良い悪いという軸をなしに話したほうがよい
> 2477070
現実を見たほうが良いが国の号令でインフラ投資しまくった結果、高速鉄道は採算が取れないところだらけなんだがな。しかもインフラだから維持するだけでも金がかかる。日本の良い悪いという軸をなしに話したほうがよい
※2476935
ハイパープープ?
ハイパープープ?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
