2020/01/11/ (土) | edit |

2020年東京五輪・パラリンピックの最新の予算が12月20日、公開された。大会組織委員会と東京都の発表によると、予算は1兆3500億円で、1年前に発表された予算と同額に据え置かれた。
ソース:https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17555703/
スポンサード リンク
1 名前:1号 ★:2020/01/10(金) 10:22:59.81 ID:/40beZ1f9
2020年東京五輪・パラリンピックの最新の予算が12月20日、公開された。大会組織委員会と東京都の発表によると、予算は1兆3500億円で、1年前に発表された予算と同額に据え置かれた。
スポンサーやチケット収入が好調だったこともあり、最終版では収入が6300億円、支出が6030億円で、差額270億円は台風被害など不測の事態に備えた「予備費」として計上された。
札幌に開催地が移転した競歩の経費30億円は、東京都から大会組織委員会に組みかえられている。新たに発生するマラソン・競歩の経費がどの程度かかるかは不明で、今後精査の上、大会組織委員会と国際オリンピック委員会(IOC)で分担について協議するとした。
●「チケットの売上、スポンサー収入が好調」
最新の予算では、1年前の予算に比べ、収入が300億円増えている。これは、チケット売上が好調で80億円増の900億円、国内スポンサー収入も280億円増の3480億円となったことが大きかった。
一方で増えた支出は、輸送が60億円増の410億円などとなったほか、競歩の協議会場が東京から札幌に移転したことから、東京都の支出30億円を減らし、大会組織委員会が負担を増やした。暑さ対策もさらに30億円が計上されている。
これまでの予算の変遷は以下の通り。今回の予算が最終版となる。
2013年1月:8299億円(立候補ファイル) 2016年12月:1兆5000億円(第1次予算) 2017年12月:1兆3500億円(第2次予算) 2018年12月:1兆3500億円(第3次予算)
●「本番では各会場の予算管理を徹底」
この日、東京都と大会組織委員会が開いた会見で、担当者からは「節約」「抑制」といった発言が多く聞かれた。
「予算で絶えず留意しているのは収支均衡。大会全体経費をいかに膨張させないか、今回の予算作成でも非常に重視してきました。収入が堅調に進んだことで、一定の財政基盤の安定は得られた」
そう話すのは、大会組織委員会企画財政局の伊藤学司局長。「しかし、収入が増えたからといって、全て使っていいというわけでなく、抑制的にのぞまなくてはいけない。五輪が華美にならないように、というのはIOCの方針でもあります」と説明した。
2020年は五輪の本番を迎えるにあたり、各会場での予算管理を徹底するスキームを作るという。
●東京都は負担6000億円「これ以上増やさない」
東京都オリンピック・パラリンピック準備局の岩瀬和春局次長も、「可能な限り節約していきたい」とした。
東京都の負担金は6000億円で、前回の予算と同額となっているが、競歩の札幌への開催地移転で減額された30億円をはじめ、節約を重ねて確保した100億円を「緊急対応費」として計上した。やはり、台風などの災害で急きょ対応が必要になった場合に備えるという。
「大会組織委員会の収入は、スポンサーやチケットですが、東京都の収入は税金です。なので、この予算を守っていくと同時に、税を使わせていただくということで、可能な限り縮減、節約していきたいと考えています」と岩瀬局次長は話した。
東京都では負担金6000億円の財源を用意しているといい、「これは税金ですので、これ以上負担を増やすことは考えていません。削減できた100億円も何かあった時のためであり、使わなければ使わないほうがいい」とした。
●会計検査院の調査では1兆600億円
一方、国の会計検査院は12月4日、東京五輪・パラリンピックの関連支出が昨年度までの6年間に約1兆600億円を上回ったという調査報告書をまとめている。大会組織委員会の予算では、国の負担は1500億円とされているが、大きな開きがある。
報道陣から大会組織委員会の予算との額が異なることを指摘された伊藤局長は、「会計検査院の指摘ですが、国が340の事業に1兆600億円に支出したという報告で、その内訳を見ると、大会との関連の濃淡を整理せずに、少しでも関係する事業をピックアップしているという認識です。私たちのものとは性格がかなり異なる」と回答した。
2019年12月20日 16時30分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17555703/
3 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 10:23:26.77 ID:RLhb86/d0スポンサーやチケット収入が好調だったこともあり、最終版では収入が6300億円、支出が6030億円で、差額270億円は台風被害など不測の事態に備えた「予備費」として計上された。
札幌に開催地が移転した競歩の経費30億円は、東京都から大会組織委員会に組みかえられている。新たに発生するマラソン・競歩の経費がどの程度かかるかは不明で、今後精査の上、大会組織委員会と国際オリンピック委員会(IOC)で分担について協議するとした。
●「チケットの売上、スポンサー収入が好調」
最新の予算では、1年前の予算に比べ、収入が300億円増えている。これは、チケット売上が好調で80億円増の900億円、国内スポンサー収入も280億円増の3480億円となったことが大きかった。
一方で増えた支出は、輸送が60億円増の410億円などとなったほか、競歩の協議会場が東京から札幌に移転したことから、東京都の支出30億円を減らし、大会組織委員会が負担を増やした。暑さ対策もさらに30億円が計上されている。
これまでの予算の変遷は以下の通り。今回の予算が最終版となる。
2013年1月:8299億円(立候補ファイル) 2016年12月:1兆5000億円(第1次予算) 2017年12月:1兆3500億円(第2次予算) 2018年12月:1兆3500億円(第3次予算)
●「本番では各会場の予算管理を徹底」
この日、東京都と大会組織委員会が開いた会見で、担当者からは「節約」「抑制」といった発言が多く聞かれた。
「予算で絶えず留意しているのは収支均衡。大会全体経費をいかに膨張させないか、今回の予算作成でも非常に重視してきました。収入が堅調に進んだことで、一定の財政基盤の安定は得られた」
そう話すのは、大会組織委員会企画財政局の伊藤学司局長。「しかし、収入が増えたからといって、全て使っていいというわけでなく、抑制的にのぞまなくてはいけない。五輪が華美にならないように、というのはIOCの方針でもあります」と説明した。
2020年は五輪の本番を迎えるにあたり、各会場での予算管理を徹底するスキームを作るという。
●東京都は負担6000億円「これ以上増やさない」
東京都オリンピック・パラリンピック準備局の岩瀬和春局次長も、「可能な限り節約していきたい」とした。
東京都の負担金は6000億円で、前回の予算と同額となっているが、競歩の札幌への開催地移転で減額された30億円をはじめ、節約を重ねて確保した100億円を「緊急対応費」として計上した。やはり、台風などの災害で急きょ対応が必要になった場合に備えるという。
「大会組織委員会の収入は、スポンサーやチケットですが、東京都の収入は税金です。なので、この予算を守っていくと同時に、税を使わせていただくということで、可能な限り縮減、節約していきたいと考えています」と岩瀬局次長は話した。
東京都では負担金6000億円の財源を用意しているといい、「これは税金ですので、これ以上負担を増やすことは考えていません。削減できた100億円も何かあった時のためであり、使わなければ使わないほうがいい」とした。
●会計検査院の調査では1兆600億円
一方、国の会計検査院は12月4日、東京五輪・パラリンピックの関連支出が昨年度までの6年間に約1兆600億円を上回ったという調査報告書をまとめている。大会組織委員会の予算では、国の負担は1500億円とされているが、大きな開きがある。
報道陣から大会組織委員会の予算との額が異なることを指摘された伊藤局長は、「会計検査院の指摘ですが、国が340の事業に1兆600億円に支出したという報告で、その内訳を見ると、大会との関連の濃淡を整理せずに、少しでも関係する事業をピックアップしているという認識です。私たちのものとは性格がかなり異なる」と回答した。
2019年12月20日 16時30分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17555703/
我々の税金は一体どこに消えたん
6 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 10:24:03.45 ID:ml/RvLOz0運動会に1兆3500億円か
7 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 10:24:04.07 ID:WtnVqwHM0消費税上げてお祭り騒ぎか・・・
16 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 10:25:42.32 ID:PsoLummP0段ボールベッドで節約、か
23 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 10:27:06.89 ID:oEU/O2CA0
生産性低すぎだろ
どこに金消えてんだよ
46 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 10:32:35.05 ID:Pq7vHqCL0どこに金消えてんだよ
あのさ問題はオリンピック後でしょ維持費とか
51 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 10:33:57.00 ID:rJSm27430節約するぐらいなら最初からやるなよ
89 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 10:45:48.39 ID:59zW2pm90国内で回ってる金なら許す。
中国に渡してたら許さん
115 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 10:51:14.17 ID:s9qejpgZ0中国に渡してたら許さん
税金上げて、
採算が取れない無駄な事業おこうなうとか
本末転倒だろ
145 名前:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 10:59:29.29 ID:ozeQIVlg0採算が取れない無駄な事業おこうなうとか
本末転倒だろ
国のためにやるんだから、
節約うんぬんではなく、
きちんと成功させることの方が大切だろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578619379/節約うんぬんではなく、
きちんと成功させることの方が大切だろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 草なぎ剛「仕事ください」
- 加藤紗里「えっなんでこんなディスられるのー?」 「1億円使わせ離婚」批判でも「どこ吹く風」
- 加藤紗里「3カ月で1億円使わせて、相手の経営が傾いちゃった」
- 【Twitter】ウーマン村本「朝日新聞はタイトルと写真で人々の悪意を煽る方に誘導してるように感じる。そういうとこが汚い」
- 【コンパクト五輪】東京五輪の最終予算、1兆3500億円に 会見で「税金なので節約する」繰り返す
- 【テレビ】<指原莉乃>カラオケで嫌いになる男性のタイプとは?「イントロで“これ初めて歌うんです”という人」
- 【NHK】 2022年の大河ドラマは北条義時が主人公「鎌倉殿の13人」 脚本は三谷幸喜氏
- 【瀬戸内寂聴】<不倫でもいいから恋愛すべきと断言!>「相手に奥さんがあろうが旦那さんがあろうが、そんなのは問題じゃない」
- 【乃木坂46】 男に何度も口説かれても「プロ」貫いた白石麻衣
一体何処にこれだけ無駄遣いしてんだよ政治家及び担当責任者や関係者は全員国民に謝罪と賠償しろ!
東京オリンピック組織委員会
顧問会議・最高顧問議長、安倍晋三
の素晴らしいオリンピックを熱烈に支持するのが純粋な愛国日本人です
顧問会議・最高顧問議長、安倍晋三
の素晴らしいオリンピックを熱烈に支持するのが純粋な愛国日本人です
国民一人1万超に維持費年間数千円か
本来削るべき場所じゃなく、削りやすいところを削るオチ
本来なら、日当1万5千かかる警備員をまともな教育もしてない、ボランティアでやらせるんだろ?削るとこ削った上級国民は懐潤って良かったな
協議中の妨害やテロあって世界中の笑い物になっても知らねーぞ
外出しないのが正解
協議中の妨害やテロあって世界中の笑い物になっても知らねーぞ
外出しないのが正解
凄いなリアルに「謝罪と賠償しろ!」を見たw
国内で回るなら~って意見よくあるけど
金持ちの懐に入ると金は出ないからね?
所得率低いほど入った金が出るけど、金持ちほど出さないからね?
金持ちの懐に入ると金は出ないからね?
所得率低いほど入った金が出るけど、金持ちほど出さないからね?
誰のポケットにいくら消えたの?
結局金使うんだったら前ので良かったじゃん
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
