2020/01/11/ (土) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00213397-kurumans-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2020/01/11(土) 00:22:43.86 ID:r2wsndBr9
2020年2月10日に発売予定のトヨタ新型「ヤリス」。そのGRモデルとなる「GRヤリス」が東京オートサロン2020にて世界初公開されました。
2019年に登場した「GRスープラ」に続く、GRモデルの第二弾として登場したGRヤリスとは、どのようなモデルなのでしょうか。
.
GRシリーズを展開するTOYOTA GAZOO Racingは、モータースポーツ活動を通じてクルマを鍛え、人を鍛える「もっといいクルマづくり」に取り組んでいるトヨタのモータースポーツ部門ともいえる存在です。
※中略
GRヤリスは、TOYOTA GAZOO RacingがWRCで学び・鍛えた知見を惜しみなく投入したモデルです。本来、2019年11月に「ラリー オーストラリア」で世界初公開される予定でしたが、森林火災の影響でラリーの開催が中止されたため、GRヤリスの公開も中止になっていました。
その後、同年12月15日に開催された「トヨタ ガズーレーシング フェスティバル2019」では、一足先にGRヤリスのテストカーが会場内のコースを走行しています。
今回、世界初公開の場となった東京オートサロン2020には、トヨタ自動車 副社長 兼 GAZOO Racing Company プレジデント 友山茂樹氏は、次のように話します。
「ヤリスの開発は大変でした。最初の頃は、曲がらないクルマで苦戦していました。
しかし、その後開発を重ねた結果、GRヤリスは最高出力272馬力とし、伝達する新開発の4WDシステムを採用しています。
なお、トレッドはあの86よりも広くなっており、バッテリーをリアに配置するなど、バランス配分にも気を使っています」
また、トヨタ自動車 代表取締役社長 豊田章男氏(モリゾウ選手)は、次のようにコメントしています。
「トヨタが自らの力で作るスポーツカーが欲しいと思っていました。
WRCで勝ったときに、やっと全世界に認められたと思っています。
従来は、市販車を改造してレースに挑んでいました。しかしGRヤリスは、レースに勝つために、普段のクルマはどうあるべきかという発想をして、開発しました」
※ ※ ※
GRヤリスは、新型ヤリスをベースにしていますが、ノーマルのヤリスが5ドアなのに対し、GRヤリスは3ドアとなっており、とくにリアの形状は大きく異なっているのです。
内装デザインは、インパネ形状など基本的な部分は標準モデルの新型ヤリスと共通となっていますが、専用ハンドルやスピードメーター、専用シートなどを随所でGRらしさを演出。
パワートレインは、GRヤリス用に新開発された1.6リッター直列3気筒ガソリンターボエンジンと6速MTの組み合わせています。
さらにGRヤリスは、1999年に生産終了した「セリカ GT-FOUR」以来、トヨタとして20年ぶりのスポーツ4WDシステムを搭載したモデルです。
また、開発を担当した齋藤尚彦氏は、次のように話します。
「セリカGT-FOURをやめて以降トヨタはスポーツ4WDの技術・技能を失っていました。失った20年を取り戻すためには『モータースポーツから学ぶ』ことが最短の近道であると考えました。さらにトヨタがもっとも苦手とする『少量生産』への挑戦もおこなっています」
※ ※ ※
発売時期について、市販車モデルの新型ヤリスは2020年2月10日の発売を予定しています。
対して、GRヤリスの1stエディションモデルの予約受注は2020年1月10日から6月30日まで専用サイトにて受付ます。
また、1stエディションには2グレードが設定され、「RZ」は396万円、「RZ ハイパフォーマンス」は456万円です。
なお、GRヤリスの通常モデルの発売は2020年の夏頃を予定しています。
1/10(金) 12:04 くるまのニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00213397-kurumans-bus_all
トヨタ自動車が新型車「GRヤリス」を初公開! 価格は3,960,000円~


5 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 00:24:55.39 ID:2OkSb7+S02019年に登場した「GRスープラ」に続く、GRモデルの第二弾として登場したGRヤリスとは、どのようなモデルなのでしょうか。
.
GRシリーズを展開するTOYOTA GAZOO Racingは、モータースポーツ活動を通じてクルマを鍛え、人を鍛える「もっといいクルマづくり」に取り組んでいるトヨタのモータースポーツ部門ともいえる存在です。
※中略
GRヤリスは、TOYOTA GAZOO RacingがWRCで学び・鍛えた知見を惜しみなく投入したモデルです。本来、2019年11月に「ラリー オーストラリア」で世界初公開される予定でしたが、森林火災の影響でラリーの開催が中止されたため、GRヤリスの公開も中止になっていました。
その後、同年12月15日に開催された「トヨタ ガズーレーシング フェスティバル2019」では、一足先にGRヤリスのテストカーが会場内のコースを走行しています。
今回、世界初公開の場となった東京オートサロン2020には、トヨタ自動車 副社長 兼 GAZOO Racing Company プレジデント 友山茂樹氏は、次のように話します。
「ヤリスの開発は大変でした。最初の頃は、曲がらないクルマで苦戦していました。
しかし、その後開発を重ねた結果、GRヤリスは最高出力272馬力とし、伝達する新開発の4WDシステムを採用しています。
なお、トレッドはあの86よりも広くなっており、バッテリーをリアに配置するなど、バランス配分にも気を使っています」
また、トヨタ自動車 代表取締役社長 豊田章男氏(モリゾウ選手)は、次のようにコメントしています。
「トヨタが自らの力で作るスポーツカーが欲しいと思っていました。
WRCで勝ったときに、やっと全世界に認められたと思っています。
従来は、市販車を改造してレースに挑んでいました。しかしGRヤリスは、レースに勝つために、普段のクルマはどうあるべきかという発想をして、開発しました」
※ ※ ※
GRヤリスは、新型ヤリスをベースにしていますが、ノーマルのヤリスが5ドアなのに対し、GRヤリスは3ドアとなっており、とくにリアの形状は大きく異なっているのです。
内装デザインは、インパネ形状など基本的な部分は標準モデルの新型ヤリスと共通となっていますが、専用ハンドルやスピードメーター、専用シートなどを随所でGRらしさを演出。
パワートレインは、GRヤリス用に新開発された1.6リッター直列3気筒ガソリンターボエンジンと6速MTの組み合わせています。
さらにGRヤリスは、1999年に生産終了した「セリカ GT-FOUR」以来、トヨタとして20年ぶりのスポーツ4WDシステムを搭載したモデルです。
また、開発を担当した齋藤尚彦氏は、次のように話します。
「セリカGT-FOURをやめて以降トヨタはスポーツ4WDの技術・技能を失っていました。失った20年を取り戻すためには『モータースポーツから学ぶ』ことが最短の近道であると考えました。さらにトヨタがもっとも苦手とする『少量生産』への挑戦もおこなっています」
※ ※ ※
発売時期について、市販車モデルの新型ヤリスは2020年2月10日の発売を予定しています。
対して、GRヤリスの1stエディションモデルの予約受注は2020年1月10日から6月30日まで専用サイトにて受付ます。
また、1stエディションには2グレードが設定され、「RZ」は396万円、「RZ ハイパフォーマンス」は456万円です。
なお、GRヤリスの通常モデルの発売は2020年の夏頃を予定しています。
1/10(金) 12:04 くるまのニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00213397-kurumans-bus_all
トヨタ自動車が新型車「GRヤリス」を初公開! 価格は3,960,000円~


ただのビッツでした
8 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 00:26:31.75 ID:t8Ukl2GD0ダサい
11 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 00:28:09.01 ID:1UFitIv10400で小型車なんて勝算あるのか
17 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 00:30:26.18 ID:m3djXkML0これはスイスポが黙ってない!!
26 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 00:33:52.02 ID:8mXlx2dO0
まずは美しくないな
言葉の響きだけで言えばギャン
くだらない車
と、底辺のオレが言ってみた
38 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 00:38:05.11 ID:Hys0ZXbn0言葉の響きだけで言えばギャン
くだらない車
と、底辺のオレが言ってみた
こんなん200万円以下やろ
39 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 00:38:06.13 ID:sesFpE1303気筒…
50 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 00:40:21.39 ID:kz55jP4Z0ダサっただコンパクトカーやんけ!
59 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 00:42:16.87 ID:zrqdeHKs0なんかカッコ悪くなった
60 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 00:42:38.98 ID:Jn1J7QNU0イラネ
65 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 00:43:23.59 ID:yn2NKiEd0オーバースペックや
82 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 00:47:50.08 ID:f5+HBBiv0あれ? こんなにカッコ悪かったっけ?
92 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 00:51:25.61 ID:F8GGLLYt0見た目は極々普通にしてほしかったな
99 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 00:53:37.38 ID:o3u21RI/0だっさ
119 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 01:01:32.24 ID:0YTnussE0かっこう すごく悪い
183 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 01:21:51.29 ID:Tf+3h9Zc0何だこのダサい車は・・・
トヨタのスポーツカーと言えば2000GTであり86だろ
売れるわけないわ
202 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 01:26:01.96 ID:teA9S13Y0トヨタのスポーツカーと言えば2000GTであり86だろ
売れるわけないわ
185万ぐらいが適正価格だろ
296 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 01:55:41.60 ID:1IYoR6q30こういうのが出てくるとスイスポがいかに安いかよく分かるわ
306 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 01:58:59.96 ID:piAULuOu0一目でコスパの低い車だとわかる。
これに、400万?舐めてんのかと?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578669763/これに、400万?舐めてんのかと?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自動車】ホンダが新型「フィット」を2月14日に発売
- 【自動車】「マツダCX-30」の「スカイアクティブX」搭載モデル販売開始
- 【自動車】トヨタ、「空飛ぶクルマ」に本格参入
- 【日産】ルノーとの提携解消に向け計画急ぐ
- 【車】トヨタ新型「GRヤリス」が世界初公開!1.6L直3ターボ セリカ GT-FOUR以来20年ぶりの自社開発スポーツカー お値段396万円~
- 中国、トヨタに罰金13億7千万円。トヨタ「私たちは違反を犯しました。当局の決定を尊重します」
- ホンダN-VANのデザインが最高すぎる!!!!!
- 【車】トヨタ、「マークX」生産終了…「マークII」登場から51年で幕
- 【車】トヨタ、新型「ヤリス」2020年2月10日発売。139万5000円から
デザインが400万も出す車には見えない、せいぜい二百万円台にしか見えないのはちょっとなぁ。
ビッツGTIーR?
デザイン云々は置いといて、コスパはいいだろ
中身化け物だぞ、カタログ見ると
中身化け物だぞ、カタログ見ると
トヨタってだけで文句を言わなくちゃ気が済まない人だからしゃーない
WRCファン向けの車か・・・
そりゃスイスポとは出力含め、スペックが違いすぎるけどさぁ…
高いわな
高いわな
スペック的にはWRX STIと戦える車だぞ
スーパー耐久という市販車に近いレースでWRXと戦う意思が示されている
ベースグレードとそこまでデザインが変わらないのは他社も一緒では?
スーパー耐久という市販車に近いレースでWRXと戦う意思が示されている
ベースグレードとそこまでデザインが変わらないのは他社も一緒では?
これは「スポーツカー」ではない
ランエボやWRXをスポーツカーと呼ぶようなもんだぞ
トヨタは結局わかってない
ランエボやWRXをスポーツカーと呼ぶようなもんだぞ
トヨタは結局わかってない
セリカのエンジンはYAMAHA製だったじゃん。
トヨタの技術は他社頼り。
自主開発能力はない。
トヨタの技術は他社頼り。
自主開発能力はない。
ケチ付けるつもりはないが個人的には昔のセリカLBの方がいい。
リアのテール周りのデザインが好きになれん。
ヴィッツに400万円は厳しいです。はい
税金節約か?余計な物に金を無駄にかけないでクラウンとレクサスを作ってりぁいいんだよ。
396万から‼️…から❗️ボケが…だから車からどんどん離れるんだよ、気は確かか❓考える脳みそも無いのかよ、マヌケ❗️
今の世の中で400万で1280kg 272馬力の4WDがコスパ良くないとかウッソだろお前。
同じ様なのは全部600万クラスでしかもあと200kgは重いぞ。
同じ様なのは全部600万クラスでしかもあと200kgは重いぞ。
200万とか言ってるやつはスイスポ買えよw
批判見てるとここの連中が車に対する興味も知識もないのはよくわかった
激しく乗ってみたい。ただし欲しいとは言ってない。
本スレもコメントも昔の感覚で止まってる人ばかりや
まだこれで出せるだけましやと思う
まだこれで出せるだけましやと思う
ホイールベースがこれだけ短いから旋回性とか直進安定性とか気になるところ
3気筒とするとバランスシャフト付きかな、エンジンも詳細が知りたいとこ
3気筒とするとバランスシャフト付きかな、エンジンも詳細が知りたいとこ
ここで騒いでる連中って車の記事見たら反射的にダサいを連呼して俺正しいって気分を味わいたいだけの古事記なんだとよく分かる
まだ発売されてないのでなんとも言えないけどここまで弄る事を考えたらまぁこんなものかって車を知ってれば想像できる
車を知らない口だけバ力に教えておいてやる、車を弄るのには部品の金額もだけど取付工賃が高いんだよ、それも技術力の高い店に頼むとなおさら、スマホのガチャ回すのとは訳が違うの、お前らが車に乗るのは迷惑でしか無いから家から出ずにガチャ回しとけ
まだ発売されてないのでなんとも言えないけどここまで弄る事を考えたらまぁこんなものかって車を知ってれば想像できる
車を知らない口だけバ力に教えておいてやる、車を弄るのには部品の金額もだけど取付工賃が高いんだよ、それも技術力の高い店に頼むとなおさら、スマホのガチャ回すのとは訳が違うの、お前らが車に乗るのは迷惑でしか無いから家から出ずにガチャ回しとけ
ベースグレードの1つなら高いけどさ、これ昔で言うとこのフォモロゲ取るためのスペシャルモデルでしょ。僅かな改造でレースに参戦してそこそこ行けるレベルの。
昔のランエボみたいに、最初から遮音材無しのレース専用ベースモデル作ってくれたら嬉しいな
昔のランエボみたいに、最初から遮音材無しのレース専用ベースモデル作ってくれたら嬉しいな
俺は車の事なら何でも知ってると言いたげな奴がいてコメントにケチ付けてけど、中途半端な知ったかぶりは一番始末が悪いw
シビックタイプRよりはマシだな
スープラを少しコンパクトにしたようなデザインで良かったと思う後、3気筒ってのがな…
手間暇を掛けた割には大した車とは思えない。
これは残念、ラリー仕様好きだったのになぁ
金額的にも宗教的にも絶対買えない人が文句を言ういつものパターン
グループAがトップカテゴリーじゃ無くなってからWRCと市販車を結びつけるのは結構無理がある。
テンロクに400万てバブルかな?
大抵は物語とセットだから、パッと見をうんぬんしてもね。
昔のかっ飛びスターレットの感覚で売り出すんだろうね!特に価格が!
たっか
スウィフトスポーツでいいわ
スウィフトスポーツでいいわ
コンパクトカーってわりにはケツが長くないか?
86やスープラが可哀想な売り文句だな
シャーシはともかくボディーくらいはオリジナルでやれよ
シャーシはともかくボディーくらいはオリジナルでやれよ
スポーツカーじゃないと言ってる人がいるが、この車は開発段階から
国内モータースポーツ参加者(プロ、アマチュア)の意見を取り入れた
モータースポーツ向けのベース車両だよ。
国内モータースポーツ参加者(プロ、アマチュア)の意見を取り入れた
モータースポーツ向けのベース車両だよ。
かっこ悪くはないだろただ高すぎる
おう、いいね!
シビックタイプRみたいなものだと考えれば妥当なのか
あれも昔は凄い安かったのに
あれも昔は凄い安かったのに
評論家が基調はC調で展開する手筈になっている。
内容を確認したらバーゲンプライだわ
これ限定販売だろ?販売側は売っても儲からないぞこれw
実際にヤリスをベースにしてこれだけのチューニングカーを作ればもっと百万単位で金が掛かる
こう言う車はメーカー系のチューニングカーって好きだ
価値が分かる人だけが乗ればいい
これ限定販売だろ?販売側は売っても儲からないぞこれw
実際にヤリスをベースにしてこれだけのチューニングカーを作ればもっと百万単位で金が掛かる
こう言う車はメーカー系のチューニングカーって好きだ
価値が分かる人だけが乗ればいい
こんなクルマが市販される時代が戻って来たことに感無量。完全に趣味のクルマだもんね。コスパ云々言ってる奴は何も解ってない人たち。粋じゃないね。
コスパは良いけど見た目が全然スポーツカーに見えない
セリカリフトバックやXXくらい復活したら即買いなのだがな
流線形をみせてほしい
ヤリスって名称も何だかな、セリカの方がいい。
まるでナンパ専用車みたいなイメージじゃんw
まるでナンパ専用車みたいなイメージじゃんw
トヨタが自分で少量生産って言ってるしまあ高くて当然だわな
これは安いだろどうしたコメラン
あくまでGRな
メルセデスのAMG、BMWのMだよ
ヤリス(ヴィッツ)の一般グレードとは別物
車好きなら多くの人は理解できる
メルセデスのAMG、BMWのMだよ
ヤリス(ヴィッツ)の一般グレードとは別物
車好きなら多くの人は理解できる
実車見てから。
コメントの八割くらい無知な貧乏人の喚きでワロタ
車や金額云々より中年世代には関心のない車だな。
ヴィッツとか言ってる奴はさすがにメカ音痴だな
商標がどうこう以前にシャシーが別物なんだから別の車だろ
商標がどうこう以前にシャシーが別物なんだから別の車だろ
どうしても直感的にヤスリと読んでしまうんだよなぁ・・・
文句しか言わない底辺ばかりだな
ヤリスに400万て、そこしか見てないのに文句を言う奴の多いこと多いこと。
チューニングエンジンの3気筒280馬力て、この字面だけで400からかなと分かりそうなもんだけどね、、車体も軽いしバーゲンプライスだよコレは。
スイフトがとか言ってるやつはぶっちゃげ悔しいだけか?比較対象ではない
チューニングエンジンの3気筒280馬力て、この字面だけで400からかなと分かりそうなもんだけどね、、車体も軽いしバーゲンプライスだよコレは。
スイフトがとか言ってるやつはぶっちゃげ悔しいだけか?比較対象ではない
1600グラスで280馬力の必要性を感じないね、レースでもするなら話は別だが日本の道路では無用だよ。
欲しい人だけ買えばいいじゃん。
欲しい人だけ買えばいいじゃん。
こんな高い車誰も求めてねーよ。
コンパクトスポーツなら1.6L、180馬力、200万ちょいぐらいで出せよ。
これなら若者の車離れも無くなるだろう。
コンパクトスポーツなら1.6L、180馬力、200万ちょいぐらいで出せよ。
これなら若者の車離れも無くなるだろう。
こんなんに400万越えなら、
ゴルフGTIでええやろ?
ゴルフGTIでええやろ?
日本車の性能・コスパ・メンテナンス性破格の良いのに何でデザインはこうなるかなって例
空力考慮してももっとマシな形になるでしょ
空力考慮してももっとマシな形になるでしょ
ラリーをヤリスでやっているんだからこれが正しいと思うけど…
ヤリスよりもカローラでこういう仕様の車を造る方が多くの人に受け入れられると思うんだよなぁ
ヤリスよりもカローラでこういう仕様の車を造る方が多くの人に受け入れられると思うんだよなぁ
ラリー仕様バンパーの方がいい
そんなに馬力必要ないならロードスターと同じ型番のエンジン積んだデミオ15MBはどうよ?
ここのコメント書いてる奴らってほんとになにもわかってないんだな。寂しい人生だ。
スペックだけはバケモンでラリーで活躍しそうなんだけど
グダグダ言ってるやつはあんま興味ないんだ
グダグダ言ってるやつはあんま興味ないんだ
おいおいスイスポあたりと比較すんなよ。
ただのビッツをこのレベルに持ち上げるのにどれだけカネかかってると思ってるんだよ。
トヨタもこのクルマをたくさん売ろうなんて思ってないよ。こんなことが出来るのはトヨタとあとはホンダくらいだろ。
ただのビッツをこのレベルに持ち上げるのにどれだけカネかかってると思ってるんだよ。
トヨタもこのクルマをたくさん売ろうなんて思ってないよ。こんなことが出来るのはトヨタとあとはホンダくらいだろ。
俺だったらシビックタイプRの方を買う。
いいね!
デザインが酷すぎる!グロテスクだよな。
不正が発覚して逃げる様にwrcを撤退した事があるよなw
優越感、高級感、質感、感動感、コスパ感、満足感 全くなし
すまんな予約したわw
夏が楽しみだ
夏が楽しみだ
3亀頭?WRCに主要メーカー参戦してたか?勝って当たり前。デザイン幼稚で最悪
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
