2020/01/11/ (土) | edit |

中西会長が2020年の課題としてまずあげたのが雇用です。新卒一括採用に年功序列、そして終身雇用。これらはいずれも前回の東京オリンピックのころから続いてきました。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200109/amp/k10012239811000.html
1 名前:1号 ★:2020/01/11(土) 11:52:08.35 ID:8LJ0PtGq9
日本型雇用は終わった?
中西会長が2020年の課題としてまずあげたのが雇用です。新卒一括採用に年功序列、そして終身雇用。これらはいずれも前回の東京オリンピックのころから続いてきました。
皆が同じ時期に就職し、年を重ねるに従って同じように出世をし、そして同じ会社で定年まで勤め上げる。中西会長は、こうした日本型雇用と呼ばれる仕組みを再検討する時期に来ていると指摘しました。
中西会長
「いわゆる一括採用、終身雇用、年功序列という日本の働き方の現実が非常によく産業の発展に効いた、マッチした時代が、終わったということがまず第一の共通認識の出発点ですよね」
中西会長は、大量生産で安くていいものを作れば売れていた時代が終わり、社会の課題を解決するような新しいビジネスやサービスを展開しないと日本経済の次の発展はないと考えています。
そのためにも、企業は、人材をどう育成するか、真剣に考えなければならない、というのです。
自分自身を磨け
そのうえで、これからの日本経済を担う若い世代に向けて次のようなメッセージを送りました。
中西会長
「終身雇用を前提に人生設計すると、『あなた方、間違うよ』と。自分はこの職業を今はちゃんとできるように、しかも高度にやれるように自分自身をトレーニングするという風な考えを持ってください。とにかく、いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ、と」
「一度、会社に入ってしまえば定年まで安定した生活を送ることができる」そんな時代は終わり、就職したあとも自分自身で能力を高め、成長を続けていくことが求められる時代に入る。中西会長はそう強調しました。
中西会長は、今月下旬から始まる春闘でも、経営者側の方針として、こうした考えを打ち出すことにしています。
大手企業の中にはすでに年齢とともに待遇もあがっていく人事制度を改め、仕事の役割に応じて給与を支給する仕組みに改めたところも出ています。
ただ、実力主義とも言えるこうした制度がどこまで浸透するかはまだ見通せません。日本特有の雇用慣行をどう見直すのか、来月以降本格化する労使交渉の主要なテーマになりそうです。
続きはソースで
2020年1月9日 17時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200109/amp/k10012239811000.html
2 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 11:52:56.91 ID:RIGVvWog0中西会長が2020年の課題としてまずあげたのが雇用です。新卒一括採用に年功序列、そして終身雇用。これらはいずれも前回の東京オリンピックのころから続いてきました。
皆が同じ時期に就職し、年を重ねるに従って同じように出世をし、そして同じ会社で定年まで勤め上げる。中西会長は、こうした日本型雇用と呼ばれる仕組みを再検討する時期に来ていると指摘しました。
中西会長
「いわゆる一括採用、終身雇用、年功序列という日本の働き方の現実が非常によく産業の発展に効いた、マッチした時代が、終わったということがまず第一の共通認識の出発点ですよね」
中西会長は、大量生産で安くていいものを作れば売れていた時代が終わり、社会の課題を解決するような新しいビジネスやサービスを展開しないと日本経済の次の発展はないと考えています。
そのためにも、企業は、人材をどう育成するか、真剣に考えなければならない、というのです。
自分自身を磨け
そのうえで、これからの日本経済を担う若い世代に向けて次のようなメッセージを送りました。
中西会長
「終身雇用を前提に人生設計すると、『あなた方、間違うよ』と。自分はこの職業を今はちゃんとできるように、しかも高度にやれるように自分自身をトレーニングするという風な考えを持ってください。とにかく、いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ、と」
「一度、会社に入ってしまえば定年まで安定した生活を送ることができる」そんな時代は終わり、就職したあとも自分自身で能力を高め、成長を続けていくことが求められる時代に入る。中西会長はそう強調しました。
中西会長は、今月下旬から始まる春闘でも、経営者側の方針として、こうした考えを打ち出すことにしています。
大手企業の中にはすでに年齢とともに待遇もあがっていく人事制度を改め、仕事の役割に応じて給与を支給する仕組みに改めたところも出ています。
ただ、実力主義とも言えるこうした制度がどこまで浸透するかはまだ見通せません。日本特有の雇用慣行をどう見直すのか、来月以降本格化する労使交渉の主要なテーマになりそうです。
続きはソースで
2020年1月9日 17時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200109/amp/k10012239811000.html
保証されるのはバブル世代まで
12 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 11:54:00.18 ID:NuCnHVCJ0続けてもらえる会社になってから言おうぜ
31 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 11:58:08.80 ID:hJAMRM060おまいうだな
53 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 12:01:04.16 ID:k+BJDoLh0頑張った奴は報われるなら、ある意味良い時代やね。
61 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 12:02:02.84 ID:rcQNRxKI0お前が言うな
69 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 12:03:10.48 ID:iLrg2xk60
大手エリートさんは昔からこういう事ばっか言ってるんだが
そろそろ始まるのかね
91 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 12:05:02.52 ID:hSdYRQpf0そろそろ始まるのかね
まあ無能経営者ってのは分かるけど
114 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 12:08:12.82 ID:3KzdCuUP0そんなもんわかっとるわ
つか会社自体が存続できるかすらわからんだろ
165 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 12:13:52.67 ID:LkPDDzKG0つか会社自体が存続できるかすらわからんだろ
てめえが辞めろ
242 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 12:22:41.14 ID:CmqWoXqM0手に職つけるしかないよw
243 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 12:22:46.00 ID:oAt2KHKk0個人の諸事情もあるし
とっとと実行しろ
255 名前:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 12:23:31.63 ID:rLGBLuff0とっとと実行しろ
やる気や向上心や継続力がないと何やってもダメ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578711128/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 人手不足倒産がまた過去最高を更新…特に深刻なのは「サービス業」「建設業」
- AI導入で「人」が不要になる仕事 金融業界は戦々恐々「コンサル営業は不要に」「厳しい組織改編ありそう」
- 【意見】デフレが深まり貧困化する日本を憂う
- 【ケケ中】人材派遣大手のパソナ「同一労働同一賃金だから派遣料金20%値上げします」
- 【終身雇用終了】経団連会長「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ」
- 【金がない】11月家計支出、2.0%減 2ヶ月連続マイナス
- 【家電】パナソニック津賀社長、「米国でもう一度家電やり直す」
- パナソニックとアイリスオーヤマの激しいバトル
- 【アニメ業界】アニメーターが中国に3倍の月給で引き抜かれ始める
会社側も従業員に投資もしないで使い潰してきたくせに経営者が一方的に高い位置から「もうそんなの通用しないわ」とか偉そうなこと言ってんじゃないよ
会社の価値は人の価値って前提で経営してくれよと思うね
会社の価値は人の価値って前提で経営してくれよと思うね
まあ 会社への忠誠心は薄くなるだけじゃねw ただそんだけw
自分達の世代はたっぷり保証されて甘い汁を吸い尽くしたもんなw
自分達が上の世代に保証してもらってたのは疑問も持たずに甘受してたくせに
いざ自分達が保証する代になると責任を放り投げて時代のせいにしてあまつさえ説教を垂れるって厚顔無恥にもほどがある
自分達が上の世代に保証してもらってたのは疑問も持たずに甘受してたくせに
いざ自分達が保証する代になると責任を放り投げて時代のせいにしてあまつさえ説教を垂れるって厚顔無恥にもほどがある
本当に頑張った者が報われる社会になると思う?
30年以上も年功序列してきたのに。
トップ層は変わらんのに。
30年以上も年功序列してきたのに。
トップ層は変わらんのに。
労働組合が解散したら
経団連も解散してよね。
じゃあ任期中に適当な仕事やらかして生成だけ積み上げ、次の代に責任丸投げした歴代部長工場長から遣れよ。
こちとらもう3回も関連会社回しさせられてるんだ。今更期待などしてねーわ。
こちとらもう3回も関連会社回しさせられてるんだ。今更期待などしてねーわ。
こんな経営者がいる会社に居続ける理由って無いよな
経団連ってこんな連中ばかりの集まりなんでもう反社組織だよな
経団連ってこんな連中ばかりの集まりなんでもう反社組織だよな
朝鮮連www
※経団連は終身雇用です
今まで会社の戦略的にやってたもうからない仕事を誰もやらなくなるね。
それでなぁなぁでやってた仕事ももらえなくなると。
それでなぁなぁでやってた仕事ももらえなくなると。
でも俺の地位は一生安泰だけどなって思ってそう
自分たちはまさにそういう体制のもとでぬくぬくと働いてきて、自分たちの無能さ故にそういう体制を終わらせようとしてんのに、自分たちは努力100%でやってきましたみたいな面して説教カマしてくるのが実に醜悪だな。
からの近頃の若者は愛社精神がないですね
少子化がますます加速
本当に無能だな
人材を育てると言いながら、育てずに切り捨てると宣言してるようなもの
居場所が安定するから成長できるんだろう
それを、育てる事を放棄して「1人で勝手に成長しろ」と言ってツケを個人に押し付けてる
人材を育てると言いながら、育てずに切り捨てると宣言してるようなもの
居場所が安定するから成長できるんだろう
それを、育てる事を放棄して「1人で勝手に成長しろ」と言ってツケを個人に押し付けてる
団塊の世代が退職してからやりたい放題だな(笑)
平成の30年が無理して団塊の雇用を守る時代だったから
令和の2、30年は無理して団塊の年金を守る時代になるんだろうな
平成の30年が無理して団塊の雇用を守る時代だったから
令和の2、30年は無理して団塊の年金を守る時代になるんだろうな
いつでもしわ寄せは下に行くんだよね
それならまずジジイの再雇用の義務化を廃止してから言えよwwww
麻原じゃないけど
誰かが団塊↑をまとめて排除でもしない限り
このままジジイ連中が好き勝手に日本を食い荒らして潰れそうだなw
麻原じゃないけど
誰かが団塊↑をまとめて排除でもしない限り
このままジジイ連中が好き勝手に日本を食い荒らして潰れそうだなw
要はアメリカ式に変化していくってことたろ
それで給料も当然アメリカを追随するんですよね?
それで給料も当然アメリカを追随するんですよね?
新規雇用者に対して新たな雇用形態に変えるのはいいけど
これまで若いからと安月給で深夜までこき使われてた連中は納得できんでしょ
それに雇用を保証してくれないなら自身の成長につながらない仕事はお断りよ
これまで若いからと安月給で深夜までこき使われてた連中は納得できんでしょ
それに雇用を保証してくれないなら自身の成長につながらない仕事はお断りよ
経団連会長「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ。でも勝手に辞めさせないよ、奴隷に自由なんて認めないからね」
逆もまた然り
優秀なやつは、より良い会社に転職する。
終身雇用の時代じゃないのだから
ダメな会社は、さらに人材不足に悩まされ淘汰される。
覚悟しとけよ?少子化で若いやつは減ってくるからな。
ダメなおっさんしかいなくなるぞ
優秀なやつは、より良い会社に転職する。
終身雇用の時代じゃないのだから
ダメな会社は、さらに人材不足に悩まされ淘汰される。
覚悟しとけよ?少子化で若いやつは減ってくるからな。
ダメなおっさんしかいなくなるぞ
少子化の原因の一つは終身雇用制が無くなったことだね
つまり「安心」が無くなった
つまり「安心」が無くなった
終身雇用がなくなるなら日本の賃金体系を見直しは必須
拘束時間や責任の所在が曖昧すぎる
拘束時間や責任の所在が曖昧すぎる
やる気も行動力も実力もある奴は給与の良い外資に転職するんだよなぁ
何度目の成果主義だよ
私の会社の役員はパソコンもまともに使えない昭和思考のおっさんばっかりやで(笑)
それでいいけど、人材獲得競争にしっかり力を入れてくれ
人材を確保する力って国際競争力に直結するんだよ
人材を確保する力って国際競争力に直結するんだよ
会社に執着する意味がなくなれば待遇の良い会社や外資に転職する人が増え
待遇の競争化が始まる
待遇の競争化が始まる
お前ら無能が搾取し続けた結果、労働意欲を奪いさり大量のニートや自 殺者をだしてる現実をまずは認識したら?
低賃金の奴隷で耐えてる奴は結婚なんてできないってなるから出生率にも影響して人口激減して国力ダウン。
搾取してる奴らの子供、孫が将来苦労すればいいだよ、ザマーみろってな
低賃金の奴隷で耐えてる奴は結婚なんてできないってなるから出生率にも影響して人口激減して国力ダウン。
搾取してる奴らの子供、孫が将来苦労すればいいだよ、ザマーみろってな
救済の概念のある、雇用制度を成立させなさい。
リーダーとしては失格者の経団連。
リーダーとしては失格者の経団連。
首になっても大丈夫なように、
リカレント教育を導入しよう。
財源は年金、高齢者の医療費で。
リカレント教育を導入しよう。
財源は年金、高齢者の医療費で。
終身雇用はともかく雇用の安定は必要だろうに。
上の無能で経営傾けて技術者切ってるから技術力下がるんだろうが。
安定した雇用と給料約束してくれないなら、相当な金額ださないといい人材は集まらないぞ。
今までは正社員だったから有能な人安く使えたんだよ。
上の無能で経営傾けて技術者切ってるから技術力下がるんだろうが。
安定した雇用と給料約束してくれないなら、相当な金額ださないといい人材は集まらないぞ。
今までは正社員だったから有能な人安く使えたんだよ。
経団連 もう要らないな このような会社はつぶれますね
そもそも成果主義って経営者が真っ先に評価されるのでは?
ひょっとして、自分が無能過ぎて会社を潰すかもしれんから、
その時はゴメンネwって、今の内から謝ってる?
ひょっとして、自分が無能過ぎて会社を潰すかもしれんから、
その時はゴメンネwって、今の内から謝ってる?
もしかして、米国のトイザらスが倒産した時のアマゾンの会長の
スピーチの受け売り(モロパクリ)のつもりなのか?
アマゾンの会長のスピーチは(脅威に対抗できる様に)会社も頑
張るから社員も頑張れ(研鑽しろ)なんだけど、意味を理解できず
に、まさか我田引水のスピーチにするとは呆れるわ。
スピーチの受け売り(モロパクリ)のつもりなのか?
アマゾンの会長のスピーチは(脅威に対抗できる様に)会社も頑
張るから社員も頑張れ(研鑽しろ)なんだけど、意味を理解できず
に、まさか我田引水のスピーチにするとは呆れるわ。
日本の社長は雇わればかりで誰でも務まる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
