2020/01/14/ (火) | edit |

a3d5f9d7 国旗
OECD(経済協力開発機構)が世界79の国と地域の15歳60万人を対象に科学、数学、読解力を測定した「PISA」と呼ばれる国際学力調査の結果が発表され、大きな話題となった。日本は科学5位、数学6位とトップレベルながら、読解力が15位と前回より順位を7つ下げてしまったことに関心が集まった。

ソース:https://biz-journal.jp/2020/01/post_134511.html

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/01/13(月) 13:38:43.87 ID:T6ArJWVk9
OECD(経済協力開発機構)が世界79の国と地域の15歳60万人を対象に科学、数学、読解力を測定した
「PISA」と呼ばれる国際学力調査の結果が発表され、大きな話題となった。
日本は科学5位、数学6位とトップレベルながら、読解力が15位と前回より順位を
7つ下げてしまったことに関心が集まった。
ちなみに、2000年の調査において、日本は科学2位、数学1位、読解力8位という結果であった。


日本ではあまり報道されていない「世界人材ランキング35位」という現状

世界63の国と地域を対象に行った「世界人材ランキング」において、
日本が35位になったことはあまり報道されていない。昨年の29位から6つ順位を下げる結果となった。

 評価項目に注目すると、「人材への投資と開発」「海外や国内の人材を魅了する力」「人材を供給する力」
という3点になっている。日本はそれぞれ30位、26位、49位となっている。

 近年、日本においては、日本独自の強みなどを見直す傾向が高まってきているように思われる。
“おもてなし”や“クールジャパン”などは、その代表例といえる。
もちろん、自らの国や文化に誇りを持つことは重要だが、
日本にとってあまり好ましくない国際的な調査やランキングに真摯に向き合うことで、
今後の日本が注力すべき課題を見つけることができるのかもしれない。

2020.01.13
https://biz-journal.jp/2020/01/post_134511.html
19 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:42:06.04 ID:GA8VYS3u0
優秀な東大出の優秀な官僚が日本の行政を担っている!
33 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:43:27.40 ID:dASUamHF0
ゆとり教育の効果が出たんじゃないの
54 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:45:35.05 ID:tQ/FCOlx0
スマホゲームとバイトにいそがしい
66 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:46:22.77 ID:T6Y5+QVD0
そりゃほとんどの男から仕事とカネを奪えばそうなる
77 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:47:32.86 ID:svwROrQL0
日本で受けた教育は日本でしか通用しない。

92 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:49:14.47 ID:IPK1FE3+0
科学技術は中国に任せよう
日本は江戸の生活に戻るべき
100 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:50:01.87 ID:5uixTSf+0
一芸入試とか意味不明なことばかりやってるからな~w
138 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:52:57.85 ID:HXjCguHK0
Fランが平均を押し下げてるだけやろ
155 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:54:28.79 ID:Zzw11h5v0
中国のポテンシャルはやばい
歴史が証明してる
251 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 14:03:20.30 ID:bWfCFj570
親の金で入ってあとは遊ぶだけな奴らが大半だからな
252 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 14:03:24.88 ID:/G0+AjUS0
今のやつは本読まないで、スマホばっかりやってる
261 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 14:04:02.02 ID:BJkNxk3C0
勉強しても給料増える時代は終わった件
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578890323/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2479180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 04:16
ゆとり教育の影響もあるんだろうけど、元々の日本の均一化教育の影響もあるんじゃないの
出来る子供は高度な教育を、出来の悪い子はそれに見合った教育を
学力の世界に関しては義務教育の段階から「格差」があっても良いと思うわ  

  
[ 2479182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 04:17
ポッポとミズポが東大出てるのを見ればわかるだろ
ああいうミンジョクが入り込むと、組織が腐ってこうなるんだよ  

  
[ 2479183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 04:19
ビーチ前川みたいなのが文部省の偉い人になったり
瑞穂みたいなのが少子化問題担当大臣になったりする国だから
国に期待するな  

  
[ 2479184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 04:21
今は中国が普通に凄い。世界のパワーバランスはコロコロかわるもんよ。  

  
[ 2479189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 04:59
大学でなきゃ恥だから大学行っているような若者が多いからね
それが社会システム上、今までは正しかったからしょうがないけど
自分が最も興味を持つことを極めていくというのはとても大事だよ
極意というのは色んなジャンルで繋がっているから、それが極められる人は何らかの形でつぶしが利く  

  
[ 2479192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 05:04
少子化&大学乱立の状況で受験生が全員大学に入れるのに大学入試改革なんてやる意味が無い
逆に卒業時に共通テストを実施して、学生の学力と共に大学の平均学力を計り、それに応じて学校への補助金額や学生の奨学金返済額減免率を決める方式にすればいい
  

  
[ 2479194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 05:12
>中国のポテンシャルはやばい
>歴史が証明してる

文化大革命とか本当にやばかったよな。  

  
[ 2479196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 05:20
生粋の日本人が減ってるんだから当たり前の結果だよ。
日本語が理解しきれない低能がぎょーさん繁殖してんだからよ
理系が5~6位ってのが妙だな各種カンニングの成果だろな
 なんか文句あるニカ??  

  
[ 2479202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 05:46
ネトウヨが平均を押し下げてるんだな
まぁお前らネトウヨは自称日本人だから別の原因があるかもだが  

  
[ 2479203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 05:48
俺は逆だと思うな
生粋の日本人だけど国際競争なんて思いも寄らない、
「自分の生活が第一」と思いながら
投票にも行かないか行ってもテレビの言うとおりに入れちゃうみたいな
お人よしが競争力を下げてると思う  

  
[ 2479204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 05:50
米2479202 おまえが外国に行くと日本に頭脳流出のダメージを与えられると思うならぜひ行ってくれ  

  
[ 2479207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 05:56
だから外人を入れろってかw
しつこいねえ  

  
[ 2479215 ] 名前: あ  2020/01/14(Tue) 06:22

でも日本には安部ちゃんがいるから  

  
[ 2479216 ] 名前: あ  2020/01/14(Tue) 06:23

でも日本には安部ちゃんがいるから  

  
[ 2479217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 06:27
このバカいつになったら漢字覚えられるの  

  
[ 2479224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 06:38
小泉改革の影響も大きい。
あの時ごっそり教育関連の予算を削ってる。  

  
[ 2479228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 06:45
腐った文科省とそこに入り込んだスパイが、教育だめにしようとやらかし続けてるからね。
まともな変更の影で、その2倍3倍だめにするような教育改革を入れてくる。

国家を滅ぼすために狙われるのは女子供、民主主義国家なら教育さえだめにすれば簡単に潰せる。

コリアごり押しが最近落ち着いたなんて思ってないか?
LINEなどを通して、日本の子供に狙いをしぼって、コリア漬けにされてるぞ。  

  
[ 2479230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 06:50
それから、きっちりとした統計調査(万人規模)で、LINEやると著しく学力が下がるって結果が出てる。
あれは脳が破壊されてるよ。

不便なスマホを取り上げて、モバイルPCを持たせるだけで、おそらくある程度の学力回復がはかれるから、早急にすべきはそこだろうね。  

  
[ 2479235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 07:06
いまだにゆとり教育がーとか言ってるやつが多すぎて笑
とっくの昔にゆとり教育から方向転換してるんですがww
今回の結果は、純粋に脱ゆとり教育後の成果ですよ。  

  
[ 2479241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 07:23
なるほどみんな読解力がない。
ところで科学数学は同じ問題で行けるだろうけど。読解力は各国の言語でやるの?英語でやるの?日本の読解力問題は朝日新聞の社説とかだったら日本は不利すぎる。論理破綻した文章を接続詞を穴埋めにして理解するのはキツイ。  

  
[ 2479267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 08:21
中国人民の半分を大卒にすることから始めればいい。  

  
[ 2479278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 08:42
元々日本では大学は遊びに行くものという考えも多く
実際に役に立つ勉強をしているのは一部  

  
[ 2479289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 09:08
これって確か中国が殆どの項目で一番なんだろ?
中国とか朝鮮とか事前に学力調査のための訓練をするらしいからな
もう調査の意味すらなくなってるよ  

  
[ 2479298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 09:33
中国韓国などのアジア系はこういう調査に事前に対策とって
勉強させてる集団をあてる。
なんもせずに向かう日本とじゃ比較にも参考にもならんで。  

  
[ 2479301 ] 名前: 名無し  2020/01/14(Tue) 09:45
日本の学力が下がったっていうより他の国が本格的に金使って支援をするようになって学力が上がってきただけで日本の点数は昔からさほど変わってないとも聞くけどな。公的な支援がある国とそれが無く個人の努力に依存してる国の差でしかない。学力以外だと日本は子供が犯罪に巻き込まれる割合が世界一少ないから安全と言われる一方で児童福祉は先進国で最低と言われているからな。学力も含めて基本的に子供に対する公的支援が足らないのが今の日本だと思うよ  

  
[ 2479317 ] 名前: おもてなし  2020/01/14(Tue) 10:15
猫も杓子も大学に行くからなあ。
  

  
[ 2479474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 15:06
F欄に公金をつぎ込んだ挙句に中国から留学生を受け入れて乗っ取られ、最先端の研究をする大学の助成金を打ち切ってるからな。そもそも研究が目的でなく、就職が目的だったりもする。
中国は有利になるよう都市部のデータしか加えてない。
日本の悪政と中国の一部の統計を比べればそうなるとしかいえな。  

  
[ 2479507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 16:49
どっか  

  
[ 2479512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 17:03
252 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 14:03:24.88 ID:/G0+AjUS0
今のやつは本読まないで、スマホばっかりやってる

これは違うと思う、知識産業は十分にIT化出来ているとは言い難い
本の方が情報としては遅く、下手に根拠資料を挙げる分、
論理に致命的な誤りがあってもドヤってくるからダメ
そのダメな論文や本を根拠にまた新しい本や論文が生まれる
ついでにいうとツイッターとかなら秒で執筆者を叩けるけど、
本だと反論のための論文が要る

全てがスロー、ゆえに使われない
この流れはそのうち世界中で始まるぞ  

  
[ 2479620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/14(Tue) 20:32
本来は携帯+PCで文字情報に触れる機会が増えて、学力が伸びるはずだったんだよ。
それがスマホで破壊された。  

  
[ 2479993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 15:19
ゆとりとかいう国民総愚民化政策がようやく功を奏したなwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ