2020/01/15/ (水) | edit |

p1 グレタ_ 2019年、世界中のメディアがスウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥンベリさんの一挙手一投足を追いかけた。12月にグレタさんがスペインで開催された第25回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP25)に出席するために、米国からポルトガルにヨットで到着した際には、英公共放送BBCはライブ映像付きで速報を流していたほどだ。

ソース:https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00019/122700129/

スポンサード リンク


1 名前:黒トラ(北海道) [US]:2020/01/14(火) 11:56:20.18 ID:oz0jfN7+0 ?PLT(12015)
p1 グレタ_

2020年世界を読む:グレタさん現象、欧州より日本企業に勝機

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00019/122700129/

2019年、世界中のメディアがスウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥンベリさんの一挙手一投足を追いかけた。
12月にグレタさんがスペインで開催された第25回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP25)に出席するために、
米国からポルトガルにヨットで到着した際には、英公共放送BBCはライブ映像付きで速報を流していたほどだ。

グレタさんは18年から金曜日に学校を休み、スウェーデン議会の外で気候変動対策を呼びかけるストライキをしており、
19年の初めは主に欧州で話題となり、欧州各地で共感する若者によるストライキが熱を帯びて広がっていった。

世界中で脚光を浴びるようになったのは9月からだ。国連本部の気候変動サミットで各国首脳を前に対して、
「私たちは大量絶滅のとば口にいる。しかし、あなたたちが話すのはお金や経済発展が続くというおとぎ話ばかりだ」
「失敗したら私たちは許しません」と声を震わせながら非難したことが全世界に配信され、
日本での報道も増えた。米タイム誌による年末恒例の「今年の人」にも選ばれ、雑誌の表紙を飾った。
19年は「グレタさん現象」が世界を席巻したと言える。

確かに若者たちはグレタさんの問題意識と行動力に共感し、声をあげている。ストライキへの参加者数などは分からないが、
実際に英国、フランス、ベルギー、イタリアなど欧州各地で若者たちのストライキを見た。路上で楽器を鳴らしたり、
歌ったりしながらも、気候変動対策を訴える若者たちは真剣だった。

若者は環境問題を感じやすいのだろうか。我が家の息子も普段は聞き分けがいい方ではないが、
環境問題には敏感だ。それが欧州在住のため教師が環境教育に熱心だからなのか、子供特有の感性なのかは分からない。
2 名前:ソマリ(栃木県) [FR]:2020/01/14(火) 11:56:50.85 ID:AuPtiOmB0
特にエアコンな
4 名前:ピクシーボブ(茸) [US]:2020/01/14(火) 11:57:18.65 ID:k/E6Y5mP0
グレタ涙目
5 名前:ピクシーボブ(SB-iPhone) [TW]:2020/01/14(火) 11:57:34.16 ID:yihYvx+U0
桶屋が儲かっちゃった?
7 名前:エキゾチックショートヘア(日本) [DE]:2020/01/14(火) 11:57:54.43 ID:CYAfHPGb0
よくもそんなことを!
15 名前:ヤマネコ(茸) [CA]:2020/01/14(火) 11:59:34.78 ID:Nr0Tjh+h0
これは中国から怒られるだろうなw
19 名前:ベンガルヤマネコ(SB-Android) [CN]:2020/01/14(火) 12:00:22.68 ID:jfh9W7iY0
ありがとうグレタ

31 名前:ジャガー(東京都) [US]:2020/01/14(火) 12:03:29.23 ID:YHUXuTcQ0
省エネはずっと国産家電が力入れてるから
確かに商機ではあるな
33 名前:ロシアンブルー(茸) [ニダ]:2020/01/14(火) 12:04:36.76 ID:HM0uUmn+0
ここ10年で冷蔵庫も100W切ってるからな
マジで凄い
36 名前:ジャガーネコ(東京都) [US]:2020/01/14(火) 12:04:53.71 ID:3JnXa5010
グレタ特需
49 名前:ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [PH]:2020/01/14(火) 12:07:40.68 ID:oUAQsBEh0
話が違うアル
84 名前:ハイイロネコ(東京都) [TW]:2020/01/14(火) 12:15:35.99 ID:x3VHKz9p0
神風が吹いたな
107 名前:マンクス(茸) [US]:2020/01/14(火) 12:18:29.15 ID:NPSuDUFc0
サンキューグレタ
145 名前:ジャパニーズボブテイル(福岡県) [US]:2020/01/14(火) 12:29:10.81 ID:XlWZCsrC0
学校休むなよ
148 名前:ペルシャ(茸) [US]:2020/01/14(火) 12:29:55.09 ID:XLiRhILu0
魔法瓶とかも省エネの良い例だよな
164 名前:黒(愛知県) [US]:2020/01/14(火) 12:33:57.36 ID:BENqHn/l0
カミカゼ来たな
174 名前:マーゲイ(茸) [DE]:2020/01/14(火) 12:36:18.91 ID:NBgER4+u0
さんきゅーグレタ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1578970580/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2479707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 01:09
トンベリでも役に立つ事はあるんだな……  

  
[ 2479710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 01:11
おいおい、グレタの影響を否定してた奴ら、これを信じたらグレタの影響認める事になっちまうぞ  

  
[ 2479711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 01:13
おいおい、中国製品が売れる方向に仕向けなきゃバックについてるスポンサーに怒られるで。  

  
[ 2479712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 01:14
日本製品(中国製)だから問題無いアル (`ハ´)  

  
[ 2479715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 01:24
グレタちゃんには頑張ってほしいわ
中身の少なさをごまかすための過剰包装を根絶してほしい  

  
[ 2479716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 01:26

フェイスブックの不具合により一時的に本来の投稿者が閲覧できる状態に



グレタのページを見るとグレタの父親とインド人の環境活動家が投稿していたことが明らかにw



グレタの苦し過ぎる言い訳
「フェイスブックは好きになれなかったからツイッターとインスタグラムに投稿した内容をシェアするためだけに使っていた」
「父親のアカウントを使ってシェアしていた」
「あと私の前にこのユーザーネームを取得していたインド人の環境活動家と共同管理していた」  

  
[ 2479717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 01:29
日本は省エネを心がけてきたが、グレタは誰に吹き込まれてるんだかよくわかるわな。  

  
[ 2479722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 01:46
フェイクニュースやぞ。  

  
[ 2479723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 01:47
サンキューグレた  

  
[ 2479724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 01:48
日経のこの手の予想って当たった試しあるんやろか  

  
[ 2479726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 01:50
これ本当か?
日経の飛ばしじゃね?具体的な売り上げ比較とかないと信用できないなぁ
  

  
[ 2479739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 03:23
元記事に飛んでも日本製品がバ.カ売れについて書いてある部分が読めない件。
ほぼほぼフェイクニュースと言っていいんじゃないだろうか。  

  
[ 2479742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 03:28
環境問題はビジネスチャ.ンス、経済を縮小させるとかそういう話じゃない  

  
[ 2479749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 03:41
会員限定で続きが読めないから、まったく意味がわからないわ
なにがどうなってるの?
  

  
[ 2479809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 07:11
片や100を90にして10も削ったと称賛され
片や5を4.5にして0.5しか削れていないから努力が足りないと言われる  

  
[ 2479832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 08:17
中華家電ってみかけは国産に近くなったけど消費電力は2倍くらいするしスペック詐欺してるからな  

  
[ 2479838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 08:36
どこに日本の家電が売れてるって書いてあるの?環境問題と経済体系に問題があるって言ってるんだったらそもそも家電を使うなって言ってるんじゃね。現代のヒッピーだろ。  

  
[ 2479842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 08:49
タイトルだけに反応したコメントをまとめて記事にしちゃって
ひでえな  

  
[ 2479882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 10:08
さてそんな追い風をうまくとりこむことができるかな?日本の白物家電さんたちは。
うまくやらないと、少ししたらチャイナボカンに持ってかれちゃうぞ。  

  
[ 2479925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 11:53
>> 2479882
白物家電はどんな国でも国産が強いし保護してるで。
HV作れなくてインチキクリーンディーゼルをやってたEUが日本製品を
素直に入れるわけがない。  

  
[ 2479938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 12:30
省エネ製品を作る努力してそれを使ってるのに、そんなの関係なく商品名が同じだから石炭発電やってる日本が環境配慮ワーストワンな!!
くそアンドくそ  

  
[ 2479949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 12:47
ヒートテック系なんか、暖房費節約で省エネに貢献するね。
  

  
[ 2479957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 13:04
ひろゆきとホリエモンが日本製品を、ディスった直後にこれです!  

  
[ 2480092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 18:15
グレタ特需に草  

  
[ 2480095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 18:21
※2479710
否定してんのは影響力じゃなく、思想と姿勢と態度だ。
うんざりするほどメディアが取り上げているんだ。
「信じたいものを信じたい類の人間」には少なからず影響力があろうことは明白だろうに。
あれだけブーメランやらかしてる襟立トカゲが当選するのと同じだ。  

  
[ 2480109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 18:46
瓢箪から駒?どんでんかえし?
  

  
[ 2480122 ] 名前: 菊座穴乃介  2020/01/15(Wed) 19:09

ぶは、人類の70%がグレタの存在を知らんわ。先進国の一部で流行ってるだけ。
国連で演説したぐらいで人類全体の知るところとなるわけないだろ、SF映画じゃあるまいし。
こいつはもうオワコン。  

  
[ 2480689 ] 名前: 名無し  2020/01/16(Thu) 22:27
環境教育に熱心な教師の居る学校を何故休む?大丈夫か?ジャーナリスト。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ