2020/01/15/ (水) | edit |

a3d5f9d7 国旗
国や地域が変われば食文化も異なってくるものだ。中華料理の1つである広東料理は「椅子やテーブル以外の四本足のものは何でも食材にする」と言われることもあるほど、多種多様なものを食材にする。

ソース:http://news.searchina.net/id/1685965?page=1

スポンサード リンク


1 名前:みなみ ★:2020/01/14(火) 20:23:04.78 ID:HPMjkajk9
2020-01-14 15:12
http://news.searchina.net/id/1685965?page=1

国や地域が変われば食文化も異なってくるものだ。中華料理の1つである広東料理は「椅子やテーブル以外の四本足のものは何でも食材にする」と言われることもあるほど、多種多様なものを食材にする。

 実際、中国のレストランでは日本では見たことのない食材を使った料理が非常に多く存在し、日本人としては面食らうことも多いものだ。だが、日本ではごく普通の食材であっても、中国人からすると「非常に奇妙」に感じられるものも少なくないという。中国メディアの今日頭条は5日、中国人からすると「奇妙」に映る日本料理を7つ紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、食文化は環境や歴史など様々な要素が絡み合って作り上げられるものだと紹介し、国や地域が変われば食文化が変わるのはごく当たり前のことだと指摘。そして、どの国においても外国人が「受け入れられない」と感じてしまう食べ物は存在するとしながらも、日本には「日本人ですら受け入れられない」と感じる「奇妙な」食べ物があると紹介した。

 記事は日本の奇妙な食べ物ととして、まず、「納豆」、「白子」、「ミミガー」を紹介。

以下ソースで
4 名前:名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:25:12.88 ID:E7Y/GP210
卵かけご飯
6 名前:名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:26:12.78 ID:TR0UPn4E0
生野菜とか
14 名前:名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:27:13.28 ID:ssvxMpZ40
納豆は日本人の心ということでいいんだな
19 名前:名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:28:22.70 ID:+t2gDjh00
一部の地域以外ミミガーなんて一般人は作らねーよ

27 名前:名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:29:46.20 ID:KT8iv2S80
台湾人は納豆大好きなのにね
臭豆腐があるからか
38 名前:名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:31:30.47 ID:i7wHJkOu0
中国人の食い方だけはマジ勘弁
くちゃくちゃうるせーんだよ
49 名前:名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:32:23.59 ID:CxFzJzEN0
生卵を食べないあれ何でなんだろうな
148 名前:名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:49:50.48 ID:AZ8DiqMY0
>>49
衛生的に無理
欧米のもたいがい生食は無理
69 名前:名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:36:06.67 ID:/h9+zGAf0
納豆か
でも好きなんだ納豆大好き
151 名前:名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:50:06.31 ID:lP1x5uc50
ミミガーも豚足も食べたことないよ
200 名前:名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:55:09.35 ID:2Ech6AuQ0
納豆なんて、消化にいい植物性タンパク質だぞww
228 名前:名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:58:21.98 ID:oDX6X2m90
納豆最高に好きなんだが
特にひきわり
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579000984/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2479928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 12:02
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ  

  
[ 2479929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 12:02
貴国の段ボール餃子には負けるがな  

  
[ 2479931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 12:04
日本人のことあーだこーだいうが、そもそも漢人の料理ってなんだよ
  

  
[ 2479932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 12:12
罪を憎んで人を肉まんの中国には敵いませんよ。  

  
[ 2479934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 12:15
いうて外国の卵も殻を洗浄すれば普通に生食できるんだけどな
俺も海外在住だけど、現地産の卵でTKGとか食ってるよ  

  
[ 2479935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 12:20
段ボール肉まんとタイヤタピオカの国  

  
[ 2479936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 12:24
椅子やテーブルは食べない?
何を言ってるアルか。
空を飛んでる物でも飛行機は、
水にいるものでも潜水艦は食べないアルよ!  

  
[ 2479941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 12:35



「日本に住む中国人150万人以上、中国人と結婚した日本女性12万人、中国人と日本人の間に生まれた子供13万人。中国は日本を狙っている。特に北海道には関心が集まり進出計画を進めている。中国の一部メディアは北海道は10年後に中国の32番目の省になると予想している。」


  

  
[ 2479943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 12:37
中華料理に発酵食品って無いの?  

  
[ 2479953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 12:57
まず水から違うからなぁ  

  
[ 2479954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 13:02
納豆は一休さんがお前らの国から輸入したものが変化したものじゃあないのか?  

  
[ 2479964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 13:25
ミミガーはお前らの国から入ってきたんやぞって言いたい  

  
[ 2479973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 14:09
ミミガーの調理法?それを言えよ  

  
[ 2479978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 14:43
>生卵を食べないあれ何でなんだろうな

日本のスーパーで売られてる卵は生食でも大丈夫なように
衛生管理をかなり厳しめに徹底してる。世界的に見ても特殊だろう。
その分、よその国に比べて価格も割高。

そして、間違っても海外の卵は生で食べちゃダメ。
もともと生で食べることを想定してないから食中毒の危険がある。  

  
[ 2479990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 15:14
日本の卵はとんでもなく安いのに海外はもっと安いのか  

  
[ 2479996 ] 名前: 名無しさん  2020/01/15(Wed) 15:22
数年前に同僚が「ベトナムの納豆」をお土産に持ってきた  

  
[ 2480003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 15:38
納豆はアジアの暖かい国の食べ物
糸引き納豆が多くないだけで、納豆は結構アジア中にある
日本はほぼ北限  

  
[ 2480017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 16:02
>2479978
卵に限らないが、上の方のコメにもあるように洗浄をすれば生食できる。
そもそも海外でも半生やお湯に通した程度の卵なら普通に食われているんだが。
レストランなどの業務用の卵の殻を洗浄する機械もあるぞ。
  

  
[ 2480042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 16:51
ミミガーって何?  

  
[ 2480081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 17:57
ピータンより納豆の方がマシ。  

  
[ 2480093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 18:16
2479978
卵かけご飯やすき焼きの生卵的な食べ方を受け付けない米英でも
加熱しないで食べる習慣はあるよ。他の国は知らんけど
チョコレートタルトのクリーム部分とかアイスクリーム、マヨネーズとか。  

  
[ 2480105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 18:41
>>「椅子やテーブル以外の四本足のものは何でも食材にする」と言われることもあるほど

こたつは食べない。
あたるから。  

  
[ 2480128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 19:16
中国の双脚羊には敵いませんよ  

  
[ 2480309 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/01/16(Thu) 07:08
ちうごく人は五月蠅いし汚いし臭いwww
もっと綺麗に食えないのかアイツラwww  

  
[ 2480405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/16(Thu) 10:06
納豆は外国人が気味悪く思うのは分かる
でも食いなれていると、美味いし体に良いんだよな  

  
[ 2480935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/17(Fri) 13:20
せやけど駆動  

  
[ 2480938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/17(Fri) 13:23
そりゃあ国によッて食べる物が異なるのは当たり前やろ。奇妙と感じるのはお前らが自国基準でしか考えれない残念な脳味噌だからや。支-那では食わない物を日本人は食ッてるから奇妙ッてか?そンなン言うなら全ての国にも言えるやろ。視野が狭いンやお前ら。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ