2020/01/15/ (水) | edit |

1kannkoku韓国国旗 新年の幕開けから、朝鮮半島情勢が風雲急を告げそうな気配だ。異例にも、北朝鮮は年末の4日間、朝鮮労働党中央委員会総会を連続開催した。

ソース:https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200114/for2001140005-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:右大臣・大ちゃん之弼 ★ [sagete]:2020/01/15(水) 00:23:50.13 ID:CAP_USER
新年の幕開けから、朝鮮半島情勢が風雲急を告げそうな気配だ。異例にも、北朝鮮は年末の4日間、朝鮮労働党中央委員会総会を連続開催した。

 元日に朝鮮中央通信が報じた内容によれば、金正恩委員長は「世界は遠からず新たな戦略兵器を目撃することになる」「わが人民が直面している苦痛と抑制された発展の代価を勝ち取るための衝撃的な実際行動に移るだろう」などと述べたという。多くの専門家は、「新たな戦略兵器」とは固形燃料を使った新型弾道ミサイルを、「衝撃的な実際行動」とは核・ミサイルの開発活動を意味すると見ている。

 こうした北朝鮮問題への対応に日米韓3か国の連携が必要なことは言を俟たない。ところが昨年は、日本と韓国が結んだ軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の存廃をめぐる騒動が起こり、日米韓の関係を根底から揺るがした。一方的な破棄を通告していた韓国の文在寅政権は期限切れ直前の2019年11月22日になって延長を決めたが、条件付きで暫定的な延長としており、この問題は終わったわけではない。

 延長の条件については日韓両政府ともに明らかにしていないが、GSOMIA失効目前に開かれた日米韓3か国による防衛相会談では、〈韓国は日本が厳格化した輸出管理措置の撤回を協定延長の条件とする立場を譲らなかった〉という(日本経済新聞2019年11月17日付)。

 朝鮮半島の国際関係論が専門の拓殖大学大学院国際協力学研究科客員教授の武貞秀士氏は、今年はこの問題が再燃すると指摘する。

 「韓国が提示した条件とは、今年の3月頃までに日本が戦略物資の輸出管理で韓国をいわゆる『ホワイト国』に戻すことで、それが受け入れられない場合、GSOMIAを破棄するといわれています。しかし、韓国が日本から輸入した戦略物資の管理体制を改善しないままで、日本が韓国を最優遇国のカテゴリーに戻すというのはありません。GSOMIAから抜ける可能性が高まると考えられます」

もし韓国がGSOMIAから離脱すれば、北朝鮮のミサイル発射や核実験がもたらす不測の事態に対処するための日米韓3か国の安保協調体制は大きく後退することになる。

 しかし、この動きは「ホワイト国」除外に対する韓国の報復とのみ捉えると、文大統領の真意を見誤ることになる。韓国の対中政策が絡んでいると武貞氏は言う。

 2017年に文大統領が訪中した際、米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)を在韓米軍に配備することに中国が激しく抗議し、文大統領は「THAADを追加配備しない」「アメリカのミサイル防衛体制に参加しない」「日米韓の3国同盟に発展させない」という「3つのNO」を受け入れた。中韓関係重視の姿勢の延長線上にGSOMIAの破棄があるというのだ。

 「文在寅政権は日本やアメリカとの安保協力よりも、北朝鮮政策で中国、ロシアと足並みを揃えようとしてきました。それが昨年12月ごろから顕著になってきました。北朝鮮に核を放棄させるために、日韓関係を改善し日米韓の政策協調を続けるというのが日米の立場なのですが。

 12月16日に中国とロシアが北朝鮮への制裁を緩和する決議案を提示したときアメリカは『時期尚早』と反対しました。その後、12月30日、中ロは制裁緩和案を再提出しましたが、その決議案には『南北朝鮮間の鉄道と道路協力事業を制裁対象から免除する』との文言が含まれています。文在寅大統領が1月7日に行った新年の演説で『南北の鉄道・道路連結事業を実現できる方策を南北で見つけて国際的な協力につなげる』との提案と同じ趣旨です。文在寅政権の対北朝鮮政策はアメリカよりも中ロ寄りです」(武貞氏)

 日本やアメリカを軽視し、中国に接近する文政権の姿勢は、昨年12月24日に中国・成都で開催された日中韓首脳会談で露わになった。

「安倍首相との会談で、文大統領は冷静な姿勢に終始し、丁々発止やるという姿勢を封印して臨んでいた。文大統領にとり前日の中国・習近平主席との首脳会談が重要だったからです。

 中韓首脳会談は予定時間を延長して、食事の時間も含めて1時間半にわたって続き、東アジアの安定は韓国と中国の協力関係が軸になるということで意気投合した。韓国大統領府の高官は『韓国と中国は運命共同体であることを再確認した』とまで言いました。習主席との会談が成功したから、安倍首相との会談はさらっと流したのでしょう。

 韓国と中国、ロシアの協力関係は今後ますます強まり、その結果、日韓関係修復は遅れると考えられます」(武貞氏)

 2020年、朝鮮半島情勢から一時も目を離すことができない。

 ●取材・文/清水典之(フリーライター)

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200114/for2001140005-n1.html
夕刊フジ公式サイト 2020.1.14 記事元 NEWSポストセブン
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/15(水) 00:26:46.15 ID:c7KmkT58
真っ赤一直線ですな~
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/15(水) 00:26:55.35 ID:qFPTXZo/
歴史は繰り返しますね
14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/15(水) 00:35:17.04 ID:qsqAh2c5
名実ともに自由主義陣営から放逐されるか
20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/15(水) 00:38:38.15 ID:hQyWgc4C
是非w
25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/15(水) 00:47:19.61 ID:I2z6Si0G
延びてんじゃん!!!
29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/15(水) 00:51:27.55 ID:2r5YL2iD
知ってた
57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/15(水) 01:27:22.28 ID:K7/R3jmz
日本がホワイト国指定するからみとけ

58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/15(水) 01:28:11.00 ID:MawFzIut
なんで輸出規制撤回にこだわるの
国産化成功してるんでしょ
86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/15(水) 02:46:36.41 ID:mfuj2qxD
ホワイト国に戻れる訳ねーだろw
104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/15(水) 05:33:14.36 ID:aJ0ADtuu
あのヘタレ方を見るとGSOMIA破棄はないだろ
107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/15(水) 05:51:11.30 ID:KVdQStHk
朗報やな
128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/15(水) 06:51:14.01 ID:WwVCubxB
敵との情報共有ほど危険なものはない
136 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/15(水) 07:07:34.31 ID:t4aucieD
去年から知ってた
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1579015430/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2480089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 18:12
在庫「夕刊フジの言う事なんて信じる奴は居ないニダ」  

  
[ 2480101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 18:41
反対にアメリカが北の体制を保障して
西側に引き抜いたら面白い  

  
[ 2480102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 18:41
ブンブン酋長今一、行動が読めないね。
中ロに舵を切るつもりなら、遠慮せずにジーソミア破棄すれば良かったのに・・
タイミングを見計らってるから?
横流しの件を何にも解決努力すらせず、駄々っ子みたいに喚いてるだけの輸出問題で譲歩は絶対にあり得ないからね。
日本がここで止めておかないと、本当に、甘い顔を少しでもしたら、中東のバランス即座に壊し、戦争突入の引き金引きかねない。  

  
[ 2480103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 18:41
武貞だし、
中国回帰は既定路線だし、

どーでもいいわ  

  
[ 2480110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 18:47
chonはさっさと粛清されろ  

  
[ 2480117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 18:58
>韓国と中国、ロシアの協力関係は今後ますます強まり、その結果、日韓関係修復は遅れると考えられます」(武貞氏)

記事の予測が正しいなら、それは「遅れる」じゃなくて「無くなる」だろう
実にいいことだ、中国に感謝してもいいレベル  

  
[ 2480130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 19:18
日本も赤化の前段階で水面下で絶賛侵略中だから韓国の事を気にしている場合じゃないけどな
日本の場合外交レベルではなく国内で中華勢力に強く抵抗できるか不安で仕方ないんだが  

  
[ 2480132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 19:19
韓国のみっともない話に必ず現れる妖怪ニホンモー  

  
[ 2480136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 19:36
俺の中で夕刊フジの株が上がりっぱなし
シ/ナ/チ/ョ/ンべったりの大手()よりも遥かに良い記事書いてるわ  

  
[ 2480140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 19:56
日本も追従するだろう。韓国大好き民族だものw  

  
[ 2480144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 20:05
そこの在ちゃん戦わなきゃ現実と!  

  
[ 2480155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 20:43
次の首相でまだ韓国との関係は戻っちゃう可能性が大きいと思うわ、残念だけど。自民党内の親中親韓ゴキブリを潰せないだろうし、憲法改正やスパイ防止法も出来ない、メディアはやりたい放題で日本マジでヤバイよ。  

  
[ 2480168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 21:18
韓国は中ロに行くものととらえておかなければならない。
文を選んだ韓国人も共産化を願っているのだろう。
共産主義化する韓国をどうせならじっくり観察しようではないか。  

  
[ 2480191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/15(Wed) 22:35
奴らが言うところのバランサー外交というヤツらしいな。
北朝鮮の崖っぷち外交、韓国の断末魔外交・・・  

  
[ 2480303 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/01/16(Thu) 07:01
まーたアメリカに怒られるぞwww
GSOMIAは対日カードじゃないってwww  

  
[ 2480326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/16(Thu) 07:55
GSOMIA?
あぁ、もう終わった話ね。
それが何か?
破棄したいの?
じゃあ9月まで待ってねw  

  
[ 2480704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/16(Thu) 23:06
次の首相でまだ韓国との関係は戻っちゃう可能性が大きいと思うわ、残念だけど。自民党内の親中親韓ゴキブリを潰せないだろうし、憲法改正やスパイ防止法も出来ない、メディアはやりたい放題で日本マジでヤバイよ。  

  
[ 2481024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/17(Fri) 18:27
次の首相でまだ韓国との関係は戻っちゃう可能性が大きいと思うわ、残念だけど。自民党内の親中親韓ゴキブリを潰せないだろうし、憲法改正やスパイ防止法も出来ない、メディアはやりたい放題で日本マジでヤバイよ。  

  
[ 2481268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/18(Sat) 08:56
次の首相でまだ韓国との関係は戻っちゃう可能性が大きいと思うわ、残念だけど。自民党内の親中親韓ゴキブリを潰せないだろうし、憲法改正やスパイ防止法も出来ない、メディアはやりたい放題で日本マジでヤバイよ。  

  
[ 2481684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/18(Sat) 23:27
次の首相でまだ韓国との関係は戻っちゃう可能性が大きいと思うわ、残念だけど。自民党内の親中親韓ゴキブリを潰せないだろうし、憲法改正やスパイ防止法も出来ない、メディアはやりたい放題で日本マジでヤバイよ。  

  
[ 2481814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/19(Sun) 08:45
次の首相でまだ韓国との関係は戻っちゃう可能性が大きいと思うわ、残念だけど。自民党内の親中親韓ゴキブリを潰せないだろうし、憲法改正やスパイ防止法も出来ない、メディアはやりたい放題で日本マジでヤバイよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ