2020/01/16/ (木) | edit |

ソース:https://www.excite.co.jp/news/article/Harbor_business_210788/
1 名前:首都圏の虎 ★:2020/01/15(水) 11:22:21.10 ID:BuYVde8f9
除夜の鐘を中止にしたり、時間を変えて行う寺院が増えていると、昨年12月に入って日本で報道があった。近隣住民の苦情に配慮してのことだが、果たしてどれだけの人が除夜の鐘を苦痛に思っているのか。ネットなどではたくさんの議論が交わされたようだが、結局中止を決めた寺院は予定通り中止したようである。
◆タイでもあった「鐘」騒動
実は2018年10月ごろにもタイで似たようなことがあった。しかし、日本とタイでは対応がまったく違っていた。途中までは日本同様に、苦情に対して管轄の役所などが動いたものの、世間がそれを許さなかったのだ。
事の発端は、300年以上の歴史があるというバンコクの下町にある仏教寺院ワット・サイの鐘と読経の音がうるさいという、隣接する高層マンションから来たひとつの苦情だった。その地域を管轄する区役所に寄せられた苦情に対し、役所側は寺院に音量を抑えるように勧告し、寺院もいったんはそれに従った。
ところが、この事実が報道されるやいなや、世間の声がそれを許さなかった。タイは国民の94%ほどが仏教徒と言われ、敬虔な信者が多いという以上に、タイの文化に深く根づいている。そのため、寺院の鐘や読経を否定するとは何事かと怒りの声が多発したのだ。確かに伝統を守った行為であるので、それをうるさいとするのは正論とは言えない。
◆クレーマー探しの世論が盛り上がり……
これによりバンコク都知事が寺院に謝罪する事態になり、逆に誰が苦情を出したのかとクレーマー捜しが始まってしまった。タイ警察も捜査を行うと明言する中、当のマンションでもほとんどの住民が寺院の音を気にしていないということが判明し、苦情を寄せたのはそのマンションの住民である白人女性だとわかった。そして、世間に動かされる感じで警察はそのマンションに暮らす外国人居住者の身元を調査することになった。すると、苦情を寄せたとされる白人女性とは別に、韓国で詐欺事件を起こして国外逃亡、国際指名手配中だった韓国人男性が潜伏していることが判明し、この男性が逮捕されるという騒動になったのだ。
タイ人からすれば「寺院の鐘や読経はタイの文化である」ということ、それから「住民の方があとから来たのだから、うるさければ出ていけばいい」という意見が飛び交った。ただうるさいと言う外国人の意見は悪質なクレームでしかない。確かに300年も続く寺院なのだから、住民の方、特に外国人はあとから来たことは明確なので、タイ人の意見がもっともだろう。
◆「微笑みの国」の人でも許せないことがある
タイ人は、観光で訪れるとなんでも受け入れてくれるオープンな性格をしているように見受けられるが、自国の文化や伝統、宗教に関してはかなり保守的な考え方をする人も多い。南国なので外国人はラフな服装で歩きたがるが、タイ人はそれをよく思っていないことも多いほどだ。
以前、「インスタ映え」するからと寺院の中で逆立ちしたりする日本人が顰蹙を買っているということを報じたが、それもこうした背景が原因である。
ましてやタイの文化に密着している仏教だ。イスラム教徒やキリスト教徒は国民のほんの一部で、ほとんどが仏教徒である。しかも、小学校から仏教に関係した授業などもあるので、日本と違ってほとんどのタイ人が最低限、仏教の知識を持ち、各自に仏教に対する尊厳がある。苦情を出した外国人はその状況を知らず、タイ人を敵に回してしまったのだ。結果的に別の犯罪者が捕まったものの、それはあくまでも偶然で、このトラブルの本質部分には関係がない。
ただ、この顛末で日本人も学ぶべきことがあるように思える。
警察が動いて身元調査をするまで行くとやり過ぎかもしれないが、伝承してきた文化に自信を持ち、少数の苦情に対しては毅然と突っぱねるくらいしてもいいのではないかと、筆者はタイからそのニュースを見て思うのである。
2020年1月14日 15:32
https://www.excite.co.jp/news/article/Harbor_business_210788/
4 名前:名無しさん@1周年[age]:2020/01/15(水) 11:24:20.65 ID:Y0aXxeW/0◆タイでもあった「鐘」騒動
実は2018年10月ごろにもタイで似たようなことがあった。しかし、日本とタイでは対応がまったく違っていた。途中までは日本同様に、苦情に対して管轄の役所などが動いたものの、世間がそれを許さなかったのだ。
事の発端は、300年以上の歴史があるというバンコクの下町にある仏教寺院ワット・サイの鐘と読経の音がうるさいという、隣接する高層マンションから来たひとつの苦情だった。その地域を管轄する区役所に寄せられた苦情に対し、役所側は寺院に音量を抑えるように勧告し、寺院もいったんはそれに従った。
ところが、この事実が報道されるやいなや、世間の声がそれを許さなかった。タイは国民の94%ほどが仏教徒と言われ、敬虔な信者が多いという以上に、タイの文化に深く根づいている。そのため、寺院の鐘や読経を否定するとは何事かと怒りの声が多発したのだ。確かに伝統を守った行為であるので、それをうるさいとするのは正論とは言えない。
◆クレーマー探しの世論が盛り上がり……
これによりバンコク都知事が寺院に謝罪する事態になり、逆に誰が苦情を出したのかとクレーマー捜しが始まってしまった。タイ警察も捜査を行うと明言する中、当のマンションでもほとんどの住民が寺院の音を気にしていないということが判明し、苦情を寄せたのはそのマンションの住民である白人女性だとわかった。そして、世間に動かされる感じで警察はそのマンションに暮らす外国人居住者の身元を調査することになった。すると、苦情を寄せたとされる白人女性とは別に、韓国で詐欺事件を起こして国外逃亡、国際指名手配中だった韓国人男性が潜伏していることが判明し、この男性が逮捕されるという騒動になったのだ。
タイ人からすれば「寺院の鐘や読経はタイの文化である」ということ、それから「住民の方があとから来たのだから、うるさければ出ていけばいい」という意見が飛び交った。ただうるさいと言う外国人の意見は悪質なクレームでしかない。確かに300年も続く寺院なのだから、住民の方、特に外国人はあとから来たことは明確なので、タイ人の意見がもっともだろう。
◆「微笑みの国」の人でも許せないことがある
タイ人は、観光で訪れるとなんでも受け入れてくれるオープンな性格をしているように見受けられるが、自国の文化や伝統、宗教に関してはかなり保守的な考え方をする人も多い。南国なので外国人はラフな服装で歩きたがるが、タイ人はそれをよく思っていないことも多いほどだ。
以前、「インスタ映え」するからと寺院の中で逆立ちしたりする日本人が顰蹙を買っているということを報じたが、それもこうした背景が原因である。
ましてやタイの文化に密着している仏教だ。イスラム教徒やキリスト教徒は国民のほんの一部で、ほとんどが仏教徒である。しかも、小学校から仏教に関係した授業などもあるので、日本と違ってほとんどのタイ人が最低限、仏教の知識を持ち、各自に仏教に対する尊厳がある。苦情を出した外国人はその状況を知らず、タイ人を敵に回してしまったのだ。結果的に別の犯罪者が捕まったものの、それはあくまでも偶然で、このトラブルの本質部分には関係がない。
ただ、この顛末で日本人も学ぶべきことがあるように思える。
警察が動いて身元調査をするまで行くとやり過ぎかもしれないが、伝承してきた文化に自信を持ち、少数の苦情に対しては毅然と突っぱねるくらいしてもいいのではないかと、筆者はタイからそのニュースを見て思うのである。
2020年1月14日 15:32
https://www.excite.co.jp/news/article/Harbor_business_210788/
マジで鐘鳴らす所減ったわ・・
10 名前:名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:26:40.53 ID:EzeRZwfc0年1くらい我慢できないもんかねぇ
30 名前:名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:31:28.91 ID:OupJB8920社会を潰すのはクレーマー
44 名前:名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:35:09.16 ID:xyUi4ANG0
耳栓していてもダメ?
直で脳に振動が来る?
76 名前:名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:46:36.49 ID:xJa84mY70直で脳に振動が来る?
オチが面白い
118 名前:名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:59:49.50 ID:rwXBst8J0鐘? ぜんぜん問題ないよ
いっそ毎日時報でもいいくらい
143 名前:名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:13:37.20 ID:VCqjcxXC0いっそ毎日時報でもいいくらい
学校のチャイムや校内放送にまで煩いってクレームが来るらしいからな
169 名前:名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:35:05.73 ID:8MIiOdYF0朝6時にどっかの寺が鐘鳴らしてるけど6時かとしか思わない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579054941/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ウーマン村本ら「沖縄の自衛隊配備問題は民主主義を守る戦いだ」
- 【歴史】旧日本海軍の戦闘機「雷電」胴体 国内初確認
- 【北海道】生活保護の男性が訴える「ストーブ禁止」は違憲 札幌市は争う姿勢
- 【日本終了のお知らせ】新型コロナウィルスによる肺炎、日本でも確認
- 【鐘騒動】クレーマーの文句で除夜の鐘をやめる日本、クレーマーを撃退するタイ
- 尖閣諸島のイメージキャラクター発表 アホウドリの「アルバちゃん」
- 【悲報】東京オリンピックの観戦チケット、2回の抽選販売を経て50万枚も売れ残る
- 【住友重機械工業労組】10億円横領疑惑の女…競走馬に「走らない馬いらない。腹が立つ」 財布にはブラックカード
- 【徳島新聞】 衝撃的な人口減
除夜の鐘は日本の伝統的文化の一つで日本人としては別にうるさいとか思わないのが普通だろ?
寧ろ左翼系のデモの方がうるさいし迷惑だよ。
日本はマスコミがクレーマーと一緒になって、あたかも多数かのように騒ぎ立てるから
一年に一回日本人の煩悩払う手伝いすら止める様な寺は他のお坊さんに変えるか
宗教止めて欲しい。楽しみにしてる人の権利を何だと思ってるんだ・・。
宗教止めて欲しい。楽しみにしてる人の権利を何だと思ってるんだ・・。
近所のお寺も今年は自粛してたな。
なぜ鳴らさないんだ!煩悩が消えないじゃないか!ってクレーム入れたら鳴らしてくれるんかな?
なぜ鳴らさないんだ!煩悩が消えないじゃないか!ってクレーム入れたら鳴らしてくれるんかな?
どうせクレーム入れてるのは中国や南北半島なんちやって成り済まし日本人だろ?
こんなくだらないクレームを問題あるが如く取り上げてるマスメディアの連中も殆どそうじゃん。
こんなくだらないクレームを問題あるが如く取り上げてるマスメディアの連中も殆どそうじゃん。
グレタの背後にも中国共産党だし、日本の着物着たら文化略奪って暴れてるのも怪しいし
以前諏訪神社の神事にクレーム付けてるのも詰問されたらバイトだってゲロってたし
除夜の鐘も背後に共産系の支援があるように思うわ
以前諏訪神社の神事にクレーム付けてるのも詰問されたらバイトだってゲロってたし
除夜の鐘も背後に共産系の支援があるように思うわ
挑戦偽装右翼の大音量スピーカーには一言もクレーム付けないのがパヨ区の正体を物語っている。
クレーマーは青葉る可能性があるからなぁ
また除夜の鐘ネタか
好きだね
去年の年末もまとめてたし、更に言えば一昨年もまとめてなかった?
好きだね
去年の年末もまとめてたし、更に言えば一昨年もまとめてなかった?
キレてる奴らは煩悩の塊なんだろう
払われないように必死
払われないように必死
俺は2480248みたいな意見が嫌い
対馬の仏像の時にも仏罰仏罰言ってるやつがいたけど
アメリカの教会で乱射事件があった時に
「どうして神様は守ってくれなかったんだい?」と
言われたのを思い出そう
対馬の仏像の時にも仏罰仏罰言ってるやつがいたけど
アメリカの教会で乱射事件があった時に
「どうして神様は守ってくれなかったんだい?」と
言われたのを思い出そう
除夜の鐘は聞こえない立地だから分からんけど、盆踊りの音楽はほんと年々小さくしてくれてまじで助かってる。
やっぱタイはすげぇや
本物の仏教徒なだけある
日本のは所詮偽物だからどうでもいいと思っちまう
本物の仏教徒なだけある
日本のは所詮偽物だからどうでもいいと思っちまう
クレーム入れてるのが両方とも半島人だってのをもっと周知させろwww
半島人如きが不満を言うなwww
半島人如きが不満を言うなwww
日本だと「人に迷惑をかける伝統なんか無くなるべきだろ!」って意見が出てくるな
あ〜やっぱり韓国人が噛んでいましたか〜w
裁判所がクレーマーの味方するから無理よ
やっぱチョセン人やん。日本かてそうやろ。動物以下のながら罪人チョセン人排除せなあかんで。存在自体が犯罪。生存自体が罪悪。除鮮や除鮮。
どーせ除夜の鐘でクレーム入れてんのは在チ,ョ,ンだろ!
日本人じゃありえんわ!
日本人じゃありえんわ!
日本もクレーマー探ししようぜーw
クレーマーの方がうっさいわって鳴らしておけばいいんだよ
#クレーマー探し
例えばこういうハッシュタグは日本で流行らせてもいいと思う
例えばこういうハッシュタグは日本で流行らせてもいいと思う
盆踊りも消えた
今や鐘を鳴らせるのは和田アキ子に指名された人くらいか…
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
