2020/01/21/ (火) | edit |

00064870161_S2 sukaira-ku すかいらーく ファミリーレストラン最大手「すかいらーくホールディングス」が、半世紀にわたって続けてきた24時間営業をすべての店でやめることになりました。人手不足を背景に従業員を確保するための働き方改革などが急務になっているためで24時間営業の草分けとも言える会社の決断で、外食でも「脱24時間化」の動きが加速することになります。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200120/k10012251831000.html

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2020/01/20(月) 12:28:34.45 ID:A5uuKXZG9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200120/k10012251831000.html

ファミリーレストラン最大手「すかいらーくホールディングス」が、半世紀にわたって続けてきた
24時間営業をすべての店でやめることになりました。人手不足を背景に従業員を確保するための
働き方改革などが急務になっているためで24時間営業の草分けとも言える会社の決断で、
外食でも「脱24時間化」の動きが加速することになります。

すかいらーくは、ファミリーレストランとしては他社に先駆けて1972年に24時間営業を始めた草分け的存在で、
一時は、グループの2割にあたる728の店舗で24時間営業を行っていました。

しかし、関係者によりますと人手不足を背景に従業員を確保するための働き方改革が急務になっているほか、
消費者のライフスタイルの変化に対応するため、半世紀にわたって続けてきた24時間営業をすべての店でやめることを決めました。

具体的には、ジョナサンの92店、ガストの62店など合わせて155店で、今月から4月にかけて段階的に24時間営業を廃止します。

また、グループのほかのおよそ400の店舗でも営業の終了時間を2時間から3時間程度早め、深夜営業を大幅に見直します。

24時間営業をめぐってはコンビニエンスストアでも見直しの動きが広がっていて、ファミリーレストラン最大手が
24時間営業の全廃を決断したことで、外食でも「脱24時間化」の動きが加速することになります。
5 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:30:24.64 ID:vYPdcwVo0
いいねえ
10 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:32:10.90 ID:spLBQSae0
県内に店舗がなかった
17 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:34:57.09 ID:CwKCWVPD0
不況だしな

21 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:36:46.49 ID:3SL3Q8Ou0
これは賛成
もう24時間やる意味が日本にはない
22 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:37:03.47 ID:halTHjPR0
客がいないだけだろ?
つまり不況なんだよ。
28 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:39:14.42 ID:hc9JjZXh0
採算取れないのにやる価値ないよな
非効率
46 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:43:24.39 ID:5xSih5n00
深夜やめていいから朝五時からやってほしい
年寄りは目覚め早いんや
53 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:45:42.11 ID:f4o610At0
素晴らしい
100 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:54:55.17 ID:CuVGLdDU0
この流れすこ
105 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:56:05.14 ID:X6SY6L880
これって実質経営縮小だからね
185 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 13:23:33.17 ID:Y3sxsZdP0
そりゃそうだろ増税で昼間でも売れないのに
266 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 13:44:44.84 ID:jUjsq9Qh0
賢いねぇ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579490914/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2482653 ] 名前: 名無し  2020/01/21(Tue) 04:31
昔は「年中無休24時間営業」という肩書が強かった
開いてるか分からん店を目指すより必ず開いてる店を目指した方が楽で無難…
でも今どきはスマホで調べりゃ済む話で 他店に大差をつける要素ではない
ソコに人手不足が重なれば 辞めるのも致し方なし…勿論客としては開いてる方が嬉しいけど  

  
[ 2482654 ] 名前: 774@本舗  2020/01/21(Tue) 04:33
夜遊びしたい年代をとっくに過ぎた俺には当然のことに思える
これも少子高齢化の影響か  

  
[ 2482706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/21(Tue) 07:22
24時間営業以外に取柄がないのに、それやめるぐらいなら廃業すべき。  

  
[ 2482751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/21(Tue) 09:08
東京オリンピックで宿代りに使われたくないから
1年限定で時短営業するだけだぞ  

  
[ 2482778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/21(Tue) 10:46
不景気で売り上げが落ちてるだけだろ。  

  
[ 2482896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/21(Tue) 14:09
どこもかしこも24時間営業してた今までが異常すぎたんだよ
昼働いて夜寝る、どうしても必要な人だけ夜に働くのが当たり前  

  
[ 2482913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/21(Tue) 14:54
元々採算が取れていなかったのか、市場が変わって採算が取れなくなったのか知りたい。  

  
[ 2483122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 06:40
良いんじゃない?
ガストとか24時間やる意味無いよな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ