2020/01/21/ (火) | edit |

松屋ロゴ
【モスクワ共同】牛丼大手の松屋フーズホールディングスが昨年6月に営業を開始したモスクワの「松屋」が昨年12月末で閉店していたことが20日、分かった。松屋によると、売り上げ不振が理由。牛丼チェーンのロシア進出は初めてだった。

ソース:https://this.kiji.is/591892768699221089

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2020/01/20(月) 16:33:16.41 ID:oUaf9tTO9
https://this.kiji.is/591892768699221089

モスクワの牛丼松屋、半年で閉店
ロシア進出1号店、売り上げ不振

2020/1/20 16:29 (JST)
©一般社団法人共同通信社


 【モスクワ共同】牛丼大手の松屋フーズホールディングスが昨年6月に営業を開始したモスクワの「松屋」が昨年12月末で閉店していたことが20日、分かった。松屋によると、売り上げ不振が理由。牛丼チェーンのロシア進出は初めてだった。

 松屋は日本食人気を背景に5年で30店舗展開を目指し、年間売上高30億円を目標に掲げていた。店の目立たない立地や価格が売り上げに影響した可能性がある。

 モスクワ1号店の運営母体は北海道総合商事(札幌市)のロシア現地法人が出資する現地法人で、松屋は商標を貸与し技術指導などをしていた。開店時の主要メニュー「牛めし」並盛りの値段は約540円。
6 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:34:51.09 ID:OgSRsDws0
540円www
9 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:35:25.17 ID:D7YDoKqw0
半年で諦めるな
16 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:36:22.60 ID:nEdds/mA0
モソモソ牛丼食ってるロシア人とか想像しにくいもんな
26 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:37:33.82 ID:KNU5m4WT0
この手の店は日本人の住民がいるかどうかで決まる
29 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:39:12.76 ID:5dvH3a7m0
うどんは売れてるのに

41 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:41:11.67 ID:4LC6dm9k0
ダメだったのか~
インドに行ったココイチはどうなったんだ?w
53 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:43:01.42 ID:YDtdMc660
なぜ
サケイクラ丼もメニューに入れなかった?
あと
ピロシキ丼も
75 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:45:51.77 ID:1mk9+0Hc0
味やろ
102 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:48:54.24 ID:1zqw1Ork0
ステーキじゃないとダメだな
133 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:52:49.99 ID:fdNZ5KDx0
GDPで考えたら
可処分所得比で露の\540は\2000近い価格だろう
148 名前:名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:54:06.94 ID:a6z/0rbn0
なぜロシアなのかwww
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579505596/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2482897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/21(Tue) 14:09
モスクワの平均月収がUSドル換算で約723ドル、円換算で約8万円。
この所得の地域で牛丼1杯540円は結構キツいわな。  

  
[ 2482906 ] 名前: onmyeyes.jp  2020/01/21(Tue) 14:29


寒い地域は

甘い物より

塩っぱい物?




  

  
[ 2482910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/21(Tue) 14:42
牛皿メインでウォッカのませよう  

  
[ 2482911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/21(Tue) 14:43
寒い地域は油脂の多い物が好まれるようです。熱エネルギーが欲しいんでしょうね。
まかり間違って辛い物を出してはいけません。発汗して逆に体温低下を招いてしまいます。

しかし月収約8万円相当で540円相当と言うことは、大体1000円位の感覚かな。さすがに少し高いと思うかなぁ。場所柄的に仕方ないだろうけど。  

  
[ 2482922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/21(Tue) 15:24
芋でも食わせとけ  

  
[ 2482944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/21(Tue) 17:01
半年はさすがに早いから、よほど売れなかったんだろう
ちょっとした調べ足りなかったか

連中はソバも食うから蕎麦屋とか進出してほしい
  

  
[ 2482967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/21(Tue) 18:08
 ロシア人と何回か牛丼や行ったことことある。コメほとんど残してた  

  
[ 2483067 ] 名前: 名無しさん  2020/01/22(Wed) 02:47
米残すのは日本人とそれ以外の食事の仕方のせいだな。
日本人くらいだよ、米と上モノを一緒に食おうとするの。
上の肉はそれだけで食べて、下の米はそれだけでくおうとするから
下の米味無い不味いって評価しちゃう。
そもそも米を白米のママ味付けせずに食う食事スタイルが理解できないから
海外のあるあるとして米たいて醤油をご飯に掛けてうまいとか言って食ってるんだから。  

  
[ 2483097 ] 名前: 名無し  2020/01/22(Wed) 05:52
ロシアって米くうのか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ