2020/01/22/ (水) | edit |

20200121-00000028-nkgendai-000-view.jpg 後世、どんな横綱と言われるのか。歴代最多の優勝43回を誇る横綱白鵬(34)。その実績は優勝回数にとどまらず、通算1147勝、幕内通算1053勝、横綱通算859勝はいずれも歴代1位の成績。それ以外でも63連勝は双葉山の69連勝に次いで歴代2位も、年6場所15日制に限れば最多など、あまたの記録を持つ。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00000028-nkgendai-spo

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2020/01/21(火) 15:04:56.93 ID:6GqHzjd09
 後世、どんな横綱と言われるのか。

 歴代最多の優勝43回を誇る横綱白鵬(34)。その実績は優勝回数にとどまらず、通算1147勝、幕内通算1053勝、横綱通算859勝はいずれも歴代1位の成績。それ以外でも63連勝は双葉山の69連勝に次いで歴代2位も、年6場所15日制に限れば最多など、あまたの記録を持つ。

 土俵内の数字に限れば、過去比類する力士がいないのは事実だろう。「最強横綱は誰か」という問いに、真っ先に白鵬の名前が挙がるのはなんら不思議ではない。

 しかし、「最高の横綱は誰か」と聞かれて、白鵬だと答える者は何人いるか。横綱としての価値を、自ら貶めているからだ。

 張り差しや顔面狙いのエルボーは言うに及ばず、白鵬は横綱としての品位に欠ける言動が多い。日馬富士による暴行事件で揺れていた2017年11月場所の優勝インタビューでは、自身を祝う万歳三唱をファンに要求。暴行事件の現場にいた「当事者」であることをわきまえない言動には、ファンの間からも非難が巻き起こった。

 19年3月場所の優勝インタビューでは三本締めを要求し、「万歳三唱はダメだけど、これならいいと思った」と開き直った。

 それ以外にも、懸賞のひったくるような受け取り方、胸の汗を拭かない、ダメ押しの連発、際どい判定での物言いの要求、自分本位で相手と呼吸を合わせない立ち合い、右ヒジのサポーターを濡らしてエルボーの威力を高めるなど、枚挙にいとまがない。

 かつて八角理事長(56=元横綱北勝海)は日刊ゲンダイのインタビューで、「勝ち負けも大事ですが、それと同じかそれ以上に伝統文化の面が強い」と語っていた。

 20日に行われた相撲協会と雑誌協会の懇話会で、日刊ゲンダイが改めて白鵬の言動について聞くと、八角理事長はこう答えた。

「我々の時代、物言いを要求した力士はいませんでした。物言いがつくような相撲を取ったらダメなんだと。その思いでやっていました。(白鵬も以前に比べれば)師匠が注意したり、理事会に呼んで注意するなどして、よくはなってきているのではないか。ただ、横綱になってまで注意される人はそうそういない。それは恥ずべきことです。横綱は土俵以外の私生活でも、しっかりしなければいけない。ファンもそれを求めているのだから、応えるのも横綱の義務でしょう」

 八角理事長は最近、過去の自分のビデオを見返すことがあるという。

「人のことを注意するようになってから、『自分はどうだったかな』という確認ですよ。懸賞の受け取り方や礼、立ち合いなど、とりあえずちゃんとやっていましたよ」(八角理事長)

■「現役時代の番付は関係ない」

 芝田山広報部長(57=元横綱大乃国)は「大関に昇進したとき、師匠(放駒親方、元大関魁傑)に『協会の看板なんだから、言動に注意しなきゃいけないよ』と言われました」と、こう続ける。

「師匠に怒鳴られるのはしょっちゅうだったけど、ハイという返事しかしたことがない。ものを言ったことは一度もありません。もちろん師匠が間違ったことを言えば別ですが、師匠と弟子の信頼関係をしっかりしておかないといけない。その関係を損なうとダメなんです。たとえ、師匠が元十両だろうが元幕内だろうが、弟子が横綱だろうが、きちんと教育すべきです。今の白鵬の師弟関係? どこか欠落している気がします。私の最初の師匠、花籠親方(大ノ海)も元幕内でしたが、弟子に横綱(若乃花、輪島)、大関(魁傑)がいた。現役時代の番付は、師弟関係には関係ないんです」

 白鵬の横綱としての品格に欠ける言動の数々は、師匠の宮城野親方(元幕内竹葉山)にも責任があるということ。師匠は力士の親代わりとなり、一般常識から角界のしきたりなどを教えなくてはいけないのだ。

「だから理事会でも本人より、まず師匠に注意を促します。有識者会議でも柔道の山下泰裕さん、剣道の中井憲治さんは『師匠が大事』とおっしゃっていた」(八角理事長)

 武道の側面も持つ大相撲において、横綱とはスモウチャンピオンの称号ではない。それを理解できない白鵬に、弟子の教育すらまともにできない宮城野親方。白鵬の横綱らしからぬ言動、所作には好角家も怒り心頭。協会には苦情の投書が山のように届く。

 白鵬が愛されない横綱であるのも、欠落した師弟関係と無縁ではない。

1/21(火) 15:00
日刊ゲンダイDIGITAL

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00000028-nkgendai-spo

20200121-00000028-nkgendai-000-view.jpg
2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/21(火) 15:06:40.20 ID:v7G2Ndy90
エルボーしないと勝てないもんな
14 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/21(火) 15:14:52.94 ID:LkDIG7HZ0
そんなに困るならバシッと処分しろ
16 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/21(火) 15:16:34.00 ID:HpkIaisF0
白鵬も朝青龍が居てた時は対比で真面目に見えたんだよな
24 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/21(火) 15:22:30.12 ID:Zt0G7KDm0
伝説の横綱八角さんが全て正しい
26 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/21(火) 15:22:37.10 ID:6UsvXoPY0
理事長の品格に欠けてる奴が何を言ってるんだ?
28 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/21(火) 15:23:21.22 ID:i1YpjdKr0
八角は神

132 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/21(火) 15:52:38.11 ID:hWiuSfrD0
なんか最近の相撲って立ち合い合わないの多くない?
白鵬に限らず
145 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/21(火) 15:54:06.96 ID:cIdAfg9P0
東京五輪で土俵入り見せたらもう満足だろ
そうしたらさっさと引退しろ
159 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/21(火) 15:56:09.94 ID:1GTthqlo0
外人と日本人じゃ文化や考え方がまるで違う
外人を大挙して入れた大相撲界の自業自得
176 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/21(火) 15:58:28.05 ID:ZhjV+lrF0
外人を取るにしても日本と同レベルの礼儀正しさと民度の国から取れよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579586696/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2483073 ] 名前: お  2020/01/22(Wed) 04:14
かちあげ横綱  

  
[ 2483083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 05:12
張り刺しやかちあげはともかく言動って…白鵬ってそんな問題発言あったっけ?
って見に来てみたら万歳三唱や三本締めの話かよ…
それは別にいいんじゃね?って意見が大半だった気がするんだが  

  
[ 2483090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 05:31
相撲の信頼は失墜してるな  

  
[ 2483093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 05:38
三沢光晴の次に有名なエルボー使い、横綱白鵬さん  

  
[ 2483104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 06:06
八角たちが甘やかした結果だろ
相撲なんか見ねえから親方にでもすればいいだろ
もう大相撲は終わりなんだよ  

  
[ 2483108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 06:23
そろそろ一度勝てなくなったら調子が戻らず引退って年齢に差し掛かったし、白鵬が現役退いて今の相撲界が大丈夫なのかと言われると、ちょっと役者が不足してるよね
だから、ヒールになるような取り口ででも勝つという姿勢は今は必要だと思う
そもそも、やってくることがだいたい読めてるのに対応できんのが問題なわけで、対応して捩じ伏せるような力士が若手から出てきてこそ、引退できると思ってるんじゃないかね  

  
[ 2483124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 06:42
正確にはスポーツじゃないんだから横綱にしなきゃ良かったのに
日和ったくせに文句垂れるとか頭悪すぎんよ  

  
[ 2483125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 06:48
ハワイ勢は相撲に対して謙虚だったし欧州勢も同じ、モンゴルも初めの人(名前は失念)は謙虚にしてたよ。朝青龍が一人横綱になってからじゃないかな、モンゴル相撲の様なジェスチャーで清め塩を取りに行きだしたのは。  

  
[ 2483127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 06:51
手癖の悪さがどうしようもないな
柔道でもそうだろうが顔面の張り合いなど見たくもない
ルールに無いなら足した方がいい  

  
[ 2483130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 06:58
人間として信用できない
横綱なりたての頃はずいぶん殊勝な事を言ってたじゃないか
朝青龍は裏表がない悪だけど白鵬は悪いよ
八百長もしてたでしょ
あんな横綱が引退後相撲界で大きな顔をし出したら大変だ  

  
[ 2483140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 07:19
朝青龍頃からエルボーしてたのに今さら問題視しても手遅れ。  

  
[ 2483189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 08:32
八百長やめるから強いだけのヤツがトップになるし、ケガしても無理しなきゃならないんだよ  

  
[ 2483195 ] 名前: 米国留学中の名無しさん  2020/01/22(Wed) 08:47
高校野球のように地元出身者を応援したいから、害国人は要らねンだわ。
別の格闘技団体でやってくれ。  

  
[ 2483245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 09:59
品格がとにかく大事って言うのなら公然と八百長やれよ。
行儀のいいプロレスな。  

  
[ 2483268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 10:23
引退したら親方や理事になって相撲文化を破壊するんだろ。
こいつみたいな文化に敬意を祓わないモンゴル人が大量に増えて終了する様が見えるよ。  

  
[ 2483288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 11:06
勝てばいいってのが横綱ではないが、まあわからんだろうな
ただ勝つんではなく「正々堂々と勝つ」これができないと横綱としては尊敬されない
だから昔の横綱は自らの力が衰えたと思ったら潔く引退していた。若い力士の力を真正面から受け止めて勝てなくなったら、ね
今はもうだめ。日本人横綱でも休場9場所連続してもしがみつけるようになったから。外人横綱でもそれ認めないとなったら単なる差別だしな
道を誤った  

  
[ 2483436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 14:40
白鵬は最高の横綱だろ
いなきゃ成立しない。いい播磨灘だ  

  
[ 2483498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 16:40
隙あらば怪我させようとしてる感じが嫌い。  

  
[ 2483724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/23(Thu) 00:00
日本人ではない時点で、相撲を金儲けだけの道具にしているにすぎない。
日本の伝統とか、マナーは二の次で勝つためには、八百長、ファウルは当たり前の国から来てるからね。
朝青龍となんも変わらない行動が証明している。
八角も芝田山も白鵬に意見できないくらい、立場が逆転してるのかな?
協会の八百長問題つぶしから、白鵬はなにしても大丈夫と思ってる。
「横綱失格、朝青龍と同じ対応する」と言えない協会に日本人、激怒!
帰化は取り消し!!!排除。  

  
[ 2483751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/23(Thu) 00:38
ごちゃごちゃうるさい、八欠け。
闘いの本質は力による制圧。これが出来ないのに道を語るな。
不満があるなら鉄砲でボコボコにし、閂で腕をへし折るくらいの武闘派力士を育てて白鵬を完膚なきまで潰せばいい。千代の富士だって八百長受けなかった奴は取り組みでボコボコにして締め上げてただろうが。そういう品位を保ちつつも喧嘩強さをもつ力士がいないから角界が衰退するんだよ。  

  
[ 2484115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/23(Thu) 14:36
戦績を見ると歴代一位かもしれないが、この中には八百長で勝っている勝敗が
結構あるんじゃないのかな?
何年続いていたか、協会が握りつぶして無しにしたからわからないが。
白鵬、朝青龍、日馬富士、鶴竜、他モンゴル勢・・・が中心になって、余力を持って楽して15日間戦って勝っていたから数字が伸びた。
だから、この数字は本当の(ガチの)勝負じゃない。
あの白鵬のだめ押しの態度をみていると、モンゴル勢には過度にそういう態度(俺のほうが強いわかったか)をしている。
こんなのが横綱かと思う、日本人が感じる醜悪さ・・・  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ