2020/01/22/ (水) | edit |

newspaper1.gif 篠原孝

この時点で野党統合以外の選択肢はありえず-羽田元総理の教え・大同小異に従うべし

ソース:https://blogos.com/article/431110/

スポンサード リンク


1 名前:トラ(愛媛県) [US]:2020/01/22(水) 16:49:05.18 ID:WeadUqzF0 
篠原孝

この時点で野党統合以外の選択肢はありえず-羽田元総理の教え・大同小異に従うべし

<野党統合は反安倍側の総意>
 この年末年始、精力的に支持者訪問を行った。数百軒回った中でただの1人も、統合すべきではないなどという人はおらず、やっと一つになってやっていくのか、これで安倍政権を倒せるかもしれないと一日も早い統合を促された。
 こうした中1月15日、国民民主党両院議員懇談会が開催された。私は、私がどういう発言をしたかを報告することにより、私の野党統合問題についての考えを明らかにしておく。以下に時間的制約から省いた部分を補って報告する。

(略)

<1%が10%政党になる見込みはない>
 次に、二言目には大きな固まりにするというならグタグタせずに善は急げでとっととやるべきだ。
国民も野党支持者も、昨秋の臨時国会で共同会派を作った時点でなるべく早く一つの党となり、一丸となって反安倍連合戦線を作っていくことを期待している。そうした国民の声に応えるべきだ。

 その裏返しで、もう国民民主党は撤退すべきだ。支持率は2%以上に上ったことはなく、国民からは支持されていないどころか完全に見放されている。
この前の参議院選挙で地方区で当選した3人は、長年の実績を評価されてのことであり、国民民主党の名で当選したのではない。比例区にいたっては立憲民主党が7人なのに対してたった3人だ。

 得票数も792万票対345万票で倍半分で、今後この政党の支持率が10%になることなどあり得ない。

 私は党運営に口を挟むことを控えてきたが、莫大なPR費をかけて、国民民主党・玉木代表を売り込むのは無駄だからやめるべしと一度だけ注文をつけた。
その結果が公認者がたった6人の当選というありさまでは、失敗と言わざるを得ない。結党以来2年弱、離党者も続出でジリ貧であり、10%の支持を受けることなどありえない。

(略)

https://blogos.com/article/431110/
3 名前:カラカル(茸) [ニダ]:2020/01/22(水) 16:50:18.86 ID:t8JcmY8E0
所属する人が信用できない
5 名前:セルカークレックス(茸) [CA]:2020/01/22(水) 16:51:08.97 ID:hOhAfOEw0
民主出て希望に行ったら絶望が待っていたでござる
7 名前:サイベリアン(ジパング) [ニダ]:2020/01/22(水) 16:52:42.46 ID:CU7hhTvY0
とりあえず固まればなんとかなると本気で思ってんのか?
9 名前:ラガマフィン(大阪府) [US]:2020/01/22(水) 16:54:47.46 ID:+b8EybkH0
去年くらいCMばんばん流してたけど効果なかったな
14 名前:ペルシャ(東京都) [KR]:2020/01/22(水) 16:55:48.60 ID:IT08T2Tv0
ほんとこいつらは軒先貸したら母屋までのっとって破壊するな
シロアリ議員
18 名前:縞三毛(家) [AU]:2020/01/22(水) 16:56:33.69 ID:NFUhZhGf0
立憲も見放されてますけど
20 名前:ラグドール(大阪府) [US]:2020/01/22(水) 16:57:00.40 ID:RHcTXaqD0
統合した処で有象無象(´・ω・`)
42 名前:ジャガーネコ(山形県) [ニダ]:2020/01/22(水) 17:07:00.22 ID:pL+L4b0S0
そんな考えだから2%なんだよ
51 名前:猫又(兵庫県) [US]:2020/01/22(水) 17:11:35.30 ID:UvaQRTEk0
まとまってくれた方が判りやすいよ
64 名前:オリエンタル(東京都) [IR]:2020/01/22(水) 17:18:34.41 ID:hoZYEXwh0
自覚はあるんだな
73 名前:イエネコ(愛知県) [NL]:2020/01/22(水) 17:30:35.32 ID:VWXUWG8A0
統合したところで見放されたままですし
96 名前:マーゲイ(日本) [US]:2020/01/22(水) 17:50:21.72 ID:/CX/blJJ0
なお合体しても支持率が足し算にはならない模様


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2483679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:07
合流したいけど条件高いんやろうなぁ  

  
[ 2483680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:08
比例当選の泡沫議員はそう言うだろ。  

  
[ 2483683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:17
また政党助成金で国民の金を無駄にするだけ
俺が子供の頃でもちょこちょこニュース見てて、ここまで政党助成金が悪用されることはなかったと思うんだけど@35歳
誰か昭和初期からの政党分裂和合をまとめてくれないかな  

  
[ 2483684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:17
1月14日発表のNHKの政党支持率は
立憲民主党、5.4%
国民民主党、0.9%
足して10%にもならん。
ちなみに自民党は40.0%  

  
[ 2483685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:18
合併することで減る票もあるからな
足し算にもならんやろ  

  
[ 2483686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:19
>数百軒回った中でただの1人も、統合すべきではないなどという人はおらず、やっと一つになってやっていくのか、これで安倍政権を倒せるかもしれないと一日も早い統合を促された

↑支持してんのもこんな連中だもんなw 知能程度が知れるわ  

  
[ 2483687 ] 名前: ななし  2020/01/22(Wed) 23:19
次の衆議院選挙は日本第一党・国民保守党・オリーブの木に政党要件を取らせよう

  

  
[ 2483688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:23
合流したらまたキ.チガイの官公労に合わせることになるんだけどね、そこ理解してんの?
玉木のバックの連合日立は、民間の景気に一切関係ない公務員共に目の前で反原発推しされて嬉しいか?
んなわけないだろ、玉木がク.ソには変わりないが連合の産別の代表なのに放棄するのは間違ってるだろ?  

  
[ 2483692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:30
問題はそこじゃない、と全く分かっていない愚か者

最大の問題はいくら選挙で勝つためだといっても
共産党と手を組むという恥知らずで反政府主義的な行動だと気が付け
「清貧」という言葉もあるくらいだが
たとえ選挙で大敗するのが目に見えていても自分たちの主義主張だけで勝負しろと
信頼を勝ち取るのはまずそこ(共産党と縁を切る)からだ  

  
[ 2483693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:33
政党壊し屋の小沢を抱えている以上、立憲と合流した所で党が壊れるだけだろ

小沢や枝野や菅直人という悪魔に簡単に魂を売ることができる恥知らずの民民の比例ゾンビ共は一人残らず消えろ  

  
[ 2483694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:33
ゴ〇は掃除する時に1箇所にまとめた方が効率良いもんな。
  

  
[ 2483696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:35

小池知事に排除された連中とまた組むの?

やっぱ駄目だなコイツら何故国民から支持を得られないか全く理解してない、いや理解する能力にも欠けてる。
もう衆参議員定数を三分の一ぐらい減らせよ無駄に頭数だけで邪魔なだけじゃんかよ!
  

  
[ 2483697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:36
どうくっつこうが離れようが、時代遅れの左翼のままでは支持は得られないよ
こっち(民間)から見てるともどかしいほど今の野党は国民のニーズを理解できてないし吸い上げてない

外国のことなんざどうだって良いんだよ、今のコア世代はつらい思いをした団塊ジュニアや氷河期だからな
そこにフルヒットする政策なんて数は知れてるのに、どうでもいい事で騒いで仕事した気になってる  

  
[ 2483700 ] 名前: 774  2020/01/22(Wed) 23:40
> 野党統合は反安倍側の総意
個人攻撃じゃなく政策の話をしようぜ!
  

  
[ 2483703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:42

元民主党勢力を応援してるのは在韓や共産系パヨ共が大半、それでは選挙に勝てないと有権者の支持を得られないと悟った人達は立憲や国民民を離党してる、まぁ節操ないと思うが賢明な判断だ。

  

  
[ 2483705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:42
政党助成金?

  

  
[ 2483706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:43
そこで「日本国民に支持してもらえる政策を考えよう」とならない時点で終わってる。
問題外。中身が無いんだから興味を持つ価値すら無いし、ましてや支持候補に挙げる価値すら無い。  

  
[ 2483707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:44
※2483686
ほんこれ
そういう輩の声ばっかり聴いてるから頓珍漢な答えになるんだろうけど  

  
[ 2483709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:46

この連中から反自民、反日安倍を取ったら何も考えない無能税金泥棒集団www

  

  
[ 2483714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:50
「共に民主党(予定)はやります!日本国と日本人のためにやります!日本人ファーストの労働党、共に民主党!」

↑こういった一言すら言えない様な支持者に睨まれている時点で終わってるわ、野党なんて  

  
[ 2483715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:51
立憲・ミンミンの争いって、身内同士での権力闘争だからなぁ。
外野の国民にとっちゃ知ったことではないし、くっつこうがバラけようが、それで支持率は上下せんでしょ。
共産との合併とかならいざ知らずさ。  

  
[ 2483716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:53
あくまでも政策面で勝負しないスタイル
烏合の衆が集まったところで烏合の衆に変わりはない  

  
[ 2483722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:59
>>国民からは支持されていないどころか完全に見放されている。

そこで「どうして見放されちゃってるのだろう」と、なぜ考えん!
2%から5%に移ることに、何の意味があるのか?
「頑張って、国民が求める野党になろう!」となぜ考えないのか?
不可思議極まりない。同じ人間なのか?  

  
[ 2483723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/22(Wed) 23:59
世の中、使う側の人間と使われる側の人間では、使われる側の方が圧倒的に多いわけでね
そこをうまく突いてすくい上げられない、それどころか忌避しようとしている時点で、
野党も自民党や経団連のお仲間とみなされても仕方ないわな

で、同じ「お仲間」からしか選べないなら、もう自民しかないよね?  

  
[ 2483725 ] 名前: 有権者の一人  2020/01/23(Thu) 00:02

君達はもう国家議員は無理だから辞めて普通に働け。
極左活動家擬きやまっとうな政策議論も出来ず政治手腕なんて皆無なんだし。

  

  
[ 2483729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/23(Thu) 00:04
※2483722
それは野党の支持層のせいやね
「日本しね!」と聞くと思わず興奮して勃.起してしまう変.態どもが野党の鉄板支持層だからね
だから彼らの思想から外れることは党の運営上絶対に許されない  

  
[ 2483732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/23(Thu) 00:07


 国民民主党の玉木雄一郎代表は22日、衆院代表質問で選択的夫婦別姓の導入を訴えた際、議員席から「だったら結婚しなくていい」とやじが飛んだと記者団に明らかにした。

自民党の女性議員だったとして「非常にショックだった。こういう自民党だから少子化が止まらなかった。古い自民党には任せておけない」と批判した。

 玉木氏は質問で、若い男性が交際中の女性から「姓を変えないといけないから結婚できない」と言われたとのエピソードを紹介し「夫婦同姓が結婚の障害になっている」と指摘した。その際、やじが飛んだという。

 立憲民主党の枝野幸男代表も記者団に「あるまじき発言だ」と語った


  

  
[ 2483737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/23(Thu) 00:12
0.0%のN国より上でよかったじゃん  

  
[ 2483747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/23(Thu) 00:28
税金泥棒で居続けるためにはどうするか、それしか考えてないなコイツは。  

  
[ 2483748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/23(Thu) 00:30
※2483732
まさにこういうのがダメなんだよな、昭和の反対野党臭くて
「夫婦同姓?別姓?そんなのは好き好きに決めりゃ良い、そんなことより末端労働者にもっとお金を!」
という方向にどうしても行けない、なぜなら支持層の労働貴族の収奪を否定することになるからなw  

  
[ 2483761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/23(Thu) 01:09
国民が存在意義を必要と見做していなければ、どこと合流しようが支持率は上がらん

そんな当たり前すら判らない無能が野党の議席を埋めている以上、一部自民のはねっかえり共までもが図に乗って手が付けられない
自民の党内野党と呼ばれる癌は、こういう野党より厄介な存在だと思うぞ  

  
[ 2483838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/23(Thu) 06:51
オリックス「合併すれば人気も強さも二チーム分!そう考えていた時期がありました・・・」  

  
[ 2483854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/23(Thu) 07:20
合併しても対して支持は増えないだろ  

  
[ 2483858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/23(Thu) 07:31
合流しようがゴ,ミはゴ,ミ。  

  
[ 2483876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/23(Thu) 07:57
政党が支持されていない、
ではなくて、
議員である自身が支持されていないんだって、いつ気が付くのかね?

そんな奴らが集まるのは、世間から自分は不要であるって非難を少しでも薄めようって浅はかな思いからだろ?
イワシが群れを成すレベルのしょーもなさだわ  

  
[ 2483902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/23(Thu) 08:23
立件と統合されたらそれこそ0だろが  

  
[ 2483952 ] 名前: 名無しさん  2020/01/23(Thu) 09:54
ゴ ミとゴ ミが合体してもゴ ミだろうがwww  

  
[ 2483953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/23(Thu) 09:54
全然国民の事考えてないのなw  

  
[ 2484030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/23(Thu) 11:51
統合したらしたで、あの選挙のとき互いに罵り合ってた立民と国民の一方に投票した支持者が幻滅する結果にしかならんよ。  

  
[ 2484052 ] 名前: 774-2  2020/01/23(Thu) 12:34
支持されていないのではなく、信用されていない事に気付いていない。
分離しようが統合しようが全く関係ない。
民主党が駄目だった訳ではなく構成していた議員一人一人全てが駄目だったのだから。
どう党名ロンダリングしようが中身は一緒。
まともな議員も居た?
まともならあの面子の民主党に席を置いた筈はない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ