2020/01/23/ (木) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200122/k10012254611000.html
スポンサード リンク
1 名前:ガーディス ★:2020/01/22(水) 22:36:56.28 ID:icrkWdGa9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200122/k10012254611000.html
この冬は東日本と西日本を中心に平年の平均気温を上回る暖冬が続いています。暖冬傾向はこの先も続く見込みで、
体調や農作物の管理などに注意が必要です。
ダイコンの産地、神奈川県三浦市では、暖かい日が続く中、農家の皆さんからは戸惑いの声が上がっています。
処分するダイコンの量 例年の7倍以上
22日、地元の畑ではダイコンの収穫作業が行われましたが、
畑のあちこちに、廃棄処分になるダイコンが山積みにされていました。
地元の畑では、処分するダイコン量が、例年の7倍以上に上ります。
その一方で、市場に出回るダイコンの量が増えているため、この時期だと1箱800円ほどですが、
この冬は600円ほどに値下がりしているということです。
2 名前:名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 22:38:22.74 ID:AtmQlAJK0この冬は東日本と西日本を中心に平年の平均気温を上回る暖冬が続いています。暖冬傾向はこの先も続く見込みで、
体調や農作物の管理などに注意が必要です。
ダイコンの産地、神奈川県三浦市では、暖かい日が続く中、農家の皆さんからは戸惑いの声が上がっています。
処分するダイコンの量 例年の7倍以上
22日、地元の畑ではダイコンの収穫作業が行われましたが、
畑のあちこちに、廃棄処分になるダイコンが山積みにされていました。
地元の畑では、処分するダイコン量が、例年の7倍以上に上ります。
その一方で、市場に出回るダイコンの量が増えているため、この時期だと1箱800円ほどですが、
この冬は600円ほどに値下がりしているということです。
でっかくなる前に収穫して出荷したら良くね?
6 名前:名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 22:40:55.95 ID:EIzcDhki0切干大根にすりゃええやないですか!!!
7 名前:名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 22:40:58.75 ID:vs78i6ir0焼き魚にはダイコンおろし
12 名前:名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 22:43:21.20 ID:1P7uQQEr0もったいないオバケが出るぞ
19 名前:名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 22:46:14.24 ID:yOQHx1NP0売れよ
26 名前:名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 22:47:29.67 ID:hLDik8Oh0
学校給食用に配れよ
少しぐらいおでんが続いても文句は言わないだろ
27 名前:名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 22:47:33.36 ID:EbmvpLWT0少しぐらいおでんが続いても文句は言わないだろ
沢庵漬けまくりだなー
34 名前:名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 22:49:34.92 ID:M+XBwk9G0もったいないなぁ
54 名前:名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 22:58:14.37 ID:5tIdUaPV0売れば売るほど損するからしゃーない
67 名前:名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 23:02:17.14 ID:LZJ3SVm20より良くなると困るパターンやな
温暖化はヤベーな
80 名前:名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 23:06:50.72 ID:Ply5itBn0温暖化はヤベーな
大根サラダ美味いよな
意外と豚骨ラーメンにも合うんだぜ
112 名前:名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 23:18:23.68 ID:PW2HePG70意外と豚骨ラーメンにも合うんだぜ
取りに行けばくれそうだな
1本10円なら譲ってくれそう
137 名前:名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 23:24:41.65 ID:A29w+L1C01本10円なら譲ってくれそう
家畜の飼料とかに回せないのかねえ?
もったいない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579700216/もったいない
スポンサード リンク
- 関連記事
中国産の野菜輸入するくらいなら、国産の安くて大量に回せば良いだろ
ほんと農協がな…
ほんと農協がな…
安すぎると出荷して輸送と保管だけで大赤字だからな
家畜の餌にするカネがかかる
現地まで買いに行っても農家がその相手する手間がかかりすぎる
現地まで買いに行っても農家がその相手する手間がかかりすぎる
米粒や食べ物を残すなんて
日本人として農家さんに恥ずかしいと思わないの!?
農家「んなことより作物買えよ、アベノミクスの足を引っ張ってる
日本人の恥晒し」
日本人として農家さんに恥ずかしいと思わないの!?
農家「んなことより作物買えよ、アベノミクスの足を引っ張ってる
日本人の恥晒し」
実際、取り放題(実質放置)やってる画像は見たことあるな
和歌山人なんで大量のミカンを畑に放置し、腐るに任せてるのを見た事がある。加工用として使うにも輸送コストの方が高いんやろね、もったいないけど。
別にもったいなくないで畑でツブして畑の肥やしにしよるから
収穫なんて人をパートで雇うからとらないほうがマシなんだよな
たくわんにせえや
みんながたくあんにして、結局儲からないぞ
収穫出荷などの費用で赤字になり売るより廃棄した方が損が少ないから廃棄しているんだといい加減理解しろよ
生産調整してるんだから勝手に売ったら村八分だよ
いや、そんな事わざわざ解説してくれんでも99.99%の人が理解してんだろw
蒔いた種以上に取れることは無いんだろうから、収穫時期が早くなりすぎたんだろうな
冷たい土に埋める以外に劣化させないような安価な保管技術があればいいんだろうけどね
冷たい土に埋める以外に劣化させないような安価な保管技術があればいいんだろうけどね
値下がりしてどうしようもなくなるまで損を気にして行動しないんだよな
泥棒対策や作付けの改善も全部そう
でも計算したら無駄金だと分かる高い新型機械とかは悩まず勝手に買っちゃう
ほんと が多いんだよ
泥棒対策や作付けの改善も全部そう
でも計算したら無駄金だと分かる高い新型機械とかは悩まず勝手に買っちゃう
ほんと が多いんだよ
安すぎると野菜その物以外のコストが
かかりすぎて廃棄が一番ましなんよ
かかりすぎて廃棄が一番ましなんよ
収穫するのも輸送するのも保管するのも全てコストがかかる
そのコストより高く売れないなら廃棄するしかないし
来年から利益見込みないなら植え付け自体辞めるしかない
それを防ぐためにコメなどは補助金出して何とか作ってる状態
安い中国産で満足する消費者が多いなら廃業するしかない
そのコストより高く売れないなら廃棄するしかないし
来年から利益見込みないなら植え付け自体辞めるしかない
それを防ぐためにコメなどは補助金出して何とか作ってる状態
安い中国産で満足する消費者が多いなら廃業するしかない
農家は赤字でも出荷しないといけないのか・・・。
たくあん作るのは別の品種
大根おろしにして冷凍販売すればベスト
大根おろしにして冷凍販売すればベスト
いま若い女性達に、フリーズドライの野菜チップスが流行ってるよ。
健康思考でヘルシーなイメージがあるし、国産があったら多少高額でも国産を買いたがるよ。
来客用のおつまみにも出せるし、子どもに食べさせても安心だし。
沢山とれたから安い◯◯産大根チップスだよ!みたいにパッケージやポップに書いてくれれば分かりやすく安心できるよ。
フリーズドライ業者の方、頑張って大根を買い取って作ってもらえないかなぁ、、
あったら買いたいんだけどな。
健康思考でヘルシーなイメージがあるし、国産があったら多少高額でも国産を買いたがるよ。
来客用のおつまみにも出せるし、子どもに食べさせても安心だし。
沢山とれたから安い◯◯産大根チップスだよ!みたいにパッケージやポップに書いてくれれば分かりやすく安心できるよ。
フリーズドライ業者の方、頑張って大根を買い取って作ってもらえないかなぁ、、
あったら買いたいんだけどな。
やってることは産油国の生産調整と同じなんだが。消費者には理解できんか。
市場原理だとかいって安く買いたたかなきゃ廃棄もされんだろうよ
加工すればいいのに
農家がコレをやってる一方で我々はフードロスだなんだと文句言われるんだからやってられねえよなあ?
対策とか誰も思いつかんのか?俺は思いつかん
対策とか誰も思いつかんのか?俺は思いつかん
しゃーないとは言え農業の人も悔しいだろう
炊き出しにでも使えばいいんじゃね?
2483828 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/23(Thu) 06:42
収穫出荷などの費用で赤字になり売るより廃棄した方が損が少ないから廃棄しているんだといい加減理解しろよ
[ 2483843 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/23(Thu) 07:03
生産調整してるんだから勝手に売ったら村八分だよ
[ 2483844 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/23(Thu) 07:03
いや、そんな事わざわざ解説してくれんでも99.99%の人が理解してんだろw
⬆
間にいるのが00.01%?。
収穫出荷などの費用で赤字になり売るより廃棄した方が損が少ないから廃棄しているんだといい加減理解しろよ
[ 2483843 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/23(Thu) 07:03
生産調整してるんだから勝手に売ったら村八分だよ
[ 2483844 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/23(Thu) 07:03
いや、そんな事わざわざ解説してくれんでも99.99%の人が理解してんだろw
⬆
間にいるのが00.01%?。
↑
現代社会で生きにくそう
現代社会で生きにくそう
農産物も市場や需給で価格が変化する商品だからな
なので「家畜用の飼料畑を人間用作物に転作すれば食糧問題や環境問題は解決」という
菜食主義者特有の珍理論は現実的には成り立たないんだ
牛が食う分が人間用とバッティングしないからこそ相応の価格で売れる=事業を継続できるんだよ
なので「家畜用の飼料畑を人間用作物に転作すれば食糧問題や環境問題は解決」という
菜食主義者特有の珍理論は現実的には成り立たないんだ
牛が食う分が人間用とバッティングしないからこそ相応の価格で売れる=事業を継続できるんだよ
いぶりがっこいっぱい食べたい
廃棄と言っても、畑の肥料になるんだから完全に無駄なわけではないぞ
食い物を無駄にするから農家の応援なんかしたく無いんだよ。
取れなくても文句言う癖に取れても文句ってふざけてんのか?
取れなくても文句言う癖に取れても文句ってふざけてんのか?
無知なくせに偉そうに的外れな高説賜るやつよりよほど農家の方がまともだけどな
言ってる事は解るが「賜る」の意味を知らないのは恥ずかしい
嫌味や皮肉が理解出来ないやつ〜
嫌味や皮肉以前の問題なのが理解出来ないやつ~
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
