2020/01/24/ (金) | edit |

ソース:http://karapaia.com/archives/52286829.html
スポンサード リンク
1 名前:妖怪障子破り ★:2020/01/23(木) 22:01:04.25 ID:WHHWvFZC9
突然、新しいスキルが必要になった。それはプレゼンのスキルかもしれないし、もっと差し迫った戦闘スキルや爆弾解体スキルかもしれない。
普通ならそうしたスキルは一朝一夕で身につくものではない。だが、大丈夫だ、問題ない。ネットに接続し、必要なものを脳にダウンロードしてしまえばいい。
脳に情報を直接アップロードする。こんなことができるのは攻殻機動隊やマトリックスの世界だ――これまでは。
ある研究グループが開発したと主張しているのは、情報を人間の脳に直接流し込み、労せずして新しい技能を身につけさせることができる方法だ。
それはSFの世界のような、一瞬で学習を完了する夢のソフトウェア開発へ向けた第一歩になるという。
■ 電極キャップで脳を刺激し、フライトシミュレーターの学習効率を改善
米HRL研究所のグループによれば、SFで見られるものよりずっと限られた効果ではあるが、学習効率を改善する方法を開発したとのこと。
『Frontiers in Human Neuroscience』に掲載されたその研究では、パイロットの脳の電気信号を記録。そのデータをまったくの素人に流し込みつつ、リアルなフライトシミュレーターで練習させるという実験が行われた。
被験者は電極が取り付けられたキャップをかぶり、これによってデータに基づく刺激が脳に与えられる。
驚いたことに、この刺激を受けたグループは、そうでないグループよりもシミュレーターの成績が33パーセント優れていたという。
■ 脳の特定の領域で生じる神経過疎性がターゲット
研究グループのマシュー・フィリップス博士によると、言語や記憶といった特定の機能は、小指ほどのごく狭い領域に位置しているのだという。
脳が学習しようとするとき、「神経可塑性」というプロセスを通じて、そうした領域における神経細胞同士の結合が増えるという物理的な変化が生じている。この学習強化システムがターゲットにしているのは、そうした変化だ。
フィリップス博士は、この技術がいずれ車の運転や試験勉強、外国語の習得といったことにも応用されるだろうと考えている
■ 実は古くて新しい方法
フィリップス博士によれば、こうした方法はじつはかなり古くからあり、たとえば4000年前の古代エジプトには発電する魚で頭を刺激して、痛みを和らげるという治療法があったのだそうだ。
ほかにも、18世紀のアメリカの政治家・物理学者ベンジャミン・フランクリンが頭に電流を流していたことが知られている。
このように電気による脳刺激が古来からある一方、実際に盛んに研究が行われるようになったのは、2000年代に入ってからのことだ。
今回の研究は、そうした先行研究に基づき、個人個人に合わせて一番効果的に刺激を与える方法を探求したものであるそうだ。
http://karapaia.com/archives/52286829.html
2 名前:名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 22:02:23.39 ID:SDrManYv0普通ならそうしたスキルは一朝一夕で身につくものではない。だが、大丈夫だ、問題ない。ネットに接続し、必要なものを脳にダウンロードしてしまえばいい。
脳に情報を直接アップロードする。こんなことができるのは攻殻機動隊やマトリックスの世界だ――これまでは。
ある研究グループが開発したと主張しているのは、情報を人間の脳に直接流し込み、労せずして新しい技能を身につけさせることができる方法だ。
それはSFの世界のような、一瞬で学習を完了する夢のソフトウェア開発へ向けた第一歩になるという。
■ 電極キャップで脳を刺激し、フライトシミュレーターの学習効率を改善
米HRL研究所のグループによれば、SFで見られるものよりずっと限られた効果ではあるが、学習効率を改善する方法を開発したとのこと。
『Frontiers in Human Neuroscience』に掲載されたその研究では、パイロットの脳の電気信号を記録。そのデータをまったくの素人に流し込みつつ、リアルなフライトシミュレーターで練習させるという実験が行われた。
被験者は電極が取り付けられたキャップをかぶり、これによってデータに基づく刺激が脳に与えられる。
驚いたことに、この刺激を受けたグループは、そうでないグループよりもシミュレーターの成績が33パーセント優れていたという。
■ 脳の特定の領域で生じる神経過疎性がターゲット
研究グループのマシュー・フィリップス博士によると、言語や記憶といった特定の機能は、小指ほどのごく狭い領域に位置しているのだという。
脳が学習しようとするとき、「神経可塑性」というプロセスを通じて、そうした領域における神経細胞同士の結合が増えるという物理的な変化が生じている。この学習強化システムがターゲットにしているのは、そうした変化だ。
フィリップス博士は、この技術がいずれ車の運転や試験勉強、外国語の習得といったことにも応用されるだろうと考えている
■ 実は古くて新しい方法
フィリップス博士によれば、こうした方法はじつはかなり古くからあり、たとえば4000年前の古代エジプトには発電する魚で頭を刺激して、痛みを和らげるという治療法があったのだそうだ。
ほかにも、18世紀のアメリカの政治家・物理学者ベンジャミン・フランクリンが頭に電流を流していたことが知られている。
このように電気による脳刺激が古来からある一方、実際に盛んに研究が行われるようになったのは、2000年代に入ってからのことだ。
今回の研究は、そうした先行研究に基づき、個人個人に合わせて一番効果的に刺激を与える方法を探求したものであるそうだ。

http://karapaia.com/archives/52286829.html
宇宙の声が聞こえる
3 名前:名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 22:02:28.00 ID:H6n4Z4Nn0マトリックスかよ
4 名前:名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 22:02:37.94 ID:VVixIQa70洗脳に使われる
10 名前:名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 22:05:15.58 ID:/C1GAU4l0中国の収容所とか既にありそう
17 名前:名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 22:07:31.68 ID:KccNjgP60ダウングレードおそろしす
26 名前:名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 22:09:26.23 ID:5bRGT/pK0
こういうのを待っていた
知能革命が必要、学習と言う原始的な方法は古すぎる
知識はインストールするべきだ
知恵は粘菌のようにみんなで共有できるようにすべきだ
35 名前:名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 22:12:22.07 ID:fw5Q8FrW0知能革命が必要、学習と言う原始的な方法は古すぎる
知識はインストールするべきだ
知恵は粘菌のようにみんなで共有できるようにすべきだ
思想改造に使われそうだな
69 名前:名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 22:20:41.07 ID:DqTubWTQ0人間に偽の記憶を植え付けられるんか
94 名前:名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 22:31:40.69 ID:BKA7R0oR0昔の事は全て忘れたとかなりそう
100 名前:名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 22:33:21.94 ID:Rt73RA4w0めっちゃマトリックス
163 名前:名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 23:29:57.11 ID:FLf1L7+O0メモリが64GB でもCPUがセレロンではwww
171 名前:名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 23:59:53.73 ID:Y7XF2rg00うわー怪しげやなー
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579784464/スポンサード リンク
- 関連記事
おまえらがロボットになるんだよ!
ロボトミーは正しかった
ヽ(゚д゚)ノ < カイバー
これ可能性としては本当に恐ろしい技術だな
マトリックス?攻殻機動隊だろ?
この研究の失敗作が日本の横の半島にあるんじゃないの?
全く史実と向き合わないでファンタジー世界に生きてる奴らがいるよね
偽物のデータをダウンロードするとああなると言う恐ろしい話だなぁ
全く史実と向き合わないでファンタジー世界に生きてる奴らがいるよね
偽物のデータをダウンロードするとああなると言う恐ろしい話だなぁ
ゴーストが囁くシステム
録り貯めた番組を脳にインストールしたいとは常に思っていた
マトリクスかと思ったら既に記事中に書かれてたw
オウムが出てこないところ見ると・・・過去の事件扱いで時に埋もれたか・・・
安全な技術が確立したら言語学のデータぶち込んで世界中を旅行したいわ
か ら く り サ ー カ ス
既にエレクトロニック・ハラスメントやマインドコントロールに悪用されてるわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
