2020/01/24/ (金) | edit |

セブン-イレブン・ジャパンはこのほど、2月から132店が非24時間営業となることを明らかにした。これまでの直営店での営業時間短縮実験では、売上高が平均で10%程度落ちているという。
ソース:https://www.ryutsuu.biz/strategy/m012448.html
スポンサード リンク
1 名前:ヨーロッパヤマネコ(北海道) [US]:2020/01/24(金) 18:20:26.94 ID:2eSQcXrK0
セブン-イレブン・ジャパンはこのほど、2月から132店が非24時間営業となることを明らかにした。
これまでの直営店での営業時間短縮実験では、売上高が平均で10%程度落ちているという。そのため、時短営業を希望する加盟店には、まず3カ月実験を実施、初回で効果が判定できない場合は、さらに3カ月実験し、合計6カ月の実験期間を経て、非24時間営業にするかを決定している。
永松文彦社長は、「2万店もあれば、本当に(24時間営業の)ニーズがないという店もあります。まず本当にニーズがあるのかないのかを判断基準としています。我々が(非24時間営業を)止めてると良く言われますが、加盟店オーナーさんの収益が本当に大事だと考えています。
そのため、まず個店のニーズがあるかないかから判断します。それでも、非24時間営業の要望があれば、まずテストをします。一番、大事なのは、加盟店オーナーさんが本当に継続して成長できるかです」と述べている。
https://www.ryutsuu.biz/strategy/m012448.html
3 名前:縞三毛(SB-iPhone) [CN]:2020/01/24(金) 18:21:09.97 ID:WuVWnyA20これまでの直営店での営業時間短縮実験では、売上高が平均で10%程度落ちているという。そのため、時短営業を希望する加盟店には、まず3カ月実験を実施、初回で効果が判定できない場合は、さらに3カ月実験し、合計6カ月の実験期間を経て、非24時間営業にするかを決定している。
永松文彦社長は、「2万店もあれば、本当に(24時間営業の)ニーズがないという店もあります。まず本当にニーズがあるのかないのかを判断基準としています。我々が(非24時間営業を)止めてると良く言われますが、加盟店オーナーさんの収益が本当に大事だと考えています。
そのため、まず個店のニーズがあるかないかから判断します。それでも、非24時間営業の要望があれば、まずテストをします。一番、大事なのは、加盟店オーナーさんが本当に継続して成長できるかです」と述べている。
https://www.ryutsuu.biz/strategy/m012448.html
利益は?
5 名前:シンガプーラ(茸) [FI]:2020/01/24(金) 18:21:42.43 ID:rJ6b3vsj0たった10%なら人件費の方が大きいんじゃね?
6 名前:クロアシネコ(茸) [US]:2020/01/24(金) 18:21:53.82 ID:fxXqL7vI01割なら十分黒字だろ
29 名前:サーバル(SB-Android) [US]:2020/01/24(金) 18:28:11.60 ID:EBQ0xPIO0
コンビニは便利さが売りだから不便になるのは嫌だわ
衰退国の有り様をリアルタイムで見てる感じ
38 名前:ベンガルヤマネコ(北海道) [CH]:2020/01/24(金) 18:30:38.29 ID:FAOw281u0衰退国の有り様をリアルタイムで見てる感じ
営業利益は?
41 名前:ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県) [EU]:2020/01/24(金) 18:31:24.12 ID:sRQ7F4Hc0むしろ売り上げが増えたらびっくりだわ
それ以外の数字を出してみろよ
47 名前:エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2020/01/24(金) 18:32:37.94 ID:xIvLImc10それ以外の数字を出してみろよ
昼はスーパーで買うだろ
コンビニは夜だけ開けた方がいいんじゃね
57 名前:アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]:2020/01/24(金) 18:34:43.93 ID:RYfY9/as0コンビニは夜だけ開けた方がいいんじゃね
利益率の話だから止めて正解
77 名前:ウンピョウ(ジパング) [US]:2020/01/24(金) 18:39:39.16 ID:ShUcj62h0売上が落ちるのは当たり前だろ
なにを言ってるんだ
81 名前:ウンピョウ(茸) [VN]:2020/01/24(金) 18:41:30.30 ID:XNvjkAVY0なにを言ってるんだ
効率よくなってるじゃん
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579857626/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【新型コロナ】セブンイレブン マスク60枚1万6900円で販売
- 【純利益】ミニストップ「助けて!3年連続赤字なの・・・おにぎり好評なのに」
- 【タイアップ】 ローソン銀行ATM“ドラクエのレベルアップ音”に
- 【コンビニ】ファミリーマートの早期退職に応募殺到、リストラ資料が明かす大混乱の裏側
- セブンイレブン「24時間営業を止めたら売上が10%も落ちた!」
- 【コンビニ】ローソンの激甘「悪魔のコーヒー」に第2弾 砂糖は前回の6割増
- 【コンビニ】ファミマ、おでんの販売方法を見直し。注文を受けてから、パック詰めの具材をレンチンする方式へ
- 【7pay】セブンペイ、25万人が払い戻し手続せず。未使用残高は約7千万円。セブン&アイがサイトなどで手続呼び掛け
- 【過酷】コンビニ業界、90%のオーナーが過労状態か
直営店のみの実験という怪しさ
日本にまともに経済・経営を教える大学が事実上一つもないから
『一流大学を出て一流企業に入った一流経営者』が救いようのない無能ばかりなんだよ
東大も京大も世界ランク50位未満で世界的には『落ちこぼれ』レベル
ちなみに日本が戦後高度経済成長できたのは、戦前にあったまともな教育機関で勉強したまともな層が経営・経済を回してきたから
『一流大学を出て一流企業に入った一流経営者』が救いようのない無能ばかりなんだよ
東大も京大も世界ランク50位未満で世界的には『落ちこぼれ』レベル
ちなみに日本が戦後高度経済成長できたのは、戦前にあったまともな教育機関で勉強したまともな層が経営・経済を回してきたから
当たり前
セブンイレブンがオーナーの代弁者気取ってるのが面白い
すげえな
元記事中で利益について全く言及してないじゃん
改めてゴ ミ カ ス イレブンは絶対に利用しないと誓ったわ
元記事中で利益について全く言及してないじゃん
改めてゴ ミ カ ス イレブンは絶対に利用しないと誓ったわ
打開策はもう無人店舗展開しか無いだろ
利益率を出しちゃうとセブンの売上至上主義と相反するからな
売上下がって人件費も下がって逆に利益率がアップするという結果はセブン自身が望んでいない
売上下がって人件費も下がって逆に利益率がアップするという結果はセブン自身が望んでいない
8時間閉めて1割減なら大成功だろ。
>>まず本当にニーズがあるのかないのかを判断基準としています。
判断基準もなにも、POSシステムで店ごとに顧客来店時間を調べて、深夜に客が来店しなければ深夜営業を止めればいいだけ💢
判断基準もなにも、POSシステムで店ごとに顧客来店時間を調べて、深夜に客が来店しなければ深夜営業を止めればいいだけ💢
本部は売上高からピンハネするからな
利益率考えてる現場とは思考回路がまるで違う
さっさと無駄な什器や売れない恵方巻き売りつける商売を止めてくれ
利益率考えてる現場とは思考回路がまるで違う
さっさと無駄な什器や売れない恵方巻き売りつける商売を止めてくれ
オーナーにとっては意味のある参考情報でしょ
深夜の人件費の比率は店舗によって違うし
一般人に理解させる必要はない
深夜の人件費の比率は店舗によって違うし
一般人に理解させる必要はない
そういう店を選んだんだろ。それに10%なら人件費でお釣りが来るだろ。なにせ売り上げたしな
何時間営業を休止して10%売り上げが落ちたのか分からんし
利益はどうなったのか、人件費はいくら安くなったのか
データを全部出さない限り、単に印象操作してるだけとしか
利益はどうなったのか、人件費はいくら安くなったのか
データを全部出さない限り、単に印象操作してるだけとしか
これつまり深夜帯8時間分の利益は全体の10%でしかないって事だよな?
深夜営業がデメリットしかない証明にしか思えんのだが
深夜営業がデメリットしかない証明にしか思えんのだが
一日の1/4を開いてないのに、1/10しか売り上げ落ちてないのか
人件費やその他光熱費を考えたら、収支としては大成功じゃね?
…とは、セブンイレブン本社側は言えんのだろうなぁ。闇深いわ
人件費やその他光熱費を考えたら、収支としては大成功じゃね?
…とは、セブンイレブン本社側は言えんのだろうなぁ。闇深いわ
いいこと考えた!
直営店だけ24時間営業でフランチャイズは自由にすればいいんだよ
直営店だけ24時間営業でフランチャイズは自由にすればいいんだよ
利益を見ずに売り上げだけ見てキーキー騒いでいるのは何故?
いいこと考えた!
直営店だけ24時間営業でフランチャイズは自由にすればいいんだよ
直営店だけ24時間営業でフランチャイズは自由にすればいいんだよ
>> 2484820
フランチャイズに廃棄出るほど発注させて本部が一方的に儲ける構造なんだから
直営店だけ深夜休みはあってもその逆はありえないんだよなぁ
フランチャイズに廃棄出るほど発注させて本部が一方的に儲ける構造なんだから
直営店だけ深夜休みはあってもその逆はありえないんだよなぁ
一日の1/3を開けておいても10%の売上ということは、確かに割には合わんな
もしかして、廃棄弁当まで売り上げに入れてないか?
直営店までフランチャイズ店と同じ計算方法とは限らないが。
直営店までフランチャイズ店と同じ計算方法とは限らないが。
この件は売上とか誰も注目せんわな
肝心なのは利益
利益が減ったかどうか
なに24h正当化のために印象操作しようとしてるの?マジきしょいわ
肝心なのは利益
利益が減ったかどうか
なに24h正当化のために印象操作しようとしてるの?マジきしょいわ
深夜帯の売り上げが全部で1割しかないんだから利益率は確実に高くなるな
つまり深夜休むと本部の儲けだけ減る
本社が加盟店から搾り取れなくなったのか
ファミマの発表は時短で売上は落ちたけど利益は変わりなかったという
セブンはやる前からオーナーのためニーズがないと言いながらひたすら「やりたくない」という感情がにじみ出ている
本部がまとめて決めずに個別にオーナーに判断してもらえばいいだろう
セブンはやる前からオーナーのためニーズがないと言いながらひたすら「やりたくない」という感情がにじみ出ている
本部がまとめて決めずに個別にオーナーに判断してもらえばいいだろう
コンビニが時短とか考えるのは、自ら存在価値を否定する行為であり愚かしいわ
コンビニを名乗りたくば、通年24時間営業は絶対に維持すべき
コンビニを名乗りたくば、通年24時間営業は絶対に維持すべき
セブンイレブンの日商が66万円
66万円×30日で19,800,000円
これに原価を30%として利益は5,940,000円
半分本部に持って行かれるとして2,970,000円
ここから人件費、光熱費、廃棄等の必要経費が抜かれる
1割減るとしたら
2,673,000円
で約30万円くらい減る計算なのね
実際はセブンイレブンのロイヤリティもっと高いだろうけど
コンビニ=悪
ではなく理論的に考えてみたら?
66万円×30日で19,800,000円
これに原価を30%として利益は5,940,000円
半分本部に持って行かれるとして2,970,000円
ここから人件費、光熱費、廃棄等の必要経費が抜かれる
1割減るとしたら
2,673,000円
で約30万円くらい減る計算なのね
実際はセブンイレブンのロイヤリティもっと高いだろうけど
コンビニ=悪
ではなく理論的に考えてみたら?
ちゃんと計算したらバイトの人件費が削減できても、売上だけじゃなく利益も減るんだな
オーナー的には24時間営業やめたっって
バックヤード業務は減らないから、仕事は減らずに手取りが減るだけだし
ここのコメント民はセブンを叩きたいだけのようだが、
この話は夜間しか働けない人が働き口無くなるだけってエンディングになりそうだな
オーナー的には24時間営業やめたっって
バックヤード業務は減らないから、仕事は減らずに手取りが減るだけだし
ここのコメント民はセブンを叩きたいだけのようだが、
この話は夜間しか働けない人が働き口無くなるだけってエンディングになりそうだな
20年以上前にやって成功したのを
わざととぼける40代50代幹部の顔を
見てみてたい(マジで先代会長を毛嫌いするばかりで
商売の鉄則を忘れている)
わざととぼける40代50代幹部の顔を
見てみてたい(マジで先代会長を毛嫌いするばかりで
商売の鉄則を忘れている)
小売店の売り上げが減るってのは、卸してる業者の利益が減るということでもある。
セブンイレブンのお客様は『F C店舗のオーナー』と一般の買い物客、ということを教えて差し上げたい。駆逐されてしまえ。
最低賃金って地域別、業種別なんだから、
コンビニだけ、深夜割増を100%にすればいい。
昼間時給1000円なら深夜早朝は2000円。
こうすれば、勝手に調整されるだろ。
コンビニだけ、深夜割増を100%にすればいい。
昼間時給1000円なら深夜早朝は2000円。
こうすれば、勝手に調整されるだろ。
時短すれば売上減るのは当たり前
開いている時間の客が減るわけだから
ようは深夜客がほとんど来ない閑散店にバイトも集まらずオーナーが月何百時間の残業に見合うだけの利益を出しているかどうかという事
開いている時間の客が減るわけだから
ようは深夜客がほとんど来ない閑散店にバイトも集まらずオーナーが月何百時間の残業に見合うだけの利益を出しているかどうかという事
セブンは水道光熱費8割と店の廃棄の1.5割は本部負担だよ
ただ確かにロイヤリティは高いな
オーナー店を故意に潰して直営店建てるってのは知らんけど本当にあるのかね
ただ確かにロイヤリティは高いな
オーナー店を故意に潰して直営店建てるってのは知らんけど本当にあるのかね
売れている店舗近くに直営店を建てる…ってのはないよ。あくまで本部のお客さんはFC店だから
ただ自社の近くに空き物件があれば他のチェーンが進出しないよう物件を抑える事はある。
ただ自社の近くに空き物件があれば他のチェーンが進出しないよう物件を抑える事はある。
つまり、深夜営業は8時間でたった10%しか稼げてなかったってことか…深夜だと給料も割増しになるからこれは余計に負担だな。
情報が少なくて判断できない 2月から132点で実施する結果を見てからでもいいだろう?
利益は?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
