2020/01/25/ (土) | edit |

d0159325_20181910-メルケル 【ダボス(スイス東部)=石川潤】ドイツのメルケル首相は23日、世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)で講演し、2015年のシリア内戦で100万人を超える難民を受け入れたことは「間違いではなかった」と語った。危機が発生する前のシリアの状況に十分注意を払っていなかったことこそが間違いで、同じことを「リビアで繰り返してはならない」と語った。

ソース:https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54780590U0A120C2000000?s=5

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/01/24(金) 09:07:12.89 ID:B42NHD1G9
【ダボス(スイス東部)=石川潤】ドイツのメルケル首相は23日、世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)で講演し、2015年のシリア内戦で100万人を超える難民を受け入れたことは「間違いではなかった」と語った。危機が発生する前のシリアの状況に十分注意を払っていなかったことこそが間違いで、同じことを「リビアで繰り返してはならない」と語った。


15年の難民危機ではドイツ国内が混乱に陥り、その後のメルケル政権の求心力低下と極右勢力の台頭のきっかけになった。ドイツ国内では当時のメルケル氏の決断に対する批判が根強くある。

メルケル氏は19日、国内が分裂状態にあるアフリカ北部の産油国、リビアの和平を実現するための国際会議をベルリンで開いたばかりだ。関係国の首脳らから武器禁輸の強化などの合意を取り付けたが、停戦に向けた道筋は描き切れていない。

講演では、イラン核合意について「不完全な合意であっても、少なくともよりよいものを手に入れるまでは維持しなければならない」と指摘。先行きの展望がないまま核合意の破棄に突き進めば、事態はさらに悪化しかねないと警告した。

2020年1月24日 3:51
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54780590U0A120C2000000?s=5
3 名前:名無しさん@1周年:2020/01/24(金) 09:08:19.92 ID:ZQpdoJGZ0
中国人も受け入れるアル
4 名前:名無しさん@1周年:2020/01/24(金) 09:08:47.72 ID:KBFdV05f0
そう言うしか無いだろうけどねー
7 名前:名無しさん@1周年:2020/01/24(金) 09:09:11.56 ID:q+vHuB7g0
これからもじゃんじゃん受け入れてくれ
15 名前:名無しさん@1周年:2020/01/24(金) 09:11:13.20 ID:p9BqmNJ50
もう手遅れw

29 名前:名無しさん@1周年:2020/01/24(金) 09:14:17.99 ID:PEDHiOKJ0
ドイツが全部受け入れてね
日本は無理だから押し付けないで
36 名前:名無しさん@1周年:2020/01/24(金) 09:16:16.37 ID:RtOeIXeC0
「間違いでなかった」と言うしかないわなw
46 名前:名無しさん@1周年:2020/01/24(金) 09:18:01.54 ID:68FFGmYW0
国民はどう思ってるのかね?
75 名前:名無しさん@1周年:2020/01/24(金) 09:22:20.07 ID:N4oyqnI50
そりゃお前はそういうしかないだろ(笑)
160 名前:名無しさん@1周年:2020/01/24(金) 09:38:33.70 ID:eaNGyIAl0
間違いだよ
163 名前:名無しさん@1周年:2020/01/24(金) 09:38:59.70 ID:ofjKuGDY0
100万人ってすげぇよなぁ。約束された治安悪化やん
241 名前:名無しさん@1周年:2020/01/24(金) 09:56:36.28 ID:Ft0IOnMg0
大本営きたー
304 名前:名無しさん@1周年:2020/01/24(金) 10:13:36.87 ID:Lw2XlA9l0
政治家の評価は周りが決めるんだよw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579824432/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2485021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 05:31
そりゃ間違いでしたって言う訳にはいかないわな
そしてドイツだけがダメージを受けるのも癪だろうから他国にも押し付けようとする  

  
[ 2485032 ] 名前: ななし  2020/01/25(Sat) 06:16
審査無しで無制限に受けるが間違い  

  
[ 2485033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 06:18
皆 ドイツに 行くと いいよ。
ドイツに 行って 幸せに お暮らし 下さい。  

  
[ 2485044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 06:33
日本人には人権とか難しい概念は理解出来ないからなぁ
こればっかりは知性の問題だから仕方ないよね
世界の変化とともに若い人らが変えくれるだろうね  

  
[ 2485050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 06:45
だったら前みたいにジャジャン入れろよw

何止めてんだよw  

  
[ 2485052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 06:45
どうぞ責任を取って自宅で養って下さい。何なら此方から追加しますが?  

  
[ 2485066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 07:30
ドイツは奴隷を輸入したんだよ
ドイツの労働者はワーキングプアが物凄く多い、そいつらのことじゃないか
産業界から見たら失敗じゃなかっただろうが、
一般のドイツ人は不満爆発でメルケル政権は弱体化し、右派が台頭してるんだろ?駄目じゃん  

  
[ 2485071 ] 名前: っh  2020/01/25(Sat) 07:40
ドイツに住んでて語学学校に通ってるけど、シリア人アフガニスタン人がめっちゃ多い。でもお前らが想像するようなスレた奴は少なくて、良い奴らばかりだよ。
彼らは安全な地で生活でき、ドイツは労働力を得られてwin-winだと思う。治安の悪化は確かにあるみたいだけど、普通に住んでて危ないと思う瞬間は実際ないわ。  

  
[ 2485082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 08:09
政治家というのは時に非情な選択しなきゃいけないからその意味でも左派は向いていない
もし仮に難民を受け入れていなかったらEU中から集中砲火を浴びたろうしその決断は出来なかったのも想像できるが
  

  
[ 2485093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 08:34
失敗だよ失敗www大失敗www自分の過ち認めようぜ大人ならwww
そもそも難民じゃなくて侵略者だからアイツラwww  

  
[ 2485102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 08:43
2485071
フランスやイギリスのような泥沼へ突入したらと考えるとな
成功例が薄いというのが現実だし、感情論的なお花畑の無原則がいかに危険かだれの目にも明らか

すでに受け入れた土地がめちゃくちゃになっている場所が現実にある以上、ごく一部が成功したからとてそんなコメントは無意味  

  
[ 2485114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 09:07
※2485044
朝 鮮人のお前にはもっと無理だろ?
おまえらは自分たちの権利主張しかしないからな  

  
[ 2485122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 09:14
難民を受け入れて欧州の雄となったドイツ
難民を拒んでアジアのお荷物となった日本

どっちが正しいかなんて比べるまでもないわな  

  
[ 2485130 ] 名前: ぬぬぬ  2020/01/25(Sat) 09:32
左翼をリーダーにしたら後世にツケが回る悪例
欧州の雄ともてはやされて自滅(させられた)  

  
[ 2485168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 11:02
※ 2485122
ドイツは日本より先に不況入りしたが?
これから難民≒低賃金労働者の首切りが始まるんだが?どうするんだよ  

  
[ 2485173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 11:10
破壊王めるける  

  
[ 2485230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 14:14
アメリカが解放したところが軒並み無法地帯と化してるw
シリア(ISIL)にイラク(ISIL)、古くは韓国(李承晩)、北朝鮮(金日成)
独裁のところを倒しても別の人間が独裁体制を敷くだけ  

  
[ 2485234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 14:19
言い訳でしかない  

  
[ 2485242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 14:49
(自己評価)  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ