2020/01/25/ (土) | edit |

coco壱番屋 資産が数百億円にも上る「超富裕層」は、お金に対しどのような哲学を持ち、またどのような生活をしているのか。特集「富裕層のカネ・節税」の#11では、カレーチェーン「CoCo壱番屋(ココイチ)」の創業者で、現在はNPO法人代表として福祉活動に汗を流す宗次徳二氏に聞いた。(ダイヤモンド編集部 中村正毅)

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200124-00226234-diamond-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2020/01/24(金) 20:35:03.22 ID:CAP_USER
 資産が数百億円にも上る「超富裕層」は、お金に対しどのような哲学を持ち、またどのような生活をしているのか。特集「富裕層のカネ・節税」の#11では、カレーチェーン「CoCo壱番屋(ココイチ)」の創業者で、現在はNPO法人代表として福祉活動に汗を流す宗次徳二氏に聞いた。(ダイヤモンド編集部 中村正毅)

中略
──引退した後はどんな活動をしていたのですか。

 福祉で地域に貢献できないかとの思いから、引退の翌年にイエロー・エンジェルというNPOを立ち上げました。学生に奨学金を給付したり、芸術振興のために学校の吹奏楽部に楽器を提供したりといった活動を続けています。

 ──音楽でいうと、財をなげうってコンサートホールまで建てていますが、そこまで情熱を注ぐのはなぜですか。

 クラシック音楽をもっと多くの人に楽しんでもらいたい、ファンを増やしたいというのが私の思いです。私が高校生のときに、友人からテープレコーダーを譲ってもらいましてね。テレビ番組の音声を録音しようとしたら、偶然流れていたのがメンデルスゾーンのバイオリンコンチェルト(協奏曲)でした。

 そこからクラシック音楽の魅力に取りつかれてしまって。クラシックを聴いていると、私は何とも穏やかな気持ちになりますし、生きるパワーをもらえます。

 ──それでもなかなか常人は、コンサートホールを建てようという発想にはなりません。

 今のこの土地を買ったときに、周辺の地主さんに声を掛けたら、運よく買うことができたんですよね。それで土地が全部で250坪(約820平方メートル)になりまして、この広さなら小規模な音楽ホールができると考えて、28億円かけて思い切って建てることにしたんです。

 ──28億円ですか。下世話な話で恐縮ですが、今どのくらいの資産を持っているのですか。

 まあ、そこは(笑)。

 ──5年前に手放した壱番屋の株式が、200億円以上の金額に上ったと聞いていますが。

 まあ、そのくらいでしょうか。

 ──定期的な収入があるわけではないと思うので、NPOでの活動やコンサートホールの運営をはじめとして、じわじわ資産が減っていくことにどこかで不安になったりはしないのですか。

 それはないですね。資産をお墓に持っていくわけではないですし。学生への奨学金についても、依頼があれば私は基本的に断りません。

 ──そこまで気前よく援助しても、何か見返りがあるわけではないですよね。

 そうですね。そもそも、見返りを求めてしまったら息が詰まりますから。そこが私の甘さなのかもしれませんが。

 ──幼少期にだいぶ苦労をされているようですが、生い立ちが今に影響している部分があるのですか。

 どうでしょうか。物心ついたときから養父に育てられて、中学3年生まで自宅の家具が、リンゴ箱一つという家で育ちましたから。生活保護費の半分は養父の競輪に消えて、小 学生の頃はパチンコ屋さんで必死にシケモクを探して養父に渡していました。

 ただ、それをあまり苦に思ったことはなくて、どうしたら養父に喜んでもらえるかという一心でしたね。その思いはお店の経営にも生かされたと思っています。

 ──幼少期の反動でぜいたくをしたいとは思わないのですか。

 ぜいたくな暮らしをしたいとは全く思わないですね。今日もスーツやネクタイを含めて、全身3万円ですし。銀座の高級なお店にも、一度も行ったことがありません。

 ──おそらく多くの人は数百億円ものお金が舞い込んできたら、悠々自適に遊んで暮らしたいと考えると思いますが。

 考え方は十人十色ですからね。もしお金があったら、楽をして遊んで暮らしたいという感覚は、分からないでもないですが、そんな生活は半年、1年ですぐに飽きますよ。

 やはり社会と何か接点を持った方がいい。私は今でも朝は3時55分に起きて、ホールの敷地の掃除をして花壇に水をやって、それから事務をしてというのが日課になっています。

 ──今、さまざまな活動をする中で何か目標はありますか。

 今はホールでコンサートを、昼夜合わせて年間365回開いています。毎年来場者数は増えていて稼働率は平均7割強なのですが、それを9割にするというのが私の今の大きな目標です。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200124-00226234-diamond-bus_all
2 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/24(金) 20:35:35.96 ID:Qz7ST9Vj
高い
3 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/24(金) 20:37:26.54 ID:u4qRT+Gf
聖人じゃないか
4 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/24(金) 20:38:30.82 ID:YtnqhYXT
おれは3000円
9 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/24(金) 20:45:10.17 ID:hs2+AmKY
チーズ200円高いんだよあの量なら100円にしろ

17 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/24(金) 20:56:26.64 ID:KMNcjFKm
ガチ文化人
尊敬出来るわ
19 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/24(金) 20:59:47.31 ID:HmaREies
スパイス調達しているハウスなら、安くなるかもと思ってたが
30 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/24(金) 21:07:41.81 ID:mX1lBwZt
たっか
だからカレーもあんな高いのか
48 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/24(金) 21:25:15.51 ID:FU2XFAoL
その分値下げしてくれよお
トッピングだけでも
69 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/24(金) 21:46:20.16 ID:Zf4jWj7I
ここまで大物になると見栄張ってもしょうがないからな
75 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/24(金) 22:04:37.77 ID:zx3V6Pvt
この人ブレないね
服なんか数十万のもの着てもいいくらいなのに
興味がないんだろうな
86 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/24(金) 22:18:09.66 ID:dxKF7SH/
俺は5000円
98 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/24(金) 22:28:21.75 ID:jvc/MfC1
ココイチのカレーは高い
108 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/24(金) 22:36:40.54 ID:mviF3MXA
服に興味ない割には全身3万は高い
122 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/24(金) 22:55:19.61 ID:bcH6/NmJ
尊敬しちゃう
ココイチのカレーは好きじゃないが
この人は尊敬する
127 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/24(金) 23:02:04.76 ID:lXMUs/5B
3万とか贅沢だな
142 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/24(金) 23:28:51.05 ID:nfQdLWZb
金持ちはどんどん消費してくれていいんだぜ
152 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/25(土) 00:03:28.23 ID:jXLgFHUv
俺はその1/10くらいだが?(真冬は除く)
155 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/25(土) 00:04:33.73 ID:8zn8L6kx
さすが、金持ちは違う。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1579865703/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2485249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 15:03
クラシック普及に金を費やしてくれる日本人は本当に貴重  

  
[ 2485251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 15:08
文化活動などの交流の断絶は地味に効くからね・・・、  

  
[ 2485253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 15:22
スーツ上下+靴で3万円ってこの立場の人からしたら全然安いだろ。  

  
[ 2485254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 15:23
これが…文盲という奴か…  

  
[ 2485255 ] 名前: onmyeyes.jp  2020/01/25(Sat) 15:23


ココイチのカレーまん♡

食べたい♡食べた〜い♡




  

  
[ 2485256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 15:23
儲ける気がないなら客に還元(値下げ)しろや守銭奴が  

  
[ 2485258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 15:42
バラエティによく出るバイオリンの女の人に一億するストラディバリウスを無償で貸し出してるって
尊敬するわ  

  
[ 2485260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 15:45
日本人は儒教の教えがあるから金持ちでも金を使うことは批判されるが、富裕層が良いモノを買わないとデフレになるしブランドは育たない
ただインタビューのたびに贅沢否定するのは日本人受けはいい
メディアでの自分の見せ方を知っている


  

  
[ 2485261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 15:52
ライフスタイルの話だからな。生き様が3万じゃないぞ。
しっかり数十億使っての身なり3万だからな。
成り上がるために30万のスーツが必要なら買うぞ  

  
[ 2485267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 16:07
2485256
こういう権もないのに要求する馬 鹿が増えたなー

頭悪いにもほどがある  

  
[ 2485270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 16:09
元スレで服が全身3万円で高いとかコメントしてるザコってどんだけ物知らないの?
 
今はポールスミスのぶら下がりのスーツが12.7万円だから、経営者なら
オーダーメイドのスーツの上下で最低15万円はすると思う。それにシャツに
ベルト、ネクタイ、財布、革靴を入れると25万円近くになるかな。
 
月の手取りが30万円後半の平凡な俺でも、イオンで買った長袖シャツ (6400円)、
そごうで買ったスラックス (18000円)、お取り寄せのローファー(22000円)、そこに
革のベルトを入れて5万円以上になる。もちろんコートの値段抜きでな。
だから全身で3万円はとても安いと俺は思う。

昭和生まれの子供部屋クンってどんだけ貧しいの?(笑)
    

  
[ 2485274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 16:19
※2485270
貧しいってか、自分で服買った事ないんじゃないかね?
服全身3万で高いとか言ってるヤツは。  

  
[ 2485276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 16:23
スーツどころか経営者クラスの着てるYシャツだけで普通3万近くするからな
ガッツリ儲けながら自分の身なりは質素で社会還元をする経営者ってのは
今時貴重ななかなかの昔気質だな  

  
[ 2485277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 16:23
ココイチは外人受けがいいんだよな。ルーで鳥煮込みなくなってから、行かなくなったが。
大手スパイス会社のサイドビジネス的なチェーンだと思ってたけど、独立系だったか  

  
[ 2485283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 16:36
ココイチはルーが甘くないからね、甘口辛口の意味じゃなく砂糖の甘さのことね
日本人は料理に砂糖やみりんを使うから意識しないけど外国人はあれが嫌いな人が結構多い
甘くするとコクがあると誤認させやすいから、外食は特に多く入れる店が目立つよね  

  
[ 2485288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 16:48
スーツ上下で3万円は安すぎて年数持たなそう。実はセール価格で元値は6万円とかか  

  
[ 2485296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 17:10
きちんと儲けた会社の元経営者で、今でもコンサートホール等の社会貢献している人の凄さだわな。
俺なんて、この人の服装真似したら、どこの会社も相手してもらえない。失礼だと思われてしまう。人前に出て、交渉するときに小奇麗な爽やかな服を着ようとすると、40才以上だと5万円以下は難しいよ。  

  
[ 2485308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 17:46
勘違いしてる馬 鹿が多いがこの人もうココイチ関係ないからな
  

  
[ 2485314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 18:03
特売のスーツ 18000
シャツ 3000
ネクタイ 2000
パンツ 500
靴下 300
革靴 6000

これで大体3万 
年収250万の新社会人レベルだろ  

  
[ 2485316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 18:07
お金持ちがオーダースーツではないもちろんブランド品のスーツでもないってこと。年収数千万円の人がそうじゃない方が珍しい  

  
[ 2485318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 18:17
ビル・ゲイツもスティーブ・ジョブズも服には無頓着だったよね
社会的に名声を得た人は、ブランド等で自分を不用意に飾り立てる必要性も無いんだろう  

  
[ 2485322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 18:19
ココってポルトガルだっけ?ココカレー、意味を知って食えなくなったわー。  

  
[ 2485324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 18:23
本当だね
この金額を高いという言ってしまう人間はどんな生活してんのかな
たいした努力もせずダラダラ生活した結果だろうな  

  
[ 2485358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 19:20
ココイチはフランチャイズオーナーの多くが金稼げているから偉いと思うよ  

  
[ 2485423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/25(Sat) 21:50
過去ココイチは高い高い言われてきたけど
オーナーを儲けさせるならこの価格水準が適正なんだよね
過去ココイチを叩きながら近年コンビニ叩きしてる壺辺りの連中はどうしょうもないね  

  
[ 2485429 ] 名前: みんな凡人  2020/01/25(Sat) 22:14
結局、そうなったから言える話で上に立つ事すらできない人の嫉妬。

高いがゆえに、お店に行けないならそれまで。とマジレス。俺は貧困だからボンカレー一択だけど  

  
[ 2489290 ] 名前: 名無し  2020/01/31(Fri) 19:19
別に服に興味ないだけだろ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ