2020/01/29/ (水) | edit |

a3d5f9d7 国旗
政府は新型コロナウイルスによる肺炎が広がる中国湖北省から、政府のチャーター機で帰国する在留邦人に対し、片道分の正規のエコノミー料金を請求する方針だ。外務省によると、1人当たりの負担は約8万円(税別)になる見通し。

ソース:https://www.jiji.com/sp/article?k=2020012801217&g=pol

スポンサード リンク


1 名前:1号 ★:2020/01/29(水) 00:23:57.66 ID:JNUqsj389
チャーター機利用者に8万円請求 政府

政府は新型コロナウイルスによる肺炎が広がる中国湖北省から、政府のチャーター機で帰国する在留邦人に対し、片道分の正規のエコノミー料金を請求する方針だ。外務省によると、1人当たりの負担は約8万円(税別)になる見通し。

2020年01月28日23時06分 時事

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020012801217&g=pol
11 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 00:24:57.66 ID:tJjkTyjG0
当たり前だとしか
18 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 00:25:14.66 ID:RAa8tRJ80
無料なら無料で叩くでしょ
45 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 00:26:36.77 ID:swfiK+MX0
往復だろ?妥当だな
50 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 00:27:08.61 ID:/l2mc2VP0
ぼったくり料金じゃないだけ良心的w

97 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 00:28:50.48 ID:v6L8uXU+0
割高だがまあそれなりに妥当な金額だと思うが
LCCの定期便じゃねーんだぞ
127 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 00:29:40.70 ID:dtOmtpep0
むしろ8万程度で特別チャーター機に乗れることに感謝だろ
封鎖された都市に閉じ込められたいのか?
140 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 00:30:01.05 ID:MEG6CL2q0
当たり前や
145 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 00:30:15.74 ID:s8W0v3yD0
ちゃんと隔離すんなら金要らん
173 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 00:31:09.48 ID:hwO7teIz0
これはいいだろ
217 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 00:32:18.24 ID:Z37htrSk0
法外な料金じゃないんだし会社に請求しろよ
244 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 00:32:51.67 ID:kT9DPGjP0
80万円ぐらい取っても乗りたい奴はいるんじゃない
金より命の方が大事だからな
267 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 00:33:37.95 ID:qYAdNu1H0
いくらなんでも高すぎだろ
税金どこいった
268 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 00:33:39.58 ID:oDOVdzmo0
往復代費用はかかるのに8万は安いよな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580225037/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2487809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 16:07
請求するくらいなら政府専用機で行けよ  

  
[ 2487810 ] 名前: 名無し  2020/01/29(Wed) 16:08
運賃、診察代、検査費用、アフターサービス込み?  

  
[ 2487813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 16:11
もともと、片道分の正規のエコノミー料金相当額を払うことになってる
イランからでも同じ。飛ばなくてトルコ助けてもらったけど  

  
[ 2487815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 16:16
無料なら無料で文句言うんだ
こういう人たちは  

  
[ 2487821 ] 名前:    2020/01/29(Wed) 16:23
中国じゃないけど海外在留者だけど、こういう非常事態の時は初期段階に現金が物をいう段階があるから備えておくべし
とユーゴスラビアのゴタゴタの時駐在していた親父から教わった  

  
[ 2487822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 16:23
会社なら経費で控除されるだろう。旅行者なら自己責任。  

  
[ 2487823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 16:23
1600万円程度の合計金額でしょ?
あのクラスの航空機チャーターし感染危険地域まで往復
激安じゃね?  

  
[ 2487824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 16:25
連れて帰るだけ連れて帰って
あとは自己判断でとかにするなら
こんなことせんでええよ……
なんで菌を保有している可能性が高い連中を
野放しにするんだよ……  

  
[ 2487825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 16:27
生命財産に関わる系統で料金発生するのは何かなぁと思う
お前らは遭難でも払え言ってるから違和感無いんだろうがw  

  
[ 2487828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 16:30
こういうバカが冬の雪山に登山計画書も提出しないで登るんやろな  

  
[ 2487832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 16:42
28日の時点で、650人がチャーター機での帰国を希望。
コレを全部日本の税金から出した場合、52,000,000‬円。

ちなみに、武漢から直行便エコノミー割引なしの正規料金だと一人21万円。  

  
[ 2487833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 16:45
感染者移送の上に検査も受けられるから格安
というか行く燃料も考えると国が大赤字
そもそも大半は企業駐在員だから8万円は会社持ちだろ
安倍を叩きたい奴等が何か理由を探して叩いてる感じ  

  
[ 2487834 ] 名前: ぬぬぬ  2020/01/29(Wed) 16:45
もっと前に武漢から退避した人たちも大勢いた。もちろん自腹だ
正常性バイアスで逃げ遅れた&無計画&怠惰な連中をなんでおれたちの血税使わなきゃならんの?
それでも助けないとは言っていない。実費で助けるだけありがたく思え
  

  
[ 2487835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 16:54
↑ほんそれ
仕事で云々言うなら仕事場が金出すのが筋  

  
[ 2487836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 16:59
2487832
大サービスだな
金持ってる大企業からは普通に取ればいいのに  

  
[ 2487837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 16:59
去年からわかってたことでしょうに。情報統制されてたんかな。  

  
[ 2487842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 17:11
片道分の正規のエコノミー料金なら妥当だと思うよ、というか誰も異論を挟む余地は無いと思うが。  

  
[ 2487843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 17:14
何で経団連がダンマリなんだよ、政府に感謝の声明ぐらい出せよ、それとも余計なことすんなって感じか?中共大好き経団連さんよ。  

  
[ 2487848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 17:27
ジャーナリストのウマルには自分で捕まって金いっぱい使ったのに?  

  
[ 2487849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 17:31
え?なんでお前ら請求するのが当たり前みたいな感覚なんだよ
これは税金で払うべき案件だろ  

  
[ 2487851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 17:36
え?なんで税金で払うべき案件?  

  
[ 2487853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 17:36
言うて会社勤めの人が多いだろうし、実質的には企業に請求してるようなもんやろ。
出ない会社もあるかも知れんがそれはそれでブラック臭い。  

  
[ 2487854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 17:39
2487851
日本人が税金や公費負担にならないと
外国籍をタダにしづらいからじゃね  

  
[ 2487856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 17:40
2487809
政府専用機でも報道陣と同様に有料だろ  

  
[ 2487858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 17:41
政府の人気取りのためには税金使うなと文句言われるからな。
花見みたいに8万円でチャーター機乗れるのかと野盗に責められるだろう。  

  
[ 2487863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 17:57
別に「今回特別にやったこと」じゃなくて、「決まってるルール通り」にやっただけの話だからな。
無料にしろ、と言うならそういう法案作って通すとこからで、それは政府じゃなくて国会のお仕事なんですが…  

  
[ 2487864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 18:02
「日本政府の方針として、日本人は強制帰国(選択権なし)」なら、政府持ちにすべきだと思うけど、今回のは「帰国希望者のためのチャーター機」なので、金を払いたくない人、別ルートで帰国できる人は乗らなければいいだけだと思う。  

  
[ 2487865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 18:02
領収書が 「武漢脱出費用として8万円 令和2年 発行元:日本政府」 だろ
10年くらいしたら鑑定団で30万円くらいで売れそうだな  

  
[ 2487877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 18:12
無料だったら桜を見る会のように賄賂だとか票を買ったとか騒ぐからだろ。
嫌なら中国にいればいいわけだしな。  

  
[ 2487883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 18:26
払えないなら帰国しなければいいだけ
会社の出張なら、普通に会社持ちにしてくれるだろうし、本人負担0なのでは?  

  
[ 2487931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 19:14
※2487837
されてたってさ  

  
[ 2487973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 20:03
来日中国人の新型肺炎の医療費を日本の血税から出すのをやめて、
武漢からの日本人の飛行機代を税金で見てやれよ。
  

  
[ 2488015 ] 名前: 名なし  2020/01/29(Wed) 20:57
えーと臨時便が無料の考えのひと、どこで乗れるか教えて下さい。
会社を経営する上で無料で本来の業務を遂行する所はありません。
世の中の常識です!
政府主導でないと渡航禁止を解除出来ないから形だけ政府主導にしただけで、企業主導なんですよ?
政府が自主的にやってると思ってるお花畑さんは一度社会を経験してらっしゃい!  

  
[ 2488030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 21:15
チャーター便を慈善事業か何かと勘違いしてるんだろうな  

  
[ 2488031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 21:15
企業主導?何言ってんのこの人  

  
[ 2488051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 21:55
武漢より手前の杭州に年一回くらいいくけど、
時期によるけど仁川トランジットありの最安値で10万近く行くで
しかも中華航空とか使って

直通でANAで専用で8万とか安すぎるわ  

  
[ 2488074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/29(Wed) 23:03
文句言う議員は文句だけでなく金も出せば良いのにな。寄付でも良いのに。寄付は絶対しないくせによく言うよな。  

  
[ 2488133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 01:25
どっちでも文句言われんだから世界共通の標準料金請求で良い  

  
[ 2488367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 10:01
8万円が高いとか言ってる奴は飛行機乗った事ないのかよ…  

  
[ 2488773 ] 名前: 名なし  2020/01/30(Thu) 21:28
えーと臨時便が無料の考えのひと、どこで乗れるか教えて下さい。
会社を経営する上で無料で本来の業務を遂行する所はありません。
世の中の常識です!
政府主導でないと渡航禁止を解除出来ないから形だけ政府主導にしただけで、企業主導なんですよ?
政府が自主的にやってると思ってるお花畑さんは一度社会を経験してらっしゃい!  

  
[ 2489017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/31(Fri) 09:44
日本政府は人権無視するわけにはいかないんだから
チャーター便に乗りたくないって言えば乗らなくていいはずでしょ
高くて嫌だってんなら好きな方法使え
武漢に残りたきゃ残れ  

  
[ 2490933 ] 名前: 名なし  2020/02/02(Sun) 21:56
2488031
論点はそこじゃないけど可哀相だから応えてあげるね。
社員を帰国させるために会社が政府に用意させたんですよ。
その辺の中小企業でも政府にその程度ことをさせる影響力は持ってます。
誰かが何とかしてくれる生活してないで社会を経験してくださいね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ