2020/01/29/ (水) | edit |

日本映画製作者連盟は28日、都内で記者発表会を開き2019年(令和元年)の全国映画概況を報告。興行収入の合算は2611億8000万円(前年度比117.4%)、総動員数は1億9491万人(前年度比115.2%)と前年より増加した。
ソース:https://www.oricon.co.jp/news/2154113/full/
スポンサード リンク
1 名前:muffin ★:2020/01/28(火) 16:49:25.85 ID:sy1FzKe+9
https://www.oricon.co.jp/news/2154113/full/
2020-01-28 14:59
日本映画製作者連盟は28日、都内で記者発表会を開き2019年(令和元年)の全国映画概況を報告。興行収入の合算は2611億8000万円(前年度比117.4%)、総動員数は1億9491万人(前年度比115.2%)と前年より増加した。これまで最高だった2355億800万円(16年)から256億円上回り、同連盟の岡田裕介会長は「外国作品のヒットも出たことで、たくさんの人が映画館に来てくれた」と分析した。
2019年に日本国内で公開された作品は、邦画689本、洋画589本の計1278本。興行収入は邦画1421億9200万円、洋画が1189億8800万円、構成比は邦画54.8%、洋画45.2%となった。邦画では『天気の子』(140.6億円)、洋画では『アナと雪の女王』(127.9億円)、『アラジン』(121.6億円)、『トイ・ストーリー4』(100.9億円)と4作品が100億円を突破した。
岡田会長は「良い作品にはお金を払ってくれるということです。若者が映画にお金をかけることに抵抗がなくなってきているように感じます。来場者の世代交代が行なわれてきているのではないか」と話した。今年の展望については「去年ほど良い作品がそろってないから難しいかな」と笑い「やっぱり、良い作品がそろった年はこういう成績があげられるということ」と結果を出すべき年にしっかりと出すことの大切さを語った。
東宝の代表取締役・島谷能成氏は「『天気の子』が140億円で2019年のナンバーワンとなり大変うれしかったです。新海誠監督は『君の名は。』でお客さまの期待も膨れ上がっていて、プレッシャーもあったかと思いますが、さわやかで抜けるような明るさを表現してくれました。素晴らしい成績でありがたかったです」と感謝を口にしていた。
◆2019年邦画興行収入上位10作品(2020年1月)
1位:『天気の子』140.6億円(東宝)※
2位:『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』93.7億円(東宝)
3位:『キングダム』57.3億円(東宝/SPE)
4位:『劇場版「ONE PIECE STAMPEDE」』55.5億円(東映)
5位:『映画ドラえもん のび太の月面探査記』50.2億円(東宝)
6位:『マスカレード・ホテル』46.4億円(東宝)
7位:『ドラゴンボール超 ブロリー』40.0億円(東映)
8位:『翔んで埼玉』37.6億円(東映)
9位:『記憶にございません!』36.4億円(東宝)
10位:『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』29.8億円(東宝)
◆2019年洋画興行収入上位10作品(2020年1月)
1位:『アナと雪の女王2』127.9億円(WDS)※
2位:『アラジン』121.6億円(WDS)
3位:『トイ・ストーリー4』100.9億円(WDS)
4位:『ライオン・キング』66.7億円(WDS)
5位:『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』65.7億円(WB)
6位:『アベンジャーズ/エンドゲーム』61.3億円(WDS)
7位:『ジョーカー』50.6億円(WB)※
8位:『シュガー・ラッシュ:オンライン』38.6億円(WDS)
9位:『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』30.6億円(SPE)
9位:『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』30.6億円(東宝東和)
※は現在上映中

2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 16:50:12.70 ID:eM94HC1m02020-01-28 14:59
日本映画製作者連盟は28日、都内で記者発表会を開き2019年(令和元年)の全国映画概況を報告。興行収入の合算は2611億8000万円(前年度比117.4%)、総動員数は1億9491万人(前年度比115.2%)と前年より増加した。これまで最高だった2355億800万円(16年)から256億円上回り、同連盟の岡田裕介会長は「外国作品のヒットも出たことで、たくさんの人が映画館に来てくれた」と分析した。
2019年に日本国内で公開された作品は、邦画689本、洋画589本の計1278本。興行収入は邦画1421億9200万円、洋画が1189億8800万円、構成比は邦画54.8%、洋画45.2%となった。邦画では『天気の子』(140.6億円)、洋画では『アナと雪の女王』(127.9億円)、『アラジン』(121.6億円)、『トイ・ストーリー4』(100.9億円)と4作品が100億円を突破した。
岡田会長は「良い作品にはお金を払ってくれるということです。若者が映画にお金をかけることに抵抗がなくなってきているように感じます。来場者の世代交代が行なわれてきているのではないか」と話した。今年の展望については「去年ほど良い作品がそろってないから難しいかな」と笑い「やっぱり、良い作品がそろった年はこういう成績があげられるということ」と結果を出すべき年にしっかりと出すことの大切さを語った。
東宝の代表取締役・島谷能成氏は「『天気の子』が140億円で2019年のナンバーワンとなり大変うれしかったです。新海誠監督は『君の名は。』でお客さまの期待も膨れ上がっていて、プレッシャーもあったかと思いますが、さわやかで抜けるような明るさを表現してくれました。素晴らしい成績でありがたかったです」と感謝を口にしていた。
◆2019年邦画興行収入上位10作品(2020年1月)
1位:『天気の子』140.6億円(東宝)※
2位:『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』93.7億円(東宝)
3位:『キングダム』57.3億円(東宝/SPE)
4位:『劇場版「ONE PIECE STAMPEDE」』55.5億円(東映)
5位:『映画ドラえもん のび太の月面探査記』50.2億円(東宝)
6位:『マスカレード・ホテル』46.4億円(東宝)
7位:『ドラゴンボール超 ブロリー』40.0億円(東映)
8位:『翔んで埼玉』37.6億円(東映)
9位:『記憶にございません!』36.4億円(東宝)
10位:『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』29.8億円(東宝)
◆2019年洋画興行収入上位10作品(2020年1月)
1位:『アナと雪の女王2』127.9億円(WDS)※
2位:『アラジン』121.6億円(WDS)
3位:『トイ・ストーリー4』100.9億円(WDS)
4位:『ライオン・キング』66.7億円(WDS)
5位:『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』65.7億円(WB)
6位:『アベンジャーズ/エンドゲーム』61.3億円(WDS)
7位:『ジョーカー』50.6億円(WB)※
8位:『シュガー・ラッシュ:オンライン』38.6億円(WDS)
9位:『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』30.6億円(SPE)
9位:『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』30.6億円(東宝東和)
※は現在上映中

あー、なんか久々メイドインアビスとかで映画行ったわ。
3 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 16:50:26.41 ID:zS+wM68+0もっと危機感もった方が良いぞ
5 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 16:50:51.29 ID:VoVsjczZ0アニメとディズニーだらけや
7 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 16:51:49.19 ID:LCWgcVa90
イオンの安いときに行ってる
アニメと洋画だけしか見ない
15 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 16:54:17.09 ID:MR+p4d5p0アニメと洋画だけしか見ない
ディズニーでもトップクラスの作品が4つもあればそりゃね
16 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 16:54:38.35 ID:LCWgcVa90映画館は予告も楽しめるからいいんや
23 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 16:56:55.87 ID:JCFHAhp50地方はガラガラだけど・・・
34 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 16:59:21.76 ID:pFVcffcH0映画は入場料値上げしたから売上も伸びるだろ
40 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 17:01:34.47 ID:ozjB4wQW0アニメばっかだな
凄いな
50 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 17:03:25.37 ID:WGiJ8tDG0凄いな
映画ぐらいしか娯楽がないんだろな
51 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 17:03:30.93 ID:f/VP/UlM0後世に残る名作ばかりだな
65 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 17:07:13.70 ID:RK5khmts0昔みたいに場末感ないよな
70 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 17:08:39.12 ID:Ka6btpC70アニメと漫画原作ばかりだな
80 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 17:10:02.97 ID:et2tIRuD0もはやアニメが日本映画を支えてる状態やな
117 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 17:19:22.80 ID:ct90w7BM0アニメだらけじゃねえか
164 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 17:29:08.95 ID:fOLQiu240邦画しょぼいなw
アニメは日本の代表文化だからしょうがないか。
187 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 17:33:29.09 ID:y899vYVF0アニメは日本の代表文化だからしょうがないか。
アニメ強すぎるな
あと実写w
206 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 17:38:13.71 ID:cHe3fhhc0あと実写w
コナン映画の安定感は凄い
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580197765/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【GDP】大幅マイナス予測 マイナス0.39~マイナス1.1% 消費税率引き上げで個人消費落ち込む 10-12月・民間調査会社
- 【悲報】新型ウイルスによる経済損失10兆円以上へ
- 北村地方創生相「胸が痛む、人ごとではない」 山形視察で地元「大沼」百貨店破産に言及
- 【にくまん】中村屋の20年3月期は12億円の営業赤字へ、中華まん不振で
- 【2019年映画興収】2611.8億円で過去最高 100億超え4作品「若者が映画にお金をかけることに抵抗がなくなってきている」
- 【労使交渉】経団連、雇用制度見直し訴え 連合と労使トップ会談【春闘スタート】
- 【小売】「無印のブランド力」が低下したこれだけの理由
- 【インバウンド】中国の団体旅行禁止、訪日客4000万人目標に暗雲-国内経済に打撃も
- スマホ決済、気づけば借金 若者に多重債務リスク 昨年末120万人超 膨らむリボ払い、ローンへ
アニメ多過ぎワラタ
アニメしかないじゃんw
ヲタ媚びのアニメ・漫画頼みの映画産業など滅んでしまえ。
・・・・と拒絶反応示す輩も多かろうなあ。
・・・・と拒絶反応示す輩も多かろうなあ。
大丈夫か
この人
この人
日本の映画産業は完全に駄目になったな
でも、何とか特権で日本映画監督協会は批判もされないと言うオチ
そのまま業界ごと消えてもらって構わないわ
でも、何とか特権で日本映画監督協会は批判もされないと言うオチ
そのまま業界ごと消えてもらって構わないわ
※2487930
おいおいもっと広く「映像産業」と括れよw
テレビ自体「オリジナルコンテンツ」で勝負できる輩が皆無じゃないか。
大河ですら今後は漫画・アニメ原作や過去作品のリメイクの嵐になるぞ。
おいおいもっと広く「映像産業」と括れよw
テレビ自体「オリジナルコンテンツ」で勝負できる輩が皆無じゃないか。
大河ですら今後は漫画・アニメ原作や過去作品のリメイクの嵐になるぞ。
中国人のお陰で、劇場もレンタルも行かなくなったw
>若者が映画にお金をかけることに抵抗がなくなってきている
「続きは劇場版」商法で仕方が無く
「続きは劇場版」商法で仕方が無く
消費増税の冷え込みの波は映画にまで押しかけていたか
アニメと漫画の実写ばっかり
その上売り上げの大半を叩き出してるのがディズニーとか
これで危機感持たないのは本気でヤバイ
そら韓国にカンヌもアカデミーも取られるわけだわ
その上売り上げの大半を叩き出してるのがディズニーとか
これで危機感持たないのは本気でヤバイ
そら韓国にカンヌもアカデミーも取られるわけだわ
在庫って必ず韓国を引き合いに出すからすぐバレて面白い
>若者が映画にお金をかけることに抵抗がなくなってきているように感じます。
そもそも若い世代は「コンテンツのひとつ」としかとらえていなくて、「映画」という括りで見ていないのだろう。金を払うか以前に、配信媒体が何であるかも二の次。
あとは「映画」という鑑賞スタイル自体に抵抗があるかどうかの話になる。
長時間席に拘束されるのを嫌う輩も未だいるだろう。
いっそVODの「おまけ」ぐらいの扱いでいいのかもしれん。
初回購入特典で映画館で視聴できるプレミア付き。(Q-Codeがチケット替わり)
そもそも若い世代は「コンテンツのひとつ」としかとらえていなくて、「映画」という括りで見ていないのだろう。金を払うか以前に、配信媒体が何であるかも二の次。
あとは「映画」という鑑賞スタイル自体に抵抗があるかどうかの話になる。
長時間席に拘束されるのを嫌う輩も未だいるだろう。
いっそVODの「おまけ」ぐらいの扱いでいいのかもしれん。
初回購入特典で映画館で視聴できるプレミア付き。(Q-Codeがチケット替わり)
役者本人のイメージとか出ちゃうしね。
芸能人も芸能関係者も気持ち悪い人多いし。
芸能人も芸能関係者も気持ち悪い人多いし。
地方の映画館は子供向けの映画しかやってないわ。見たい映画は夜9時からだもんな〜
>>2487950
なんでもお隣持ち出すなよ。気持ち悪い
一作品、カンヌと今年ノミネートされただけで
それは前回の日本の万引き家族とかわらんだろうが
なんでもお隣持ち出すなよ。気持ち悪い
一作品、カンヌと今年ノミネートされただけで
それは前回の日本の万引き家族とかわらんだろうが
※2487950
別に日本のアニメ映画やアニメ原作実写がこれだけ好調ならそれでいいんじゃないの?
逆に韓国のアニメなんて歯牙にもかからん鼻で笑っちゃうレベルなんだし
実写邦画が滅んだのは業界自身のせいで別にアニメの責任ではない、勝手に自分でコケただけ
別に日本のアニメ映画やアニメ原作実写がこれだけ好調ならそれでいいんじゃないの?
逆に韓国のアニメなんて歯牙にもかからん鼻で笑っちゃうレベルなんだし
実写邦画が滅んだのは業界自身のせいで別にアニメの責任ではない、勝手に自分でコケただけ
※2487983
不倫騒動真っ只中で、まさにタイムリー過ぎるご意見ありがとうございましたwww
まあ「魅力的な役者」というのが本当に少なくなってきたからねえ。
若手はそこそこ目を引くのが育ってきたかなという印象はあるが、
一番層が厚くあるべきな中堅層が一山いくらの十把ひとからげか、芸人崩ればっかりで。
90年代後半から2000年代は本当に不作(今30~40代の俳優)だったからな。
不倫騒動真っ只中で、まさにタイムリー過ぎるご意見ありがとうございましたwww
まあ「魅力的な役者」というのが本当に少なくなってきたからねえ。
若手はそこそこ目を引くのが育ってきたかなという印象はあるが、
一番層が厚くあるべきな中堅層が一山いくらの十把ひとからげか、芸人崩ればっかりで。
90年代後半から2000年代は本当に不作(今30~40代の俳優)だったからな。
ここしばらくの邦画と邦ドラだけは、本当に日本の恥だと思う
嫌いという感情すら湧かないレベルで酷い
嫌いという感情すら湧かないレベルで酷い
上位の国内勢(アニメ映画&原作実写映画)がディズニーに大差で大負けしているわけでもないし
別にこれでいいと思うよ、邦画実写?知らない子ですね
別にこれでいいと思うよ、邦画実写?知らない子ですね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
