2020/01/30/ (木) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 新型肺炎 中国の専門家「感染力比較的強い 警戒が必要」

中国の専門家チームのトップは「致死率は高くないが、感染力は比較的強い」として警戒が必要だと指摘しました。

ソース:NHK NEWS WEB

スポンサード リンク


1 名前:マスク着用のお願い ★:2020/01/29(水) 21:12:11.17 ID:/XdmfH7q9
NHK NEWS WEB

新型肺炎 中国の専門家「感染力比較的強い 警戒が必要」

中国の専門家チームのトップは「致死率は高くないが、感染力は比較的強い」として警戒が必要だと指摘しました。

中国の保健当局の専門家チームを率いる鍾南山チーム長は、国営メディアの取材に対し、「きのうまでに感染が確認された患者のうち死亡した割合は2.3%で致死率は高くないが、感染力は比較的強い」と述べ、警戒が必要だと指摘しました。

また鍾チーム長はSARSとの違いについて、多くの患者に高熱の症状がなく、初期症状があまり深刻でないことだとしたうえで、特徴的な症状は発熱とけん怠感で、一部で空せきなどが見られるとしています。

また、ある種の野生動物がウイルスを媒介していると考えられ、さまざまな動物の遺伝子検査を進めていることを明らかにしました。

一方、ワクチンの開発には、3か月から4か月、もしくはそれ以上の時間がかかるという見通しを示し、開発を急ぐ考えを強調しました。

中国の保健当局、国家衛生健康委員会は新型のコロナウイルスに感染して死亡した人の数が新たに26人増えて、132人になったと発表しました。また、患者の数は1459人増えて5974人となり、2003年に流行した新型肺炎、「SARS」の中国本土の患者の数を上回りました。

2020年1月29日 21時08分 NHK
4 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 21:12:32.81 ID:LAXDNQqS0
当たり前や!
5 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 21:12:37.71 ID:UwOxTl9B0
おせーよ 
6 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 21:12:58.01 ID:/jC0smwT0
知ってた
9 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 21:13:34.34 ID:lrH9lXEQ0
知ってたスレ
13 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 21:14:30.48 ID:iWXEc/hw0
日本政府は根拠がないと言いそう
16 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 21:15:26.77 ID:KnEK5BIn0
帰国チャーター便で実証済み

43 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 21:22:09.78 ID:LrOSD1uJ0
運転手もバスガイドもアウト
インフルより感染力強いんじゃないの
87 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 21:40:30.90 ID:oTuuFRjw0
な、なんだってー!!
116 名前:名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 22:36:32.23 ID:JRCxjDn/0
厚労省どうすんだよ
どんどん感染者増えてんぞ
131 名前:名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 01:56:07.60 ID:+hsBUu5C0
重症率高かったらやべーよな
なんで楽観してんだ
132 名前:名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 02:15:43.52 ID:dRwyCn9i0
感染力弱いなら閉鎖なんてしないでちょっと隔離して療養で済んだもんな
1100万都市閉鎖なんて史上稀に見る事態だろうに
楽観してた政府何なん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580299931/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2488565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 15:01
なに他人事の様に語ってんねん  

  
[ 2488569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 15:06
国家の威信を掛けて隠蔽しまくったSARSを上回ったってことは、もう実質制御不可能ってことか…  

  
[ 2488571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 15:10
特徴がインフルエンザと同じじゃん  

  
[ 2488575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 15:20
※2488571
>特徴がインフルエンザと同じじゃん
何気にスペイン風邪のときと似てるんよな。
あれは第一波のあとから変異して強毒性になったからなぁ。
最初から感染力が強いのは怖い。
  

  
[ 2488577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 15:23
エボラ出血熱とかの方が、もっとやばかったと思うけど・・
手を洗う習慣など衛生の認識がまだまだ低い中国だから広がっただけで
亡くなった人も高齢者とか疾患のある人と今のところは言われてる  

  
[ 2488579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 15:24
感染力が強いと増殖が加速して変異が起こるから危険なのよな
ところで「ヒトヒト感染はありえない」とか言ってた人たち、何処に行っちゃったの?
  

  
[ 2488581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 15:27
※2488577
湖北省で持病のない30代男性が亡くなったらしいぞ
もう始まったかもしれん  

  
[ 2488582 ] 名前: onmyeyes.jp  2020/01/30(Thu) 15:27


感染力 VS 免疫力 !

働き方改革を活かそう!




  

  
[ 2488583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 15:28

コウモリのせいにするな、お前らの国の生物兵器研究所の管理がずさんだったからだろ!
  

  
[ 2488585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 15:35
ある種の野生動物が拡散の犯人。

まだ、増えるなっ。

野生動物扱いなんだから。  

  
[ 2488590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 15:48
毒性が強くなれば、そのうちばら撒く相手がいなくなって収まるから心配すんな  

  
[ 2488593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 15:59
人 災としてミ ンスの原 発対応並みに後世に残るな
アベノミク ス()とかは埋もれてもこれは残りそうだ  

  
[ 2488618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 16:30
なら政府に法を破れ人権を無視しろというのか?法治国家なのにか?
感染爆発して死者多数ならともかく、通常のインフルより脅威度は低いのに超法規的措置が取れるわけないだろう

入国禁止および隔離できるだけの法はない  

  
[ 2488640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 16:59

>>ともかく通常のインフルエンザより脅威度は低いのに


※なんでそうだと言い切れるんだ?
イスラエルや米国では中国の生物兵器の可能性の指摘の声があるのに。
日本人か?無責任だよお前!

  

  
[ 2488649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 17:06
今回のコロナウイルスは生物兵器由来だからな。  

  
[ 2488677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 17:54
最初から情報出せと。まだまだ触りの情報だろうが、  

  
[ 2488696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 18:37
2488640

アメリカのインフルエンザは1500万人感染し、死者8200人だそうだ。今シーズン1月18日までで。コロナとは別の新型のウィルスらしい
2010年の中国のインフルエンザ感染者は1月あたり感染者20万人、死者800人程度だそうだ。普通のインフルでこのくらい

対してコロナは70万人以上中国人が来日して、そして世界中に旅行して、まだ他国での死者数0人
武漢以外での中国内での死者数8人。さすがにもう平均的な潜伏期間は過ぎてる

何をもってコロナが入国禁止その他に値するといえるのか。武漢封鎖も大きいが、現在の実績で言えば例年のインフルエンザよりはるかに少ない
ちなみに日本ではインフルエンザに関連して年に1万人近く亡くなっている

ネットの人達は数字とソースは見る人達だと思ってたけどね  

  
[ 2488727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 20:06
2488696
シナの情報を信用できる根拠はどこにあるか
まさかシナの出している情報を全て鵜呑みにしていないよなお前
  

  
[ 2488739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 20:21
ま、SARSで隠蔽しまくった中国の出す数字をバ.カ正直に根拠にするしかないからな
政府も役所も誰も情報収集してないから
それに今度はWHOが中国に買収されている問題も顕在化した

もし今後エボラクラスの危険な病気が隣国で発生しても
日本政府は隣国とそれに買収されたWHOの顔色をひたすら気にするばかりで
自分では何もできないという厳しい現実を突きつけられたな  

  
[ 2488752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 20:57
なんで中国のデータだけ見てると思えるんだよ
1からか?1から説明しなきゃいかんのか?  

  
[ 2488781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/30(Thu) 21:44

インフルエンザとコロナウイルスは全く別物なのに何故かインフルエンザウイルスと比較する人達って何なんだろうな?
確かに余り不安を煽るのはよくないが現実を知らなさ過ぎだよ。
  

  
[ 2488878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/31(Fri) 05:22
中共の地方トップ連は日本の大企業のトップと同じぐらいやる気と能力が無いな。ww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ