2020/01/31/ (金) | edit |

ソース:https://www.sankei.com/politics/news/200131/plt2001310001-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2020/01/31(金) 06:29:39.64 ID:hvttRO4T9
政府派遣のチャーター機で中国湖北省武漢市から帰国した日本人の利用費用について、政府が負担する方向で検討していることが分かった。複数の政府関係者が明らかにした。
通常、政府はこうしたケースで退避を要請する内戦や武力攻撃などの事態を除き、エコノミークラスの正規料金の負担を求めている。政府は今回、一度はチャーター機を利用する邦人に約8万円を請求する方針を決め、利用者に支払いの確約を求めていた。
しかし、公明党の山口那津男代表は30日の中央幹事会で「緊急事態に不安とリスクを抱えてやむを得ず帰国を余儀なくされた方々だ」と指摘。自民党の二階俊博幹事長も29日、記者団に「本人だけに負担させるのでなく、国をあげて対応するのは当然だ」と述べるなど、与党内で政府の費用負担を求める声が高まっていた。
2020.1.31 05:00 産経
https://www.sankei.com/politics/news/200131/plt2001310001-n1.html
3 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 06:31:44.94 ID:/T96L1un0通常、政府はこうしたケースで退避を要請する内戦や武力攻撃などの事態を除き、エコノミークラスの正規料金の負担を求めている。政府は今回、一度はチャーター機を利用する邦人に約8万円を請求する方針を決め、利用者に支払いの確約を求めていた。
しかし、公明党の山口那津男代表は30日の中央幹事会で「緊急事態に不安とリスクを抱えてやむを得ず帰国を余儀なくされた方々だ」と指摘。自民党の二階俊博幹事長も29日、記者団に「本人だけに負担させるのでなく、国をあげて対応するのは当然だ」と述べるなど、与党内で政府の費用負担を求める声が高まっていた。
2020.1.31 05:00 産経
https://www.sankei.com/politics/news/200131/plt2001310001-n1.html

二階の一声で負担するんだって
8 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 06:32:20.28 ID:OjhChwgE0はぁ?税金返せや
7 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 06:31:55.50 ID:RMhVg3p90グダグダ
情けない
情けない
13 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 06:33:02.42 ID:99ELFMht0
いや、これは個人負担にすべきだろ。
24 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 06:35:01.94 ID:lg+MX8M90ゴネ得
29 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 06:36:03.61 ID:DF2GvWrT0うわあああああああ
32 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 06:36:39.07 ID:AqNcOWeI0どうした?最近弱気だな
一度決めたことを簡単に覆すなよ
43 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 06:38:15.02 ID:7DqIpPYf0一度決めたことを簡単に覆すなよ
政府負担=国民から巻き上げた税金です
46 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 06:38:49.60 ID:LUmCWQJq0いや 8万位払わせろよ
67 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 06:42:06.77 ID:GYIr/j8A0絶対におかしい
おんぶにだっこ子守歌状態
74 名前:名無しさん@1周年[sag]:2020/01/31(金) 06:43:48.65 ID:mUBkhY4V0おんぶにだっこ子守歌状態
対応が遅すぎる上に、とんちんかん(笑)
83 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 06:44:42.90 ID:5Z2ZXcSr0自分の財布からお金を出すわけじゃないから
人気取りには向いているね。
92 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 06:46:22.89 ID:aRjs9WU00人気取りには向いているね。
全額税金を使うということの事の大きさを考えろよ
93 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 06:46:24.42 ID:cJqGMRq+0これはぶれない方が良いのに。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580419779/スポンサード リンク
- 関連記事
パヨク「加計」「桜」「選挙応援」「海外バラマキ」には税金たっぷり使うのに国民に使う税金はケチる日本政府ガー!
↓
チャーター機代8万円は政府負担の方向で調整
↓
パヨク「ぐぬぬ」
↓
チャーター機代8万円は政府負担の方向で調整
↓
パヨク「ぐぬぬ」
帰国しないほうを選んだ場合は、現金で八万円支給するんでしょうか?
国民の生命と財産を守るのは国の義務であり存在理由
一つ事が起これば俺らの税金税金顔真っ赤にして
迷惑かけるなだのなんだの
ほんま差別主義者は気持ち悪いな
一つ事が起これば俺らの税金税金顔真っ赤にして
迷惑かけるなだのなんだの
ほんま差別主義者は気持ち悪いな
ウイルス蔓延が深刻化する前に賢明な判断で帰ってきた人は自費で
グズグズ判断誤って挙げ句日本にウイルスばら撒こうとしてる奴らには公費
グズグズ判断誤って挙げ句日本にウイルスばら撒こうとしてる奴らには公費
色々批判されて媚びる為に対応変えたのかね?
こんなもんで大勢変わんないけどな。
本筋の問題に関係ないしな。
後からころころ対応変えてるけどそれだけなんも考えてなかったんだろ。
こんなもんで大勢変わんないけどな。
本筋の問題に関係ないしな。
後からころころ対応変えてるけどそれだけなんも考えてなかったんだろ。
どんな時もアベノセイダーズ
ただで帰郷出来てラッキー
になるだけやん…
になるだけやん…
輸送を円滑にするのが目的でしょう
8万円8万円って大騒ぎしてるが
アメリカは15万円らしいな
アメリカは15万円らしいな
変な前例作るな!仕事で行ってるんだぞ。(過去の案件とも矛楯する)
合い変わらず理解してないパヨが居るが、
国民全員に8万円配るなら判るが・・ナニコレ?
>国民の生命と財産を守るのは国の義務であり存在理由
はチャーター機派遣で終了だ。強制帰国ではなく、希望者。
現地に残るという人は?自己責任を誤解してる典型だよね。
ワガママを全て面倒は見きれないよ・・・・
合い変わらず理解してないパヨが居るが、
国民全員に8万円配るなら判るが・・ナニコレ?
>国民の生命と財産を守るのは国の義務であり存在理由
はチャーター機派遣で終了だ。強制帰国ではなく、希望者。
現地に残るという人は?自己責任を誤解してる典型だよね。
ワガママを全て面倒は見きれないよ・・・・
受益者負担でいいだろ、相手は貧民じゃないんだし
危機意識高くて早い段階で自費で脱出した人達は納得いかんだろうな
いつまでも帰国命令出さなかった企業に払わせろ
いつまでも帰国命令出さなかった企業に払わせろ
二会はデコイで河野あたりがうごいてたりしてなw
半額負担でええやん
ただ最初に検査拒否した2人だけは満額で
あと宿泊施設で相部屋になった人は政府責任で払ってやれよ
ただ最初に検査拒否した2人だけは満額で
あと宿泊施設で相部屋になった人は政府責任で払ってやれよ
受益者負担で
ケチとか言ってたやつはこれで満足なんだろ
全額税金で負担するのが正解なんだろ?
全額税金で負担するのが正解なんだろ?
検討するが実行するとは言ってない
緊急時の費用負担など国民に求めなくて良い
ただ緊急時の協力は、国民が政府に約束する必要がある
ただ緊急時の協力は、国民が政府に約束する必要がある
これに関しては政府負担でいいだろ
自己責任云々とかオレたちの税金がーとか気持ち悪すぎだろ
自己責任云々とかオレたちの税金がーとか気持ち悪すぎだろ
他の国も費用徴収してたやろ
国民の生命と財産を守るのが国の役目なんだから、
今回は国の負担でいいだろ
今回は国の負担でいいだろ
上のコメにあるように半額負担でいいんじゃない?
で、検査を受ければ「検査ご協力のお礼」として残りの半額も免除で実質タダ
お金は上手につかいましょう
で、検査を受ければ「検査ご協力のお礼」として残りの半額も免除で実質タダ
お金は上手につかいましょう
政府の負担という言葉が卑怯。税金であり、国民の負担なのだ。
中国と取引している人間の費用を我々が払うのである。
公務員の不祥事を国民が訴え、政府が賠償金を払うのは、
国民が自分で自分に賠償金を払う事であるが、そういう矛盾をうやむやにしようという薄汚さが常に見えて嫌な感じ。
中国と取引している人間の費用を我々が払うのである。
公務員の不祥事を国民が訴え、政府が賠償金を払うのは、
国民が自分で自分に賠償金を払う事であるが、そういう矛盾をうやむやにしようという薄汚さが常に見えて嫌な感じ。
国民の生命を守る責務があるんだからという拡大解釈。WHOが非常事態宣言を出す辺りまでは、まだよく分からない感染症が発生しているらしいって事態に過ぎなかったんだぞ。
突然武力抗争が起こったとかなら負担無しで連れ帰ることに決まってる。そういう緊急事態には当てはまらないから、原則に従って最低限の費用負担を求めてるだけ。
一人あたりたったの8万円でチャーター便が、しかも封鎖されてる空港に飛ばせるかいなw
こんなのに煽られて、8万円も請求するなんてケチだとか銭ゲバだとか騒いでる奴は、
よほどアレか反アベで盲目になってるかのどちらかだろw
突然武力抗争が起こったとかなら負担無しで連れ帰ることに決まってる。そういう緊急事態には当てはまらないから、原則に従って最低限の費用負担を求めてるだけ。
一人あたりたったの8万円でチャーター便が、しかも封鎖されてる空港に飛ばせるかいなw
こんなのに煽られて、8万円も請求するなんてケチだとか銭ゲバだとか騒いでる奴は、
よほどアレか反アベで盲目になってるかのどちらかだろw
帰国組の勤務先が大手だと分かったらワイ憤慨する準備完了
そもそも企業も人もあらゆるリスクを覚悟で中国に行ってんだから自己責任だろ。
朝鮮学校に税金使っても良くて日本人の救出に税金使うのには文句出てくる今の日本おかしいと思うわ。
それぐらい負担してやれよ 現地でも予定が狂って不測の出費があったりと大変だったと思うよ 1,000人居ても8,000万ぐらいでしょ 安いもんだよ
2489500
救出費用の税金投入に文句つける奴は朝鮮学校への税金投入にも文句つけてるんじゃね
救出費用の税金投入に文句つける奴は朝鮮学校への税金投入にも文句つけてるんじゃね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
