2020/01/31/ (金) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 世界保健機関(WHO)は30日、中国で発生した新型コロナウイルスによる肺炎について「国際的に懸念される公衆衛生の緊急事態」と宣言した。同日開いた記者会見でのテドロス事務局長らの主な説明は次の通り。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55073200R30C20A1000000/

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2020/01/31(金) 07:57:43.41 ID:hvttRO4T9
「貿易と渡航制限勧めず」 WHO記者会見要旨

世界保健機関(WHO)は30日、中国で発生した新型コロナウイルスによる肺炎について「国際的に懸念される公衆衛生の緊急事態」と宣言した。同日開いた記者会見でのテドロス事務局長らの主な説明は次の通り。

テドロス事務局長 新型の病気が過去にないほどの大流行につながっている。だが、中国の対応も過去にないほど素晴らしい。中国の尽力がなければ中国国外の死者はさらに増えていただろう。中国の対応は感染症対策の新しい基準をつくったともいえる。

中国国外での感染件数は相対的に少なく抑えられており、ヒトからヒトへの感染もドイツ、日本、ベトナム、米国で確認されただけだ。中国国外での死亡例はない。

今こそ力を合わせて、さらなる感染を防がなければいけない。公衆衛生の制度が整っていない国でもし広がったらどんな被害が出るかわからない。

この理由で緊急事態を宣言する。中国への不信感を示したわけではない。

7つの分野で我々の勧告を出したい。まず我々は国際的な貿易と渡航の制限を勧めない。次に公衆衛生の制度が整っていない国を支援しなければいけない。

3つ目に予防接種、治療、診断法の開発を急ぐべきだ。噂や偽の情報に惑わされてはいけない。また感染者の特定、隔離などに必要な資金や人員を確定させなければいけない。最後に各国が一致団結する必要がある。

緊急委員会メンバーのウサン教授 今日の緊急会合ではほぼ全会一致で宣言を出すべきだとの意見がまとまった。理由は中国国内での感染件数が増えていること、また感染が確認された国が増えていることも理由だ。さらに疑問を呈せざるをえない対策をとっている国があることも要因だ。

テドロス氏 私は先日中国に渡航し、習近平(シー・ジンピン)国家主席のリーダーシップを目の当たりにした。他の国も見習うべきだ。中国国外の感染者数が少ないことについて、中国に感謝しなければいけない。

ウサン氏 国境封鎖などの対策をとっている国もあるが、科学的な根拠は何かと問いたい。我々は推奨しない。飛行機で自国民を呼び戻している国もあるが、それは呼び戻した後にさらなる感染を防げるという自信がある国だ。全ての国ができるわけではない。

(パリ=白石透冴)

2020/1/31 6:12 日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55073200R30C20A1000000/
3 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 07:58:21.84 ID:ReuBj7xC0
テドロスは五毛w
8 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 07:59:26.73 ID:s32j3D3i0
こういう人って炎上するんだろうか?
19 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 08:00:13.48 ID:JDsDqojs0
安倍ちゃんも情報統制だけは見習っているよな
25 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 08:00:39.50 ID:w2ksBqSp0
何というワンワン
46 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 08:01:48.75 ID:zUhqP0QR0
笑ってはいけないWHO

56 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 08:02:23.84 ID:66M9f9cY0
チャイナマネーの恐ろしさよ
世界が壊れてく
77 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 08:03:40.05 ID:iW1Q3gSN0
あからさま過ぎて収束するレベル!
120 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 08:05:29.93 ID:ctezZgZt0
これは握らされたか握られたかのどちらかだな
126 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 08:05:40.28 ID:8Za9rEeY0
見習うべき対応は、北の将軍様だろ
171 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 08:07:48.35 ID:y6dU0q9Q0
国連関連は全ていらない
188 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 08:08:28.34 ID:lNg2F1Nb0
渡航制限無しとか意味ねーやん
200 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 08:08:58.53 ID:Yovvps+60
中韓と絡むと国際機関は腐る
もう国連解体でいい
223 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 08:10:03.70 ID:ZhvbHBgD0
なんだこのザマは 
トランプが黙ってるかなw 
268 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 08:11:51.95 ID:1TRSq/Hm0
中国行って何かもらって来たのか?
294 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 08:13:19.44 ID:5uKCxqWi0
根本的な対処が封鎖以外なにもできてないのに
素晴らしいだと?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580425063/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2489352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/31(Fri) 21:36
WHOの事務局長に就任した時に述べた重点項目の一つが「透明性と責任説明を果たす新WHO体制の樹立」という今から思うとギャグセンスが蓮舫レベルの無能おじさん  

  
[ 2489354 ] 名前: ななし  2020/01/31(Fri) 21:42
中国はエチオピアの最大投資国 元エチオピア外相の事務局長でお察しね
  

  
[ 2489356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/31(Fri) 21:45
皮肉なのかな  

  
[ 2489359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/31(Fri) 21:47
別におかしなことは言ってないのにパニックと嫌悪ってのは凄いんだなと思う  

  
[ 2489360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/31(Fri) 21:49
正直に言うと、人権無視国家の強みを出して、先進国には難しい封じ込め政策をしている。それは確か。
ただし、中国は所詮人治国家で、金持ちや政府側の人間はあらゆる規則を守らないし、賄賂でどうとでもなるので、確実ではないであろう。
WHOは普通に中国の言いなりで、発言に意味などない。  

  
[ 2489365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/31(Fri) 21:54
理事長かなんかしらんけど首にならんかな。  

  
[ 2489368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/31(Fri) 21:59
ほめごろしw  

  
[ 2489372 ] 名前: フェルデランス  2020/01/31(Fri) 22:02
ここまであからさまに褒め褒めやっちゃうと興醒めすると知るヨロシね。
ま~賄賂に靡きそうな国の出身者アルね。
もっと上手く発言するヨロシね。
  

  
[ 2489376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/31(Fri) 22:10
中国はんにナンボ貰うとるんや?
怒らへんから言うてみ(´・ω・`)
  

  
[ 2489378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/31(Fri) 22:17
中国と癒着してるんだろうけど、ニュース映像見る限りだと中国の対策すごいなと思う。プロバガンダなのかな。  

  
[ 2489382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/31(Fri) 22:24
実際中国はよくやってる。人権を重んじる国じゃここまでできないだろ  

  
[ 2489391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/31(Fri) 22:45
よくやっているほうだとは思うが
日本での発症事例の大半が中国人って時点で封じ込めできとらんやん…っていう  

  
[ 2489399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/31(Fri) 22:57
まるでカルト崇拝者みたいで気持ち悪いよオッサンww
  

  
[ 2489404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/31(Fri) 23:01
WHO最後の事務局長になりそうだね  

  
[ 2489413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/31(Fri) 23:14
つか、事の経緯がSARSの時と全く同じと言う……
ステルス性と感染力の強いウイルスだけに、初期の封じ込めに失敗したのは致命的
感染による死者よりも、社会不安・不満の増大と流通停滞による政治と経済に与える打撃の方が重大な気が……
いや、マジこれバイオ兵器じゃねえの?米露中どこが作ってたのかしらんけど





  

  
[ 2489428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/31(Fri) 23:49
トランプ抜けちゃえよ
同盟国で共有していけばいいやろ  

  
[ 2489441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 00:07
めっちゃ煽るねえw  

  
[ 2489445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 00:12
テドロスって名前もヤバいなw
省略したらテロじゃんw
  

  
[ 2489453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 00:22
国連もWHOもチャイナ資本の流入により最早機能していないグレタにオバマにクリントンなどにもチャイナマネーの影響は見て取れるが日本の間抜け共は知ろうともせず中国の犬のWHOの非常事態宣言をまった結果がこのありさま。自民も野党もその程度の無能。  

  
[ 2489460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 00:34
中共が国連分担金を完納してないと言うがそれは嘘だ。払ってない分は国連の各部署のトップの個人口座に支払済みなんだろう。  

  
[ 2489466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 00:55
1月27日からとはいえ、個人でも中国全土からの海外渡航原則禁止にしたのは評価されていいと思う。  

  
[ 2489493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 02:02
賄賂なんて渡さなくても常任理事国の悪口は言わないよ  

  
[ 2489514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 03:00
武漢500万人、実はウィルス拡散しないように土の下に埋めていたりして。

まさかね~…
  

  
[ 2489516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 03:10
トランプの対中貿易強硬策は恐ろしい程先見の明があった
まるでこうなることを透視していたかのよう
トランプと中国は金の使い方が違うなv-40  

  
[ 2489524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 03:42
「おかしなことは言ってない」って書き込んでる奴は頭ピータンかよ  

  
[ 2489542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 05:34
武漢の人間全滅覚悟で封鎖は
ヒトラー超えのキンペー様にしかできないわな  

  
[ 2489599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 08:27
>>公衆衛生の制度が整っていない国

中華人民共和国ですね!  

  
[ 2489613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 08:47
ヘドロとかウサンくさい連中ばかりの集まりがなんだって?  

  
[ 2489688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 10:07
国際機関に途上国の人間入れるのやめね?
賄賂に弱すぎるwww  

  
[ 2489733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 11:03
ばら蒔いとるの中国人だけどな?
  

  
[ 2489816 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/02/01(Sat) 12:48
中国は疫病神  

  
[ 2489818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 12:48
WHOって・・・
もうくそごみはそのままにして新しい機関を作るべきではないのか。  

  
[ 2489872 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/02/01(Sat) 14:04
アフリカの未開原住民は国際機関から締め出すべき  

  
[ 2489897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 14:51
WBSでテドロス事務総長の中国称賛を取り上げようとしたとき、
速報で武漢市長が手動の遅れを認めた報道流れて草生えたわ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ