2020/02/01/ (土) | edit |

usa_.jpg中国・武漢市から世界中に感染が拡大している新型コロナウイルスには現在、治療法やワクチンはない。しかし今回は、ワクチンの開発に何年もかかった過去の数々のアウトブレイク(大流行)とは状況が異なる。新型ウイルスの発見から数時間以内に、世界中の研究機関でワクチン開発が始まった。

ソース:https://www.bbc.com/japanese/video-51321709

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2020/01/31(金) 19:57:19.15 ID:yKaAW/xQ9
https://www.bbc.com/japanese/video-51321709
(リンク先に動画あり)

「治療法ない」新型ウイルス、24時間態勢でワクチン開発を 
アメリカの研究者ら

2時間前
2020/01/31

中国・武漢市から世界中に感染が拡大している新型コロナウイルスには現在、治療法やワクチンはない。

しかし今回は、ワクチンの開発に何年もかかった過去の数々のアウトブレイク(大流行)とは状況が異なる。
新型ウイルスの発見から数時間以内に、世界中の研究機関でワクチン開発が始まった。

アメリカとオーストラリアの研究者は、ワクチンの早期実用化を目指し、24時間態勢で対応している。
10 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 19:59:30.00 ID:vQHSUJ8f0
えぇ大変やな
25 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 20:01:15.37 ID:4Jn/EHuv0
24時間?当然労働法は守るんだろうね?欧米だから
36 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 20:03:09.49 ID:jEf3P7oJ0
アメリカがこれだけ必死なことが全てを物語っているわ
46 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 20:04:48.54 ID:pkFUYmeq0
可能な限り外には出歩かない方がいいな。
63 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 20:07:11.46 ID:l3ADoHi10
ワクチン自体が気休めだったりして

9 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 19:59:00.79 ID:6NPqpMSf0
えっ!?退院した人たちはどうやって治療したの?
22 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 20:01:08.52 ID:gASekglx0
>>9
対症療法で治癒を待つだけ
86 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 20:09:51.98 ID:QEKEHjlJ0
ウイルス根絶はできないってことな
153 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 20:16:25.35 ID:GrtHdf7C0
24時間働けまーすかー
154 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 20:16:35.40 ID:8147uRih0
中国を甘やかした結果だろ
159 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 20:17:00.52 ID:VJI30AbA0
葛根湯とか効かないのかよ
260 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 20:27:21.14 ID:p8k4hCDZ0
そんなぁ
ウイルス恐くて、外出もままならないのに。
262 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 20:27:40.19 ID:8z1h3Q+G0
絶望やん
263 名前:名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 20:27:40.45 ID:bZmxLbSD0
気合だー!!!!!!!!!
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580468239/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2489912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 15:06
>9

人間だれしもが持ってる免疫システムのおかげ。
亡くなった人は、何かの病気持ちで、免疫力が低下してたと言われている。  

  
[ 2489914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 15:07
インフルエンザの特効薬だってタミフルが出るまではずっと存在してなかったからな
風邪薬のきつい奴飲んで氷嚢で冷やしながらひたすら寝て治してたわけで、それと変わらん  

  
[ 2489917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 15:11
対象療法で退院した人には、このウイルスの抗体出来ているんじゃね?
採血させてもらって調べた方が早くね?  

  
[ 2489922 ] 名前: 名無しさん  2020/02/01(Sat) 15:24
B兵器なんだから自然治癒なんかに頼れないだろ。  

  
[ 2489926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 15:35
だから武漢で病院に殺到してる人らも栄養剤点滴ぐらいしかやれることないんだよね
解熱剤は逆効果になるし
むしろまだかかってない奴が病院に行ってわざわざかかってる可能性も
昔は人を一番死に至らしめてた病気って風邪なんだよね  

  
[ 2489930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 15:46
新しい伝染病が出るたびにB兵器陰謀論唱える奴出てくるよな
毎回言ってりゃそのうち当たるってか?  

  
[ 2489934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 15:50
> 24時間?当然労働法は守るんだろうね?欧米だから

日本と違って給与が高いから問題にならないだろ。時間外も当然出すし出さなかったら集団訴訟で製薬会社が訴えられるだろ。日本の飲食業とは待遇が違う。  

  
[ 2489939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 15:54
なので病院行ってもあんまり意味ないよな
日本だと解熱剤のせいで発症しても気づかず仕事してそうで怖いわ  

  
[ 2489943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 15:56
作業員が3交代でテストやってるだけだよ
上の人間はきっちり帰ってる
野口英世の時代じゃないんだから  

  
[ 2489952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 16:16
2489939
隔離や外出禁止食らうぐらいなら病院行かないとか考える奴出てきそうでマジで嫌  

  
[ 2489958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 16:22
SARSすら未だにワクチン開発中だというのに、コロナもなんて無理。  

  
[ 2489973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 16:56
風邪薬が一番効くのでは。  

  
[ 2489976 ] 名前: あ  2020/02/01(Sat) 16:59
インフルだってノロだって治療法はないだろ笑ワクチンも重症化予防のみで感染予防効果はない。
アメリカが必死なのは、みな「大したことない肺炎ウイルス」とはわかってるけど、今後定着すること見越してウイルス開発先行してやろうということだよ?アメリカだけでなく製薬会社的には超ビッグイベントだからな。  

  
[ 2489983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 17:11
>病院に行っても意味ない

いや、行く意味はある。
対処療法だって重症化を防ぐし、その分の体力が免疫システムに使える。 そして治りやすくなる。
軽症よりも重症化や病死を望んでいるのなら話は別だが。  

  
[ 2490021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 18:35
>なので病院行ってもあんまり意味ないよな

対処療法を過小評価してる奴が一番の敵  

  
[ 2490026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 18:44
>>2489976
インフルエンザは話題のタミフルとかリレンザとか、抗ウイルス薬がありますよ。
ノロは…あれつらいよね…薬もないし…orz
  

  
[ 2490057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 19:50
風邪も治療方法ないじゃん  

  
[ 2490064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 19:56
2489939
重症化するリスクが高くない人は病院行くだけ医療費と体力の無駄
インフルエンザについては、抗ウイルス薬で1日早く熱が下がるお陰で余計にばらまく自己中大量発生
家でおとなしくしてる間、少しでも楽に過ごしたいなら止めないけど
熱下がったら出歩くから他人には害でしかない

新型肺炎は誰がハイリスクか分からないけどなー  

  
[ 2490108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 21:11
>2490064

「オレは大丈夫だ」と根拠のオカシイ自信家ほど、会社を休まない、マスクをしない、手洗いしない、唾が飛び散るほど大声で喋る。
まるでちゅうご、、、ゲフンゲフン。  

  
[ 2490167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 22:42
細菌が原因の風邪の場合、病院に行けば抗生物質貰えば治る。
ウィルス性の風邪には抗生物質が効かないので病院行っても治らず対処療法しかない。
どっちが原因かなんてわからんし、どうするかはその人次第かな。
この時期ならインフルか否かの判定必要だから大半行くと思うが…。

あと、この時期の病院はインフル患者がいる可能性が高く、弱った状態で行くのは感染リスクが高くもあるので、高熱が出てない限りあまり行くのは勧めない。  

  
[ 2490181 ] 名前: お  2020/02/01(Sat) 23:17
大腸菌に一回培養してスパイク取り出してVLPにくっつけるんじゃだめなのか?
最近はやりだというウィルス・ライク・パーティクルってやつ。  

  
[ 2490197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/01(Sat) 23:57
>[ 2489926 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/02/01(Sat) 15:35
>解熱剤は逆効果になるし
マジで?
ソースは?
  

  
[ 2490201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 00:01
>病院に行っても意味ない

体に影響ないギリギリの限度で自分の免疫力を守り、かつ、高める処方をしてもらえるのは、病院でしか出来ないぞ。  

  
[ 2490233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 01:10
正確ではないけど便宜上風邪と言わせて貰うが、風邪はウイルスが原因でウイルスを退治しないと治らない。
しかしウイルスを退治する薬は無いといって良いほど特殊です。タミフルなども増殖を抑えるもので、こじらせてから飲んでも効果は少ないです。
なによりも誤解の元が風邪薬のCMです。市販薬の効果では絶対に治らないのに、治ると誤解させて売るという恥知らずな事を続けています。
処方箋なしで買える市販薬にウイルスを退治する抗ウイルス剤は一つもありません。あったらそれは違法です。  

  
[ 2490283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 03:13
>>2490197
上記にあるとおり、抗ウイルス剤は増殖を抑えるので、直接死滅させるわけではないです。
ウイルスは死滅温度が若干低いので、40度位の熱が出ていると死滅していきます。
そこを解熱剤で無理に体温を下げてしまうと、ウイルスが減らなくなってしまうと言われています。
ノロの場合は腸内で増殖する関係上、下痢を無理に止めると長引くからと、整腸剤を出さないのと同じです。
  

  
[ 2490285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 03:17
まあ売薬企業が恥知らずなのは昔からだしね
全国民に無駄な薬を飲ませる文化を普及させた某売薬メーカーTへの皮肉は有名だし
インフルに風邪薬を飲ませるしかない無知な庶民に罪はないよ  

  
[ 2490566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 12:38
自分の免疫でウィルス退治が基本よね。
だから自宅で厚着して汗出しやすくし、汗かいたら冷える前に着替え、寒気が治るまでは熱を高める。
長時間熱が高すぎると脳にダメージ行くので冷えピタ、氷嚢で頭冷やし、消化の良いもの(消化エネルギーを他に回すため)で栄養補給。

症状軽め(37どの熱、喉の違和感、鼻水程度)なら市販の風邪薬を飲んであたたかくして寝るで治る。
高熱と筋肉痛関節痛、嚥下痛や痰が出せないとかは病院行くといい。

市販薬が全く無意味でもない。軽い風邪なのに弱った身体で病院行くと他のウィルス感染高まるからね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ