2020/02/02/ (日) | edit |

lif2001210057-p1 コロナ 「陰性」だった第一便の帰国者1人、再検査で「陽性」反応 新型ウイルス

— TBS NEWS (@tbs_news) February 1, 2020

ソース:https://twitter.com/tbs_news/status/1223558591862300674?s=21

スポンサード リンク


1 名前:ストレプトスポランギウム(茸) [AT]:2020/02/01(土) 19:59:56.34 ID:mpURorr90
3 名前:ビフィドバクテリウム(中部地方) [ニダ]:2020/02/01(土) 20:01:54.10 ID:3DV8EYM90
検査の精度の問題?ウィルス増えただけ?
7 名前:デロビブリオ(SB-Android) [ニダ]:2020/02/01(土) 20:04:23.66 ID:Sp8/JS280
検査やったテイだったんだろうね
12 名前:ストレプトミセス(神奈川県) [US]:2020/02/01(土) 20:05:20.91 ID:v7o2ci4Y0
よせやい…
17 名前:ロドバクター(大阪府) [US]:2020/02/01(土) 20:06:31.86 ID:va9Y3S/J0
めっちゃうつっとるやないか
20 名前:オセアノスピリルム(ジパング) [NL]:2020/02/01(土) 20:06:53.43 ID:b8ZtRwUy0
感染力がヤバすぎるよね

25 名前:コルディイモナス(岡山県) [US]:2020/02/01(土) 20:07:18.57 ID:zecKwvKu0
検査後に検出できるまで増えたのだろうか
再検査するってことは自覚症状が出たのか
一便の機内で感染した可能性もあるな
36 名前:アキフェックス(愛知県) [US]:2020/02/01(土) 20:09:29.38 ID:iGqJw5es0
まだ隔離されてる人の再検査?
なら問題ないけど
66 名前:キロニエラ(茸) [ニダ]:2020/02/01(土) 20:16:51.59 ID:1xV5H3xA0
それにしても
潜伏が
お上手ですね
71 名前:スネアチエラ(埼玉県) [TR]:2020/02/01(土) 20:17:19.47 ID:DYjlznhT0
これがあるから毎日検察してんだろ
81 名前:ミクロコックス(ジパング) [ニダ]:2020/02/01(土) 20:18:38.64 ID:Rt7zEsFr0
これ隔離に失敗していないか?
99 名前:シュードアナベナ(家) [DE]:2020/02/01(土) 20:25:39.43 ID:AzTSkfmg0
ある程度時間置かないと
119 名前:キサントモナス(SB-iPhone) [FR]:2020/02/01(土) 20:32:39.94 ID:bSeyNi8Q0
潜伏期間長いし
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580554796/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2490292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 04:17
正直中国とそんなに変わらん杜撰さ  

  
[ 2490297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 04:43
<丶`∀´> 日本は中国韓国と変わらないニダ!  

  
[ 2490298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 05:04
インフルエンザでも症状が出ていても検査で反応が出ないことがある。時間の経過とともに増殖して検査で反応が出たのだろう。
こういうことがあるから潜伏期間相当隔離する用意がされたのだろうが、検査拒否する愚か者が二名もいたことは本当に残念でならない。
  

  
[ 2490312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 06:23
潜伏期間というものがわからないバ/カほど叩きだすよな
アメリカがなぜ一定期間軍基地に隔離してるのかわかってなさそう  

  
[ 2490321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 06:58
言うほど不思議な話じゃない
てかちゃんと追跡調査して感染者確保できたんだからむしろ僥倖だろ  

  
[ 2490328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 07:07
カクリコン  

  
[ 2490374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 08:36
この症例は、通常行われる口腔粘膜からの検体では陰性だったが、同日に採取した喀痰から陽性がでたもの
この場合は後に感染したわけではなく、同様の再検査は他の患者でも行われ陽性になるケースもあるだろう  

  
[ 2490637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 14:23
検出限界の問題だからどうしようもないよな
感染初日だったら確実に検出不可能だし  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ