2020/02/02/ (日) | edit |

2020020101001497.jpg 2022年度に暫定開業する予定の九州新幹線長崎ルート(博多―長崎)の 武雄温泉(佐賀県)―長崎を走る列車に、東海道新幹線で今年7月から営業運転する 次世代車両「N700S」の導入が検討されていることが1日、分かった。

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020020101001470.html

スポンサード リンク


1 名前:シネココックス(雲) [EU]:2020/02/01(土) 18:14:59.10 ID:OA/H3mQj0 
新幹線長崎ルートは次世代車両 N700S、東海道は7月から
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020020101001470.html

N700S
2020020101001497.jpg


2022年度に暫定開業する予定の九州新幹線長崎ルート(博多―長崎)の
武雄温泉(佐賀県)―長崎を走る列車に、東海道新幹線で今年7月から営業運転する
次世代車両「N700S」の導入が検討されていることが1日、分かった。

長崎ルートの運行を担うJR九州の関係者が明らかにした。
東海道新幹線が1編成16両なのに対し、長崎ルートは需要が限られるため
1編成4~6両になる見通しだ。

N700Sはリチウムイオン電池を搭載し、トンネル内や橋の上で停止した場合も
安全な場所まで移動できる。また、全座席に電源コンセントを設ける。
武雄温泉―長崎の最高時速は260キロの予定。
5 名前:パルヴルアーキュラ(茸) [ニダ]:2020/02/01(土) 18:18:02.62 ID:So2JsCN70
鹿児島熊本ですらそこまで感あるのに
6 名前:フソバクテリウム(東京都) [US]:2020/02/01(土) 18:18:14.59 ID:2tPL9BSJ0
新大阪と直通できないじゃん
7 名前:ロドバクター(神奈川県) [GB]:2020/02/01(土) 18:19:01.86 ID:/UixYiRO0
どうやってメンテするの?
7 名前:ロドバクター(神奈川県) [GB]:2020/02/01(土) 18:19:01.86 ID:/UixYiRO0
どうやってメンテするの?
17 名前:ホロファガ(山口県) [US]:2020/02/01(土) 18:24:37.83 ID:BD6OhyUX0
需要が限られるし要らないんじゃないの?

26 名前:テルムス(福島県) [EU]:2020/02/01(土) 18:29:58.02 ID:2piJ4Vpl0
E5系導入して320キロ運転しろよ
山陽区間なら可能だろ?
36 名前:カルディオバクテリウム(埼玉県) [ニダ]:2020/02/01(土) 18:33:44.18 ID:hynDeRC70
乗ってて一番楽しいのって在来線特急な気がする
安いし、指定席あるし、そこそこ便利だし、旅してる感が満載
新幹線好きじゃない
44 名前:アルテロモナス(神奈川県) [US]:2020/02/01(土) 18:38:15.01 ID:+ZeeDgnx0
新幹線のデザイン、高速の追求より
むしろ雪対策が比重大きくて驚いた記憶がある
71 名前:フィシスファエラ(愛知県) [EU]:2020/02/01(土) 18:53:24.36 ID:pMdESz7x0
二両編成で十分やろ
82 名前:フランキア(関東地方) [CA]:2020/02/01(土) 18:57:53.52 ID:vMPoupiC0
3両に編成にしてプラレールで出そう
106 名前:キサントモナス(千葉県) [US]:2020/02/01(土) 19:05:57.45 ID:7ovb2rcb0
長崎新幹線よりも長崎ー熊本直通の橋をかけてくれ
142 名前:ビフィドバクテリウム(やわらか銀行) [US]:2020/02/01(土) 19:20:38.34 ID:TWhZbxIu0
技術力ではなく資金力だろうな
しかし中国はそれだけの長大路線のメンテナンスを
何十年もやり続けられるのだろうか
日本はミリ単位で保線しているが
148 名前:バークホルデリア(福島県) [ID]:2020/02/01(土) 19:24:55.99 ID:FnFbSnhB0
500系にして
151 名前:ビフィドバクテリウム(やわらか銀行) [US]:2020/02/01(土) 19:26:01.76 ID:TWhZbxIu0
結局中国高速鉄道は中国のメンツを保つ
アイテムに過ぎないだよなあ
大半の路線で大大赤字なんだからな
そのうち廃線になる路線がいくつも出るだろう
169 名前:フィシスファエラ(大阪府) [TR]:2020/02/01(土) 19:36:25.89 ID:ISdPjw2i0
佐賀にプレッシャー与えてるのかな。
173 名前:ディクチオグロムス(大阪府) [ニダ]:2020/02/01(土) 19:39:09.88 ID:2d/ODM3c0
いらない それより大分宮崎ルートのほうがいい
180 名前:アクチノポリスポラ(兵庫県) [US]:2020/02/01(土) 19:43:24.26 ID:uaa3i2/j0
そもそも中国鉄路高速と言わず、新幹線と言っちゃってる時点で
日本の技術パクりましたと白状してるようなもんだな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580548499/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2490792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 18:52
基幹駅前だけ栄えてあとは車になるだけだな  

  
[ 2490823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 19:44
部分開業なんだから800系のお古でいいだろ  

  
[ 2490824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 19:44
佐賀県としてはいらないだろうな
何のメリットもないんだから、土地を貸すから土地の利用料を払えって気持ちだと思う  

  
[ 2490830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 19:46
> いらない それより大分宮崎ルートのほうがいい
よっぽど需要が少ないw
そもそも、山陽新幹線ですら、広島以西は空気運んでるだけと言われているのに。(小倉~博多間は例外)  

  
[ 2490831 ] 名前: 悟空  2020/02/02(Sun) 19:46
佐賀の乱は収束したのか?
博多の車両基地で修理出来る事も知らないコメが散見されるなぁ。  

  
[ 2490832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 19:46
ルートがまだ決まってないのに車両を先に決めたのか  

  
[ 2490837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 19:54
長崎は特急で十分だよね?
急いでるなら長崎空港から飛行機に乗ってるんだし
長崎への修学旅行を便利にするために導入するの?  

  
[ 2490863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 20:23
4両編成を3つ連結して、大阪から博多までは12両編成、博多に着いたら分割して長崎と鹿児島と折り返しの大阪行き(こだま)を4両編成で走らせればええやん  

  
[ 2490876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 20:39
四国「あの…うちも希望してるんですが…」  

  
[ 2490878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 20:41
博多から唐津と佐世保通してクレメンス  

  
[ 2490894 ] 名前: のんびり政府  2020/02/02(Sun) 21:07
カモメで十分。平日の昼間は一人で車両占有できるけん。  

  
[ 2490914 ] 名前: 名無しさん  2020/02/02(Sun) 21:34
佐賀のルートが解決しない限り開通は無理だろうね、佐賀はメリットがまるでないので
工事費は1円も出さないし路線を認可しない
開通しても素通りされるだけで既存路線を赤字第三セクターで押し付けるだけだからな  

  
[ 2490937 ] 名前: 名無し@生駒ちゃんねる  2020/02/02(Sun) 22:03
日本を代表する大都市長崎には最高の車両を使うべきである。  

  
[ 2490952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 22:18
※2490937
それ江戸時代の話よw  

  
[ 2490955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 22:21
高速あるなら新幹線なんて要らんだろ?
宮崎はやっと最近高速モドキが繋がったんだぞ?
それはずっと一車線のクセに金取るんだぞ?
熊本に繋がるのはあと10年以上掛かりそうなんだぞ?
宮崎に寄越せや!  

  
[ 2490975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/02(Sun) 22:53
今、長崎から人口流出が激しい、て記事を読んだけど…
んで、開通したらストロー効果でもっと流出するとか…  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ