2020/02/03/ (月) | edit |

K10012269961_2002022329_2002030536_01_02.jpg れいわ新選組はことしの活動方針を発表しました。次の衆議院選挙では10%の消費税率を5%に引き下げることを野党の共通政策に掲げ、共闘して政権交代を目指すとしています。

ソース:NHK NEWS WEB

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2020/02/03(月) 07:33:18.15 ID:FXrif76s9
※消費税

れいわ新選組はことしの活動方針を発表しました。次の衆議院選挙では10%の消費税率を5%に引き下げることを野党の共通政策に掲げ、共闘して政権交代を目指すとしています。

活動方針には次の衆議院選挙に向けた対応と、7月に行われる東京都知事選挙の取り組みの2つが盛り込まれています。

次の衆議院選挙に向けては、消費税率を今の10%から5%に引き下げることを野党の共通政策に掲げて共闘して政権交代を目指すとしています。

ただ、5%への減税を共通政策に盛り込めない場合は野党共闘はせず、独自に消費税の廃止を訴え、小選挙区に100人から131人の候補者を擁立するとしています。

一方、東京都知事選挙については、都政転換のため候補者を擁立するか、共闘できる候補者の支援や応援を行うかによって、積極的に参加すると明記しています。

2020年2月3日 5時36分
NHK NEWS WEB

K10012269961_2002022329_2002030536_01_02.jpg
5 名前:名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 07:35:37.41 ID:eMmVN4vM0
お金あるの
7 名前:名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 07:35:55.88 ID:5QTHb+mr0
無理でしょうね
12 名前:名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 07:37:18.32 ID:aXcRfKHs0
やっぱり廃止は無理だとわかったか

17 名前:名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 07:37:57.51 ID:7XIO55I90
そうしないと外食店が潰れる
ガラガラだぞ
21 名前:名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 07:38:56.26 ID:Fdw7ES200
国民はコロナ問題にしか興味ない
32 名前:名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 07:41:12.45 ID:8zdZKGVq0
あわせて国会議員も減らそうよ。でないと信じられないよね。
38 名前:名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 07:44:12.45 ID:JeilEYWi0
なんで5なんや
0にしろ
47 名前:名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 07:58:44.66 ID:jUXeBmyR0
0%じゃないのかよ
62 名前:名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 08:12:55.03 ID:Osc3OjyK0
何で0にしない
68 名前:名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 08:15:37.56 ID:sTt/L7+v0
早速日和ったなw
70 名前:名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 08:16:52.20 ID:vMFg1kNS0
廃止の一択だろ。
79 名前:名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 08:24:56.29 ID:caRooWEW0
野党は反対だけまとまって
政策は何もまとまらない
93 名前:名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 08:44:08.11 ID:Lg6Np9wW0
わかりやすくていいんじゃね?
実現できるかはしらんけど
98 名前:名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 08:47:03.41 ID:jGYYBRoM0
埋蔵金はどこにあるの?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580682798/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2491537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/03(Mon) 22:04
昔それをやろうとしてダメだった政党があるのです
夢物語を語るのは良いんだけど、大多数の日本人はパヨクと違って現実の世界に生きているのです
こうすればできる!ってのを明確に示さないといけません
前回は「政治家がここまで自信満々に言うんだから間違いないだろう」
なんて思った有権者がいて日本はエライ目に合いました
演説が上手なだけじゃダメなんですよ
実現可能だと言う根拠を示してくださいね  

  
[ 2491538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/03(Mon) 22:07


そういえば都知事選の野党統一候補が難航してて
山本太郎か蓮舫か前川喜平なんだってなw
これに小池百合子とか流石に都民に同情するわ…

  

  
[ 2491539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/03(Mon) 22:08
経団連の御用組合の「連合」が立憲民主と国民民主をコントロールしてるんだからさ
経団連は消費税増税賛成だろ?だから無理なんだよ
この前まで廃止って言ってのに5%にヘタれたのかよ、こりゃ期待できんよな  

  
[ 2491541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/03(Mon) 22:12
出来もしないことを言うだけなら小学生でもできる
実効性のある政策出してから言ってくれ  

  
[ 2491546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/03(Mon) 22:16
言うのはただニタ"w  

  
[ 2491548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/03(Mon) 22:16
消費税増税はデフレ政策、税収下げる
消費税減税はインフレ政策、GDP増えるので税収上がる
つうか、金融緩和(データ見てほしい)して使っても良いし
消費税増税分以上に上げた公務員給与でもいいし、財源あるわ  

  
[ 2491550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/03(Mon) 22:18
「そうでしたっけ? フフフ」の悪夢を覆すだけの根拠がないと
もう一度やらせてみようとは絶対ならないよ  

  
[ 2491551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/03(Mon) 22:22
今コイツどこも賃貸借してもらえなくて住所不定無職じゃなかったっけか?
もしかして実家の住所で活動してんの?  

  
[ 2491552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/03(Mon) 22:26
民主政権の目玉じゃないの?
わざわざ解散総選挙と引き換えにしてまで、消費税率増やしたのに、今度は引き下げを確約させるのは、ちょっとどうかしてると思われるし、いくら駄目のダメダメな民主党ナレの果てでもそれは呑まないでしょ。
個人の支持を上げるために通らないと判ってて噴いてるのかな?  

  
[ 2491553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/03(Mon) 22:28
目標にするのはいいけど、国会でその話題を出して話し合ったことあるか?
今の内閣に消費税について論争を持ち込んだことあるか?
ポーズだけでなくまずやることやれよ
やりもしないで、マスコミだけ集めるのやめろよ  

  
[ 2491555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/03(Mon) 22:33
2491553
山本太郎は議員じゃないぞ
ただの無職だ
国会に出れない奴に無茶言うなよw  

  
[ 2491556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/03(Mon) 22:36
消費税ゼロが夢物語!!

とか言う奴のほうが頭わいてる。
なんのための増税やねん。
増税して経済のパイ小さくして税収下げるとか〇ホの極み
令和だろうがどの政党でもこの一点に限り支持する
  

  
[ 2491557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/03(Mon) 22:38
消費税ゼロが夢物語!!

とか言う奴のほうが頭わいてる。
なんのための増税やねん。
増税して経済のパイ小さくして税収下げるとか〇ホの極み
令和だろうがどの政党でもこの一点に限り支持する
  

  
[ 2491558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/03(Mon) 22:41
品のいい70代のお婆ちゃんに
「(消費税廃止は)いいえ(可能だとは)思いません」
「自分が責任取らなくていい間は何でも言えるんですよ」

って火の玉ストレート投げつけられてワイプでめっちゃ機嫌悪くなってる画像好き  

  
[ 2491559 ] 名前: 愚かな奴  2020/02/03(Mon) 22:42
そんな口.先.だ.け.の票集めのムシロ旗掲げるほど支持は遠のくよ。
 
円高は良い(経済を委縮させる)と言った立憲の連.中と共闘しようってんだから、口先だけの下らない.似.非.ピ.エ.ロ.丸出し過ぎて.ワ.ロ.エ.ル.。
   

  
[ 2491564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/03(Mon) 22:52
東京都は愛知県の二の舞に  

  
[ 2491585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/03(Mon) 23:41
減税すらできないようなら日本は沈むしかないね
景気はすでにガタ落ちだからな  

  
[ 2491588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/03(Mon) 23:49
2491585
消費税下げる代わりに法人税上げるって言ってるから減税じゃないぞ
民間企業で真面目に働いてる人ほど大損する流れに変わるだけ
しかもしっかり稼いでくれてる企業ほど海外に逃げちまう
山本太郎の言う通りにしたら沈むどころか秒速で溺死するよ  

  
[ 2491593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/04(Tue) 00:06
2491588
海外に逃げるの根拠は?山本太郎は示してるぞ。
真面目に働いてる人ほど大損するって…プライマリーバランス黒字化が
良いことだと思ってるの?山本太郎が嫌いなのはわかったが
ちゃんと勉強すべき。京都大学行って藤井先生にでも教えてもらってこい。  

  
[ 2491595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/04(Tue) 00:11
2491593
プライマリバランスの話じゃないぞ
というか、山本も君も、それを根拠に考えてるからマクロ経済理解できてないっぽいが
日本だけじゃなく世界中で法人税を下げる方向になってる理由を理解できてないのなら、経済語る資格無いよ  

  
[ 2491605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/04(Tue) 00:41
万が一政権とっても、そうでしたっけウフフって言うんだろ
こいつ議員だったときも妨害行為しかしてなかったし、ただの詐欺師  

  
[ 2491609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/04(Tue) 00:59
2491593
コイツ凝り固まった教条主義の塊みたいなやつだな

柔軟では決してない頑迷が経済を語る上でも、実際に施行する場合でも一番の害悪  

  
[ 2491611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/04(Tue) 01:03
集団的自衛権反対の中核太郎は個別的自衛権の財源をどうするのかを言ってみろよ
消費税増税反対や消費税減税だけ語って個別的自衛権の財源を語らないのは卑怯だろ

安全保障を語れない奴に経済を語る資格はない

  

  
[ 2491622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/04(Tue) 01:21
どんどん太ってねーか?
党首になると、いいもん喰いまくり?
数年で北の将軍並みにエリンギ状態になりそうだぞ。  

  
[ 2491626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/04(Tue) 01:34
国会議事堂には、無限の埋蔵金が埋まってる。だから、消費税など不要。  

  
[ 2491628 ] 名前: 消費税増税反対  2020/02/04(Tue) 01:37
消費税減税は正しい。  

  
[ 2491629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/04(Tue) 01:38
こいつ誰の舎弟やったかなぁ?反社と深く繋がってる三下太郎、グラスは止めたんか?  

  
[ 2491635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/04(Tue) 01:48
あれ?消費税廃止って言ってたのに、もう5%になっちまったの?
これ3ヶ月後には8%って言ってんじゃね?  

  
[ 2491667 ] 名前:    2020/02/04(Tue) 04:29
0にするんじゃないの。じゃあもう支持しない  

  
[ 2491668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/04(Tue) 04:34
少なくとも元民主党の連中は自分達の政権時にあげる決断をしたのに
今度は下げると言うのであれば、色々国民に説明する義務が出てくる。。

で、その説明をしないから支持率が上がらないわけだけども  

  
[ 2491706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/04(Tue) 07:02
消費税下げるといってた社民党は政権とったらすぐ知らぬ存ぜぬ
だった気がしたが。  

  
[ 2491760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/04(Tue) 08:36
今んとこはれいわに期待するしかないのは残念だが、
逆に反緊縮を訴えてる政党はここしかないから、選択に迷う必要がなくていいかもな

  

  
[ 2491778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/04(Tue) 09:29
テキトーに言うだけだから楽な仕事だよなあwww  

  
[ 2491939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/04(Tue) 14:27
2491595
世界中デフレなの?  

  
[ 2491943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/04(Tue) 14:42
デフレは全く関係ないよ
これはアドバイスだけど、国内の問題と国際競争を混ぜっ返して理解を遠のける愚は避けたほうがいいよ  

  
[ 2492030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/04(Tue) 17:45
0%もうあきらめたのか  

  
[ 2492231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 01:15
正のトリクルダウンを生み出すには、ちゃんと企業を儲けさせた上で配布する意識を持たせる必要があって、ものすごく大変で難易度が高い
でも負のトリクルダウンを生み出すのはメチャクチャ簡単で工夫も要らない
なぜなら、企業も人も、財布の紐を締めるのはいつでもできることだから
特に民間企業は常に人件費を削れるだけ削りたいと常に考えているのだから、即決即断で動く
今の状況でも躊躇せずリストラする民間企業が、政府から負荷かけられて社員に負担を押し付けないと考える頭お花畑は今更いないだろ?

山本太郎の財政理論はこの基本のキも理解できていないから話にならないのだよ
山本太郎の言う通りにすれば上手くいくという結論ありきの理論で、途中経過がどうなるかの想定が全くできてない
まぁ山本太郎は途中経過を説明すると矛盾がバレるから、あえて途中をすっ飛ばして話をしているんだろうが  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ