2020/02/05/ (水) | edit |

england_box.jpg 英、35年にガソリン車販売禁止 ハイブリッドも、日本勢に打撃

【ロンドン時事】英政府は3日、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2035年に禁止すると発表した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00000027-jij-eurp

スポンサード リンク


1 名前:靄々 ★:2020/02/04(火) 08:48:42.77 ID:S4Wu7B8R9
英、35年にガソリン車販売禁止 ハイブリッドも、日本勢に打撃

 【ロンドン時事】英政府は3日、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2035年に禁止すると発表した。

 ガソリンと電気を使うハイブリッド車(HV)も禁止対象に含める。気候変動問題への取り組みの一環で、環境に優しい電気自動車(EV)などの普及を促すのが狙いだ。

 英国はこれまで40年のガソリン車とディーゼル車の販売禁止を掲げ、HVは対象外としていた。これを5年前倒しした上、HVも対象に含む方針に変更したことで、HVを得意とする日本勢の英国での生産・販売計画は見直しを迫られそうだ。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00000027-jij-eurp
2/4(火) 8:34配信時事通信
3 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 08:49:57.26 ID:03PGX3yj0
イギリスでは乗る車がなくなるな
7 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 08:51:21.81 ID:/dvRubCv0
売らなきゃいいんじゃね
11 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 08:51:54.63 ID:wQP/T7oN0
勝手に沈めばいいじゃんw
14 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 08:52:44.01 ID:GnQCcNGW0
15年も先の話でアドバルーン上げてるだけだなw
21 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 08:53:57.23 ID:ZWBN+2Aj0
原発がはかどりますね

35 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 08:55:14.68 ID:bNG8Pqfv0
イギリスは霜とか降りないのかな
あれを溶かす必要が有るからエンジン車が必要なんだが
54 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 08:58:20.00 ID:d4Gispiu0
技術もってるとつええな
またトヨタの勝ちかよ
84 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 09:01:38.81 ID:8pKHZztA0
無理無理w
どうせ延期される。
114 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 09:05:29.47 ID:8DBQv5Fr0
これは当然の流れ
127 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 09:06:56.35 ID:Asp/sfB+0
もー馬でええやん
145 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 09:09:37.60 ID:K/w6AWI+0
心置きなく撤退しろということか
162 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 09:11:03.36 ID:4sRILKMi0
トラックはどうすんだ?
166 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 09:11:31.86 ID:H9WZlWg10
2035年・・・あと15年後の話
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580773722/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2492192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 00:03
EUで買えばいいじゃんか  

  
[ 2492198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 00:25
落ちぶれる英国だな、天皇陛下を国賓で招いて何を言うのかな  

  
[ 2492209 ] 名前: か  2020/02/05(Wed) 00:39
イギリスってやっぱり頭悪いのかな

電気自動車の技術なんて日本とドイツとアメリカくらいしかまともに持ってないやん
しかもドイツやアメリカですら日本の電池技術頼りだし

イギリスに日本車かドイツ車が溢れるだけ  

  
[ 2492217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 00:52
そのへんの先進国技術トップグループの車をHVEVまとめて排除したところで
中華や韓国製の「スマホ感覚の組み立てEV」が英国市場を完全に制圧するだけだしな  

  
[ 2492221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 01:02
イギリスにはまともな車メーカー残ってないからその辺は気にしてないだろ
  

  
[ 2492225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 01:07
電気自動車がエコだと思ってたら単純すぎる。バッテリーの廃棄は一体どうするつもりなんだろうか。  

  
[ 2492230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 01:12
暖房入れると航続距離急激に落ちるからイギリスには向いてないかと  

  
[ 2492235 ] 名前: 名無し  2020/02/05(Wed) 01:26
5年後には撤回するから関係ない  

  
[ 2492236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 01:32
電力どうすんの?  

  
[ 2492237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 01:33
石油由来の生成物でガソリンだけ余ったらもったいないだろ  

  
[ 2492244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 02:06
EUを離脱してしまったから、これからは日本との連携を強める。……と言っておいて、これ?

イギリスってところは、ブレーキとアクセルを同時に踏まなきゃいけない法律でもあんのか。  

  
[ 2492249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 02:26
EVなんてパーツ組み立てりゃそこそこのものが誰でも作れるんだから
それこそ安かろう悪かろうのルノーや、マスプロ力を生かしたVWのEV当たりが市場を席巻したら英国はどうするよ
EUの属国はやめるんじゃなかったのか?  

  
[ 2492271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 03:58
方向性としてはEUも電気自動車にするだろう。  

  
[ 2492282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 05:09
EU寒い国多いけどバッテリー大丈夫なのか?  

  
[ 2492291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 05:52
※2492225
廃液処分は大気汚染対応よりは楽だから、とちょっと擁護してみる。

私見だけど、グレタをはじめとする環境問題騒動は、非現実的、かつ、リスク分散の視点が全く無いから、全然賛同できない。HV車なんて、ガソリンと電気のメリットを両取りした、素晴らしい技術だと思うんだがねぇ。  

  
[ 2492305 ] 名前: りぬむつ  2020/02/05(Wed) 06:30
充電できる環境を作るのはイギリスの仕事だぞ、間に合うのか  

  
[ 2492310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 06:37
まーた始まった禁止詐欺、15年も先に禁止を設定して一体何がしたいのやら
どうせ電気自動車に全て置き換えとか夢想してんだろうが、出来るかどうかは発電所次第、火力発電で賄ってたら茶番だし原子力発電は抵抗が大きいし不透明
  

  
[ 2492338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 07:43
なんでコメ欄にこんな焦る人が多いんや  

  
[ 2492367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 08:24
焦る?どのコメントが焦ってる様に感じるんだろう・・・  

  
[ 2492368 ] 名前:     2020/02/05(Wed) 08:25
またポンドの暴落か  

  
[ 2492373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 08:38
ロンドンタクシーをEVにすると言って、出来なくて発電用エンジンを積んだ
どうせHVはダメだといっても、充電出来るPHVはOKなんだろ  

  
[ 2492405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 09:27
時事は日本に打撃が行くとしたいようだけど、EV技術でも最先端を握っているのは日本なんだよね…というかハイブリッドの技術はほぼそのままEVで使えるし。あとは中国、アメリカはテスラくらいかな。
どちらにせよヨーロッパメーカーはEV系全滅じゃないか?もともと電装系が弱いと言われているようだけど。  

  
[ 2492433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 10:31
もっとも変化に強い国柄、国民性が日本や。  

  
[ 2492439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 10:33
迷走してんなあブリテンwww  

  
[ 2492452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 10:50
同様の方針を出した各国に言えることだが、EV転換に伴って発生する電気需要はどうするの?
反対の根強い原子力を使うの?火力増やしたら本末転倒、グレタキレるで  

  
[ 2492638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 17:12
ダイソンのEV計画再始動か  

  
[ 2492664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 17:43
>反対の根強い原子力を使うの?火力増やしたら本末転倒、グレタキレるで
グレタの国では水力40%、原子力40%なので、原子力はOKなんじゃないでしょうか?
  

  
[ 2492742 ] 名前: 名無し  2020/02/05(Wed) 20:08
イギリスはまだ先だけど、フランスがマジでもうすぐこの状態になる。知り合いが住んでて施行前後に絶対暴動おこるよって言ってた。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ