2020/02/05/ (水) | edit |

b4261_1585_1ddd60765e186505821c3fd0cca03cb6.jpg 「リベラルの奴らって批判ばかり」「理想論ばかり。答えが出せない」「自分たちが正しいと思い込みすぎ」「本来なら寛容なはずなのに、自分たちが攻撃されると猛烈に反論するよね」。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/17759320/

スポンサード リンク


1 名前:春一番 ★:2020/02/04(火) 14:35:34.63 ID:TJw0cXzS9
 「リベラルの奴らって批判ばかり」「理想論ばかり。答えが出せない」「自分たちが正しいと思い込みすぎ」「本来なら寛容なはずなのに、自分たちが攻撃されると猛烈に反論するよね」。ネット上に溢れる、いわゆる「リベラル」への批判的な意見。書店にも、『日本をダメにするリベラルの正体』『リベラルという病』など、リベラル派の問題点や危機を指摘する書籍が数多く並ぶ。

 2015年、国会前に最大10万人以上もの賛同者が集まった安保関連法案への抗議デモでは、「SEALDs」の学生たちによる「リベラルの結集を!」という呼びかけが、大きなうねりが生まれたかのように見えたが…。1月31日のAbemaTV『AbemaPrime』では、『なぜリベラルは敗け続けるのか』の著者で専修大学教授の岡田憲治教授、『「リベラル」という病 奇怪すぎる日本型反知性主義』の著者で大和大学講師の岩田温氏を交え、日本の「リベラル」、そして「保守」の現在と課題について議論した。

■「Twitter上の「リベラル」は“マジ怖い人”」

岡田:本当は90分の講義を15回かけてやるような話なのだが(笑)、まず、価値としての「リベラル」の話と、自称・他称「リベラル」の人たちの物事の進め方の話は区別しなければいけない。そうしないと、変なレッテルを貼るだけで理解が深まらないことになってしまい、もったいない。私は著書で“やり方がまずい”という書いているだけで、タイトルも自虐ではなく、応援だ。

大切なのは、リベラリズムにはヨーロッパの文脈とアメリカの文脈があり、日本に影響を与えているのはアメリカの文脈だということ。総じて言えば、LGBTや受刑者の権利の問題、家族のあり方など、新しい社会的価値に対して寛容であること、あるいは世の中には多様な人間がいる以上、皆が生きやすい世界を作らなければいけないと考えること、それがリベラルの一つの目線だ。それに対し、積み重ねてきた伝統の中で人間の人格が形成され、歴史は作られるから、桎梏だとしてもそれを軽視するべきではないというのが保守の立場だ。この最大公約数的な話で大きく分かれる。その一方で、人は失敗し得るものであって、「”セカンドチャンス”はない、一度失敗したら終わり」「自己責任だ」、ではなく、みんなでネットワークを作り、フォローしなければ、という経済的な側面については、そこまで大きく二分されるものではないと思う。

岩田:その点は保守だってそうだと思うし、私もリベラルそのものは否定していない。

私の著書のタイトルは、「リベラル」と括弧で括っているのがミソ。つまり、“特殊なリベラル”という意味が込められている。オバマ元大統領も推奨している『リベラリズムはなぜ失敗したのか』(パトリック・J・デニーン)という、すごく面白い本があるが、そこではリベラリズムについて『リヴァイアサン』でトマス・ホッブズが想定した“自然状態”に近付けようとしていると指摘している。そしてリベラルの最大点の問題点は、文化や伝統をバカにする傾向が強いということだ。例えば去年、天皇陛下の肖像を燃やすような作品を「芸術」の名の下に肯定した問題があった。確かにそれは違法行為ではないが、常識的に考えて人様の写真を焼く、国民の象徴を焼くなどということはやめた方がいい、という判断があっていいはずだ。やはり法は信じても、伝統や秩序、慣習を軽視する思想が非常に色濃く残っていると思うし、それを捨ててしまえば、リベラルはかなり多くの人から反対されることになると思う。

私の立場は伝統や慣習を大事にしながら個人の自由を大事にしていこうと考えている「リベラル=コンサバティブ(保守)」であって、いわばどちらでもない。水と油みたいだが、結局、政治というものは中庸をいかなくてはならず、極端に偏ったものであってはならないわけで、リベラルな政策が必要な時にはリベラルを、コンサバティブな政策が必要なときはコンサバティブを、ということだ。自分をどっちかだと決めつけて、そうでないものは全て間違っている考えるのは愚かだ。

宇佐美典也(元経産官僚):しかし、その岩田さんの考えそのものが保守の考え方だとも言えると思う。

b4261_1585_1ddd60765e186505821c3fd0cca03cb6.jpg

https://news.livedoor.com/article/detail/17759320/
5 名前:名無しさん@1周年[ ]:2020/02/04(火) 14:37:20.70 ID:C18M4l3Y0
戦場で主張しろ
9 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:39:03.95 ID:TSGozJv00
理想論というより空想論だからなあw
10 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:39:05.94 ID:o2dg7LeG0
リベラルじゃないからだろ、もう結論出てる
18 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:41:36.99 ID:n87XyOfw0
日本では全体主義者をリベラルと言う
19 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:42:02.34 ID:Fl7cSL2T0
イデオロギーじゃなく政策で勝負しろよ

28 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:44:14.84 ID:3z9uAtHl0
そもそもリベラル的な思想が出来てないからじゃね?
ただ反対して文句言いたいだけの人間をリベラルって言ったら怒られるよ
37 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:49:50.37 ID:GQPEOeDb0
理想論ですらない。
66 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:59:43.71 ID:GBpZGXfl0
左翼と呼ばれたくない人
80 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 15:06:47.31 ID:nmLzxGTP0
安倍おろししか言わんからだろ
98 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 15:12:15.19 ID:4hsLRgR40
押しつけがましいから嫌い
189 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 15:46:12.66 ID:CGiyX3Gz0
理想論じゃなくて空想論
232 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 15:53:39.92 ID:IpF9Z/0X0
リベラルというかただの反日なのでは
258 名前:名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 15:58:04.86 ID:nugWt2C50
アイツら理想論ですらないだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580794534/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2492243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 02:04
政治屋の身分で政治の邪魔してムダ金ばかり使わせる奴
およびそのとりまきがリベラル名乗ってるからだよ
リベラル=金と時間の無駄  

  
[ 2492245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 02:12
本当のリベラルは自民党で、当然自民党は保守ではない
保守系の議員もいる、保守派も支持する人がいるというだけで、決して自民党自体は保守ではない

そんな政党を右派だの極右だの独裁だの決めつけ冷静な観測を誤る連中が自称リベラルにたくさんいる
敵状や敵勢を感情抜きに冷静に観測できない軍が勝てるわけがない、つまりそういうことだ  

  
[ 2492246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 02:13
リベラルというか、実質的に基地外集団だから空想論ばかりでまともな議論ができない  

  
[ 2492247 ] 名前: 名無しさん  2020/02/05(Wed) 02:16
やたらと聞こえの良い理想論やら人権を掲げて、国体を破壊しようとするからだろ。  

  
[ 2492248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 02:21
日本のリベラルはイコール反日という確定的構図から抜け出せてないからな
そして国内政治の問題にもかかわらず、数合わせに外国人勢力を呼び込むという愚かな挙に出ている
だから信用を失うばかりだ

別に愛国しなくてもいいが、政治思想、社会運動の目的はあくまで「日本のため、日本人のため」に限定すべきで
反日外国人の言いがかりに従って日本や日本人を貶めるようなことに加担するのはやめるべきだ
そうでないと一般の支持は今後も永久に得ることは出来ない  

  
[ 2492251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 02:32
自民議員とネトウヨの知性が低すぎてリベラルの主張とそれがもたらす効果を理解できてないだけかと
まあリベラルといいつつ本気でお花畑な主張もあるけどな  

  
[ 2492252 ] 名前: 名無し  2020/02/05(Wed) 02:38
野党は反 日の売 国 奴ですよ、国籍すら明かせない間抜けなスパイ達です。  

  
[ 2492255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 02:51
左翼のリベラルの人たちは自称中道なのが質が悪い  

  
[ 2492256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 02:55
リベラルと反日は分けるべきだろう。
自民党はリベラル、旧民主党系は反日で、今の日本に保守政党は無い。  

  
[ 2492257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 03:01
理由は単純明快、キ チ パ ヨ どもが知能も常識も無い 売 国 奴 だから
自由と身勝手を履き違えて、ダブスタで都合よく 捏 造 偏 向 嘘 妄 想
そんなただの 気 違 い 集 団 が批判されないわけが無いだろ  

  
[ 2492264 ] 名前: 名無し  2020/02/05(Wed) 03:35
非現実的理想論でも、人それぞれ育ちも環境も違うのだから、許容することはできる。我慢ならぬのは、彼らの言動の根柢のところに“愛国心(愛国心が大げさというなら、同胞や家族や先祖や歴史に対する愛情や畏敬といっても良いが)”が全く感じられないことである。即ちこの面での共通項がない以上話し合いさえ不可能だ。その原因は自己の主張が絶対的正義という思い込み、突き詰めれば絶対主義的思考が強すぎるということだ。その結果は我田引水も二重基準も当たり前、その矛盾さえ気付かない“鼻持ちならぬ”生き方、保守主義の原点“相対主義”的思考から見れば行き付く先は失望でしかない。70年間護憲を叫び続けたその裏側で、70年間本来の主権者たる一般国民の改憲権利をも阻害して来たことさえ理解できないで、権利だ平等だと喚いている滑稽さだ。  

  
[ 2492265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 03:35
日本のリベラルはリベラルではない 終わり  

  
[ 2492266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 03:38
自民党は極左。韓国と並んで、中国、北朝鮮、ロシアの言いなり。
自民以外は普通に外国の政党。

知能をどこかに置いてきた文化人が、なぜリベラルが!? などと言っているのは、意識不明レベル。  

  
[ 2492267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 03:44
リベラルってただのブサヨじゃん
そらガイジしかいねーよ
ブサヨ見たらガイジだって思うじゃん? それと一緒  

  
[ 2492269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 03:45
独り善がりの妄想を他人に押し付け、賛同しないと吊し上げにする奴らを支持できるわけがない。  

  
[ 2492274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 04:09
日本人じゃない人が混じってるし  

  
[ 2492275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 04:10
そもそも持論も思想もなく
ただ主流派に反対するだけなのを
リベラルと言って誤魔化してるだけなのが日本のリベラル  

  
[ 2492284 ] 名前: 名無しさん  2020/02/05(Wed) 05:26
リベラルとは本来なら「自由主義者」のはずなのに、日本において自称リベラルは、「ぼくがかんがえた さいきょうのしゃかいるーる」を披露して、それに他人が従うことを強要してたりするだけだからな
ぶっちゃけ謎マナー講師と似たようなもん  

  
[ 2492286 ] 名前:    2020/02/05(Wed) 05:34
日本のリベラルって外国人は日本人以上に優遇されるべき!って喚く図々しい外国人ども(背乗り含む)の集団だもん
しかも自分達の主張を通すためなら幾ら嘘を吐いても印象操作をしてもかまわないって連中
軒を借したんなら母屋まで明け渡すのが国際化!って考えの奴らの主張なんか尊重できるかよ  

  
[ 2492289 ] 名前:    2020/02/05(Wed) 05:48
中国に愛を抱いているのがリベラルで田中角栄や中曽根康弘もリベラルだった  

  
[ 2492294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 06:01
は?
自由主義?
共産主義や国家社会主義を目指してんだろ?
それか、北の半島見たいな軍事独裁国家を?  

  
[ 2492295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 06:01
保守と革新では現在の評価、つまり未来はどうあるべきかがまるで違う。
保守は過去の改善の積み重ねが未来と考えるが、革新は『理想たるべし』と考える。
改善は常に不十分で理想は各人各様。
だから保守は因循姑息と叩かれ、革新は空理空論と揶揄される。  

  
[ 2492297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 06:11
リベラルではないものをリベラルだと言い張っているに過ぎんからだろ
誰の目にも明らかな虚実であるのに、いい加減にしろってんだ  

  
[ 2492299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 06:13
ただの反日外国人がへりくつこねてるだけだろ  

  
[ 2492303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 06:25
海外の現状見るとリベラルは結果自分達さえ良ければいいになるからどの国でも反感食らってる  

  
[ 2492304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 06:27
革命というのはインテリがはじめて・・・とアムロだって批判してる。
要するに俺の理想の為にお前が死ぬのは当然と思って命令してくる傲慢が許せない。
いつだって他人にルールを押し付けて自分はルールに服さない、
おまけに口ばっかりで実行力が何もない。  

  
[ 2492314 ] 名前: 名無し  2020/02/05(Wed) 06:49
左派が理論派?俗にバブル派とも言うのでは。何時もはじける具体的ではなくて夢見るトットちゃんで良いだろう。理想妄想の類を振り回す、リベラル思想の方も論じれば論じれる話だよ。分かるかな物が無けりゃ何も始まらない。  

  
[ 2492327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 07:22
理想論どころが、他人の批判と罵倒と審議拒否しか出来ないだろ。  

  
[ 2492332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 07:39
※2492295
よって保守は比較的変化に寛容だが、
革新は原理主義的で1mmでもずれたら敵認定してくるんだよな。  

  
[ 2492342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 07:52
ハッカーと同じで意味が変わってしまいほぼ真逆の意味になってしまった
ハッカーはもともとはコンピュータスキルの高い人的な意味合いだったのがいつの間にかコンピュータ使って悪い事する人間になったようにリベラルは知性の高いインテリを称する言葉だったがこれまたただのおバ〇に変わってしまってる  

  
[ 2492349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 08:01
文句は言うけど責任は取らないっていう下の子の駄々っ子に見える  

  
[ 2492352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 08:04
自民はやらかせば批判されるけど、同じ事やっても野党は報道されない事例が多いので怖い。  

  
[ 2492357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 08:07
金持ちが格差社会がーって言ってるから矛盾が出てくるし嫌われる
当たり前の話  

  
[ 2492362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 08:16
リベラルって言うけど日本の場合大半は南北半島系の連中だから嫌われる。
  

  
[ 2492366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 08:23
結論としては基地外リベラルが世間に胡散臭いと周知されたから保守に擬態して寄生しようって相談かな  

  
[ 2492369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 08:28
リベラル=含む共産党・・・何かの冗談かw  

  
[ 2492383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 08:54
逆だったんだよな
本当は自民をリベラル
野党を極左と言うべきをマスコミが真逆に報道し
極左がリベラルを乗っ取った  

  
[ 2492391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 09:06
逆じゃないだろ、日本は右派政党がないから、真ん中が右に左が真ん中にずれただけ  

  
[ 2492398 ] 名前: 日本人  2020/02/05(Wed) 09:13
くだんね。左派関係ねーやん。ただのいかれチョセン人やん。  

  
[ 2492418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 10:00
これリベラルじゃなくてまんまネトウヨのことだよなw
あ、ネトウヨは「理想論」じゃなくてただの妄想だったかw  

  
[ 2492428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 10:25
日本のリベラルはヨーロッパでもアメリカでもなく、中共につながってる
前提が間違っている  

  
[ 2492434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 10:31
だってリベラルのフリしたパヨクじゃんwww
日本にリベラルはいないし受け入れられないと思うぞwww
ただの何もしない理想論者でしかないwww  

  
[ 2492447 ] 名前: ななし  2020/02/05(Wed) 10:41
右も左も一部分だけ見てるとまともだったりするんだけど、結局左翼は安倍の批判しかしてなくて、それが単純にヘイト感しかないというか…
そういう意味だと右翼は安倍を誉める一方、問題点を指摘してる分、バランスが取れてるように見える
まぁそこがマジョリティとマイノリティの差なんだろうが、もう少し左翼は周りからどう見られてるかを考えた方がいい
なんでも批判してるせいで内ゲバも多いし  

  
[ 2492456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 10:54
日本におけるリベラルに相当する存在は自民党、これが世界基準
まずこれを認める所から始まらないと、いくら顔つき合わせて議論してても空回りするだけだよ

米国のブッシュやトランプに対してただ子供っぽい拒絶反応を示してイヤイヤと叫び声をあげるばかりで
「ほほうなるほど、こういうのが保守派という奴か」と冷静に観察することもできないだろ、自称リベラルは
それじゃ永久に勝てねえっつってんだよ  

  
[ 2492488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 12:01
生産、流通、小売の諸事、役所・役人のシステム、法律や憲法。
上記のできること・できない事を知らないからだろ。
幼稚園児が木に引っかかった風船に対し「消防所のはしご車で取ってぇぇえ」
と大泣きしてるのと変わらないんだよ。  

  
[ 2492510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 12:45
日本のリベラルは朝鮮・反日系でしょ。
目的がそうなので一般日本人には受け入れられない。  

  
[ 2492579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 14:57
日本では自民党でさえ左派政党。
安倍政権でようやくリベラルだが、ほとんどの自民党議員はいまだに左翼思想を引きずっている。
だから安倍首相の真の後継者がいない。
自民党が左翼だから野党は極左。リベラル野党は維新の会しかいない。  

  
[ 2492601 ] 名前:  勉強しなさい  2020/02/05(Wed) 15:33
誤:理想論
正:机上の空論  

  
[ 2492713 ] 名前: 七紙  2020/02/05(Wed) 19:02
左派良識派って、中道左派とかの位置付けなら安倍ちゃんがいるだろ
中道から右が居ないのが問題だよな
売、国、奴は論外な  

  
[ 2492738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 19:59
他がアレ過ぎて何故か保守扱いしている人もいるが
日本のリベラルは自民党だろ、政策見れば明らかなんだけどな

野盗のは自称リベラルなだけの反日でしかないわ
だから普通の感覚を持った日本人に支持される訳がない
民主党政権で痛い目に合わされて
目が覚めた人も多いだろうし「ウフフそうでしたっけ」  

  
[ 2492780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 21:35
世界基準で言うと自民党こそリベラルど真ん中だよな、米国で言うと民主党政権とほぼ同等の存在
政策や外交方針を見ればわかる、安倍はブッシュやトランプではなく、オバマやクリントンに明らかに近い
野党を見ながら「日本のリベラルは元気がない」と考えるのはまず前提から間違ってる、それらは左翼や極左だ  

  
[ 2492812 ] 名前:    2020/02/05(Wed) 22:38
結局のところ日本は敗戦によって過去を奪われた。
今現在と、過去これまでに一切の繋がりが無い。
「戦前」「戦後」に分断されたのだ。
日本は既に死体だ。
故に保守なるものが無い。
守るべきものは既に失われている。  

  
[ 2492922 ] 名前: 名無しの日本人タコマル  2020/02/06(Thu) 06:01
リベラルとは無知を隠した新語。 何故堂々と真相を表さない。???  

  
[ 2493183 ] 名前:    2020/02/06(Thu) 15:16
意識して努力しなければできないことばかりを主張するのがリベラル
つまり人間の本来ある自然体に逆らって生きろというのがリベラルの本質
そのための奴らの方法論は説教と恫喝そして法という人為的な枷

こんなものへの支持が拡がるわけがねーだろばーか  

  
[ 2497185 ] 名前: ななし  2020/02/13(Thu) 11:19
右も左も一部分だけ見てるとまともだったりするんだけど、結局左翼は安倍の批判しかしてなくて、それが単純にヘイト感しかないというか…
そういう意味だと右翼は安倍を誉める一方、問題点を指摘してる分、バランスが取れてるように見える
まぁそこがマジョリティとマイノリティの差なんだろうが、もう少し左翼は周りからどう見られてるかを考えた方がいい
なんでも批判してるせいで内ゲバも多いし  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ