2020/02/05/ (水) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200205-00606136-shincho-ent
スポンサード リンク
1 名前:靄々 ★:2020/02/05(水) 06:18:36.67 ID:/aWzf/879
民放キー局共同番組「合計視聴率29%」が表すテレビの衰退
自身が司会を担当し、企画・主演する番組が軒並み高視聴率を叩き出し、その実績からか萩本欽一(78)は「視聴率100%男」といわれた。それから三十余年、民放キー局が手を繋ぎ、大々的におこなった五輪宣伝番組の次第はというと……。
1月24日午後6時40分、テレビを観ていた方は驚いたかもしれない。民放キー局5社が共同で五輪宣伝番組を放送し、どの局にチャンネルを合わせても全く同じ映像が流れたのだ。
「日テレは桝太一アナ、TBSは安住紳一郎アナなど、各局イチオシのアナウンサーが出演し、五輪応援ソングを歌う桑田佳祐氏と中継を繋ぐなどしていた。大手広告代理店の電通の仕掛けで、CMも全局で完全に一緒にさせるこだわりようでした」(テレビ局関係者)
終わってみれば、合計視聴率は29・2%。一瞬高そうな数字に映るが、平日のゴールデンタイムに差し掛かる時間で5社の合計、と考えれば見方が変わる。
「図らずも、テレビの衰退ぶりを示す数値になりました。エース級のアナを揃えても7割以上の人が民放を観ておらず、前番組からの視聴者を引き継いだだけと判った。実験的な試みとはいえ、制作チームでは落胆の声も上がっています」(同)
〈一緒にやろう2020〉という、なんのひねりもないメインテーマにも驚くが、
「五輪を盛り上げることを義務化する雰囲気を作る悪手な企画ですね」
とは評論家の唐沢俊一氏。
「“ONE TEAM”は、多様性を認める理念あっての言葉ですが、この企画は画一主義。似ているようで真逆の発想です。SNSや配信サービスが増え、自分で好きなものを選ぶスタイルが定着している現状が、テレビ屋にはまったく見えていないんだと驚きました」
ワンチーム丸ごと倒れないようご注意あれ。
エースアナウンサーたち(「一緒にやろう2020」Twitterより)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200205-00606136-shincho-ent
2/5(水) 5:57配信デイリー新潮
11 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/05(水) 06:33:52.42 ID:IEiVBdkE0自身が司会を担当し、企画・主演する番組が軒並み高視聴率を叩き出し、その実績からか萩本欽一(78)は「視聴率100%男」といわれた。それから三十余年、民放キー局が手を繋ぎ、大々的におこなった五輪宣伝番組の次第はというと……。
1月24日午後6時40分、テレビを観ていた方は驚いたかもしれない。民放キー局5社が共同で五輪宣伝番組を放送し、どの局にチャンネルを合わせても全く同じ映像が流れたのだ。
「日テレは桝太一アナ、TBSは安住紳一郎アナなど、各局イチオシのアナウンサーが出演し、五輪応援ソングを歌う桑田佳祐氏と中継を繋ぐなどしていた。大手広告代理店の電通の仕掛けで、CMも全局で完全に一緒にさせるこだわりようでした」(テレビ局関係者)
終わってみれば、合計視聴率は29・2%。一瞬高そうな数字に映るが、平日のゴールデンタイムに差し掛かる時間で5社の合計、と考えれば見方が変わる。
「図らずも、テレビの衰退ぶりを示す数値になりました。エース級のアナを揃えても7割以上の人が民放を観ておらず、前番組からの視聴者を引き継いだだけと判った。実験的な試みとはいえ、制作チームでは落胆の声も上がっています」(同)
〈一緒にやろう2020〉という、なんのひねりもないメインテーマにも驚くが、
「五輪を盛り上げることを義務化する雰囲気を作る悪手な企画ですね」
とは評論家の唐沢俊一氏。
「“ONE TEAM”は、多様性を認める理念あっての言葉ですが、この企画は画一主義。似ているようで真逆の発想です。SNSや配信サービスが増え、自分で好きなものを選ぶスタイルが定着している現状が、テレビ屋にはまったく見えていないんだと驚きました」
ワンチーム丸ごと倒れないようご注意あれ。
エースアナウンサーたち(「一緒にやろう2020」Twitterより)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200205-00606136-shincho-ent
2/5(水) 5:57配信デイリー新潮
たった20分だし、大した内容じゃなかった
21 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/05(水) 06:51:17.30 ID:fkX6YMmb0普通合計視聴率ってどのくらいなんやろ。
43 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/05(水) 07:24:19.85 ID:IJCChWeE0芸人が飯食ってゲラゲラ笑ってるだけの番組眺めてたってしゃあないしな
7 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/05(水) 06:29:54.26 ID:9jsd1gy40
やってたこと自体知らんかった
15 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/05(水) 06:41:29.05 ID:6Xq4p8YN0
36 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/05(水) 07:08:53.08 ID:jRR7IGAk0
>>7
俺もだ。知らなかった。
67 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/05(水) 07:42:31.34 ID:JNzY8LWa0俺もだ。知らなかった。
鬱陶しいので見ませんでした
79 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/05(水) 07:48:04.34 ID:Gndva1ej0最近はYouTubeみてるちびっこ増えた
143 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/05(水) 08:16:13.94 ID:S/5Fe3hq0テレビの中の人の感覚って昭和の頃から変わってないわな
出演者も割と昭和のままだし
そりゃジジババしか見ませんわ
190 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/05(水) 08:54:44.74 ID:j6gz8dKm0出演者も割と昭和のままだし
そりゃジジババしか見ませんわ
作り手側と視聴者で
求める物が違うんだろうな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580851116/求める物が違うんだろうな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【YouTuber】宮迫博之、炎上キャラ転身で大成功!
- 江頭2:50のユーチューブ、登録者数が開設5日で64万…8日にも目標の100万達成か
- 【悲報】鈴木杏樹のイメージ崩壊!「東出さんの不倫よりも衝撃」「好感の持てる女優だったのに」残念がる声
- 爆笑問題・太田光、宮迫謝罪動画を擁護「仲間がみんなアレは良くないとか言ってんでしょ…いいじゃーねえか」
- 【テレビ】民放キー局共同番組「合計視聴率29%」が表すテレビの衰退
- 【不倫】東出昌大マスコミに追われ車中泊も!唐田にも切られ四面楚歌
- 高田延彦が「桜を見る会」問題に苦言「真摯に答えれば1日で終わる。長引かせているのは誰?」
- 松本人志、岡村隆史と…「宮迫博之YouTube復帰」にさんまも反対!!
- 宮迫博之、テレビ復帰へ強い意志「茨の道になるかもしれませんが、全力で頑張る」
先に言ってくれれば見たかもしれんが知らなかった、今この記事で初めて知ったわw
いや…予め知らされてても見なかったかなww
いや…予め知らされてても見なかったかなww
あんな関東ローカル番組こそ全国ネットすべき代物では無かっただけのこと
むしろいわゆる独立U局の方が潔い
むしろいわゆる独立U局の方が潔い
>どの局にちゃんねるを合わせても全く同じ映像が流れたのだ。
気持ち悪いなぁ。
気持ち悪いなぁ。
やり方は違えどそうやってテレビは映画を打倒した
同じことがネットとテレビの関係で言えるんだろう
映画は自分の道を見つけてまだ生きている
テレビもはやく時代にあった生き方を見つけるべき
同じことがネットとテレビの関係で言えるんだろう
映画は自分の道を見つけてまだ生きている
テレビもはやく時代にあった生き方を見つけるべき
最早テレビは終わったんだよ。
いい加減気づけよ!
いい加減気づけよ!
普段から競争してない、慣れ合ってます
談合してますを自ら証明しただけでは
談合してますを自ら証明しただけでは
ジャパン・ディスカウント運動やってるマスゴ ミなんか見たくもないわ
時間の無駄だし、不愉快な思いするだけじゃん
時間の無駄だし、不愉快な思いするだけじゃん
あたりめーだ。
あんなクダラナイモノを喜んで広告代理店を喜ばせる気は毛頭無いわ。
あんなクダラナイモノを喜んで広告代理店を喜ばせる気は毛頭無いわ。
反日の桑田佳祐まだ生きてたんだね。失礼千万でよく日本に住み続けることができるね!早く日本から消えろよ。
でもyoutubeで人気動画はTVの違法アップロードだぞ
番組やってる時間に見るっていうシステムがyoutube hulu然りオンデマンドの
登場で受け入れられなくなってる
一回自由な時間で見られるのを知っちゃったら後戻りできない
テレビの企画力はまだまだあると思う
youtubeでもテレビ番組の録画動画は再生数数万軽く行くでしょ
登場で受け入れられなくなってる
一回自由な時間で見られるのを知っちゃったら後戻りできない
テレビの企画力はまだまだあると思う
youtubeでもテレビ番組の録画動画は再生数数万軽く行くでしょ
もはやあれは五輪の特番じゃなくて桑田の曲の番宣番組だっただろ
ONE TEAMとか寒いわもういい加減にやめろよ
ONE TEAMとか寒いわもういい加減にやめろよ
ぱよちんも見たがらない企画なんだしこんなもんだろ
最近のテレビは、いわゆる「楽屋落ち」と言うか、仲間内で盛り上がってるだけで、そこに視聴者目線がないんだよ。
ま、チョーセン人が随分と蔓延ってるようだし、ヤツ等のばか頭じゃ視聴者目線で考える頭脳なんてある訳ない。
ま、チョーセン人が随分と蔓延ってるようだし、ヤツ等のばか頭じゃ視聴者目線で考える頭脳なんてある訳ない。
知らなかった。金曜の午後6:40って何やってたっけ。テレビを見てなかったのは確かだけど、ネットでも見てたかな。
ジジババと引きこもりの道具
もう、本当に、テレビの時代が終わったんだな。
いくら金曜でも、午後6:40とか会社帰りでまだ電車の中とかの人も結構多いんじゃないだろうか?
あるいは金曜だからと飲みに行っているとか。
あるいは金曜だからと飲みに行っているとか。
やるなら日曜の夜にやればいいのに馬 鹿なのか
低視聴率の責任を電通に取らせろよ
電通を叩けよマスコミ共
低視聴率の責任を電通に取らせろよ
電通を叩けよマスコミ共
ア・ホやのう、コレ地上波だけやから、こんな数字なんやろ
今どきは地上波なんて貧・乏・人ぐらいしか見とらんわ
普通の人や富・裕・層は、同じ時間帯に見るとすればCSやBSのほうを見てるわ
つまり、それらの数字が抜けてるんだわ
今どきは地上波なんて貧・乏・人ぐらいしか見とらんわ
普通の人や富・裕・層は、同じ時間帯に見るとすればCSやBSのほうを見てるわ
つまり、それらの数字が抜けてるんだわ
※2492899
ようは「TV=地上波」って世代なんだろ?
ようは「TV=地上波」って世代なんだろ?
一局6%か。確かに低いな。
ゴ ミとゴ ミが集まってもゴ ミだろwww
視聴者おいてけぼりして、お前らだけ盛り上がってろよ
関東ローカル?
どうせ日曜日の夜は一軒家しか見ない。
どうせ日曜日の夜は一軒家しか見ない。
そりゃ今何てもっと詳細に、正確に測る方法何かいくらでもあるんだろ?それをわざと無視して昔ながらの化石みたいなやり方にこだわってるのはいくらでも操作できて自分たちに都合が良いからなんだってな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
