2020/02/05/ (水) | edit |

newspaper1.gif
世界保健機関(WHO)の担当者は4日、新型コロナウイルスについて、「必ずしもマスク着用は感染予防にはならない」と述べた。手洗いが効果的だという。一方、ウイルスに感染した人は、流行を広げないためにマスクをすべきだと指摘した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000011-mai-soci

スポンサード リンク


1 名前:豆次郎 ★:2020/02/05(水) 09:54:12.47 ID:6cXiMLNa9
毎日新聞2/5(水) 9:51配信

 世界保健機関(WHO)の担当者は4日、新型コロナウイルスについて、「必ずしもマスク着用は感染予防にはならない」と述べた。手洗いが効果的だという。一方、ウイルスに感染した人は、流行を広げないためにマスクをすべきだと指摘した。

 会見したWHOのグローバル危機準備担当局長シルビー・ブリアン医師は、新型コロナウイルスを巡っては、警戒レベルが最高度の世界的大流行を意味する「パンデミック」ではなく、根拠のない情報が大量に拡散する「インフォデミック」が起きていると指摘。WHOは科学的に根拠のある情報を発信し、運航中止が相次ぐ中国便の再開などを働きかけていくと述べた。【パリ久野華代】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000011-mai-soci
2 名前:名無しさん@1周年:2020/02/05(水) 09:54:41.55 ID:fGo10n630
ふざけてるだろ...w
7 名前:名無しさん@1周年:2020/02/05(水) 09:56:10.41 ID:D+k0t/Fu0
もう誰もWHOの言うことなんて聞かんだろ
17 名前:名無しさん@1周年:2020/02/05(水) 09:57:33.46 ID:xNmFn1Zi0
遂に言葉遊び始めちゃったw

19 名前:名無しさん@1周年:2020/02/05(水) 09:57:36.81 ID:4ICC4yUH0
スゲーな。
中国の代弁しかしてない。
28 名前:名無しさん@1周年:2020/02/05(水) 09:58:16.21 ID:sE2wXP9K0
WHOなんてもう不要だな
55 名前:名無しさん@1周年:2020/02/05(水) 09:59:53.48 ID:LOfxyHw20
構造的にパンデミックは起こりえない!(キリッ
61 名前:名無しさん@1周年:2020/02/05(水) 10:00:27.89 ID:f8hLx6l20
WHOパニックw
89 名前:名無しさん@1周年:2020/02/05(水) 10:03:45.62 ID:hnC/GNjn0
つまり日本の対応が正しいってこと?w
110 名前:名無しさん@1周年:2020/02/05(水) 10:04:51.67 ID:eIB4QWAf0
いくらなんでも露骨すぎるw
123 名前:名無しさん@1周年:2020/02/05(水) 10:05:33.89 ID:WKlAx8Ie0
やかましわ
162 名前:名無しさん@1周年:2020/02/05(水) 10:08:02.17 ID:subTJyOY0
なんかまた言い出したなw
171 名前:名無しさん@1周年:2020/02/05(水) 10:08:46.83 ID:jqy8d2cB0
こいつらの存在意義とは
186 名前:名無しさん@1周年:2020/02/05(水) 10:09:36.65 ID:py/0YYbc0
デマが横行してるのは、WHOが無能だからだろw
すべてにおいて、根拠示して丁寧に説明しろよw
246 名前:名無しさん@1周年:2020/02/05(水) 10:12:36.80 ID:nT0vRPeX0
言葉変えても脅威に変わりないという
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580864052/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2492790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 22:02
WHOの罪は重たい
事務局長は逮捕  

  
[ 2492793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 22:04
>>武漢市からチャーター便で帰国し千葉県のホテルなどに滞在している日本人のうち、計11人がやむを得ない事情で国内の自宅などに戻ったことが明らかになりました



おいおい…  

  
[ 2492795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 22:08
習近平が一週間も姿を見せず、雲隠れか罹患したか幽閉されたかって言われてるなw  

  
[ 2492798 ] 名前: 力不足  2020/02/05(Wed) 22:12
WHOの力不足はもう明らか。
パンデミックになってからでは遅いんだから、もう各国で力を合わせて対処してるんだよ。邪魔するな。  

  
[ 2492799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 22:14
厚生労働省、京都府在住の「勤務先で中国からの観光客を接客した20代男性」の新型コロナウイルス感染を確認 中国渡航歴なし  

  
[ 2492802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 22:19
こんな対応が続くと
「途上国出身のトップは無能通り越して害悪」
という認識が定着するよ。  

  
[ 2492805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 22:23
根拠のない情報発信してんのお前だろw  

  
[ 2492807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 22:28
ほんまやで。
WHOと中共が嘘ばっかりやからな。  

  
[ 2492808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 22:30
一番の嘘を発信しないで  

  
[ 2492809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 22:32
エンデミック
一定の地域内で、感染症などが恒常的に発生している状況

エピデミック
一定の地域内で、感染症などが通常予測される以上に増加

パンデミック
エピデミックとなった疾患が、一定の地域を超えた広範囲で同時に流行
複数の国や地域にまたがって世界的に広まった状態のこと  

  
[ 2492811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 22:32
そういや、エチオピアの元外務大臣とか聞いたけどもしかして医療系の資格とか知識とか
全然無い奴ちゃうやろな。歴代の奴等がどうだかも知らんけど。  

  
[ 2492814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 22:40
WHOのコメントも根拠無いよな
今はまだパンデミックじゃないなんて知ってるよ
そうならないように働きかけるのがコイツラじゃねーのかよ  

  
[ 2492817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 22:43
騒いでるのが家から出ないでアベアベ言ってるだけのク/ソニートばかり
仕事もせずに引き籠ってりゃ感染しないから安心しろよ  

  
[ 2492819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 22:46
元々市販の殆どのマスクは「うつさないため」のものだしな。
本気でウィルス防ぎたいなら医療用の使わんとだめだし、極論防護服着て全身保護しないと意味がない。  

  
[ 2492825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 22:59
WHOが言ってるんだから正解よ。政府批判する奴は社会不安増大させるだけ。  

  
[ 2492828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 23:03
自分がうつされない為の対策ってのはかなり大変なんだよ。完璧にはいかないしね。
自分がひとにうつさない為の対策のほうがまだ楽。勿論それだって完璧ではないけどね。
だから個々人が他者にうつさないように労力を費やすほうが社会全体のリスクは下げ易いと思う。
あとはトイレ、便からの感染の可能性もあるらしい。
  

  
[ 2492830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 23:08
>WHOが言ってるんだから正解よ。

もはやWHOそのものが全く信用されてないんだからこんな言葉に何の意味もないんだよ。
全く響かないし全く届かない。  

  
[ 2492835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 23:22
WHOのいうことは誰も聞いてないって、各国の上層部、専門家はみんな聞いてるから基本的に同じ行動とってるだろ
聞いてないのは頭使えてない人達ばかりだよ  

  
[ 2492837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 23:36
>WHOのいうことは誰も聞いてないって、各国の上層部、専門家はみんな聞いてるから基本的に同じ行動とってるだろ

ほんとにみんなかね。
アメリカ他が中国全土からの入国を禁止したのはきいてないからじゃないの?
日本政府への批判にいらだってるようだけど、
WHOが信用されてないのにWHOのいうことを聞いてるなら日本政府が信用されなくなるのは当然じゃないの?
  

  
[ 2492838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/05(Wed) 23:47
天下のWHO様がまともに情報発信してくれないから情報が錯綜しているのでは?
要するにパンデミックもインフォデミックもWHOのせい  

  
[ 2492841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/06(Thu) 00:04
時系列でいうと、一部の国を除いては、まずWHOの緊急事態宣言まで一応待ったよ
宣言以降からWHOのこうした発言を無視して各国一斉に入国制限をやりだした、日本も米国もほとんど同時
違う点は日本と韓国は湖北省に限定している点だな、これには少々懸念がある  

  
[ 2492842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/06(Thu) 00:05
福島のメルトダウンもメルトスルーとか言ってお茶濁してたよな
つまりヤバいってことだろ  

  
[ 2492849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/06(Thu) 00:32
私もだまされましたが、日本ではどうやら蔓延は無さそうです。2/7〜8に重症者が多数出なければほぼ大丈夫だそうです。今のところ日本中インフルエンザも含め医療機関受診増の報告は無いようです。WHO発表では 咳の無い人は マスクもいらんそうです。まあそうでしょうね。唾を飛ばしながらしゃべらなければ、、、。 以下勝手に引用しますが、

河野太郎@konotarogomame
2月5日12時時点。変化なし。
国内の新型コ.ロナウイルス感染者(23名)のうち、2名は全快、7名が軽快、5名が症状安定、4名治療中、1名不明、4名が症状なしで入院中。
この他に
クルーズ船乗客で新型コ.ロナウイルス陽性が10名。

中国に帰国したバスのツアー客35人を除いた濃厚接触者10人も発症しておらず、5日で14日間の経過観察期間を終えるという。  

  
[ 2492850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/06(Thu) 00:36
中国はSARSで隠蔽に走った過去があるからな
独裁国家では情報が取りにくいという事情がある以上、他国は用心しすぎということはない
情報公開が進んでいる国の場合ではこうした対応は取らないからな  

  
[ 2492852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/06(Thu) 00:38
上に続く。マスコミ、ネット掲示板は信用性に乏しいですね。
ウィルス学の第一人者とかの意見が直接 ツイッターとかに投稿されれば良いのですが。
安心といっても、高齢者で喘息をお持ちの方や、すでに風邪で、肺炎様で予備力の無い方、糖尿病のコントロール良く無い方などハイリスク群は、要注意です。
若いあなたは 大丈夫そうです。  

  
[ 2492861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/06(Thu) 00:58
なんで日本は収束しそうな状況で、武漢だけパニックになってるかの推測は、空気が四日市ぜんそく並みに汚れてて、喫煙者の様に(1日21本で3倍)、肺炎をおこしやすい。手洗いなどの衛生概念がウオシュレット日本ほどでない。大きな口を開けて唾が多少飛びながらしゃべる言語が中国語。
中国人はおしゃべり。共産党員が入る上級病院、中級病院は混雑がましだが、一般大衆の下級病院には人が群がり、混雑で感染しやすい。重症者が行く所、軽症者が行く所の区別がなく混乱。医療崩壊。といった違いでしょうか? まあ国民性なのでしょうがないですが、大きな口を開けて集団で喋りすぎが原因では?(笑) 私見です。
  

  
[ 2492964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/06(Thu) 08:17
言葉遊びしてないでWHOは中国に入って全容をみてこいよ
無能が  

  
[ 2493000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/06(Thu) 09:42
↑日本では中国の様にはならなさそうです。暴言慎んでください。
確かに WHOトップが中国に恩義を受け 中国寄りの発言が多々見られ 信用ならない組織認定ですね。真偽バラバラで信用に値しない。惑わされない様に一切信じず、自分で判断する方が良さそうです。厚生省も政府も中国人40万人も 危険致死率が不明な状態で入国させたのも間違いでした。
もっと悪いのは、国会審議すら話題にせず、妨害する野党。だれかちゃんとしてー。  

  
[ 2493022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/06(Thu) 10:23
新型コロナはアルコールと石鹸に弱いから、普段から外から帰ったら、食べる前、トイレの後に石鹸で手を洗う習慣のある日本人なら感染の確率低いみたいだね。
中国人、または中国人と接触した日本人しか罹ってないのはそういうこと。  

  
[ 2493075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/06(Thu) 11:34
厚生省の対応、今から考えると 37.5度以上かつ呼吸器症状のある方は保健所に相談して受診する所を探すというのは、よくよく考えられた方法論ですね。それ未満の方は、たとえ感染していたとしても重症化する危険が極めて低く、自宅待機が一番ウィルスを拡散しない。重症になりそうな方に絞っての対応策は見事としか言いようがありません。
中国人春節で入れたのは政府あかんけど。対応は見事にはまった。  

  
[ 2493081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/06(Thu) 11:44
テレビも新聞もあてにならないですね。ウィルス学の権威の発言は2/4にBSフジで流れていますよ。識者の発言として、現在の実情も含めて しっかり何回も報道しないと。あおるような ややこしい町の発言より、現状、対応策を報道しないと、ますます新聞、テレビは、遅いし、デタラメ多いやらせ と信用がなくなります。  

  
[ 2493084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/06(Thu) 11:47
↑ウィルス学の権威の先生の話の要旨 2/8ごろまでに重症化患者でなければ、日本大丈夫だろう とのことです。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ