2020/02/07/ (金) | edit |

5__菅官房長官 菅義偉官房長官は5日の記者会見で、新型コロナウイルスによる肺炎について、感染症法の分類で危険度が最も高い「1類感染症」に該当しないとの認識を示した。菅氏は「1類はエボラ出血熱のように危険性が極めて高い感染症で、現時点でこれには当てはまらない」と指摘。「今後の状況を注視し、必要があれば専門家の意見を聞きながら検討していきたい」とも語った。<下へ続く>

ソース:https://www.jiji.com/sp/article?k=2020020500982&g=pol

スポンサード リンク


1 名前:スタス ★:2020/02/06(木) 17:31:34.60 ID:hKvIekOF9
新型肺炎、「エボラ並み」該当せず 政府、推移を注視
新型コロナウイルス感染症対策本部で発言する安倍晋三首相(右から3人目)=5日午後、首相官邸
新型コロナウイルス感染症対策本部で発言する安倍晋三首相(右から3人目)=5日午後、首相官邸

 菅義偉官房長官は5日の記者会見で、新型コロナウイルスによる肺炎について、感染症法の分類で危険度が最も高い「1類感染症」に該当しないとの認識を示した。菅氏は「1類はエボラ出血熱のように危険性が極めて高い感染症で、現時点でこれには当てはまらない」と指摘。「今後の状況を注視し、必要があれば専門家の意見を聞きながら検討していきたい」とも語った。<下へ続く>

 感染症法は感染力や致死率などに応じて感染症を1~5類に分類。新型肺炎は未分類だが、政府は重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)など「2類感染症」相当の対応を取っている。

新たに2人感染確認 京都の中国人男性ら―厚労省

 安倍晋三首相は5日、首相官邸で開いた新型肺炎の対策本部会合で「水際対策はもとより、国内の検査態勢、相談態勢の充実拡大といったまん延防止対策強化も喫緊の課題だ」と指摘。民間機関でもウイルス検査ができるよう環境整備を急ぐ考えを示した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020020500982&g=pol
4 名前:名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 17:32:26.57 ID:ixSX9idK0
エボラが分かってない
7 名前:名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 17:32:50.41 ID:aKTTiOHl0
みーてーるだーけー
29 名前:名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 17:36:19.15 ID:Tnf75s4L0
ノーガード戦法を続けるってか
33 名前:名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 17:37:02.98 ID:z7TS3YIS0
ちゅうしするのはオリンピックだろ

34 名前:名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 17:37:08.02 ID:NrEwfkg10
毎日一様に右肩上がりなのに、
明日何が起こるか想像できないのかな?
42 名前:名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 17:37:38.50 ID:Y/1lTwxp0
この所の自民党なんなん
これは久しぶりにお灸を据えないとダメだな
45 名前:名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 17:37:53.74 ID:6exOo1FC0
都合悪くなったらいつも通り「想定外」
49 名前:名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 17:38:09.60 ID:w6gh+9F40
なんと悠長なこと
56 名前:名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 17:38:49.05 ID:vOT28p8O0
こいつらいっつも注視しかしないな
62 名前:名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 17:39:02.40 ID:pdJZz51F0
なってからじゃ遅いだろ
病院溢れたらアウトだぞ
ちゃんと東京封鎖する覚悟はできてんだろうな
80 名前:名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 17:41:05.56 ID:y6teRM+J0
ピークの4月にどうなってるかだな
武漢も最初はこんなもんだったんだよ
124 名前:名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 17:46:33.16 ID:bKR0rPaz0
エボラが比較対象に出てくるレベルでヤバいんだがw
194 名前:名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 17:57:34.02 ID:tJwFL51b0
自衛隊だすとは非常事態だね
210 名前:名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 17:59:30.45 ID:aJIwSEWA0
こういうはなってからじゃ遅いと思うんだが
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580977894/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2493363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 01:26
>エボラが比較対象に出てくるレベルでヤバいんだがw
エボラとは違うから防疫体制がそのレベルにないって話に、ナニいってんだコイツ  

  
[ 2493366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 01:40
エボラより1段階下なんで、現状では妥当だろう。SARSやMERSより脅威でもないし。
その範囲内でできる事を最大限やればいい。って言うか、まだやれる事があるだろうから早く対応してくれ。まず入国禁止拡大だろう。  

  
[ 2493369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 01:55
大騒ぎしてんのはとにかくなんでもいいから政府叩けりゃいいって奴等ばっかだな。
何が何でも日本を貶めたいだけという。
平常運転で「この程度で」済んでいるって事実をまるで評価も理解していないという。  

  
[ 2493370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 01:58
まともなことが投稿できないのですが、ここの禁止ワードはどうなってんの?
めっちゃあやしいです。  

  
[ 2493371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 01:59
ウィルスの毒性わからない時点で40万人入国を阻止できなかったのは問題。もっと問題なのは国会で議論を妨害し、法律違反にもならない桜追及で、なんの役にもたってない野党さん。いらんですな。じゃまです。  

  
[ 2493372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 02:00
37.5度以上の発熱かつ呼吸器症状のある 重症化の可能性のある方のみ 保健所に相談する。保健所は 流行地域からの帰国2週以内や該当の方に濃厚接触した方を中心にしかるべきところを紹介 といった流れになっているのでは?  

  
[ 2493374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 02:05
これによって、軽症者を自宅待機を促し、隔離。感染症は2メートル以内の濃厚接触を避けるのが重要。武漢の様に別のインフルとか風邪なのに 人と人が近づいたら一気に広がり医療崩壊が起きます。感染力はそれなりに強いので、日本中ほぼウィルスは 風邪の様に広がっていってると思います。  

  
[ 2493375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 02:08
毒性は今のところ低いと考えられているので、5人の治療中の方を含め、重症化0、なくなった方0  

  
[ 2493376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 02:08


高齢者で普段から痰を出すのもしんどそうな方、糖尿病コントロール悪い群、免疫弱い方は重症化しやすいので注意してください。3/25春節で40万人来た中国人がウィルスを大量にばらまいたとして潜伏期5日ほど、重症化その7日目からと考えるので、2/7〜8くらいに重症化患者が超大量にでなければ大丈夫。今のところ超 有能にコントロールできているのでは?

  

  
[ 2493378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 02:12
禁止ワードを教えてくれないので、連続7投稿、細切れになりましたが、やっと投稿できました。
「亡くなった方0」の普通の言い方が 禁止ワードだった様です。あーしんど、、、
  

  
[ 2493379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 02:18
上の方 1〜210の方 危ないですね!  

  
[ 2493380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 02:19
4〜210の間違いでした。  

  
[ 2493383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 02:34
こんな政府じゃ、本当にエボラ並みのやばいのが来たら、死者多数だろうな…  

  
[ 2493384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 02:47
現状エボラ並みという判断ではないと言ってるだけでニホンセイフガーしてるバカすげーな  

  
[ 2493385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 02:59
2493372
すでに心配性の人が仮定の話で電話しまくって仕事の邪魔してるらしい  

  
[ 2493395 ] 名前: 名無しさん  2020/02/07(Fri) 04:17
ガースーが議員を辞める気満々だから、やる気ない対応で政府の足ひっぱってたとかなんとか。  

  
[ 2493399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 04:37
ヒステリック女かよw  

  
[ 2493409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 06:09
致死率からいってエボラ並みとは到底言えない、政府は妥当

ただ次回、もし本当にエボラ並みのやばい奴が、散々隠蔽された末に中国からまたやって来た場合、
WHOが中国に買収されていたら、人類は終わるだろう
その時には国際協定がどうとか、法律がどうとか、人権がどうとか言ってる国から真っ先に滅ぶ  

  
[ 2493426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 07:00
このネットの集団ヒステリーはいつまで続くんだろうな  

  
[ 2493446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 07:39
二階とか額賀とか河村がちうごく様に配慮しろって邪魔してんじゃねえのwww?
有り得ない話じゃねえだろwww  

  
[ 2493472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 08:24
武漢から帰国させた日本人が次々倒れる様な状況になってるなら別だが・・・  

  
[ 2493483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 08:49
2493369

しかも政府が大げさにして、結果大した事なかったらまた叩くという  

  
[ 2493502 ] 名前: 煩悩  2020/02/07(Fri) 09:51
確かにエボラやSARS のような劇症型ではないが、感染力はインフル並み、今のところ感染している人が少数だからなんとかなっているだけで、拡大したら中国みたいになるヨ。  

  
[ 2493505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 10:06
ある程度今回の病気がインフルエンザ以下なのがわかってきて今は事態を静観してられるけど、もしエボラ並みのウイルスだったらこの初期対応じゃあ洒落にならんくらいくそだけどね。
未知のウイルスの段階ならもっと大げさに対処するべきだ。  

  
[ 2493509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 10:12
>ウィルスの毒性がわからない時点で

わからないんじゃ、今の法律でそれは無理難題だよ。
それからインフルエンザなら、今日本だけでも患者数が数万人と推定されてる。
新型コロナの武漢の患者数とほぼ同じ。
  

  
[ 2493528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/07(Fri) 10:47
2493505
新型コロナの感染力は高いが病原性は高くないと分かって事態を静観してられるのは
武漢の日本人を帰国させて、全例検査をしてスクリーニングしたからだろ  

  
[ 2494107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/08(Sat) 10:42
エボラだったら防げない、てコメあるけどエボラ並みの強毒性ウィルスだったらこんなに感染しない。なぜなら人が移動する前に死ぬから。
コロナは致死性も症状も軽いから感染爆増するけど、正直日本が衛生観念だけでここまで抑え込んでるのすごいと思うよ。
逆にいうと爆増させてる中国人の衛生観念が低すぎる、ということでもある。
中国と日本にとっての脅威は違う。感染症は環境によってリスクが変わるから、日本政府の対応は間違ってない。
それを見極めるのにも日本にある程度感染者がいて経過見ないとわからないからね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ