2020/02/10/ (月) | edit |

a3d5f9d7 国旗
中国湖北省武漢からもはや世界中に拡大しようとしている新型コロナウイルスによる肺炎。東南アジア諸国連合(ASEAN)各国でも次々と中国人旅行者の感染者が報告されているが、中国に渡航歴のない各国国民の感染も増えている。

ソース:https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59210

スポンサード リンク


1 名前:サーバル ★:2020/02/09(日) 22:32:58.35 ID:M5s1h4IT9
 中国湖北省武漢からもはや世界中に拡大しようとしている新型コロナウイルスによる肺炎。東南アジア諸国連合(ASEAN)各国でも次々と中国人旅行者の感染者が報告されているが、中国に渡航歴のない各国国民の感染も増えている。

 とはいえ何事にも多種多彩で一筋縄でいかないASEAN各国だけに、新型肺炎に対する対応も中国に極端に気を遣う「媚中国」から、水際対策強化で中国人の入国禁止や武漢からの旅行者を“強制送還”する「強硬国」まで両極端に分かれている。さらにその間に入って中国や国際社会の動向を見極めようとする「様子見国」、自国での感染者がこれまでゼロであることから感染阻止に自信を見せる「自尊国」と千差万別。各国の国柄、政権の立ち位置、国民性を如実に反映している。

 日本では「新型肺炎」という用語がマスコミなどでは定着してきているが、ASEANでは英語の「WuhanVirus(ウーハン・ウイルス=武漢ウイルス)」が呼称として広く使われるようになってきた。この背景にはあくまでも中国・武漢を発生地とする新型のコロナウイルスによる肺炎であることを記憶しておこうとの思いがあるようだ。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59210
2 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 22:33:23.23 ID:zEb5phoW0
 アンダーコントロール
10 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 22:35:04.65 ID:La5MIvy/0
武漢製造ウィルス 
13 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 22:35:53.44 ID:oImXLaAu0
ニュータイプ
25 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 22:37:27.02 ID:C0/UtLuo0
国賓だから当たり前の配慮
43 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 22:38:48.17 ID:uec8foaj0
次の新型が出たら区別がつかないだろ
44 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 22:38:49.76 ID:HBzKEiBK0
本質的には肺炎ではないんだろうな

57 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 22:39:50.07 ID:mLGsR5ar0
ウーハンウィルス
ウーハン肺炎
107 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 22:44:05.47 ID:PDRRL4nu0
俺らも武漢ウイルスと呼ぼう
まじめに
147 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 22:48:14.53 ID:kCjJmyxQ0
新型じゃあ、わからないよw
184 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 22:52:11.46 ID:Zj4EZ7Ln0
おもてなしウイルス
247 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 22:59:24.39 ID:8Dv4tn7q0
武漢ウイルスだな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581255178/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2495207 ] 名前: 名無し  2020/02/10(Mon) 01:15
YouTubeの鳴霞の「月刊中国」見ると現実が直ぐ分かる  

  
[ 2495217 ] 名前: 774@本舗  2020/02/10(Mon) 01:26
WHOが「ウイルスの名称に武漢と付けるな!」と要請してるってな。
古くから酷い利権団体だったけど、尤もらしい理由付けもできないあほをトップに据えたせいで、完全に終わった感がある。  

  
[ 2495219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 01:31
ウイルス名に地名をいれるのはmersとかでも誤解や風評被害を招く結果になったから、今は地名や国名を入れないのが主流になっている
これを中国に忖度しているとかいう人は少しバイアスかかってる  

  
[ 2495223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 01:34
2495207
毎日発信の鳴霞の「月刊中国」は観ている。ところが他の5ちゃんで訴えても、ふざけたガキばかりで、陰謀説だの全く関係ない話題に飛んだり、誹謗中傷罵り合い、又は同好会状態。  

  
[ 2495225 ] 名前: 名無し  2020/02/10(Mon) 01:37
忖度する方向が他の国のマスコミと180度違うからね
  

  
[ 2495229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 01:46
飛翔体とか
機関砲のようなものを搭載した中国公船とか
新型肺炎とか
マスコミは誰に忖度してるんですかね  

  
[ 2495233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 01:51
キンペーウイルスにしろや
中国はコロナ国でいいよ  

  
[ 2495234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 01:53
※2495219
なるほどね、そういうルールなんだ
しかし今までさんざんルールを守らないで好き勝手してきた相手に
コチラだけ片務的にルールを守るのは誠にやりきれない話ですな  

  
[ 2495235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 01:54
コロナ以上に危険な日本にとって危険なウイルスがマスゴ.ミ   

  
[ 2495236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 01:55
アメリカでもイギリスでも台湾でも
Wuhan virus
武漢ウイルス


腐れ外道マスゴ三
極悪 サタ二ス卜の手下
    

  
[ 2495240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 02:05
新型肺炎?聞いた事無いが。
新型コロナウイルス感染症(2019-nCoV)になっているはず。
国立感染症研究所の名称をそのまま使っている。
武漢はともかく肺炎は誤解を招くな。  

  
[ 2495241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 02:05
ぶっちゃけマスコミがこの病気をなんて呼ぼうが本来は勝手だよな
モリカケ問題とか問題ですらないことも勝手に名付けて呼ばわってたわけだし
なのにこういう時だけルールだからと無難な表記を選ぶのは勘ぐられても仕方ないわ  

  
[ 2495243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 02:09
最初の症例が肺炎だったので、当初は肺炎としていたが、そこまで重症化するとは限らないので、肺炎は消えた。
2019-nCoVと決まったのが1月21日ごろだったかな。
未だに新型肺炎などと書いている所は無いぞ。  

  
[ 2495244 ] 名前:    2020/02/10(Mon) 02:11
国の広報資料や報道発表資料では 新型コロナウィルス になてるね  

  
[ 2495245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 02:12
※2495219
今回に限っては微塵も風評被害じゃないね  

  
[ 2495246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 02:16
新型コロナウイルスと書いて貰った方が挙動が良く判る。
文系は余計な詮索しなくてもよろしい。  

  
[ 2495249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 02:22
ウーハンキンペーVIRUSで  

  
[ 2495250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 02:23
地名がダメというなら、今回は「WHO買収ウィルス」とでも呼んでやりたい気分だな
マジで今後国際機関の改革をしないと危なくて仕方ない
もし今後エボラ並のヤツが来た時にまたもやWHOが買収されてたらマジで人類の危機だぞ  

  
[ 2495251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 02:24
名前ひとつで恩が売れるなら別にいいけどな
次のコロナが出る前に正式名称決めろよ  

  
[ 2495254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 02:35
エチオピアの馬OなWHO事務総長はいっ時
BARSバースと命名し、赤っ恥かいて撤回、カケフとなった?? 訳ない...  

  
[ 2495263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 03:01
あのエチオピア人と中国は本当に人類の敵だわ
今回はまさにアイツラの癒着が招いた災厄なのに
何故ルールを守った我々が割を食わねばならないのか  

  
[ 2495268 ] 名前:     2020/02/10(Mon) 03:31
次の新型コロナV.が出てきたら、区別するために「武漢コロナV.」でいいじゃん  

  
[ 2495293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 05:45
BARSは無かったことになってんの?誰も使ってないやん  

  
[ 2495301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 06:36
>文系は余計な詮索しなくてもよろしい。
忖度は、文系脳の必須スキルです。  

  
[ 2495309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 06:54
WARSでいいよね、もしくはCARS  

  
[ 2495337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 08:12
スペイン風邪って発生源はアメリカなんだってね。
感染情報を最初に発信したのがスペインだっただけで、言わば濡れ衣みたいな名称。  

  
[ 2495367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 09:11
日本のマスゴ,ミは支.那チ,ョ,ンに支配されてるからな  

  
[ 2495390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 09:52

新幹線みたいに固有名詞化するのか  

  
[ 2495391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 09:53
今年はその新型肺炎で良いんだけど来年以降も新型肺炎って呼ぶわけにはいかんし、武漢ウイルスって呼ぶのはまた別の武漢発の感染力の強い流行病が出たときに混乱するよね、やっぱO-157みたいな記号的な名称が付けられたほうが良いよね  

  
[ 2495445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 12:34
2019-nCoV 以外に正式名称は無いんだが
他国のマスコミが武漢ウイルスなどと言ってるのなら、それはデマを流してるのと一緒だな  

  
[ 2495462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 12:59
新型肺炎ってのに違和感。
新型コロナウィルスはわかるが。

最近テレビは新型肺炎使ってないな。ネットで新型肺炎ってあると医学知らない人の戯言って思って見てる。  

  
[ 2495535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 15:26
武漢生物兵器型ウイルス  

  
[ 2495546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 15:57
日本のマスメディア様なんて
お シ ナ 様中共の飼い犬に決まってるだろ! いい加減にしろ!!
当たり前だよなあ?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ