2020/02/10/ (月) | edit |

jiji_uhanairplane_.jpg 警察や軍関係の内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た警官の日常や刑事の捜査活動などにおける驚くべき真実を明かすシリーズ。今回は新型肺炎への日本の対応に、米軍関係者が苦言を呈する。

ソース:https://www.news-postseven.com/archives/20200209_1540518.html

スポンサード リンク


1 名前:チンしたモヤシ ★:2020/02/09(日) 14:24:57.30 ID:1rBi/7IE9
「日本は甘すぎる」新型肺炎対策に米軍関係者が苦言

2020.02.09 07:00  NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20200209_1540518.html

jiji_uhanairplane.jpg
米軍関係者が指摘する日本の新型肺炎対応の甘さ(時事通信フォト)

 警察や軍関係の内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た警官の日常や刑事の捜査活動などにおける驚くべき真実を明かすシリーズ。今回は新型肺炎への日本の対応に、米軍関係者が苦言を呈する。

 * * *
 新型コロナウイルスが蔓延する湖北省武漢から政府チャーター機で人々が帰国する中、政府の対応のまずさがあらわになっている。検査を拒否した帰国者を帰宅させてしまい、用意した施設は個室が足りず、相部屋になった人の中から感染者が出てしまった。

「あの対応は隔離の定義から外れている。隔離は個々別々が基本中の基本。日本の政府も行政も隔離の定義が甘すぎる」

 感染対策などに詳しい米軍関係者は厳しい一言を発した。批判されるのも無理はない。米国も政府チャーター機で武漢から自国民を帰国させたが、その対応は日本とかなり異なっている。

 チャーター機は貨物機という報道があったが、使われたのは米軍が平時から契約している民間の旅客機だという。米軍には「パトリオット・フライト」というシステムがあり、平時はいくつかのルートで本国と各国にある米軍基地との間をチャーター機が飛び、軍人やその家族、貨物などを運んでいる。日本国内にある米軍基地を南から嘉手納、岩国、横田、三沢と結び、シアトルへと帰るルートもある。このチャーター機なら飛ばすのに面倒はなく、費用も米軍機より安くすむ。

 チャーター機が到着したのはカリフォルニア州リバーサイド郡にあるマーチ空軍予備役基地だ。当初はカリフォルニア州アナハイムのオンタリオ国際空港に到着させる案が出たが、セキュリティーを考慮し軍の基地に着陸させたという。

「基地内の方がセキュリティーが高く、関係ない人間がウロウロすることはない。基地内なら他者との接触を遮断し、衛生面でも管理できる」

 途中、給油のためアラスカ州アンカレッジの空港を中継しているが、搭乗者はその都度、健康診断などを受けていたという。防護服を着用した人が彼らを出迎え、飛行機を降りた後はそのまま基地内にある収容施設に滞在している。

「基地内にいる軍人とは絶対に接触させない。軍人や軍関係者は一切ノータッチだ。そこはきっちりマニュアル化されている。対応するのはCDC(アメリカ疾病対策センター)。彼らがすべてをチェックする」

 日本では帰国時に検査を拒否した人がいると報じられた。人権などに配慮した結果、検査せず帰宅させたというが、米国ではこのような対処はあり得ないという。

「政府も行政もなっていない。米国は飛行機を降りた後、そのまま家に帰すことはない。体調が悪くても自己申告しないやつもいるからだ。アメリカは広いから、1回外に出してしまえば取り返しがつかなくなる。だから発症していない人でも最低2週間は隔離する。抵抗力が強い人も弱い人もいる。発症するかどうか見極めるには、それぐらいの期間が必要だ」

 日本では第1便帰国者に千葉県勝浦にあるホテルが用意されたが、収容施設を巡って地域や学校などで様々な差別が生じていると聞く。

「施設を提供したのはいいが、風評被害などその後はどうするのか。関係者のメンタル的な問題やPTSDの可能性もある。そういうリスクまで日本政府は考えたのかどうか」

 基地内に収容施設を置けば、後日発生するだろうこの手のリスクは回避できる。

 日本ではチャーター機の旅費8万円を個人負担することが報じられて世論が騒ぎ、結果的に首相が国側が負担すると発言したが、米国では搭乗者にエコノミーのチケット代を請求するのが当然だという。

「日本人は甘えている。彼らは中国に勝手に行ったんだ、会社なら営利目的で行っており、費用は会社が負担する。旅行客は遊びに行っただけだ。彼らは政府や軍からの命令で武漢にいたわけではない。自費負担は当然だ」

(中略)

「日本は米国と違い人口密度が高い国だ。感染が広がってしまうと、その確率は高くなる。感染拡大、パンデミック対策に必要なのは最悪のケースを想定することで、段階的に警戒レベルを上げるような計画ではない」
2 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:25:39.35 ID:QnY8BxTV0
ごもっとも
4 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:25:53.25 ID:Uo/X3skr0
せやろか?
17 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:27:04.09 ID:OMEGyVFK0
平和ボケですまんのう

31 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:28:26.30 ID:Wqt2lFzs0
米軍はどんな情報掴んでんだよ
教えてくれよ。
それ無しじゃ正しく対処できねえよ。
49 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:29:41.80 ID:7k58Blsg0
軍事基地とかないんですが
68 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:30:59.68 ID:pPlZBGr60
確かにアメリカはちゃんと対応してるな
120 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:35:53.76 ID:+IaInfzL0
自分で何も決められない国なんです
163 名前:名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:38:15.43 ID:Uxyc4yTK0
もっと言ってくれ!!!強く!!
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581225897/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2495270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 03:52
架空の米軍関係者、NEWSポストセブンなんかに答える関係者なんかいねぇわ、もしいてもただのその辺の軍人やろ  

  
[ 2495272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 04:16
でも日本のコロナウィルスは人から人へ感染しない安全なウィルスだから  

  
[ 2495279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 04:55
甘いと思う日本に任せちゃダメでしょ
早く客船引き取ってあげて  

  
[ 2495283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 05:07
軍事基地使うのは出来りゃあ良いけど
それやって許されるのはアメリカだけでしょ  

  
[ 2495289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 05:28
発言からにじむウイルス兵器感  

  
[ 2495298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 06:23
同盟国が平和ボケしてて申し訳ないわ  

  
[ 2495308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 06:54
緊急時でも基本的人権が優先なもんで  

  
[ 2495330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 07:54
全くだ!
安倍カ,スの対応はおかしいと思ってた!  

  
[ 2495333 ] 名前:    2020/02/10(Mon) 07:56
甘いどころかノーガード
完全に頭おかしいので何とかして下さい  

  
[ 2495344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 08:22
どうせまたフェイクニュースだろ?NHKがまたやらかしたもんな  

  
[ 2495348 ] 名前: 名無し  2020/02/10(Mon) 08:27
意図的に感染拡大狙ったような対応しかしてないからしゃーない  

  
[ 2495354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 08:31
インフルエンザでしにん出しまくってるアメリカが何言っても  

  
[ 2495359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 08:41
チャーター便帰国者を強制隔離させないアベガ―
クルーズ船を14日間入国させないアベガ―
8万円を個人負担にするアベガー
8万円を政府負担にするアベガ―

大変だなw  

  
[ 2495386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 09:48
whoの指示に従った結果なんじゃねーの?でもそのwhoはチャイナマネーとズブズブだったって話も聞いたんだけど。  

  
[ 2495397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 10:10
差別だの人権だの言う人が気にくわなかったが、まさか安倍首相の口からそんな言葉が出るとは思わなかった。
ここんとこずっと左派やマスコミなどに寄り過ぎてるとしか思えない。
それとも中国に媚びを売るつもりか?
  

  
[ 2495399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 10:21
人権云々は言ってないけどな、無症状者には法的拘束力がないと言ってるだけ  

  
[ 2495405 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/02/10(Mon) 10:38
それでもマスクをしないお前らの方が甘すぎるわ。  

  
[ 2495429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 12:00
発症者増えてないから十分だし、そもそもインフル対策が甘すぎる国に言われたくないわ  

  
[ 2495457 ] 名前: 名無し  2020/02/10(Mon) 12:47
WHOの勧告から少しでも踏み込んだ対策を打とうとすると政権が倒れるからな。
政権を『政治的に正しい政党』が握ってれば、担当閣僚が外遊から戻って来なくても
翼賛マスコミが頑張って擁護してくれるけど。
  

  
[ 2495468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 13:07
インフルで万の単位の人がしんでる国に言われても。  

  
[ 2495525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 15:10
ゲンダイみたいに取材せず編集デスク上で作ったフェイクニュースだろこれ  

  
[ 2495537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/10(Mon) 15:29
アサド政権が化学兵器の使用を認めなかったように、習近平は生物兵器の使用を認めない。
現場を抑えられない限り絶対に認めない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ