2010/06/02/ (水) | edit |

hatobaka1.jpg【鳩山首相退陣へ、小沢幹事長も辞任-8カ月余の短命政権】

鳩山由紀夫首相(民主党代表)は2日午前の同党両院議員総会で辞意を表明した。同党の小沢一郎幹事長も辞任した。夏の参院選を控え、米海兵隊普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の「県外移設」を実現できず、社民党が連立から離脱したことを重く受け止めて引責する。昨年9月の発足から8カ月余の短命政権に終わった。新代表を選ぶ選挙は4日開催される。

ソース→ http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aDp3dw1wkWQk
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275452633/

スポンサード リンク


1 名前: アブラソコムツ(dion軍):2010/06/02(水) 13:23:53.16 ID:QOIxSNxk 

鳩山首相退陣へ、小沢幹事長も辞任-8カ月余の短命政権

鳩山由紀夫首相(民主党代表)は2日午前の同党両院議員総会で辞意を表明した。同党の小沢一郎幹事長も辞任した。夏の参院選を控え、米海兵隊普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の「県外移設」を実現できず、社民党が連立から離脱したことを重く受け止めて引責する。昨年9月の発足から8カ月余の短命政権に終わった。新代表を選ぶ選挙は4日開催される。

  首相は両院総会で、「わたし自身職を引かせていただく」と辞意を明らかにした。
普天間問題に加え、自らの「政治とカネ」の問題も辞任理由に挙げた。元秘書が起訴された小沢氏に対しても前日の会談で、同氏が辞任することによって「より新しい、よりクリーンな民主党をつくり上げることができる」と述べ、辞任を促したところ、同氏は「分かった」と応じたという。

  鳩山首相の退陣で、日本の首相は2006年9月に就任した安倍晋三元首相以降、4人続けて1年以内に交代することになる。鳩山内閣の支持率は発足当初、7割超あったが、共同通信が29、30両日実施した最新の世論調査では、内閣支持率は20%台を割り、19.1%まで下落。参院選の改選議員を中心に強まった「鳩山降ろし」に抗しきれなかった格好だ。

  民主党の奥村展三衆院議員は2日午前、記者団に対し、鳩山党代表の辞任に伴う新代表の選挙は4日、開催することを明らかにした。また、国会での首相指名も同日午後になるとの見通しを示した。

  日本大学の岩井奉信教授は、鳩山首相の辞任について「進退が問題になったあと続けても死に体なので、辞任は当然だ。小沢幹事長とともに辞めることで、世論の支持は多少上向くだろう」と分析した。その上で、民主党と国民新党で参院選で過半数に届く可能性が出てきた、との見通しを示した。

  北海道大学大学院の山口二郎教授は、鳩山首相の退陣について「ここまで失墜したリーダーの権威は回復不可能だ。民主党は鳩山政権で何が悪かったのか、小沢さんの責任も含めてきちんと点検し、参議院選挙が始まる前に敗北の総括をする必要がある」と指摘した。
hatobaka1.jpg


2 名前: ウロハゼ(長屋):2010/06/02(水) 13:24:36.13 ID:1mDTMnNL
無能だから

3 名前: シファクティヌス(長屋):2010/06/02(水) 13:24:41.60 ID:gSkMnLhj
甘え

5 名前: シマダイ(茨城県):2010/06/02(水) 13:26:00.00 ID:V6YekHXm
マスコミがいじめるから

6 名前: ギンブナ(神奈川県):2010/06/02(水) 13:26:07.12 ID:fTI06vNx
一過性のブームだから

97 名前: サカタザメ(埼玉県):2010/06/02(水) 14:51:35.25 ID:EL05lkPl
支持率主権国家だから

99 名前: キジハタ(宮城県):2010/06/02(水) 14:53:19.42 ID:4Zz4E2H6
議員先生方が選挙しか頭にないから

9 名前: チョウチンアンコウ(東京都):2010/06/02(水) 13:26:54.16 ID:3gCx8Jm8
鳩山はマスコミが持ち上げまくったのに最短で辞めたな

10 名前: アブラソコムツ(新潟県):2010/06/02(水) 13:27:03.44 ID:PwNSHjwF
出る杭は叩く
非常に日本的だと思います


15 名前: メガマウス(北海道):2010/06/02(水) 13:28:17.12 ID:5cBjSs38
諸悪の根源はマスコミ

22 名前: エポーレットシャーク(長屋):2010/06/02(水) 13:32:35.51 ID:tyQ7Em+6
>>15
そしてマスコミ情報に振り回される愚民ども(情強の2ちゃんねらーは除く)


31 名前: メガマウス(北海道):2010/06/02(水) 13:38:28.39 ID:5cBjSs38
>>22
てかマスコミに乗せられない賢民なんて世界中どこにも存在しない
存在してもそれはいつも少数派
現代の民ってどの国でも常にマスコミの手のひらの上で
踊らされてるものだと思う
そのマスコミが真に日本国民のことをもしくは日本のことを
考えてないとしたら、これは非常に恐ろしいことで
今の日本はそういうマスコミの意思で動いてる面が大きい


86 名前: フエフキダイ(千葉県):2010/06/02(水) 14:32:31.07 ID:ZKSuHFwf
>>15
鳩山政権は政策はともかくとしてマスコミに対しての不感症は
悪くないと思ったけど結局辞めちゃうのか
過去大臣やら内閣やらがころころ変わってたことを問題視
してたからこそあえて批判には耳を塞いでたんだろうに
結局今まで通りに選挙に向けて首を挿げ替えるくらいなら、
ここまで酷くなる前にとっととバカ鳩切れっての

しかし結局マスコミの一人勝ちか
政権が変わっても、為政者の命運を握ってるっていう連中の
自信は揺るがせなかった訳だ


18 名前: シマフグ(東京都):2010/06/02(水) 13:30:24.79 ID:PE/X0BDR
政治のバラエティ化

19 名前: テングダイ(石川県):2010/06/02(水) 13:31:15.32 ID:1CZOzh2E
次の総理で参院大敗北したらまた辞めるんじゃないのか?
そしたら2ヶ月政権だよな


20 名前: タモロコ(愛知県):2010/06/02(水) 13:32:02.13 ID:OR+MTnmU
プロ野球の監督よりしょっちゅう替わる総理大臣ってなんだよww

25 名前: メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 13:33:44.87 ID:cpSVagRy
減税と手厚い福祉を少ない公務員で
実現する事を望む、スーパー国民だからな


26 名前: バショウカジキ(catv?):2010/06/02(水) 13:34:11.73 ID:0ImqeFnO
まあ年功序列だからだろうな
きちんと議論できて
発言に責任持てるやつ選べ

28 名前: ホウネンエソ(北海道):2010/06/02(水) 13:35:06.84 ID:isfB2FEw
欧州の首相とかは割とスキャンダルも多いけど
辞任はあまりしないよな
日本はちょっとしたスキャンダルですぐ辞任だから
切腹文化が根付いてるなw


33 名前: トラザメ(福島県):2010/06/02(水) 13:40:25.23 ID:npFRTWP+
アメリカみたいに大統領制にした方が良いかもな
1年で首相がころころ変わるのは国際的に見ても良い事じゃ無いし

36 名前: メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 13:42:08.73 ID:cpSVagRy
>>33
4代続いた馬鹿世襲が4年も居座ったら
それはそれで大変でないか


37 名前: テングダイ(石川県):2010/06/02(水) 13:42:57.10 ID:1CZOzh2E
>>33
大統領は国家元首を意味するから無理
日本の国家元首は天皇だから
総理は三権のうちの一つ行政の長ってだけだから

39 名前: アブラソコムツ(関西地方):2010/06/02(水) 13:44:04.10 ID:fDYUawvx
>>36
麻生の時もそうだが首相に権限がなさすぎるんだよ
鳩山も連立や小沢の意向を聞かないと何も出来ないし麻生の時も
創価の顔色を伺ってた
こんなんじゃリーダーシップ取れるわけない
足の引っ張り合いだけして選挙しか考えなくなる


47 名前: サヨリ(栃木県):2010/06/02(水) 13:47:49.19 ID:LdtK13Nw
平成以前はここまでひどくなかったのにね
病気とかの短期政権を除けば2~4年ぐらいは大体やってたのに、
平成に入ってからは2年続けば長期って感じだし
政策の是非はともかく小泉ぐらい安定して政権続けてくれる
人間がもっと出てきて欲しい


58 名前: メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 13:54:10.62 ID:cpSVagRy
>>47
アメリカ大統領選の2期8年相当の期間
総理出来たのなんかいないんだろ

50 名前: ギマ(長屋):2010/06/02(水) 13:49:54.86 ID:AFwy9kwQ
世間やマスコミがしょーもないことを大問題にするからだろ
なんだよ普天間問題ごときで辞任て


55 名前: イレズミコンニャクアジ(catv?):2010/06/02(水) 13:52:29.15 ID:UYvkpHW3
>>50
普天間ごときで右往左往したのが不味かったな。
去年の段階で、「やっぱ辺野古以外無理だわw沖縄土人、サーセンwww」
ってやってれば、まだやってられたものを・・・


56 名前: トゲチョウチョウウオ(千葉県):2010/06/02(水) 13:53:17.16 ID:onYq40Bg
長生きするためのキーワード

改革
規制緩和
公務員叩き
法人税所得税減税、消費税増税
富裕層優遇


69 名前: ヨシキリザメ(東京都):2010/06/02(水) 14:00:24.51 ID:gknQpIhl
結局官僚がいてくれるから日本は回ってるんだよね・・・

政治家がバカばかりなんだもん。
こんな人気投票で選ばれただけのバカどもに権力を与えるなんて
民主主義ってやっぱり欠陥制度だよね。

79 名前: メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 14:10:23.72 ID:cpSVagRy
>>69
そんな官僚もコイズミ時代からの
バッシングでもうじき人材が払底するから

コイズミ&整形塾組の改革派連合から官僚叩きの自称改革派
ミンス政権までこの10年強で日本はマジにボロボロ


82 名前: ツナ(愛知県):2010/06/02(水) 14:22:37.05 ID:8ac6ITkk
よく八ヶ月ももったでちゅねーえらいえらい(棒読み

84 名前: ジンベエザメ(catv?):2010/06/02(水) 14:29:52.55 ID:75jB6Odw
自民の時はすぐ辞めさせられたのに
なんで民主はこんな酷くても長く続けられるんだと
思ってて不思議だったけど
まだ八ヶ月だったのか。数年のように感じられた。


85 名前: デメニギス(アラバマ州):2010/06/02(水) 14:31:21.35 ID:P3quPTzp
>>84
それは確かにえらい長く感じたわ

87 名前: エソ(東京都):2010/06/02(水) 14:36:20.27 ID:5/qcbx4w
この国ってフィリピンと同じ構図なんだよな
首相になった当時はマスコミも持て囃すがしばらくすると飽きてきて
辞任に追いこんで政治劇で読者や視聴者の関心を引きつける
この繰り返し


90 名前: メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 14:41:22.62 ID:cpSVagRy
>>87
共産党が政権握ってマスゴミ潰さない限り無理だな(笑)

自民のような腰抜け政党が戻っても同じことの繰り返しだな

92 名前: キンギョ(岡山県):2010/06/02(水) 14:45:47.68 ID:eXKMs6B3
鳩山は在任期間260日だったけど
上には上がいるもんだな

▽東久邇氏・・・54日
▽羽田孜氏・・・64日
▽石橋湛山氏・・・65日
▽宇野宗佑氏・・・69日


102 名前: クチボソ(北海道):2010/06/02(水) 14:54:31.22 ID:W3bI0W8J
色々問題はあるんだけど一言で収めるとすると 政治家がクソだから の
一言で満遍なく解決する

108 名前: メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 14:59:14.51 ID:cpSVagRy
>>102
それを選んでる国民と言いたいところだが、
選ぶ権利奪われてるしな

先々週あたりアメリカで盛り上がっていた
予備選のようなシステムがないから、
老害や世襲が居座り続ける。


105 名前: タマカイ(山口県):2010/06/02(水) 14:56:31.86 ID:zaC0kk6m
10年後くらいにまた安部ちゃんやってくれ
あのときは若すぎた

109 名前: ツマグロ(佐賀県):2010/06/02(水) 15:00:14.24 ID:BbppvbuR
この調子でポンポン変わるなら
日本人の全員が総理になりそうだな


114 名前: トラザメ(福島県):2010/06/02(水) 15:03:45.25 ID:npFRTWP+
>>109
裁判員制度みたいに無作為に選んだ人が一ヶ月間総理を
担当すれば良いんじゃね?

115 名前: メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 15:05:17.22 ID:cpSVagRy
>>114
市民目線の政治(笑)が実現しそうだな


119 名前: イワナ(千葉県):2010/06/02(水) 15:24:35.59 ID:HjNbcTlF
Q 総理大臣はなぜ1年以内で辞めるのか?

A 御輿は軽くて馬鹿がイイからです・・・(小沢談)

120 名前: バラムツ(関東地方):2010/06/02(水) 15:25:11.55 ID:TwWEw+Vv
マジレスするとマスコミと電通の気分次第
ニュー速もただ作られているビッグウェーブに乗っているだけ
ちなみにその”工作員”もネットには沢山いる


121 名前: コチ(アラバマ州):2010/06/02(水) 15:25:19.40 ID:fMd7lE8I
大多数の国民がバカだから
この一言につきる

122 名前: ソウギョ(新潟県):2010/06/02(水) 15:27:04.33 ID:Ngo/Yg7N
1年に1回政局ないとツマランからな
芸人より面白いものを提供してくれる


123 名前: ウミタナゴ(茨城県):2010/06/02(水) 15:27:10.76 ID:rXR9dI/8
電通なんか無い明治からビッグウェーブ空気で、ぽんぽん首相代える国なんだから仕方ない
諦めろ 伝統だ

125 名前: ムロアジ(アラバマ州):2010/06/02(水) 15:30:36.62 ID:z4ZDf8gC
高支持率なら叩かない。弱ってきたら叩く。




スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/06/02(Wed) 16:19
小泉がぶら下がりを作ったから  

  
[ 1031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/06/02(Wed) 17:23
>1029

究極に頭悪いなお前  

  
[ 1048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/06/03(Thu) 16:09
安部さんにもう一回てのはとくに反対しないが、
その前にメディアにメス入れなきゃダメだな。
奴らこそが諸悪の根源。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ