2020/02/11/ (火) | edit |

newspaper1.gif 乗客に新型コロナウイルスの感染者が発生し、横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客の男性が10日、報道機関各社に対し、医療など、下船できないままの船内生活で必要な支援を求める要望書を公表した。要望書は厚生労働省に提出された。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00000030-mai-soci

スポンサード リンク


1 名前:nita ★:2020/02/10(月) 16:20:25.98 ID:raiiqkeo9
2/10(月) 14:45配信
毎日新聞

 乗客に新型コロナウイルスの感染者が発生し、横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客の男性が10日、報道機関各社に対し、医療など、下船できないままの船内生活で必要な支援を求める要望書を公表した。要望書は厚生労働省に提出された。

 男性からこの日、厚生労働省の記者クラブに連絡があった。男性が中心となって乗客の間でネットワークを作り、要望をまとめたという。「船内に隔離されている乗客に対する一刻も早い支援体制の整備を(要請)」と題した要望書は、船内の現状や、乗員の対応の不十分さについて改善を求めている。

 要望書は「5日から全乗員が客室内での隔離生活を求められたが、日を追って船内の環境が悪化している」と指摘。1週間近く使い続けているシーツの交換や、医療専門家・看護師らの派遣、乗客に対する十分な情報提供などを求めている。

 また、船内の乗員の対応について「重症者の放置や要望のたらい回し、責任ある対応の放棄の事例が多出している。高齢、障害、持病があるなど特別の配慮が必要な人々への配慮が欠いた状態が見られ、対応が後手後手だ」と訴えている。【阿部亮介】

 ◇クルーズ船の乗客の男性から届いた支援要請文

 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客の男性から届いた支援要請文は、以下の通り。


 2月5日早朝から全乗員が客室内での「隔離生活」を求められましたが、日を追って船内環境が悪化しています。私たちは、以下の緊急の支援体制の整備を求めます。

1、シーツ交換、室内清掃が隔離生活以前からほぼ一週間近くなされていません。船内生活環境が急速に悪化しており、早急な対応が求められています。生活環境に対する配慮は事実上全くなされていません。

2、隔離生活の長期化に伴い、乗客の健康悪化がすすんでいますが、医療的支援は届いていないか、全く不十分な状況におります。何よりも健康対策の実行、医療専門家、看護師、保健師等の派遣を求めます。

3、連日のように新たな感染者が報じられていますが、乗客に対する情報提供は極めて不十分で、不安が急速に高まっています。船内アナウンスによる情報提供は極めて限定されており、多くの人は船外のメディア情報に依存している状況です。SNSなどを利用している人としていない人との情報格差が広がり不安を増幅させています。

4、乗客の日々のニーズは船内のサービスセンター窓口が対応しています。しかし船内クルーによる対応は極めて不適切な事例が多く、重症者の放置、要望のたらい回し、責任ある対応の放棄の事例が多出しています。ニーズ対応の窓口を新たに設置し、保健師等の専門的支援者の配置を求めます。※重要な要望、連絡を長時間放置するという不適切対応の事例については、枚挙のいとまがありません。

5、ウイルス対策のみが優先されており、高齢、障害、持病があるなどの特段の配慮が必要な人々への配慮が欠いた状態が見られ、対応が後手後手です。

6、いつでもだれでも要望を届けることのできる窓口の設置などを早急に求めます。

※パソコン等の一切のツールが手元にありません。見苦しい手書きの文書で恐縮です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00000030-mai-soci
7 名前:名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 16:21:40.51 ID:DIeb/jQs0
甘え
8 名前:名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 16:21:47.84 ID:JgUR1HS60
責任者がいないとしか思えないw
23 名前:名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 16:23:39.32 ID:cjWXST9K0
お客様 ですね
40 名前:名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 16:24:48.09 ID:lUjk1oma0
こういうのは自国の大使館に言いなさい

47 名前:名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 16:25:25.35 ID:zXMT87HJ0
お客様なんだろうなぁ
気持ちは分からんでもないが…
67 名前:名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 16:26:33.27 ID:kkl9tTQd0
日本に言うな日本に
91 名前:名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 16:27:38.36 ID:VNRqa34O0
船会社に言え。
92 名前:名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 16:27:39.92 ID:SW/y6KZb0
なんで日本に言うのよ
126 名前:名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 16:28:52.76 ID:dZH1QldG0
そんな船に乗っちゃったばっかりに
144 名前:名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 16:29:38.48 ID:6LHsdUof0
もう客船ではなく隔離船だと認識しないと。
非常事態なんだよ
161 名前:名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 16:30:16.59 ID:FP4XMQh80
運営会社に要望しないとな
179 名前:名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 16:31:02.64 ID:gFShc32r0
会社に言えばいいじゃん
なんで日本自体に向けて発信すんの??
183 名前:名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 16:31:11.61 ID:zJ5m2ejf0
知らんがな
自己責任ちゃうんか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581319225/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2495797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 02:05
障害や、重症患者は、こんな船に乗って旅行しませんわ。  

  
[ 2495798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 02:09
元々そういう船に長期間乗って旅行をするために乗ったんでしょ  

  
[ 2495799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 02:14
サービスは船会社に言えよ
返金確定してるから客扱いも無理そうだけどな  

  
[ 2495800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 02:36
所有してるアメリカの会社に言え。
ばかじゃねーの?  

  
[ 2495801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 02:39
??「とっとと自分達の国にけぇれ!」  

  
[ 2495806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 02:54
クルー1000人は患者扱い?それとも乗務員扱い?  

  
[ 2495808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 02:59
運営会社に言えや!

こいつら完全に乞食理論そのまんまだわ。
おにぎりを与えた乞食は一度は感謝をするが、
次からは当然のようにおかずを要求するようになる。
  

  
[ 2495809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 03:05
部屋の掃除くらい自分でやれ  

  
[ 2495814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 03:27
本来であれば米国がすべき検疫を日本が実質無償で代行しているのだから
あまり贅沢は言わないで欲しいものだな

米軍基地から米国人を本国に帰すプランが水泡に帰したのも
そうした日本側の貢献と負担に頼ったものだから、それは君等も意識してもらいたい  

  
[ 2495830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 04:10
お気の毒な状況だとは思うけども
これ日本の厚生労働省に何か関係ある話なんですか?  

  
[ 2495832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 04:14
っていうかさー、客室に篭ってないらしいじゃん?
他の乗客と接してたら隔離の意味ないのに何やってんの?  

  
[ 2495838 ] 名前: 名無し  2020/02/11(Tue) 04:53
クルーも被害者やぞ!乗客はただ部屋にいればいいだろうが仕事しなきゃいけない彼らの方が可哀想だ!!  

  
[ 2495839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 04:53
はっきり言って感謝とか足るを知るを学んでほしいもんだ
彼らの存在は日本にとっては迷惑そのものなのに面倒見てあげてるんだから  

  
[ 2495844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 05:29
中にはパヨクみたいな人格破綻者もいるんでしょう。  

  
[ 2495855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 06:12
早急に日本から離れて、グアムへ行け  

  
[ 2495859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 06:19
こんな際どい現状で軽々しく各国へ悠々とクルージングなどしようと思った馬 鹿が船に詰まっていると思えば哀れみなど湧かんわ
困ればだれかが助けてくれるなど、自己中心的すぎるし甘いわ  

  
[ 2495879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 07:36
一人のいかれた間抜けが乗客全員の印象を悪くするというね  

  
[ 2495892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 08:14
シーツ交換、室内清掃を厚労省に要望してもなw  

  
[ 2495895 ] 名前: ハードコア  2020/02/11(Tue) 08:19
ざまぁぁあ‼️
そのまま船の中で朽ち果てろ‼️www
一般庶民は遊ばず朝から晩までお前らの分まで働いてんだよwww‼️  

  
[ 2495914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 08:53
クルーもかわいそう
調理クルーとか現状をほとんど知らされないままカンヅメやって  

  
[ 2495919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 09:02
ルーズ船乗客30人が団体を結成『ダイヤモンドプリンセス船内隔離生活者支援緊急ネットワーク』 
代表は札幌在住のパヨク氏 → パヨク氏の同姓同名検索
→ 『安全保障関連法に反対する学者の会』『私たち北海道の研究者は、教育基本法「改正」に反対します』…  

  
[ 2495926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 09:07
水が枯渇しそうで洗濯もできなかったからでしょ
外海で海水汲んで選択してシーツ交換したらしいじゃん
海水を水にするシステムでも積んでるのか?
その後は食事も豪華になったらしいよ  

  
[ 2495943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 09:24
この期に及んでもなおお客様根性か
処置無しやな。
感染してまえやwwwwwww  

  
[ 2495975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 10:13
まぁネット上で社会に「要望」を掲げるも社会から存在自体無視されているネトウヨからしたら
こんなの序の口なんだろうなw  

  
[ 2495994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 10:39
従業員も隔離してるから仕方ないんじゃないの  

  
[ 2495995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 10:41
もうそのまま沈めちまえようるせえ  

  
[ 2496026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 11:34
イギリス船籍はイギリスだよね・・・
着岸させたら甘えた金持ちが言いたい放題の日本下げ
こんなんじゃ、どこの国も入港させないよね
悪いのは中国なんし日本はまさにトバッチリを食らった  

  
[ 2496040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 11:45
お金持ちなんでしょ?金渡せば待遇良くなるんじゃねえのwww
非常時なんだから少しくらい我慢なさいなwww  

  
[ 2496104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 13:36
クルーも要望したほうがいいぞ  

  
[ 2496205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 17:27
何故か日本のパヨクが乗船してたらしいよ?  

  
[ 2496317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/11(Tue) 20:46
>2496205
そのパヨって電話インタビューで船内からエラそうな物言いしてた奴でしょ
薬来るのおせーのは何でか国はちゃんと説明しろとか要求してたな
(処方箋薬は市販薬と違ってホイホイ出せるわけないの日本人なら知ってるだろうに)
インタビューの最後の方で人権云々言いだして察したよ。  

  
[ 2496443 ] 名前: ななし  2020/02/12(Wed) 00:40
隣のパラサイト国家をみている気分になる、すこぶる不快で横柄な態度だ。
自力でワインを頼んだ外人はドローンで配達してもらってるだろ。
自分でスマホから医者に電話して、どの薬が必要か相談してから詳細なリストを出せ。
その医者になんとか配達させられないか相談して、それでもダメなら政府に言え。
薬が足りないとだけ書かれても仔細を調べなきゃならないなら時間が掛かるのは当たり前だ。個々人で医者と掛け合え。
すでに日本の港湾に居るんだから、なんとでもなるだろが。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ