2020/02/15/ (土) | edit |

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASN2G3J2PN2GULBJ002.html
1 名前:しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★:2020/02/14(金) 14:42:28.00 ID:Wij+XCo99
南極で気温20・75度を観測した。このデータが世界気象機関(WMO)の確認を経て公式記録となれば、南極観測史上初めての20度超えとなる。英紙ガーディアンなどが13日、報じた。
南米に近い南極半島北端沖のシーモア島にある、アルゼンチンの研究拠点で9日に観測した。ガーディアンは「信じがたく異常だ」というブラジルの研究者の見方を伝えている。南極半島北端は地球で最も温暖化が顕著な地域の一つとして知られ、別の観測点では6日、過去最高とみられる18・3度を観測した。
スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(17)はガーディアンの報道を引用して「南極沖シーモア島で20・7度」とツイート。6千回以上リツイートされている。
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN2G3J2PN2GULBJ002.html
4 名前:名無しさん@1周年:2020/02/14(金) 14:44:04.88 ID:UtqnHkul0南米に近い南極半島北端沖のシーモア島にある、アルゼンチンの研究拠点で9日に観測した。ガーディアンは「信じがたく異常だ」というブラジルの研究者の見方を伝えている。南極半島北端は地球で最も温暖化が顕著な地域の一つとして知られ、別の観測点では6日、過去最高とみられる18・3度を観測した。
スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(17)はガーディアンの報道を引用して「南極沖シーモア島で20・7度」とツイート。6千回以上リツイートされている。

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN2G3J2PN2GULBJ002.html
寒すぎて幻覚
6 名前:名無しさん@1周年:2020/02/14(金) 14:44:28.94 ID:50z4PRaH0なるようになる
7 名前:名無しさん@1周年:2020/02/14(金) 14:44:41.62 ID:UoXQ3PNj0何かはじまるんですか?
9 名前:名無しさん@1周年:2020/02/14(金) 14:45:04.82 ID:LnkrItnU0ペンギン楽しそうw
19 名前:名無しさん@1周年:2020/02/14(金) 14:46:47.07 ID:TR3sBC7g0
今の時期は確かに異常だな
夏ならよくあるけど
24 名前:名無しさん@1周年:2020/02/14(金) 14:47:07.06 ID:F1WRkqz00夏ならよくあるけど
溶けた氷の中に~
45 名前:名無しさん@1周年:2020/02/14(金) 14:51:49.29 ID:YL8RTGm80けっきょく南極大冒険
51 名前:名無しさん@1周年:2020/02/14(金) 14:53:06.38 ID:OGHjYHec0まあ暑いんだろうけど
最北端の岬の突端だから色んな要素を受けやすい地域。
南極の温暖化として捉えるのはちょと違う。
60 名前:名無しさん@1周年:2020/02/14(金) 14:56:32.97 ID:HQISMSKC0最北端の岬の突端だから色んな要素を受けやすい地域。
南極の温暖化として捉えるのはちょと違う。
なんか避暑地としていいじゃん
こちらは冬だけど
73 名前:名無しさん@1周年:2020/02/14(金) 15:04:22.96 ID:hlTWA/c70こちらは冬だけど
フィンランド も雪がないってラジオで言ってたな
98 名前:名無しさん@1周年:2020/02/14(金) 15:10:42.34 ID:iHVgK0+k0ぽかぽかやん
133 名前:名無しさん@1周年:2020/02/14(金) 15:44:01.54 ID:6TMDMNiy0へえ
二酸化炭素排出量は横ばいなのに
154 名前:名無しさん@1周年:2020/02/14(金) 16:22:35.15 ID:fAOl1GN80二酸化炭素排出量は横ばいなのに
ノアの箱舟を作らねば
185 名前:名無しさん@1周年:2020/02/14(金) 17:18:23.45 ID:BGHPCBHj0ま~たグレタがしゃしゃり出てくるぞ
192 名前:名無しさん@1周年:2020/02/14(金) 17:29:05.34 ID:I5Dpg6VI0世界中の水不足が解消されそう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581658948/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【WHO専門家】“日本はすでに感染拡大”
- WHO「日本は何をやっているのか?全力を出して頂きたい」 日本の対応に苦言
- 【中国】新型コロナウイルス肺炎から回復した者の血漿を使った治療始まる
- WHO「日本は中国よりも自分の心配をしろ」
- 【環境】南極で史上初の気温20度超 研究者「信じがたく異常」
- 【米当局】新型コロナ“一時的なものではなく、長期的に存在するウイルスに”
- 【新型コロナ】外国メディア「感染拡大の震源地となる恐れ」「日本の対応はカオス」 下船へ政府転換
- 【悲報】米アカデミー賞、視聴者数が過去最低に 韓国パラサイトが受賞するなど多様性進めたのになぜ…
- WHOテドロス事務局長「中国のしたことを認めて何が悪いのか」 記者会見で反論
南極半島って南極の中でも一番北の暖かい場所だぞ
といっても北半球で例えるとグリーンランドの南端ぐらいなので、夏とはいえ20度は異常
といっても北半球で例えるとグリーンランドの南端ぐらいなので、夏とはいえ20度は異常
人間がいなくなれば元に戻るよ、文句ある?
地球が氷河期じゃないときは南極に氷ないんでしょ
別に問題なくない?
別に問題なくない?
アルキメデスの法則を勉強して温暖化は語ろうな
>今の時期は確かに異常だな
>夏ならよくあるけど
南極は今が真夏なんですが・・・
それに観測史上最高とは言え、南極でも真夏なら15℃近くまで上がるのも珍しくない
>夏ならよくあるけど
南極は今が真夏なんですが・・・
それに観測史上最高とは言え、南極でも真夏なら15℃近くまで上がるのも珍しくない
一方 中東イランとイラクでは同時期に
大寒波による猛吹雪で死者まで発生してる模様
温暖化って言うより地軸の変化を疑うけどね
大寒波による猛吹雪で死者まで発生してる模様
温暖化って言うより地軸の変化を疑うけどね
>それに観測史上最高とは言え、南極でも真夏なら15℃近くまで上がるのも珍しくない
なんだ、大したことないじゃん。
なんだ、大したことないじゃん。
>>19はジオンのスパイ
京都議定書意味なかった、パリ協定はアメリカ等の大きな国が抜けて意味なくなった。
国連事務総長は中国に物言えないし、環境破壊してる国を止めることはできない。
ドイツはクリーンエネルギー選んだ結果失敗に終わりフランスの原子力発電所から電力貰ってる状態。
日本はイランから石油来なくなったら終わり。異常気象の心配するよりイラン情勢心配すべき。
国連事務総長は中国に物言えないし、環境破壊してる国を止めることはできない。
ドイツはクリーンエネルギー選んだ結果失敗に終わりフランスの原子力発電所から電力貰ってる状態。
日本はイランから石油来なくなったら終わり。異常気象の心配するよりイラン情勢心配すべき。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
