2020/02/15/ (土) | edit |

newspaper1.gif
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を巡る日本政府の対応について、アメリカメディアから批判が出ています。

ソース:https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3904239.htm

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2020/02/14(金) 06:15:49.89 ID:vvfmQtkw9
 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を巡る日本政府の対応について、アメリカメディアから批判が出ています。

 アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズ紙は専門家の見方として、「公衆の衛生に関わる危機について、『こうしてはいけない』と教科書に載る見本だ」と伝えました。

 ニューヨーク・タイムズ紙は、日本政府の広報の仕方について「信頼を低下させた」とした上で、「すでに汚染されたクルーズ船にこれほど多くの人を閉じ込めておく以外に他の手段があったのではないかと思わせる」と批判しています。

TBS NEWS
13日13時16分

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3904239.htm
4 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/02/14(金) 06:28:18.31 ID:O2zR0nAR0
寄港させてはいけない
6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/02/14(金) 06:29:35.24 ID:c/GEozsm0
あと出しジャンケンはやめろ
12 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/02/14(金) 06:37:25.07 ID:7heHBaRK0
よく分からないコロナが悪い
26 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/02/14(金) 06:54:16.45 ID:edofTCmQ0
クルーズ船側が悪い。

27 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/02/14(金) 06:54:42.51 ID:jwUKruA70
後では誰でも言える事だろ。
WHOに言え。
38 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/02/14(金) 07:08:57.71 ID:OwfqddnE0
接岸させてはいけない
42 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/02/14(金) 07:18:32.79 ID:ruC9NT1I0
米国籍なんだったらお返ししたらいいのに
かかった税金とか返ってこないんでしょ?
44 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/02/14(金) 07:21:12.74 ID:g8Z8f5Cc0
手本って入港拒否のことかな
60 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/02/14(金) 07:41:40.99 ID:T41ipMUE0
世界的には評価されてるの知らんか?
111 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/02/14(金) 09:57:39.81 ID:ThCMZOei0
>>1
と、後付け批判は左派の王道
132 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/02/14(金) 11:02:57.32 ID:b4pt+7r90
何処かの新聞に似ている 
185 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/02/14(金) 13:50:18.39 ID:bNzowBFd0
そもそもどこの国の船だよ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1581628549/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2498423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 05:15
おかしいなあ 日本には米軍基地がたくさんあるのに何で自国民引き取りに来ないのかなあ  

  
[ 2498424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 05:16
これ朝日新聞だぞ。  

  
[ 2498425 ] 名前:      2020/02/15(Sat) 05:16
NYTで全員引き取って看護しろよ  

  
[ 2498426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 05:17
日本を世界の笑いものにした安倍晋三の無能無策よ  

  
[ 2498427 ] 名前: 名無し  2020/02/15(Sat) 05:18
米国の運航会社が絡んで米国人が乗ってるなら
米国がチャーター出して何時でも連れて帰れ
日本は寄港先の1つでしかない
それとNYTは安全圏で物を言わず、実際乗船して本人たちに聞け
命の保証はないがな  

  
[ 2498430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 05:21
カンボジアは乗客乗員全員を下船させたのに  

  
[ 2498431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 05:21
アメリカで大流行してるインフル、それ本当にインフルエンザなん?  

  
[ 2498432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 05:26
NYTの社内になぜか朝日新聞のオフィスがあるっていうw
どういう関係だよw  

  
[ 2498435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 05:34
日本はとても良いお手本だ、上陸拡散させない
baka日は手でも洗ってろよ  

  
[ 2498436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 05:36
無能は黙ってなよ世界の笑い者罪日5世  

  
[ 2498437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 05:37
アベノパンデミクスがワールドトレンドになる日も近い  

  
[ 2498441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 05:45
カンボジアが良ければカンボジアにどうぞ
在コリアンは要らない  

  
[ 2498444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 05:57
潜伏期間の二週間にもなってないのに症状が出たんだから、港に来る前にすでに感染してたんだろ。
だからもしも最初に全員を下船させても、今より良くなることはない。
むしろ感染を拡大させて、事態が悪化するだけ。
こんなん感染症の基礎を知ってりゃ誰でもわかる簡単なこと。
そんなことも理解できないで文句いってるのは、それだけ頭が悪い証拠。
  

  
[ 2498445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 06:11
こうしてはいけないなら具体的な解決策を書いてよ  

  
[ 2498461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 06:47
クルーズ船対応に関しては細かいとこでは色々問題はあるが、大きな部分では他にやりようがない。
それよりも中国全土からの入国を禁止しないのがまづい。
次のステージは医療機関がパンクするかどうかだ。局所的にでもパンクすれば惨事が拡大する。
中国人の面倒までみる余裕はない。
日本発の便が世界から入国拒否される可能性も日々高まって来ている。
総てが手遅れだがそれでもできることはやらねばならん。個人でも政府機関も。  

  
[ 2498468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 07:08
香港やカンボジアでは寄港したクルーズ船の乗船者約2000人近くをあっという間に
検査して、しかもみんな陰性らしいけどどうやってるんだろ?  

  
[ 2498469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 07:09
強権発動していたら対策出来ていても日本は無法国家だと非難していただろうな。  

  
[ 2498471 ] 名前:    2020/02/15(Sat) 07:13
このクルーズ船の会社(米国)の人間が、全く表に出てこない理由を教えてくれよ、NYT。
船内スタッフに、何の情報も伝わってないのはなんでなの。
米国本社の人間はなにやっとんの?  

  
[ 2498475 ] 名前:    2020/02/15(Sat) 07:16
※2498468
船から降りた後を追跡する気は無いんじゃないかな。
特に香港なんか、真面目に調べてもどうせ大量の中国人が直接香港内に持ち込んでるから大差ない。  

  
[ 2498482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 07:27
どう考えても、先に拒否った香港、台湾、それとアメリカの会社の責任だ。  

  
[ 2498495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 08:00
お前らはコロナよりインフルどうにかしろよ
なんだよインフルで死者2万人って  

  
[ 2498511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 08:24
アメリカのインフルの対応は先進国でも対応を誤るとこうなるという
悪い見本  

  
[ 2498541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 09:00
※2498468
カンボジアは症状が無ければ検査なし。つまり通常の検疫のみで
飛行機に乗せてそれぞれの国へ帰らせる方針。
香港のは1800名の乗客は患者と別のツアーで後から乗ってるので
良いだろうって事で検査なし。残りの乗員1800名は検査した事にな
ってるがちょっと怪しいな。一応一日4、500人くらいやれば出来る計
算だから民間や海外含め検体を送ってフル稼動すれば可能だとは
思うけど。  

  
[ 2498544 ] 名前: 名無しさん  2020/02/15(Sat) 09:03
“日本政府の間違った処置で、米人が罹患したかもしれないから、米軍が連れて帰ることすらできない”みたいな論理なんだと思うが、言うだけなら簡単よね。  

  
[ 2498595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 10:19
日本でも罹患続出だから手が出せないんだが?
各国文句だけで具体策無いよね?  

  
[ 2498633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 10:56
3000万人がインフルエンザにかかるような国の教科書に載るような方法に効果があるのか
今年の日本はインフルエンザにかかった奴が過去最高に少ないらしいし、アメリカもコロナウイルスの感染源が近くにあれば国民の意識も向上してインフル患者もついでに減るかもよ  

  
[ 2498772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 14:25
※2498633
>3000万人がインフルエンザにかかるような国の教科書

確かにその通りだわな  

  
[ 2498909 ] 名前: 消費税増税反対  2020/02/15(Sat) 18:12
以前に同じ記事なかったか?  

  
[ 2499014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/15(Sat) 21:01
インフルエンザで沢山の死者を出す国が何を言う~  

  
[ 2499266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/16(Sun) 04:54
安倍「ええっ!? ボクの名前がアメリカ様の教科書に載るのかい!?」(ホルホルホルホル  

  
[ 2499849 ] 名前: US VOGUEしか読まないけど、なんか文句ある?  2020/02/16(Sun) 20:51

主権を国民に返せ!

議員と給料おおすぎ。
明治の議会のように、手弁当持ってくる模範的なやつオンリーにしろ。共働き言うなら!議員は。
不潔でノロにかかるような野郎は、減給!
国民の見本となるべく、節制に努め、薄給で 
て い ね ん
まで業務に邁進していただきたい。
ひっこめ じいさん。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ