2020/02/16/ (日) | edit |

0004p1 syukinpei 1 【北京=三塚聖平】肺炎を引き起こす新型コロナウイルス蔓延(まんえん)で、感染源である中国からの入国を制限する動きが広がっている。すでに130以上の国・地域が、入国拒否やビザ発給停止など、何らかの対応措置を取った。

ソース:https://special.sankei.com/a/international/article/20200215/0004.html

スポンサード リンク


1 名前:1ゲットロボ ★:2020/02/16(日) 04:28:25.42 ID:M7N8Kvl/9
https://special.sankei.com/a/international/article/20200215/0004.html
中国からの入国制限が世界で拡大 中国は見直し求め外交攻勢

 【北京=三塚聖平】肺炎を引き起こす新型コロナウイルス蔓延(まんえん)で、感染源である中国からの入国を制限する動きが広がっている。すでに130以上の国・地域が、入国拒否やビザ発給停止など、何らかの対応措置を取った。人的往来で制限が続けば中国経済へのマイナス影響も避けられないとして、習近平指導部は各国の首脳との電話会談など外交攻勢を強め、制限の見直しを働きかけている。

 中国国家移民管理局の発表では、新型肺炎を受けて何らかの入国制限措置をとっている国・地域は14日現在で130に達した。米国やオーストラリアなどは、14日以内に中国に滞在した外国人の入国も認めないなど、厳しい措置をとる。中国と陸続きのロシアやモンゴル、北朝鮮は、国境閉鎖などの対応をとった。

2020.2.15
(続きは有料会員記事)

北京市内の「社区」を訪れ、マスクを着けて住民と話す
中国の習近平国家主席(左手前)=10日(新華社=共同)

0004p1 syukinpei 5
6 名前:名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 04:30:45.76 ID:8rTo1uEi0
収束するまで待てよ!
10 名前:名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 04:31:43.60 ID:px8AtmXX0
日本も近い内にえんがちょ国認定されるよ
15 名前:名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 04:33:22.62 ID:5cOX8DHz0
北朝鮮も封鎖かよ
22 名前:名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 04:37:23.64 ID:aHO0DsJv0
つか再来週には日本も制限されそう

49 名前:名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 04:51:38.46 ID:15derqu70
中国はバイオテロを輸出するつもりか
おまえらが自粛しろ
70 名前:名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 05:03:07.69 ID:IOzw/m+V0
ほんと令和になってから何一ついいことないね
95 名前:名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 05:15:44.26 ID:ogFbN6tx0
日本も近いウチにこういう扱いになんだろ
102 名前:名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 05:24:23.57 ID:oqgm7roi0
もう日本も入国制限くらうよな?
133 名前:名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 05:54:17.65 ID:d7SSuYgm0
いや、さすがに今は中国は自粛すべきだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581794905/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2499752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/16(Sun) 18:06
【アベオワタ】共同通信社が15、16両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は41.0%で1月の前回調査から8.3ポイント下落した。不支持率は46.1%。2018年3月以来の大幅な急落。コロナウイルス対応の遅れが影響した模様。  

  
[ 2499761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/16(Sun) 18:16
二週間後には日本人はアメリカに行けなくなるよ。  

  
[ 2499763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/16(Sun) 18:16
>中国は見直し求め外交攻勢

この期に及んで見苦しい国だな。  

  
[ 2499764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/16(Sun) 18:19
来月には日本も数万人のコロナ罹患者で溢れてるよ。都会じゃ医者に診てもらうこともままないらないだろうよ。武漢より深刻な絵面になりそう  

  
[ 2499769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/16(Sun) 18:30
アメリカも同じ目に遭いそうだけどな

ともあれ、日本は中国許可してるから迂回路として利用されてるだろ
それも含めて日本も巻き込まれる可能性あるから、日本政府はさっさと何か反応しろよ  

  
[ 2499771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/16(Sun) 18:49
皆パニックになりすぎや・・・。
インフルエンザ等の流行性感冒には、きちんとした基準があって、
1医療機関あたりの新規患者数が10人以上でようやく注意報が出されるんだよ。
ちなみに流行警報は30以上。
現時点で確認されている武漢肺炎の症状はインフルエンザの延長線のようなもので、
日本国内においてはそれほど危険性の高いものではない。
あくまでも現時点では・・・だが。
コロナウィルスはほかのウィルスと同じく、感染が連鎖していくと死ににくくなる。
生物の生存本能みたいなもので、正確には少し違うが、強毒化とか劇症化とか
言われる状況です。
それと、初動が遅れたかのように見える対応もWHOから勧告が出されてない以上、
法令上ほぼ限界に近い対応だった。
特にクルーズ船入港拒否なんて、普通に考えればできない。

アメリカでは中国人の入国制限をやったと叫ぶ連中もいるけれど、それは大統領制
であるから出来ることであって、日本でそれをやると野党、マスコミ他人権派が
大騒ぎする。
今後、流行性感冒も含めた有事において、今よりも簡単に首相権限で緊急事態宣言を
出せる法整備が必要だけど、これも間違いなく野党、マスコミは大反対するだろうし、
いわゆる超法規的措置を期待するのは日本だと今後も無理。

来週以降拡充される検査体制は、世界最高水準に達するわけで、いまだ碌に検査を
実施していない東南アジア諸国、欧米に比べても格段に対応は早いと言える。
われわれにできることは、インフルエンザと同じくマスクそして、外出から戻ったら
すぐにシャワー、うがい等、高齢者は人混みを避ける。
当たり前だが、国内における大流行を未然に防ぐためには、当面は個々人での対策を
行うしかない。
  

  
[ 2499776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/16(Sun) 18:58
>日本も近い内にえんがちょ国認定されるよ

もう始まってる
日本人の入国に際して、スクリーニングを強化する他
国によっては診断書などを要求するような動きも出てきている
  

  
[ 2499781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/16(Sun) 19:03
中国側が制限の緩和を要求するのはおかしいけど、いずれ中国以外の国にも蔓延したとき、制限した国々は対応を迫られるわな。中国はダメだけどそのほかの国はいいみたいだと整合性が取れなくなっちゃうし、かといって中国以外にも入国制限を課していくのも非現実的だし。  

  
[ 2499783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/16(Sun) 19:07
>>2499771
現在の体制の中でできることをやってるについては同意。
12月中から武漢が怪しいって情報が出ていたのに一月終わりになって
ようやく動き出したことについても、WHOや中国が本気出したタイミングと変わらない。
最初から負け戦なので後手後手の印象は仕方ない。

今回の件が収束したら、反省を生かして防疫対策が強化されるはず。
日本は黒船以来、外圧があると妙にやる気をだす国だからな。
みんなそれまで生き延びてくれ。  

  
[ 2499785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/16(Sun) 19:10
今はまだ時期が早すぎる  

  
[ 2499788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/16(Sun) 19:11
一生懸命「武漢より深刻になる!日本終了!!」と煽ってるのに
ここの人たち皆さん冷静で悔しいニダぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!  

  
[ 2499817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/16(Sun) 20:13
公明党の母体の創価学会にとって中国は父の国だからなーーー  

  
[ 2499818 ] 名前: 名無しさん  2020/02/16(Sun) 20:15
同じ飛行機やバス電車乗ってるだけでアウトやのに

そんなんで防げるわけがない  

  
[ 2499851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/16(Sun) 20:55
2499752
共同通信の支持率は1月49.3%だが12月42.7%だから、2月が41.0%なら思った程下がってないな  

  
[ 2499866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/16(Sun) 21:11
※2499771
そういう「正式な判断基準」とかまるで無視してマスゴ.ミが煽りまくるからねえ。
感情論・印象論で生きてる一部の間.抜けにとっては、そんな正論どうでもいいことなんだ。
そういや、こういうのFUD(Fear/不安、Uncertainty/不確実、Doubt/疑わしい)っていうんだったな。
  

  
[ 2500035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/17(Mon) 05:20
冷たく言い放てばB兵器の流布試験だからな、これ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ