2020/02/18/ (火) | edit |

newspaper1.gif 横浜港に停泊しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で新型コロナウイルスの感染が相次いでいることについて、WHO=世界保健機関は「船の環境では感染を確実に防止するのは難しい」としたうえで、今後も日本の当局などと連携して助言も行っていきたいという考えを示しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200218/k10012289971000.html

スポンサード リンク


1 名前:WATeR ★:2020/02/18(火) 05:45:23.51 ID:COv4aKyA9
横浜港に停泊しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で新型コロナウイルスの感染が相次いでいることについて、WHO=世界保健機関は「船の環境では感染を確実に防止するのは難しい」としたうえで、今後も日本の当局などと連携して助言も行っていきたいという考えを示しました。

「ダイヤモンド・プリンセス」では17日、新たに99人の感染が明らかになり、これまでで合わせて454人の感染が確認されたことになります。

これについてWHOの担当者は17日、スイスのジュネーブで開いた記者会見で「船の環境では確実に感染を防止するのは極めて難しい」と指摘しました。

そのうえで、「船内の人たちを守るためのベストの方策は何か、日本の当局やクルーズ船の医療担当者と密接に連携して探っている」と述べ、日本側と連携して必要な助言も行っていきたいという考えを示しました。

また、中国から報告される新たな感染者の数が減ってきていることについて、WHOのテドロス事務局長は「この減少傾向が続くかどうか、判断するのはまだ早すぎる。すべてのシナリオを検討中だ」と述べ、あらゆる可能性を念頭に警戒を緩めず対策を続けることが必要だと訴えました

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200218/k10012289971000.html
3 名前:名無しさん@1周年:2020/02/18(火) 05:47:35.79 ID:k6Eaeozy0
明日解放なのに何もかも遅いわ
4 名前:名無しさん@1周年:2020/02/18(火) 05:48:04.78 ID:IuMQb8Qy0
船籍はイギリス、会社はアメリカ
6 名前:名無しさん@1周年:2020/02/18(火) 05:49:12.94 ID:KAFbdYvj0
こいつらに出来る助言あるの?
14 名前:名無しさん@1周年:2020/02/18(火) 05:52:41.48 ID:7wKFjC/e0
助言なんかいらねえよ 
16 名前:名無しさん@1周年:2020/02/18(火) 05:53:23.25 ID:jIMiujp30
助言…??

17 名前:名無しさん@1周年:2020/02/18(火) 05:53:31.22 ID:KusZ39Gp0
それより中国人の入国禁止早くしろよ
手遅れなりてーのか
50 名前:名無しさん@1周年:2020/02/18(火) 06:03:38.54 ID:CmI53pR90
元々日本の船じゃないんですけどね
助言する先間違ってませんかね
54 名前:名無しさん@1周年:2020/02/18(火) 06:05:03.40 ID:PYNGXL3l0
WHOは何しに日本へ?
66 名前:名無しさん@1周年:2020/02/18(火) 06:09:21.52 ID:LRkJfOG10
12日まで船内で感染が拡大していたのに明日開放はないな26日に延期しろよ
85 名前:名無しさん@1周年:2020/02/18(火) 06:15:52.93 ID:B4jOYo2h0
助言wWHOがww助言てwww
100 名前:名無しさん@1周年:2020/02/18(火) 06:24:39.81 ID:VM/0Vxhi0
あれはアメリカの会社の船だろうが、日本はとばっちりもいいとこだ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581972323/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2501060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/18(Tue) 16:05
お前は人様に助言を行える立場か
もう一度よく考えてみろWHOよ  

  
[ 2501063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/18(Tue) 16:11
>船の環境では感染を確実に防止するのは難しい

その為の処置ちゃうからな。
感染者を無条件に上陸させないことが最優先やからな。
細かい部分では問題も多いけど大まかには他に仕方がない。
それもこれも中国からの入国を全面阻止してない以上大した意味はないけどな。  

  
[ 2501064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/18(Tue) 16:13
WHOは法を無視してまでやれと言いたいんですかね  

  
[ 2501066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/18(Tue) 16:17
イギリス船籍なので日本がどうこうできる権限が無いんですが。
船長に言ったら?隠れて全く出てこないけど。  

  
[ 2501068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/18(Tue) 16:20
乗船客より日本国民の命と生活  

  
[ 2501072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/18(Tue) 16:24
何ら責任を取らないWHOを当てにした 当てにせざるを得ない
決められない日本
決断するだけの情報を集める仕組みを持たない日本
他人任せにして 怠けてる者がいい目みられる訳ない  

  
[ 2501075 ] 名前: 名無しさん  2020/02/18(Tue) 16:32
日本じゃなくて船籍国やクルーズ運用国に言ってくれる?
あと、WHOはカンボジア・パンデミックの責任とれよ  

  
[ 2501076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/18(Tue) 16:36
日本が対応に一番苦慮してた時期には息を潜めてたWHO  

  
[ 2501077 ] 名前: 名無し  2020/02/18(Tue) 16:38
それを言うなら、陸の上でも感染防止は難しいだろ。
救急隊員だって感染してるんだから、3700人を安全に移送する手段と、隔離先を見つけるのは困難。
もしかしたら、費用を幾らでもかけていいという条件でなら可能かもしれないけど、そこまでお金をかける義務はなくね。  

  
[ 2501078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/18(Tue) 16:41
中国にはぺこぺこしてるくせになあ。
他国にはすぐ激怒するw  

  
[ 2501081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/18(Tue) 17:03
WHOの助言で防護服を着なかったら検査官が感染したんですが。  

  
[ 2501089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/18(Tue) 17:25
香港でアパートの階違いで感染したんだっけ
トイレの配管の関係とか情報みたけど、自宅も安全でないならもうどうしようもないウィルスだよね  

  
[ 2501092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/18(Tue) 17:51
銭ゲバ役立たずが口を挟むな。
ワクチンもねえのに隔離の現状以外に何ができるんだよ?
  

  
[ 2501098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/18(Tue) 18:04
17日じゃ遅いな。結果論吐いてるだけ。せめて入港の時に言えよ。
結果、日本が被害被っただけ。  

  
[ 2501111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/18(Tue) 18:23
感染が広がる構造の船の所有者なんだろ。  

  
[ 2501115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/18(Tue) 18:32
WHO。もはや人類にとって無用というより害悪を為す機関になり果てた模様。  

  
[ 2501127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/18(Tue) 18:48
信用を失うとはこういうこと  

  
[ 2501155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/18(Tue) 19:33
初めての経験にしてはうまくやったと思う  

  
[ 2501564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 11:39
居るよな、こういう言いやすい所にばかりとやかく言って来る奴  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ