2020/02/19/ (水) | edit |

newspaper1.gif新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)で国内初の死者が出るなど、感染拡大が止まらない。 現時点で特効薬はなく、感染を最小限に抑えるには、症状がある人がむやみに他人と接触しないかどうかが一つの鍵になる。 ただ、日本には「簡単に仕事は休めない」という風潮が根強く、専門家はそれが感染を広げかねないと警鐘を鳴らしている。

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK2020021802100054.html

スポンサード リンク


1 名前:KingFisherは魚じゃないよ ★ [ageteoff]:2020/02/19(水) 01:14:11.33 ID:2k45fzw89
新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)で国内初の死者が出るなど、感染拡大が止まらない。
現時点で特効薬はなく、感染を最小限に抑えるには、症状がある人がむやみに他人と接触しないかどうかが一つの鍵になる。
ただ、日本には「簡単に仕事は休めない」という風潮が根強く、専門家はそれが感染を広げかねないと警鐘を鳴らしている。

◆「休むと職場に迷惑かける」

「新型肺炎になったと感じても、微熱や軽いせき程度なら会社に行くと思う。
休むと職場に迷惑をかけてしまうから」。東京都西東京市の男性会社員(52)はそう話した。

先月十五日に国内で初めて感染が確認された新型肺炎は、新たな局面に入った。
今月十三日に神奈川県の八十代の女性が死亡。その義理の息子で都内に住むタクシー運転手(七十代)や、和歌山県の五十代の男性外科医らの感染も判明した。
発生源である中国の湖北省に滞在していた人や、横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客らにとどまらず、より広がっていると考えざるを得ない状況になっている。

感染した場合、微熱やせきといった初期症状が現れる。
その段階で出勤などすれば、電車内や会社で同僚らにうつしてしまう恐れがあるものの、冒頭の会社員のように多少体調が悪くても無理をして働きに出る人が少なくないとみられる。

◆ネット調査で「インフル治る前に出勤」が22%

こんなデータがある。養命酒製造(東京都渋谷区)が昨年十月、二十~五十代の働く男女を対象にインターネットで実施した調査(有効回答数千人)では、
一昨年十一月~昨年二月ごろにインフルエンザにかかった人のうち、治る前に出勤したのは22・1%。
全体の3・7%が上司や同僚から「仮病じゃないの」「なんだったらこのままずっと休むか?」といった嫌みを言われるなどした経験があった。

職場以外の場所で仕事をする「テレワーク」が普及していないことも背景にあると考えられる。
総務省が全国の企業などを対象に行った調査によると、一昨年九月時点で導入していたのは19・1%。
そのうち、電車内やカフェなどで作業をする「モバイルワーク」が63・5%を占め、「在宅勤務」は37・6%だった(複数回答)。

◆医師「症状あれば仕事休んで」

厚生労働省はホームページで、感染が疑われる場合、十四日以内に湖北省や浙江省への渡航歴などがなければ近くの医療機関を受診するのを勧めている。
ただ、感染を恐れて多くの人が押し寄せると、医療機関の側が受け入れきれなくなる。高齢だったり、持病があったりする場合を除けば、安静に過ごすのも選択肢の一つになる。

仮に医療機関で受診して陰性だったとしても、感染していないとは限らない。
ウイルスが検出されない場合もあるからだ。
このため、首都圏の複数の病院などで総合診療に当たっている木村知医師は「症状がある場合は仕事を休んで外出を控え、自宅で二、三日様子を見る。
そのまま免疫で治ればいいし、悪化するようなら医療機関を受診すればいい」と説明する。

◆弁護士「休んでも生活が保障される法整備を」

「仕事は休めないもの」という風潮を変えていくことも必要になる。
労働問題に詳しい佐々木亮弁護士は「会社は社員が安心して休める体制にし、休むと賃金減に直結する非正規労働者に対しては、生活が保障される法整備が必要。
社会全体が仕事を休むことに寛容になるべきだ」と提言した。

(全文)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK2020021802100054.html
7 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 01:15:55.82 ID:YF2CUnE80
オズラさんも休めないって言ってた
8 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 01:16:13.47 ID:pLGRDm3W0
風潮で休めないわけじゃないです
11 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 01:17:29.56 ID:bejI7Yhc0
いや休めよ
39 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 01:22:56.08 ID:7qkjpqnC0
ブラック企業殲滅ウィルス

49 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 01:25:10.51 ID:tk+UZuK40
皆がテレワークが出来るなら

そもそもオフィスビルなんて不要だろうが
88 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 01:30:59.01 ID:KkXlQowb0
資本主義国家の脆弱性
113 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 01:34:38.16 ID:NJQNw67F0
代休10日ぐらいあるの早く消費したい。
198 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 01:51:21.07 ID:pAywSobd0
人の動きを止める準備を何もしてないから
そりゃ止められない
217 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 01:53:38.57 ID:LevD5xA60
こういうの改めるのを 働き方改革の目玉にしろよ
ピントのズレたことしてないで
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582042451/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2501681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 15:15
熱も無いのに仕事に行かない奴がしたり顔でニホンハーと囀る米欄  

  
[ 2501682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 15:18
この期に及んで、新型肺炎でも仕事休めない風潮ってどんな風潮だよw
むしろ、そうじゃなくても、熱が出たら来ないでくれとお願いされるくらいだろ  

  
[ 2501683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 15:20
その昔

『風邪ぐらいで仕事を休むな』

いやいや、ワシ死にかけとるがな🤢  

  
[ 2501684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 15:20
休めよ。社畜は自己責任で好きにすればいいが
他人にインフルエンザやコロナウイルス撒き散らす自由はないぞ  

  
[ 2501687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 15:33
日本は有休あっても使いたがらないから祝日が多いんだよな  

  
[ 2501688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 15:36
その人にしかわからない進行であっても、休めないわけではないだろ
要は申し伝える能力の有る無しの問題  

  
[ 2501689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 15:36
じゃあテレビもしばらく停波したら?  

  
[ 2501694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 15:55
政府が休むためのルールを設けると、
リベラルが『独裁者だ!』と叫ぶんだよな・・・  

  
[ 2501721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 16:51
過去にインフ.ルエンザで出社してきたカ.スおったな、課長が帰れって怒ったら、ノルマ.ガーってキ.レてたわ。  

  
[ 2501734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 17:02
コホンとやってるコンビニ店員を見つけたら、本部に通報するんだろ。  

  
[ 2501753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 17:20
人材が会社の体質を見極めて流動して、ブラック企業の淘汰が進めばいいんだけど  

  
[ 2501795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 18:17
風邪をひくことは自己管理が悪いからと言われる。
とどのつまりは会社で風邪をうつされた人も自己管理が悪いということか?


  

  
[ 2501797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 18:21
何が何でも休むなと騒いだラーメン評論家の女がいたな  

  
[ 2501799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 18:24
非正規です。休んだら給料減ります  

  
[ 2501800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 18:29
2501795
風邪引いてるのに出社してくるような奴がいるレベルの会社を選んだ自己責任じゃね  

  
[ 2501804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 18:35
2501800
そのとうりだな。
  

  
[ 2501922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/19(Wed) 22:15
※2501687
でもサービス業は祝日関係ないんだよw  

  
[ 2502823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/21(Fri) 06:35
実際、休めない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ